X



[新規就農]農業をやりたいPart130
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-tOcD [1.112.43.194])
垢版 |
2023/06/08(木) 01:19:59.89ID:2gsZ1GPA0
誰か働かせて欲しい。
もうダメなんや一回、自分の気持ちを整理したい。
お金は最低いらない。住まわせてもらうだけでいいから、
頼む!
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-tOcD [1.112.43.194])
垢版 |
2023/06/08(木) 01:23:59.05ID:2gsZ1GPA0
出来たら
i14t21@gmail.comにメール
送って来てくれ!
ちなみに俺は埼玉県に住んでるから
スペック
高校1年 15歳
身長 168cm
体重 50.2kg
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-ZEwb [153.237.150.135])
垢版 |
2023/06/08(木) 09:09:43.77ID:fNBvO16vM
>>299
世界に広げようとうだちの輪
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1559-3LkM [218.40.81.180])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:57:05.21ID:VP376eBV0
>>304
金はらえよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-FbGZ [133.159.152.7])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:36:40.78ID:L7e0A4RDM
たしかに雇用就農は増えてるけど自営就農は減り続けてるね
でも、定年後とか定年間近の人がドンドン自営就農するより良いよ
そもそも人口が減り始めてて消費が減ってるんだから
生産を減らさないと農作物の価格なんか上がるわけないよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a359-WhLy [218.40.81.180])
垢版 |
2023/06/15(木) 18:47:33.65ID:3rv+Q99O0
百姓の年寄りが死に始めたから大丈夫
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-M571 [163.49.210.162])
垢版 |
2023/06/22(木) 10:04:24.05ID:ltICR8i5M
10a8.5tってことは露地か簡易ハウスの夏秋だと思うけど
冷涼地で収穫期間伸ばす、面積増やす、トマトじゃなくてミニトマトにする
あたりで所得は増やせると思いますよ

そもそも露地10a、夏秋トマトのみ(実働5ヶ月くらい?)で
生活できると考えるのは流石に甘すぎると思います
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-iDkF [220.156.14.114])
垢版 |
2023/06/24(土) 11:30:21.26ID:kzM8VMauM
私は掘ってます
地主さんもどちらかというと半永久的に借りてほしいと思ってますし
原状復帰さえすれば良いという話になってます

露地なら不要ですがハウスなら必要だと思いますよ
用水だと夏場は取り合いになるし、冬場は出ない可能性もあります
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af6-OfpS [125.4.9.218])
垢版 |
2023/06/24(土) 19:02:20.13ID:Ldw3uL450
もともと電気メーターがあって、それを共用するんなら地主に行くだろうけど
井戸が無いなら電気メーターも無いだろうから、新設するなら自分あてに請求もらえる

さく井工事は地域とか深さで金額が変わりすぎるから、目安なんて無いと思った方がいい
あと、掘ったからって必ず水が出るとは限らないし、出ても使い物になる水とは限らないので
捨て金になるリスクも一応見といた方がいい
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-8CSj [133.106.204.77])
垢版 |
2023/06/24(土) 19:25:17.61ID:KmM3GMRxM
>>329
掘る深さで井戸掘りの費用は変わって概ねメーター1万円と言われてる
近年は高くなってると聞いていたがうちが去年掘ったらやっぱりメーター1万円の相場通りだった
うちら辺は田んぼが多い平野で30mも掘ったら水量水質ともに良好な水が出るようなところだが
10km離れた知り合いのところは100m掘っても出なかったとの話もある
井戸は地元で実績の多い業者が地域ごとに水が出る見込みがわかってるからいいよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98b-nVDU [220.105.142.132])
垢版 |
2023/07/26(水) 09:58:35.27ID:fm0tFvX80
ゆっくり作業すれば6時間、全力で作業すれば3時間
私はその日のノルマの作業計画を立て全力でやり、終わった後はプライベート時間
隣の畑の人はゆっくり30分置きに小休憩しながら夕方に作業が終われば良いというスタンス
どちらが農家向きなのでしょうか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-rRCM [180.145.205.152])
垢版 |
2023/07/28(金) 13:45:53.01ID:Xp+s7+d80
暑さよりも雨が降らないことが大問題in関西
ナスビとかも水分不足で形も変わってきてる


