X



[新規就農]農業をやりたいPart117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 11:59:15.65
>>101
経験談だと普通のやり方はネギの畝間隔次第で負担が全然違うかな
土寄せは馬鈴薯と同じ物が使えるし
畝幅を広く取れるならネギ管理機でサンサンネットやユーラックの土留めしやすくなるから収益率と作業公立次第では他との兼ね合いも出てくる

家は育苗管理よりも、定植前の苗を揃える法が苦痛です
ネギの苗剪定の所為で、家では隙間時間で少しずつしないとやってられません

楽をしたいなら、定植はカインズホームでネギロケットを買ってこいとしか言えないかな
Amazonや楽天の方が安いしキャッシュレスの消費税還元があるけど、
カインズなど近場のホームセンターを頼るならそれはそれでポイント面で便利ぞ
粉末の消石灰を多めに撒いて、トラクターで深耕耘して、一週間置いて少し固まった頃に穴あけしていけばいい
溝切りも深さも手間だしここら編はバランスと経験かと

ネギロケット N-130S-19
ttps://www.cainz.com/shop/g/g4939356396436/
0105みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ ff79-O4Xx)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:02:21.17ID:zvT4g9x10
>>101
ネギは、 白ネギ or 青ねぎ(葉ネギ)

白ネギは、私は作ってないので知らんけど
定植は、「ひっぱりくん」あたりなら、10万ほどなので、そんなに高くないのでは

青ネギ作ってるけど
産直に出す程度なので、1度に定植する量が、1500株ほどとタカが知れてるので
セル苗で、みのる産業の「なかよしくん」で2人で植えてます。

1反を一度に作付なら、移植機が現実的だと思うのですが
移植作業より、収穫・出荷調整に時間がかかるので、人を雇うことになりそうですが
そうすると、出荷調整作業をする作業環境を、同時に整備する必要がありそう

ただ、人を雇うとすると
1反だと、面積が小さいような気がしますが・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:25:48.96ID:2uEgQBQT0
真面目に新規就農考えて、県の農林振興センターとか町の農政係とか行って話聞いてみた。
根拠は特に無いけどいちごがいいかなと思って聞いてみたら、農業の技術ついて安定するまで数年は基本休み無し、出荷でやっていくなら頑張って所得300-400万くらい、初期投資は1000万〜。
個人的にはそれでも農業に魅力は感じるけど、サラリーマン続けた方が割は良いし悩ましい。
幸か不幸か独身だからやれそうだけど、結婚してたら奥さんが協力的な人じゃないと厳しそう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f39-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:50:29.30ID:++4NgFCk0
>>111
その通り
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:56:24.71ID:OyL8CmYc0
>>111
市場出荷ならそんなもんかな
面積拡げて人雇えるようになれば所得も増やせるだろうけど
初期投資も完全新規ならそんなもんだと思う

おれがイチゴで新規就農で相談に行った県は
独り者だと研修すら受け入れないって言われたよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:38.11ID:2uEgQBQT0
>>114
とりあえず自分が話を聞いた町だと、いちご農家が減ってるので、新規はやる気あればひとりもんでもウエルカムみたい。研修先も目処はついてるからあとは踏ん切り次第ってところなんだけど…。現職が潰しの効かない仕事だから、一度辞めたら同条件で戻るのは無理なので、不退転の決意で飛び込まなきゃいけないから慎重に情報集めてる感じだったり。
農家は職人みたいなものだと言われて、職人には憧れもあるんだけやっていけるかな…と。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:27:08.97ID:OyL8CmYc0
>>115
その県が独身者お断りしてる理由は、1人での作業が非効率すぎるかららしい。
その町がウェルカムだったとしても、イチゴさん(擬人)もウェルカムとは限らないよ
おれはイチゴじゃない品目で就農したからイチゴの作業がどんなもんか詳しくは知らんけど
実際にイチゴ作ってる農家に、1人だと困ることがないか確認した方がいい
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:28:51.98ID:2uEgQBQT0
>>116
アドバイスあり。聞いてみよう。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-UuMV)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:05.18ID:8/thlMMua
うんうん、ツチノコは捕らえたいよね
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-gdfu)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:16:29.21ID:V1KXMsdv0
いちご、メロン、かき、なし、もも、りんご
トマト、きゅうり、にんじん、なす、たまねぎ、だいこん、えだまめ、クリ、ほうれんそう、さといも

この中なら何がオススメ?
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f39-tABK)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:54:46.10ID:6xLWwxlj0
>>126
条件によるけどトマト
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f39-aird)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:15:03.07ID:YBRSLsp10
World of Warcraftで土地を探検して征服した日々を懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。その経験をもう一度楽しめるとしたらどうだろうか?バブルボブルのようなパズルクエストをXXXの設定でプレイすることを想像できるだろうか?昔の任天堂のゲームで、ピーチ姫の城の中でヤる?スターウォーズのRPG、みんなが裸になっている、あるいはファイナルファンタジーのターン制の日本のロールプレイング戦隊ゲーム(JRPG)?

