X



[新規就農]農業をやりたいPart117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-uuzB)
垢版 |
2020/08/03(月) 05:23:03.21ID:YR/0pFMsa
謎のタネは、ジャイアントホグウィードを繁殖させる為と言う噂もある
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-mD4t)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:16:11.64ID:JCCHXKNe0
謎の種はブラッシング詐欺なのか。であれば意図的に細菌やウイルス入れたりはしてないだろうけど、検疫してないから処分するしかないな。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac9-i2Cr)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:01:51.08ID:N+EuFH4q0
しょんぼり
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d560-VWuH)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:15:26.69ID:vOeTg5kj0
>>721
何でしょうね? お一人様でナス作っとるけど2反が限界だ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 17:09:46.66
トマト
ブルーベリー(ほぼ苗)
キャベツ
ネギ
キュウリ

ピークが忙しいのはキュウリとトマトで他はもう少し手が掛からない物を作る
収穫出荷期のピークも全部ずらしてるから通年で農繁期も農閑期もないわ
コロナの所為で出荷要望が増えてるけど家の作付けだと量が取れない
JAに突っつかれてるがどうしようもない
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-uuzB)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:15:51.60ID:0B3nRLapa
>>808
スゲーな、俺は1反で限界だわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-MCEK)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:23:04.25ID:QOZ+mY+V0
ネギやキャベツやトマトやブルーベリーやキュウを
栽培していたら突然 トマトやキュウリなどの作物が
ぴょんぴょん飛び跳ねながら農家にむけて
猛毒の霧を噴射してきたら皆さんならどうしますか?

普通にやばくないですか?
真面目な質問です!!
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-yqvH)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:37:58.53ID:OXRXOpEr0
>>812
ヨウツベでお金持ち
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+F43)
垢版 |
2020/08/05(水) 06:58:06.61ID:LNQ5Sv55a
>>817
定年まで耐えろ!

もう、この問答 >>1に書いておこうぜ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-KqdE)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:12:54.47ID:owawPQPz0
>>819
でも60代から新規就農って体力的にもキツそうだけどなぁ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 07:22:27.24
60才で体力がきついなら健康障害を疑った方が良い
機械導入でかなり負担軽減できるが初期費用が嵩むんよね

脱サラってよく考えずにやって失敗する人多いよね
農業でも飲食でも数千万の元手しかないのに年間計画と数年の展開を詰めてなくて、商売を舐めてるとしか思えない失敗談ばかり
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-T0Na)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:36:10.40ID:gGocg3Iu0
農業ってなんでこう舐められるんだろうね。
脱サラして農業ならやっていけると思ってるんだろうか?
サラリーマンも勤まらないのに。
収支の計算とか中長期的な経営戦略たてれるの?
今までサラリーマンだったのに。
農業の知識あるの?
僕は農業の知識だけしかないから、いきなり他のもの作って売れて(例えば工業製品)言われても無理だわ。
知識も経験も資金もどのくらいほしいか全くわからない。
他分野を始めるにはその分野に全く携わってなければただリスクしかないよ。
リターンなんてあるはずがない。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 08:07:19.51
農林水産省の調べでは、農業所得が300万未満の農家は約40%
平均所得は500万円前後、所得が1000万を越えるのは10%

ちなみに、40代以下で1000万の所得を超えるのは5%未満で、50代以上で13%を越えるから
平均すると農家とサラリーマンの所得に差はないんだがなー
300万未満の割合が多めだけど、農業者年金などの控除でも差が起きにくくて国から補助があるし
食費や電気代とか家事案分で経費になるから、「賢ければサラリーマンより儲けられるが、賢さが足りないと補助金や各種控除を受け損ねて大損をする」
働き方次第だわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b79-8B6d)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:29:09.91ID:KUP/SspV0
>>817
農業次世代人材投資事業は、兼業は想定されてないみたい。
兼業でなら、半農半Xなんてのもあって
島根では助成金も出してる。

兼業でないと無理かと言われれば、
専業でやって行けるよう手を尽くして、成功してる人も五万といる。
もちろん、失敗してる人も、それ以上にいる。

詳しくは、就農予定の役所へ

ただ、なんで脱サラしたいの?
本当に農業したいの?
農業も商売だよ

一時、脱サラしてラーメン屋ってよく聞いたなぁ  死屍累々だけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-txg5)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:53:55.73ID:FDAHExmi0
定年退職して蕎麦屋ってよく聞くね。
どうなんだろう?