ここまで乾燥高温&雨降らずの連続は過去にもそうそうない気がする


しかも当分台風とか来ないみたいだしゲリラ豪雨とかもない
マジでヤバいわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c601-y5iw [119.18.169.22])
垢版 |
2023/07/29(土) 05:50:50.18ID:yo5s/L7p0
ハウス農家生きてるか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c601-y5iw [119.18.169.22])
垢版 |
2023/07/29(土) 06:30:53.36ID:yo5s/L7p0
ここまでくると水冷じゃないと無理ですよね
もう心折れそう
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-VUwT [49.98.38.158])
垢版 |
2023/08/04(金) 07:50:53.25ID:vtS2XKaId
野菜宅配のパートナー農家になってくれ、ウチの手数料は売上の46%でよろしく、当日収穫で15時迄に40km以上離れた事務所に自費で持ってきてね!って、正気を疑う様な事を言うヤツに週末毎に粘着されていて面倒くさい
同じ直売所の脱サラや定年後新規就農の意識高い系の生産者が関心を持っているようだが関わりたくない
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-iCAU [14.12.97.32])
垢版 |
2023/08/04(金) 17:04:18.06ID:a47quOps0
空調服で上半身膨らんどくと
蜂とかにも防御力上がる

そういう装備では無いが
副次的な効果としてね
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be8-dacP [138.64.235.221])
垢版 |
2023/08/16(水) 06:54:55.84ID:oDmslRwQ0
息子が農業大学校に入って、卒業したら農業をやりたいそうだけど土地もないのにどうやって始めるつもりなのかな
まずはどこかの会社に就職して土地を買うお金を貯めるべきではと思うがどうなんですかね?
ちなみにうちは会社員なので農地なんて持っていません
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-jx5h [14.12.97.32])
垢版 |
2023/08/16(水) 10:33:15.03ID:UvXkZvcR0
自分にとって得体が知れない業種でも
やりたいってんならやらせてやりたいな

個人的な話だが
俺の場合、父親がまったくの無理解

サラリーマンと違って毎月決まった収入があるような仕事じゃないし
設備投資の大切さを分かってないので
農器具どころか肥料を何百キロか買うのにも文句を言ってくる

農業大学で勉強した上でってんなら
親が知らない専門知識を沢山付けてくるし
心配なのは分かるが、変に口を出さずに見守ってやってほしいな
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-8+d5 [133.106.210.105])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:21:34.06ID:YkL0nayNM
>>386
新規就農者は研修中の2年間や経営計画を立てて認定してもらうと就農後数年間は給付金をもらえるし
ハウスや設備の購入にあたって貰える補助金もあるよ
自分もサラリーマン家庭で育って親は農地も農機具も何も持ってなかったけど
親元から研修先に通って研修期間中にもらった給付金を丸々貯めて就農資金の一部に充てた
それと就農時に公庫から無利子で借りた
農地ははじめ空きハウスを借りて5年後に自分のハウスを建てた
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-8+d5 [133.106.210.105])
垢版 |
2023/08/16(水) 12:30:27.17ID:YkL0nayNM
>>386
新規就農者に対しては制度的なサポートは手厚いから資金面はどうにでもなる
それよりも難関なのは農地をどう手に入れるかだね
農地は個人が所有してるものだから公的なサポートは頼りにならない
個人の信頼関係や好き嫌いで貸し借り売り買いする相手を決める世界
例えば農家で研修中に周囲の農家に顔を覚えて貰って近々やめる農家がいれば情報を貰ったりするのが近道
その際誰々のところの研修生ってことで研修先農家の信用を借りる事もできる
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-po/e [14.8.102.129])
垢版 |
2023/08/16(水) 14:20:17.68ID:lXvv/kLO0
>>383
俺は就農の時、知識もゼロでカネも少なかったから
大学校にも行かずとりあえず役所にいって
土地さがしてもらって、機械は中古で始めたわ。
栽培技術はJAが全て教えてくれた。
トラクターは買えなかったから持ってる人に耕運頼んだり。

まあでも学ぶ時間があるなら
上手な農家の元で働くのが一番勉強になるとは思う。
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e8-YZsW [222.2.27.94])
垢版 |
2023/09/17(日) 12:19:42.69ID:+F5qKHrv0
前倒しで採れて大暴落か、延々夏日続いて突然寒くなり死亡か
農家の腕が試されるな
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e8-YZsW [222.2.27.94])
垢版 |
2023/09/22(金) 21:39:15.79ID:K/SjS4U40
猛暑&雨降らなさ過ぎで9月頭に蒔いた大根死んだわ
そうかと思えば急に大雨で焦ってすぐ蒔き直してたらまた失敗してたわ。危ない
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8164-NsvJ [254.200.181.61])
垢版 |
2023/09/23(土) 15:42:16.15ID:u0Y3gLEy0
直売所主体1人ぼっち農家です、愚痴を吐かせて下さい
今朝の店頭での事ですが、子供の体験学習を催しているって言う人達に、サツマイモ収穫体験の為に協力して欲しいと声をかけられた

