X



ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 19枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sddf-sy/X)
垢版 |
2017/10/29(日) 10:48:06.36ID:hgIlgp6Td
!extend::vvvvv:
!extend::vvvvv:
グーグルマップ、NAVITIME(ナビタイム)、地図アプリ、MapFanなど、
ナビゲーションアプリの情報交換をして、比較検討に役立てましょう!

【前スレ】
4枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1410624817/
5枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417925313/
6枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1425808164/
7枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1433313939/
8枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1440297873/
9枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1445661352/
10枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1451277277/
11枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1457398713/
12枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1463873805/
13枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1472877050/
14枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1481068952/
15枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1486639525/
16枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1491449117/
17枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1497238513/
18枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502201299/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:04:07.99ID:yLPeLK0Y0
トラベルコは口コミ情報が付いてるぐらいで他の機能はどっちも似たようなもんだね
地図データもOpenStreetMap利用してるからどっちも一緒だし

1県なら100m程度だし住んでる県だけ地図データ落として両方使ってみるのがいいと思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-wNSN)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:59:40.17ID:cLzVl43xd
ヤフナビキャッシュ500Mにしてんのに全然キャッシュしないな
とゆうかiOS自体Androidと違って全然キャッシュ溜まらん仕様なのか?
iPhoneにしてから全体的にデータ通信量増えたわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-Ibry)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:13:00.92ID:iv6HrtfWp
iOS11ナビエリ最近よく固まるのは自分だけ?
ナビエリ、アップデートきたからなおったかなぁ
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7db-Ibry)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:19:27.28ID:e/kx9EtM0
iOS11ナビエリ最近アップデートで固まるの完全になおったな。よかった。
あとは全国詳細地図の地域を増やしてくれ。
そこだけはカーナビタイムに負けてる
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7db-Ibry)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:19:00.21ID:e/kx9EtM0
ナビタイムはiOSメジャーアップデートきたら即対応するんだけどナビエリはいつも1ヶ月くらいかかるよなぁ。
しかもiOS11では不具合あったから実質2ヶ月かかったな。有料のくせに対応は遅い
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169b-Vy73)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:18:22.15ID:xAPrJ1dU0
ナビエリートが勝ってるのは
走行中わかりやすいところ
横2画面モード
音声ナビ
交差点拡大図
検索で自車の近辺検索が多少楽

特に他のアプリと比べると
「間もなく○方向です。」からの「○方向です。」を知らせるのは最も親切じゃないかなと、この間がここで曲がっていいの!?って不安になりがちだから。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772b-3jz0)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:33:05.22ID:PV+4u4Av0
リア充しか使えないのか!
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-F+rF)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:03:12.93ID:91wyhaOPa
コンビニとかガソスタが表示されるあぷりってない? 欲を言えば自分が一度通ったところもわかるやつ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7391-gleJ)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:37:31.48ID:2h0nOPmk0
1、都心だとGoogleのが良いですか?
道だらけ渋滞だらけで細い道をすり抜けたほうがストレス無いかと思いまして。

2、都心だとビル反射などでGPSが狂うことがありますが、何か対策できることはあるでしょうか?
 端末性能によって大きく違いますか?

3、渋滞を回避したルートに適しているのはGoogleとヤフーではどちらでしょうか
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:11:03.77ID:0x0rDRT20
サンルーフ付きの車はGPS電波を拾いやすい
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-gleJ)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:05:03.33ID:IKtAYDXIM
タブレットでナビにしか使わないなら、通信SIMはDMMの1GBで充分ですかね?
0simにしようかと思ったけど低速過ぎて地図読込に時間かかると拝見したので辞めます。

あと、データSIMは、SMS付きにしないと一時的に圏外になった時の再接続に時間かかるのでしょうか?
SMS無しでも全く問題ありませんか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-tS+/)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:22:32.68ID:Zincw2+40
1 都市部は走行レーン表示するヤフーのほうがいい
渋滞箇所や到着時間の正確さはグーグル
2 日本、海外メーカー問わず、安物端末は必ずと言って良いほどGPSケチってて弱い
3 回避してすぐ裏道通そうとするのはグーグル
しかし、これ3ナンバー無理じゃね?という細い路地も平気で案内する
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-OpNk)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:30:49.12ID:Xcrwc6RNd
Xperia系はみちびきの信号は受信するが測位には使えないらしいな
ガラパゴスGPSのみちびきよりガリレオに対応したほうがいいと判断したんだろうけど
信号受信してるんならソフト側で対応して両方対応できそうなもんだが
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-buzn)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:56:34.71ID:MD7mXPRO0
>>365
5q走行で1MB通信
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-fQzT)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:06:42.18ID:PvjTVxPS0
ところで中華衛星を受信可の日本のカーナビありますかー?
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:11:22.67ID:Nl+7prA80
タブレットに決まってるだろ
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:06:25.81ID:JIYZCukv0
16:9はスマホ
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9b-LuW1)
垢版 |
2017/12/29(金) 02:48:43.26ID:/e5muEt00
プローブ情報はヤフーが上のイメージ
使ってる人多そうだし。
カーナビタイム、VICSの取得日時書いてるから取得してるんだろうけど地図ではVICSもプローブも表示されてない気がするんだけど、設定ではオンにしたつもりだが。
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Lj12)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:21:08.79ID:NtvHLgXIa
>>388
何で遅かったって分かるの
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:32:55.08ID:DLr4r/hU0
2台に分乗して後ろの俺だけう回路に回ったけど
結局合流地点でも後ろのままだったことあり
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae0-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:21.23ID:3+LKaCCg0
庶民が使うようなナビはわざと遠回りさせたり、
高速渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだよ

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae0-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:30:44.18ID:3+LKaCCg0
>>394
そこまで露骨には出来ないだろうが
沿線に提携店舗があるルート取りをするようになるだろうな
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-0Y/N)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:36:30.26ID:mMS0popUd
ヤフーのプローブは10分遅れだから使い物にならんよ
オートリルートの宣伝きたって事はどっかで仕込んだのか
2年使ってて案内中一度もルート変更された事なかったしな
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-iStU)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:04:29.97ID:+jluV4ddM
TravelkoMapで、国内のルート検索して驚き
奈良県の十津川村という紀伊半島の奥地に行くのに、距離130kmを1h51mと出してきたw
他のGoogleMapとかだと大体3時間コースだがw
一体下道の速度何キロに設定しとるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況