塚原農園は目の付けどころが良かったよなあ。
毎日動画上げて大変だろうし、今後の事を考えると、毎年同じような動画上げても再生回数稼げないだろうからこれからが大変だろうけど。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6939-xhoE)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:13:46.86ID:gzs083oa0
コロナだからタイミング的にって事でしょ
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5174-yrxU)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:42:58.68ID:VVUsjmaB0
829だけど
今マスオさんで嫁さんの実家に住んでるんだけど、農業やってる義理のお父さんが怪我して一人でやるのに限界感じてるみたいなんだよね
年齢は俺と嫁さんが30歳で2歳の息子がいる
年収は俺より多い
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:47:53.44ID:MHOCMOAd0
高齢出産はダウン症児が産まれたりするみたいだね
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+F43)
垢版 |
2020/08/06(木) 04:50:12.30ID:Y26dsDQ6a
>>840
「経費で落とす」の本当の意味をご存知ですか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-KqdE)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:33:00.34ID:GQOqpPHK0
>>840
大規模農家になれればランボルギーニなら経費計上できるぜww
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 09:34:20.22
>>840
イセキのトラクターは元々ポルシェからの輸入販売
今のイセキのトラクターの開発ベースはポルシェ・309トラクタなどが大本
ポルシェのトラクターとか古いから却って高く付くぞ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 12:42:10.32
>>846
JASの有機認定を受けてないと違法だぞ
「無農薬」や「減農薬」も表記するのは駄目だと言うガイドラインがある

詐欺罪で告発されるリスクを負うが、売上げの影響を考えるとリスクしかない
有罪確定後に、売った相手から賠償請求されたら裁判で勝てない
ほぼ確定で賠償義務を負うぞ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 13:13:24.67
>>849
買った商品に有機JASマークがなければ違法

有機栽培を騙ると50万以下の罰金
有機JASを認定を受けずに付けると罰金100万以下または一年以下の懲役

発注して、有機JASが無ければ、その農園がある最寄りのJAに訴えて返金を請求すれば良いよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-yLeh)
垢版 |
2020/08/06(木) 14:59:32.63ID:ffvZ+EDj0
無肥料・無農薬なら
自然栽培って書いて高値で売れて儲かるのに
自然栽培だから適当に種をばら撒いて
苗もただ植えるだけ
あとは、収穫まで何もしないでほっとけばいいから
手もかからない上に無農薬で無肥料だから
コストも全くかからないし
めちゃ高値で売れるよ!!

みんなも無農薬無肥料の自然栽培でがっぽり儲けて
大阪城のような立派なお城を建てよう!
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3 FF2b-+f9r)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:03:12.80ID:4O5pikaTF
会社・職業 [農林水産業] 福島産
=================================================
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2019/05/03(金) 23:02:04.82
  栗田「無農薬、無肥料、不耕起、無除草の自然農法で
      慣行農法農家よりも大きな小松菜を作った!どや!」
  農家「いや、売られてる小松菜は小さいうちに収穫してるだけだから・・・かわいそうな子」

  栗田「無農薬、無肥料、不耕起、無除草の自然農法でサニーレタスを収穫した!
      自然農法で野菜をつくるのって簡単なんだな!
      このことを公表すれば皆が家庭菜園はじめて、農家は終わりだ!!!!!」
  農家「勝手にすれば? サニーレタスみたいに他の野菜が簡単に作れるとイイねw」

  栗田「自然農法ならば農薬や肥料の費用も、散布の時間も省ける
      百姓はアホだから、こんな単純なこともわからないんだなwwww」
  農家「・・・単純なのは君の頭の構造だよ」