地元保育園とか近くの畑で芋掘りしているので、その手の催しだと思ったら違って、子育て主婦グループが主催で約30人参加の芋掘りの畑と収穫した芋を無償で提供しろって事だった
俺には子供達の教育の為やら子育て協力云々と言い訳にする、ただの馬鹿げたタカりの人達だと感じたので直ぐに断って逃げた

気になるのは名前入りの出荷ラベルを見られているので、SNSとかで子育てや子供の教育に非協力的な男とか晒されたら嫌だ!初対面でいきなり何なんだよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e8-/va4 [222.2.27.94])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:21:32.78ID:qyqsbPhJ0
子供食堂とかも同じだな。
損するのは農家だけ。ただで貰うんだから領収書用意してこいと
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e8-/va4 [222.2.27.94])
垢版 |
2023/09/25(月) 07:30:26.57ID:8UInLo300
何でも売れた方が売上伸びるからね。

地元JAの赤字直売所が品質上げてテコ入れしようと規格外禁止・量目固定・最低価格設定にしたら
出荷する人減って状況さらに悪化して強引に話推し進めた理事は頭どうかしてると思った。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e8-/va4 [222.2.27.94])
垢版 |
2023/09/26(火) 20:23:24.06ID:lLsYzlwp0
別の比較的売上好調な直売所ではB品売りたいという要望に応えてB品の曜日を決めたらその日ばっか人来て取り止めになったらしい
うちの地域の先輩農家はアホすぎる
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b1-HvQf [1.112.253.129])
垢版 |
2023/10/16(月) 22:12:01.83ID:DpwyNE5E0
国産 農水産物 産出額

2021年

穀物 豆 肉 卵 など 野菜 いも      果実
1兆3751億円 米  2182億円 トマト   1902億円 ぶどう
  7863億円 生乳 1369億円 じゃがいも 1834億円 いちご
  7662億円 牛肉 1304億円 ねぎ    1657億円 りんご
  6445億円 豚肉 1255億円 きゅうり  1651億円 みかん
  5549億円 卵  1098億円 たまねぎ   693億円 なし
  3740億円 鶏肉  994億円 さつまいも  655億円 もも
  803億円 大豆  912億円 キャベツ   647億円 メロン
  783億円 茶   822億円 なす     627億円 すいか
  611億円 小麦  796億円 ほうれん草  439億円 かき
  459億円 甜菜  753億円 レタス    413億円 サクランボ
  327億円 サトウキビ 744億円 だいこん   364億円 うめ
          517億円 ピーマン
漁業        498億円 もやし
1兆3783億円 魚   487億円 ブロッコリー
          474億円 にんじん
          423億円 はくさい
          396億円 やまいも
          356億円 スイートコーン
          324億円 さといも
          299億円 にら
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b1-HvQf [1.112.253.129])
垢版 |
2023/10/16(月) 22:12:54.83ID:DpwyNE5E0
国内 果実 生産量
   2022年       2021年
1位 73万7100t りんご   74万9000t みかん
2位 68万2200t みかん   66万1900t りんご
3位 31万5900t すいか   31万9600t すいか
4位 21万6100t かき    18万7900t かき
5位 19万6500t 日本なし  18万4700t 日本なし
6位 16万2600t ぶどう   16万5100t ぶどう
7位 16万0800t いちご   16万4800t いちご
8位 14万2400t メロン   15万0000t メロン
9位 11万6900t もも    10万7300t もも
10位 9万6600t うめ    10万4600t うめ
11位 2万6700t 西洋なし   2万1500t 西洋なし 
12位 2万2900t キウイフルーツ   1万9700t キウイフルーツ
13位 1万8800t すもも    1万8800t すもも
14位 1万6100t さくらんぼ  1万5700t くり
15位 1万5600t くり     1万3100t さくらんぼ
16位   7420t パイナップル    6990t パイナップル
17位   2530t びわ      2890t びわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7351-Uz/S [248.190.44.154])
垢版 |
2023/10/18(水) 12:44:19.96ID:9zJerUZW0
>>407
頭のおかしい保護者、たまに出会うから気にするな
暇なんで余計なことを思い付く、企画力も計画性もなにもない、基本バカだから