※栗田=農家の補助金を妬む自然農法バカの革命烈士こと栗田隆史34歳。
      19歳の時に猫を残虐に殺して画像を2ちゃんで公開、逮捕、有罪。
      (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
      猫殺し以外にも、脳内無農薬栽培をやっていて
      過去には園芸板で【むしけら】と名乗り、何年間も自然農法実践者を騙っていた。
      生活保護受給者のくせに農家に補助金が出ているのが許せず
      農家は補助金で貴族生活していると妄想し、その妄想を既成事実化するために
      「農家は経費で高級車を購入している」と吹聴している。


334 名前:豪農 [] 投稿日:03/10/08(水) 20:17
  世田谷の、農家の車庫に、馬鹿息子がベンツ、ランボルギーニー、ポルシェ、が並んではいっとったぞ普段は、ランクル、だと逝っていた

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2018/03/26(月) 16:20:19.49 ID:tzyHjitw
  レクサス も経費で落として買ってるあほ農家いるよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-SiUo)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:33:37.83ID:ZWKt8d3x0
今年は持続化・継続・農業支援金
これで国家公務員の1年分貰えちゃったな
さすが自民党だな!全く報道されてないけどwww
クソメディア乙
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-tdt0)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:10:30.96ID:F/t/2q/Yd
今日こそ辞めると社長に伝えよう...→だんだん仕事早くなってきたな→やっぱりもう少し様子見るか→今度こそダメだわ→今度の休み出かけるんだけど一緒にいくか??
ブラック農家なら黒一色に染まっていて欲しかった...
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-yLeh)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:21:39.31ID:Fu7FXLbjd
暑すぎるわ!
雨が多かったり客に雨降らないでずっと猛暑だったり
これからは農地で野菜栽培は難しくなるな

路地は廃れていくんじゃないかな?
野菜工場だったり 土を使わない溶液栽培が
主流になると思うわ
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+F43)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:55:32.08ID:BKojWIRLa
>>854
婿入りフラグ立った?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-tdt0)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:52:16.74ID:ETSdv5oV0
>>858
男しかいないからそれはないな
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+F43)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:00:29.14ID:BKojWIRLa
>>861
もし業務使用中に事故ったら保険金おりないらしいけどな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:29:54.27
走行距離条件、週にどれくらい乗るか、月に何日乗るか
保険会社によってまちまちだから、乗った距離で自動的に変動するプランで、次年度の繰り越し有りの所を選んでる

日常レジャーだと、年10,000km未満も含まれて高い所があるし
純粋に距離だけで契約するソニー損保が安かったし、繰り越して翌年値下がりするから管理も楽
0869みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ 1b79-8B6d)
垢版 |
2020/08/08(土) 06:33:48.09ID:FR418wcM0
車の任意に使用区分があるの知らんかった w

JA共済の約款を今見たら、
使用目的を問わないってあるから、大丈夫から・・・

>>866
保険会社に確認するか、約款を精読する。

保険自体、互助組織みたいなもんなのに
保険料競争が激しくなって、みかけの保険料安く見せる競争になって
非常に保険区分が細分化されすぎてる。
で、区分に少しでも外れるとアウト。

保険が細分化されすぎて
若い奴の保険料が上がりすぎ、
若者の任意未加入が多くなるなんて、おかしな時代だよね

>>862
空調服着てても暑い。
着ないよりも、まし くらいな感じだよ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 11:09:20.83ID:g8x2m2sS0
ふつうに無農薬有機栽培でできてるんだけど 皆さんなんで農薬使ってるんですか?確かに俺も学生時代は農薬の希釈方法とかは学んだけど農薬使わないし
べつにどうでもいい
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-yLeh)
垢版 |
2020/08/08(土) 11:24:23.70ID:9ph6H1gdF
最近の農薬は美味しくなっているから
お客さんの前で 最近の農薬は美味しくなっているんださぁー!イヤー美味い!って飲んで安全アピールしてるよ!
プロ農家ならそのくらいはやらないとダメなんださぁ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-SiUo)
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:36.18ID:CBgKYuWn0
もう国家公務員の年収分相当の補助金貰ったのに
自民党がまーたコロナ追加経済対策に1.2兆円発表した途端に
10aあたり〇万円補助しますって申請書送られてきたよw