金はかけたくないけど達成感だけが欲しい
すごいと言われたい承認欲求のかたまり
まわりは私たちに快く協力すべき
礼儀もなにもない
口頭だけで企画書なんてありません

風評なんてたたんよ、安心して無視しとけ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8759-arie [218.40.81.180])
垢版 |
2023/10/26(木) 06:53:45.70ID:KTnjHwYJ0
深谷もネギだめなのか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfac-NwWH [243.193.75.29])
垢版 |
2023/10/27(金) 09:34:08.41ID:0BLTWz390
フードロスとか言ってるけどB品だって正直そんなに捨てることってないよな?
近所の農家や知り合いに配ればB品のシャインマスカットやリンゴやスイカになって帰ってくるし、農家じゃなくてもお菓子とかビールになって帰ってくるw
捨てまくるのは家庭菜園で作って食べ切れなくなるナスとかキュウリとかトマトばかり
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-96aL [253.3.104.53])
垢版 |
2023/10/27(金) 14:05:50.18ID:sWeRJXTS0
俺の言う規格品てのは農協が規定してるものでそれは全量農協に出してるよ
そこから外れる規格外品も大部分は加工用として農協は取ってくれるけど安いからうちは出してなくて自分で袋詰めして直売所に出してる
それにも出せないようなので捨ててるものってのは汁が漏れるような傷や腐れのような輸送流通に耐えないものや可食部が少ないものや生理障害等で不味いもの等
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-Tpl8 [49.96.229.171])
垢版 |
2023/10/29(日) 15:50:59.71ID:NMtsnLJFd
直売所で初対面の人達に使っている肥料を聞かれて答えたら、動物由来の肥料を使うのは野蛮って言われた
石灰資材の原料の石灰岩も太古の生物由来だけど駄目なんですかね
屠畜乾血や蒸製した羽毛や皮に骨とかどう思うのかな
一方的に言い捨てて立ち去るって怖いわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-ZTan [222.2.27.94])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:54:14.47ID:1f8EQWRn0
海外での衝撃体験で就農を決意!! 自然栽培と慣行栽培とせめぎ合いの日々の中、不耕起栽培を追求する真意はココにある。
ttps://agri.mynavi.jp/2023_10_26_244107/

自然農の先生がプロ農家にコーチしてくれるってよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-9NWm [14.8.102.129])
垢版 |
2023/11/10(金) 20:57:14.01ID:1K7p3zqF0
肥料高騰のあおりを受けて、コスト削減の意味での有機栽培や減農薬栽培
化学肥料削減などに取り組む農家が急増しているけど
正直今年のような難易度だとろくな野菜が作れずむしろ手取りが減ったというケースも多く見られた
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e1-c63a [253.164.89.204])
垢版 |
2023/11/14(火) 19:41:39.97ID:WiDzYRF70
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」
↑画像検索&拡散!!!!

他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!
動画サイトのコメ欄も狙い目だぞーーーー^^!!!!!!!
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913c-Vvnv [240f:79:8743:1:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 07:51:28.16ID:bLGTn66b0
うちの農協、40代以下の補助金貰いまくって農業やってる若手がフヌケすぎで
会議とか意見を求められる場で全然発言しないんだけど皆精神的な障害持ちなのかな?
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9168-Vvnv [240f:79:8743:1:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 18:09:13.54ID:bLGTn66b0
いや、そいつらがメインで出してる店の地場野菜コーナーが最近改装で狭くされたり
隣に特価品置かれて普段100近く出して完売してたものが殆ど売れ残ったりしてんのに
そこの会議で何も言わないんだわ
もう頭おかしいとしか言いようがないくらいフヌケてる
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6f-HI/Z [240f:79:8743:1:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 17:03:04.63ID:6ICGQFUK0
まあ生産者側はルール決めてずっと高めで価格安定させてたのに、それをわざわざブチ壊しに行く店側もアホなんだけどな
ほうれん草99円セールだったんだけど、結託してその日に合わせて3日間くらいB品50円セールとかされたらどうすんだろ
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-zrtD [111.89.95.75])
垢版 |
2023/12/09(土) 19:16:21.78ID:T1x7d4BC0
相手がスクリプトで書き込んでると言いながら、必死に反応してる猫虐待犯、栗田隆史w
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d6-C3j7 [2405:6582:6700:2f00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 15:56:19.60ID:/O2TsR8S0
住宅地で農業やる香具師は刺されるよな
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d6-C3j7 [2405:6582:6700:2f00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 16:11:53.86ID:/O2TsR8S0
騒音と、景観を損なわせて平気でいるしなー
せいぜい、身辺に気負付けなwww
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-3PPy [153.173.14.144])
垢版 |
2023/12/17(日) 08:36:02.20ID:N2DRcPO80
日本人は体質的に肉食出来ない(癌増加の原因は肉食と減塩が原因)んだから米、大豆、野菜、魚に注力すればいい
米だってあまったら輸出すればいいんだよ
自給率あげたいなら商業的農家だけじゃなくて自給型農家が増えるようにすればいいのに
農地付き物件いっぱいあるじゃん制度が邪魔
商業だって生産者が自分で値段決められないからそりゃやる気なんて出ないよね
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-br4k [240b:12:6681:4800:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 13:11:42.11ID:/hJPpDvC0
新・野菜作りの実際が改訂されて新発売されてた
とりあえず自分が作ってる作物の奴は全部買うわ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e359-YTud [218.40.81.180])
垢版 |
2023/12/23(土) 13:36:59.27ID:csb7mlGc0
>>479
悪い事は言わない、スズキにしとけ。
nバンのがかっこいいけど
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e8-YGpO [222.2.27.94])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:17:24.67ID:Cd+wbS4E0
目元のインパクトが強すぎて見た目に気を配っても印象変わらない予感
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1358-3esh [2001:240:247d:6b74:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:28:15.53ID:APDEn7xg0
このスレが全く稼働してないのが寂しいから書いただけなのに...ボロクソに貶すだけのレスが来ると覚悟してたのにお前ら優しいじゃないか!!感動した!

確かに名産品作るほうが栽培方法も流通もある程度乗っかれるからいいね。
しかし千葉って落花生以外にもいろいろ作ってるんだなぁ(失礼)
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5f-jy39 [2404:7a81:ce80:b600:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 11:42:37.11ID:36OAxM5p0
市町村の農林水産課よりは県の農林事務所の方がまだマシだと思う
うちの市町村の農林水産課はクソ以下だ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc4-U1zT [133.32.181.112])
垢版 |
2024/03/09(土) 01:01:04.58ID:yItbi+oQ0
6年ほど前だったでしょうか
中古ハウスは知り合いが建ててましたが
腐食や歪みがあるので解体部品だけじゃなく一部新品も使わないと難しかったとの事です
ちなみに彼の場合14aで450万円だったそうです
資材費込みです
中古物件の手配から解体運搬までが無料で新しい土地での組み立てのみ費用がかかります
ハウスの旧所有者に費用負担はありませんが売却益もありません
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-U1zT [2001:f76:30c0:2700:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 08:33:14.19ID:hEVXFP9P0
>>508
彼の場合は当時築20年程だったそうです
再利用しようと思えるくらいの状態の物が中古として出回るので概ね15年から35年くらいでしょうね
組み立ての際は部材の状態によって一部新品にする事もよくありますし
薄くなったドブメッキの代わりにジンク系塗料を塗る事もあるのでさらに10年20年は使うつもりで建て直す方が多いんじゃないでしょうか

安いのが一番のメリットですがデメリットは業者に申し込んでも建てるのは中古ハウスが見つかってからになるのですぐに建つわけではなく数年待つ事もあるのと
面積や築年数や構造など希望通りのものが出てくる事はまずないので当初の希望とは若干違うものを結局建てる事になる場合が多い事ですね
自分で中古ハウス資材の手配が済んでいる場合は業者は解体運搬組み立てはやってくれますが
旧所有者に払う代金や謝礼が掛かる分割高になりがちですね
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf25-h3ho [240b:c010:4d4:1ad4:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 12:01:27.22ID:H3jyQtMt0
就農候補地域に修繕費用が1700万ほど掛かる30アールほどの中古の築20年以上の鉄骨ハウス付きの農地(うわもの代、地代は別)が見つかりまして、修繕費用がそれだけ掛かるような物件のうわもの代にいくらまで支払う価値があるものなのか、他のほうが中古ハウスのほうがよいのか悩んでます。
他で中古の鉄骨ハウスが10アール1600万円(地代込)のほどで
売られていたりもするので…