また100万円貰えちゃうなwww
収入減ってないのにありがたやw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 12:58:53.37
>>872
有機栽培は農薬使えるぞ
有機JASで使用農薬歴記載する分は有利になるけど
価格から回収する効率の方がきつい

ジーファインあたり使ってないと、日本の気候だと、カビ病やうどんこ病で収量下がりまくり
有機やってるなら薬撒いて収量と販売価格比比べた方が良い、収穫期間が伸びて収量が上がるぞ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+F43)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:05:21.58ID:jxq3k6ORa
ジーファインの混ぜ難さは異常
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-1iF2)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:23:54.28ID:hErP0dBE0
パルスイートとか、味の素とか、
ヤバい人工甘味料って、
カメムシ死ぬんじゃない?
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-SiUo)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:10:49.62ID:KBWJfbDI0
ひゃ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-yLeh)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:09:53.26ID:OVgq+GGmd
今までは除草剤を使ってなかったけど
これから作付けする時は
草取りやりたくないから除草剤を使うわ!
この広さを管理機で歩き回ったり
手でとるとか無理だ
マジで続かないよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ca-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:34:09.54ID:PqpTbrqn0
暑いな
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-yLeh)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:39:43.55ID:OVgq+GGmd
畑に来ているんだけど
暑すぎてやる気が起こらない!!
とりあえず車の中でご飯食べてる
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-1iF2)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:43:18.06ID:2+lbXmn40
もし仮に有機でやるとしたら、
畑作の除草はキャビントラクターにカルチ付ければいいな。
イタリアンを倒す様なマルチプランツを併用でもいい。
防除はブームスプレーヤーに替えて、
JASマークの農薬をまけばいい。
後はフェロモン剤の使用だな。
線虫は、堆肥や輪作を体系化すればいい。
体系をキチンと整えれば、
農薬は廃止出来るだろう。
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ca-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:47:41.58ID:PqpTbrqn0
まだ若造なんだが最近地域のサラリーマンの若いお父さんからもしものとき大学生の息子の就職紹介お願いしたいってそれとなく言われる
農協、銀行、役所、鉄道なんかにコネあるでしょってみたいな感じで
観光業界ってそんなに人気だったんだな
コロナで危機感持って切羽詰まってきているんだな
農協・連合会は紹介しても待遇悪いしうるさい爺多いからな
公務員試験受けなよって言ってやろうと思う
とりあえずバイト先は知り合いのGSでも紹介するか
楽だしそこかわいいバイトの子いるし良いと思うわw
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-1iF2)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:06:23.21ID:2+lbXmn40
自動運転の普及によって、
農薬除草剤は省力化の意味が無くなってくる。
今までは、有機栽培は手間とコストをかけてやる事を前提にしていたが、
コレからはむしろ手間とコストのかからない有機栽培という前提で、
技術が体系化していくだろう。
やるしかないんだよ、
そうしないと、安い有機栽培作物に、
農薬てんこ盛り作物が、
確実に負ける事になるからな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-yLeh)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:18:05.60ID:OVgq+GGmd
マジで暑いですよー

マジで早朝か夕方からやらないと続かないね?
全ての作業がトラクターで
できるようになるといいんだけどね

やる事は沢山あるんだけど無理だ
ナスときゅうり収穫して帰る

全て機械化にするにはお金めちゃかかるし
儲かってないから体を使わないとダメなんだよな

佐倉の崖の斜面にいるヤギでも見てから帰ろうかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-yLeh)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:30:17.18ID:OVgq+GGmd
就農したい人はマジでまずは1反から始めた方がいい
自分みたいに一人で機械も買えないで除草剤も買えないで
2町以上あるとマジでやりきれなくて
栽培や収穫どころじゃないから
お金貯めて除草剤買う予定だ!
広いから除草剤撒くのも機械も必要なんだよなー
はぁー頭痛くなるわ

栽培もしないで草取りばかりやっているから
農業じゃないだろ?って言われるし
嫌になっちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況