14アール450万円で手に入れた
という方がいるのでしたら
10アール1600万円でも高いのかなという気がしてきました。
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-U1zT [2001:f76:30c0:2700:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 12:37:16.72ID:hEVXFP9P0
>>510
自分の地域は県内で最も農業が盛んな地域でハウスも多く、売り買いの話もよく聞きますがその水準からすれば中古でその価格はどちらも高いですね。
自分の地域で新品を補助金ありで建てた場合の自己負担額と比べても大差ない水準に思います。それなら自分は補助金入れて新品で建てる事を第一に考えます。
ちなみに自分の地域では中古だと解体運搬は全額自己負担ですが組み立て部分には補助金があるのでそれを利用する方もいます。
自分が言及した補助金はいずれも県が出してるものなので県が違えば事情も変わってくるでしょうが。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d79-fPnB [240b:c020:471:72c:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 10:35:00.47ID:TWzLRVC30
自分のおすすめは新規就農時にハウスを建てるのではなく
空きハウスを借りて数年作りつつその間に新品や中古のハウスを建てる工面をする事ですね。
ハウスについての知識が乏しいうち或いは自分の栽培方法が固まらないうちに建てると「ここはああすればよかった」という部分が多く出てきます。
上の方もおっしゃるように数年間の営農実績があるとハウスの規模や資金計画を定めやすくなりますし予測精度が高まるので資金を借りる際の審査も通りやすくなります。
また自分の経営が上手くいかず離農する事になった場合でもダメージの少ないやり方です。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc5-Egc7 [240b:252:6120:cf0:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 15:04:56.65ID:df2wU9Td0
就農ってどの段階を基準にするんだろう?
たけのこ掘ってて小遣い程度に出荷とかしてるんだけど
竹林自体はめっちゃ広いから
全体をきちんと整備したら生計立てれるかもしれん

今でも少しずつ整備してるんだけど
これって就農してる状態になるのかな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-q/jt [203.135.230.2])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:55:43.45ID:nFHDXfGO0
農業は天候や風水害、病害虫のリスクに加えて相場の変動や資材の高騰などあらゆるマイナス要因にさらされて計画通りの収入なんてほぼ無理
仮に売上が計画通りにいったとしても経費を差し引いた収入を労働時間で割ったら現実を思い知らされる上に、確定申告にかかる手間としっかり払わされる税金に思考停止の未来はすぐそこに
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d79-fPnB [240b:c020:471:72c:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 17:16:15.88ID:TWzLRVC30
>>514
なるほど。
そのような制度に変わっている事は知りませんでした。
上限1000万円のうち75%が国や県の負担で25%が個人の負担なんですね。
経営開始型を受給してる人は三年で最大450万円を支援して貰える一方で発展支援事業の上限は500万円になると。
また他の補助金との併用も不可と。

自分であれば経営開始型と発展支援事業を選びそうですね。合計の支援金額が上がるので。ハウスを建てるなどして就農時にお金を多く使う始め方でも無利子の青年等就農資金で賄えますし、そもそも発展支援事業の要件で融資機関からの借り入れが求められているのでどうせ融資を受けるならという事もあります。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f6-fPnB [2001:f76:30c0:2700:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 18:05:44.25ID:wmq/ezTv0
>>530
呼び接ぎなら初心者でも比較的成功率が高いです。
断根接ぎの場合でも育苗農家では8月などもっと暑い時期にも環境を整えつつ行われているので不可能ではありません。

接ぎ木の成功率を上げるポイントは活着して十分に水が通るようになるまでは蒸散を抑えるために湿度が高く光の弱い環境で養生しつつ徐々に光が強く湿度の低い環境に慣らしていく事です。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-hQEK [14.8.102.129])
垢版 |
2024/03/16(土) 15:42:24.50ID:5dDYr7oz0
スーパー内の直売コーナーに野菜出してるんですけど
インボイスの関係で手数料を約8%追加で上乗せすると言われました。(経過措置中はその割合)
もう手数料高過ぎてしんどいんですけど
みなさんどうしているんでしょう?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2f-Jqxg [153.222.236.182])
垢版 |
2024/03/16(土) 20:28:25.45ID:YL0mI8Tp0
そういう処理にした場合、客に発行するインボイスは店が発行することになると思うんですが、ここて発生した課税売上高をそのまま生産者に渡したとしても、その渡す際のインボイスを生産者に発行してもらえないのであれば、課税仕入れ高として扱えなくなりますよね。

〉生産者は税抜き価格の手数料%に消費税を乗せて店に払う。

そのためこれをするのだと思いますが、ここで言う消費税とは、客から受け取った消費税のうちの販売手数料分にかかる消費税のみですよね?

それだと店としては、"客から受け取った消費税"から"生産者から受け取った消費税"を差し引いた分(生産者の懐に入った消費税分)を余分に国に納めないといけないのではないでしょうか。

なんかごちゃごちゃした文章ですみません。またただの弱小個人農家で消費税の専門家とかではないので、根本的な間違いがあったらすみません。
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-hQEK [14.8.102.129])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:20:50.54ID:5dDYr7oz0
うちの地域のスーパー・インショップは全部8%値上げが決定しているようなので
経過措置終了後は一気に直売が廃れる気がします
JA特例があるのでJA直属の直売所は逆に生産者が集中する予感・・・。
うーん、本当にひどい法律だなと改めて感じましたよ。
もう市場出荷だけに絞ろうか本当に迷ってます
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-WtKV [222.2.27.94])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:27:49.82ID:wPYBwOSQ0
客が払った販売価格+消費税は(店が一時預かって)生産者の物に。
生産者は手数料に消費税を乗せて店に払う。
というだけなんだけどなぁ

おそらくこれまでは
客が税込み商品代金を店に払って、
店はその税抜き代金からから手数料引いた分に、消費税乗せて生産者に払う、という流れだったと思う。

でもこれだと生産者がインボイスじゃないと店は払った税が控除に使えなくて困ってしまう。
なので、会計処理を上記のように変えてしまえば、店の売り上げは生産者からの手数料になり、インボイスの有無に関わらず現状維持できる。はず

元はどっかの弁護士だかがネットで言ってた話だけど、受け取った代金をどう処理するかは契約次第なので普通にできるものだと思ってる。
あと1万円以下の取引ならインボイス無くても税控除に使える特例が6年くらいあるらしいし、インボイスを理由に手数料上げるのはやっぱ便乗値上げなんじゃないかと。
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2f-Jqxg [153.222.236.182])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:36:53.72ID:YL0mI8Tp0
うーん、専門家がそう言ってるのならそうなのかもですね...よくわからんです。

でも、お客さんにお店がインボイスを発行している以上、お店は「このお金は生産者のお金で預かってるだけだから、インボイスはうちがお客さんに発行したけどうちの課税売上高にならないんです」とは言えないと思うんですよね...
私インボイス登録してて関係ないくせに首突っ込んだのに回答くださってありがとうございます!
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde8-WtKV [222.2.27.94])
垢版 |
2024/03/16(土) 22:36:52.40ID:wPYBwOSQ0
>>539
ダメでもともとですが、公正取引委員会に独占禁止法の「優越的地位の濫用」ではないかと通報してみてはどうでしょう?
経験上、JA通報した時くらいしかマシな措置を取られた事無いですが、気分的にやらないよりは良いと思います。ネットから簡単にできます。

> 独占禁止法違反被疑事実等についての申告について
> https://www.jftc.go.jp/soudan/madoguchi/shinkoku.html
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c4-x/kU [133.32.181.112])
垢版 |
2024/03/17(日) 12:26:44.57ID:69HCyQtq0
うちも野菜を直売所に出してます。
うちの直売所はインボイス対応に際して媒介者交付特例を適用し、適格請求書発行事業者の番号を直売所に届け出ている生産者とそうでない生産者で振込金額が若干変わることになりました。

[全生産者共通]
野菜販売価格 = 野菜本体価格 + 野菜消費税
直売所手数料 = 野菜本体価格 × 手数料率
直売所手数料消費税 = 直売所手数料 × 消費税率(10%)
直売所からの振込 = 野菜販売価格 - 直売所手数料 - 直売所手数料消費税

ただし

[番号届け出済み生産者]
野菜本体価格 = 野菜販売価格 × 100 ÷ 108
野菜消費税 = 野菜販売価格 × 8 ÷ 108

[番号を届け出てない生産者]
野菜本体価格 = 野菜販売価格
野菜消費税 = 0

という違いがあるため番号を届け出ていない生産者の方が直売所手数料計算の際の本体価格が若干大きくなるため直売所手数料も大きくなり直売所からの振込金額は若干少なくなります。
その差は直売所手数料率20%の場合で販売価格の1.6%ほど、30%の場合で2.4%ほどです。

ちなみにインボイス制度対応のために直売所のシステム改修費用や事務作業負担は増えてるはずですが直売所の手数料率は以前と変わっていません。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-ln+B [150.66.71.19])
垢版 |
2024/03/27(水) 08:44:42.90ID:gi3UmuEaM
農業が割りの良い商売でないことは間違いないけど、サラリーマンだって決して割りのいい商売ではない
そりゃあ、一流企業や公務員になれるならその方がいいに決まってるが、自分がその位置にいる人間かをよく考えた方がいい
ここにいる人のほとんどは中小零細にしか勤められない層
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-0uk9 [133.32.181.112])
垢版 |
2024/03/29(金) 07:36:35.18ID:vKVTNWVC0
>>552
基本的にJA単位でショップになってるようですね
既存のショップは大体が各地区のJAか全農の地域組織ですが漁協や株式会社も少しありますね
そして各ショップの傘下でショップカテゴリとして個人が名を連ねており個人名を冠した商品が販売されてるようです
注文が入ると個人は各地区の集荷場に持って行ってヤマト運輸で発送するようです
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5a-M1dU [2001:f76:30c0:2700:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 08:38:04.80ID:kHUIIYos0
>>555
フーモンとかハッパ乳剤とかサフオイルとかはそうなる事がありますね
ベトベトは油なので落とすなら洗剤ですかね
あまりに多いようなら新聞紙等で拭き取ってからですね
タンクで薄める前に水に展着剤を加えておくと付着が軽減されます
それか油脂系の使用をやめてムシラップのような水溶性の高い成分の気門封鎖剤に変えたらどうでしょうか
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fb-BQ/3 [240b:c020:4b0:65c1:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:44:56.26ID:8HVzHgmB0
人脈は作れますけどこれからあなたが作るものや量に対して特に有利になるわけではありません。
市場の人たち含めてお客さんが第一に求めるのは欲しいものが欲しいときに欲しいだけ手に入る、という安定した量と品質です。
ほとんどの新規就農者はそのような人脈が無くて農業を始めますけど農協の共販を通じて出したり個販や直売でもしばらくすれば評判が付いてくるので問題なければ相応の値段で売れます。
逆に人脈があっても何らかの不評を買えば関係を切られたり値が下がったりします。
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-Ky5X [211.124.33.166])
垢版 |
2024/04/07(日) 21:21:06.15ID:mNVbe8Ke0
就農する地域次第じゃないの?
それなりにちゃんと栽培出来て地域の集まりや出荷先に顔出してれば
いろいろ話繋がっていく地域ならいいけど毎日ひたすら畑と出荷先の
往復だけで終わって何も変化が起きない地域なら詰むし

なにより人脈作る前に栽培技術が無いことには何も始まらんと思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-fU9D [240f:74:e07:1:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 07:37:44.85ID:Wdzhd4WY0
>>562
現在、都内住みで実家は東北の過疎化した田舎です。
父はサラリーマンしていて現在趣味で野菜を作っており、栽培技術は全く無くずぶの素人です。
祖父の代が農家をして財を築いたので広大な畑だけは有るのでそれを持て余してる状態です。

栽培技術は皆どうやって学んでるんですかね?
オンラインでやってる農業学校やどこか農業やっているところで見習いするかなんですかね?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-BQ/3 [240b:c020:480:bf28:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:19:34.87ID:dVWYFQan0
>>564
広大な畑って面積はどれくらいですか?
自分の主な作物はJA出荷ですが数十件の農家が加入する生産者部会の一員として関東や関西の大都市の市場に出荷しています。
これでも各市場では中堅の存在であり価格に対する影響はあまり大きくなく
より出荷規模の大きなJAの影に隠れています。
それでも地方の小さな市場よりは比較的安定して高単価で取引できます。
市場を相手にするなら量と安定出荷が価格を下支えするものですが
広大とは言え新規就農者1件でその規模に対抗できるんでしょうか。
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-BQ/3 [240b:c020:480:bf28:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 10:32:39.23ID:dVWYFQan0
あと面積が広大だとしても労働力はありますか?
数十件の農家が集まる部会でも家族労働力やパートなども含めれば数百人が生産に関わっています。
それに新規就農者1人で対抗できますか?
或いは数百人雇えますか?
過去に祖母以前の代で広大な畑をフル活用していた時代でもそれだけの人数は関わっていなかったのではありませんか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-BQ/3 [240b:c020:480:bf28:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 11:11:10.94ID:dVWYFQan0
>>564
栽培技術は実際に農作業をして身につけるものです。
農家や農業法人の従業員として働いたり農業大学校やJA傘下の研修施設などで研修を受けたりする人が多いです。
お勧めは優良な経営ができてるところでの研修です。
そうでないところは欠けている部分が少なからず有ります。
なので周りにそのようなところが無さそうな場合は複数箇所経験して補完するのも一つの手です。
オンラインでの学習もいい事なので夜に家ですればいいです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況