ホットな裸の女の子とセックスをメインストリームのゲームに組み合わせれば、ゲームは次のレベルに進むかもしれません。そう、きっとあなたはすでに涎を垂らして、パンツの中に硬直していることでしょう!(笑 http://icutdropthumbci.tk
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:35:06.02ID:eETf4Kz/0
キューリとナス 栄養ない同士の栽培ってw
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-UuMV)
垢版 |
2020/06/30(火) 05:17:43.42ID:mjMVLpTba
ナスはすぐに食べ飽きるな
飽きのこない野菜作りたい
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-gdfu)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:02:56.88ID:uuypWpin0
>>127-129
ありがとう
どれも地元の農産物なんだけど、やるならどれにしようかと思ったんだよね
結局定番の野菜が一番良いってことか
きゅうりとナスの売上は気になるわ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc9-Ojj4)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:43:06.52ID:n2JGVB3j0
虫に翻弄され 病気に翻弄される
黙って土方のバイトに行った方が金になる
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-CfLj)
垢版 |
2020/06/30(火) 07:13:08.99ID:3KUV3jX80
来年からきゅうりで就農予定だけど、一人でやれる面積(苗数)どのくらいだろう
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-tOuA)
垢版 |
2020/06/30(火) 07:28:32.31ID:XUiASGlCM
>>135
経験や機材の有無で変わってくるからなんともいえなくない?
キュウリは見たことしかないけどすごい勢いでなるから一反も植え付けたら収穫地獄になりそうな気がするわ。
大規模にやる前に10株くらいでもいいから試験栽培したほうがいいよ。
0137みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ ff79-O4Xx)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:11:37.88ID:7ZvTN+DR0
>>135
私も作ってないけど

農文協の「新野菜つくりの実際」には、1人で1反が栽培の限界ではないか 
 とは書いてあるよ

ただ、この本も初版が2001年なので、今は変わってるかも

多分、一番手間かかるの収穫・出荷調整だろうから
パートさん雇うと増やせるのかもしれませんが
わかりません

あと、潅水設備は、必要な気がする。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc9-Ojj4)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:04:55.45ID:n2JGVB3j0
大規模化 実習生で経営破綻
全国で多発
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-UuMV)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:38:04.86ID:mjMVLpTba
>>138
問題は毎日出荷だな。
農家が働いてるのに市場が休むんじゃねーよ!
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f39-tABK)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:38:50.10ID:voJJqPy00
キュウリ一旦作ったらノイローゼになる自信ある。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-EiPw)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:56:07.30ID:mLWfTNx9x
来年からきゅうりで就農予定だけど、一人でやれる面積(苗数)どのくらいだろう
↑1人だと7a位。株間は80p位がお薦め。
栽培本数は700以下がお薦め。
それ以上の栽培面積だと、収穫と出荷準備で時間を取られて株を管理する時間が少なくなる。最悪なキュウリができる。

うちの近くで夫婦で10a1000本。株間60pの夏秋栽培を行っている者がいるが、手が回っていない。出荷時間を省略したいとかで学校給食1本に絞っている。50キロ出荷できるので○○さんに出荷しないように言ってもらえませんかなどと言って顰蹙を買っている。

私の場合はハウス12a×2回転、80p間隔の1000本。昨年の収穫量は全体で16トン位かな。
無加温だとこんなものかな?因みにキュウリ栽培は今年で3年目。自分も誘引方法で
悩んでいる。摘心栽培よりもう少し楽にできないか等。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-UuMV)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:20:10.88ID:mjMVLpTba
>>143
キュウリ農家になってユーチューバーになってよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Q+cm)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:03:45.64ID:XcZJ4EYf0
でももう働き始めちゃったしなぁ
もう少しペース落とせればこの仕事あってると思うんだけど
雇い主がとにかく急かす、雨降るから急ぎたいのはわかるけどこちとら8時間ほぼ休憩もなしに手足動かしてるのに
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-tOuA)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:45:22.43ID:XUiASGlCM
>>148
持続不可能と判断すりゃ辞めればいいし可能ならやればいい。
自分でやるのもいいけど先行投資もあるしリスクも全て背負うから一長一短だよ。
ただ農業をしたいというだけなら雇われのほうがいいかもね。
自分のしたいようにやりたいなら独立かな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-UuMV)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:04:50.63ID:mjMVLpTba
>>146
現実を知る為にも雇われでこき使われた方がいいよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac9-YgAu)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:03:54.86ID:3jNnBGnC0
借金漬けに
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-7PKs)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:53:25.08ID:cmO6uUmod
昨日からの雨で、畑が完全に沼地と化してる
一昨年の今時分に長雨降って最悪な事になったんで、
畑に排水用ポンプ設置したけど、稼働させても間に合わない
一向に水が減らん
雨も止まない
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-7Pyb)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:54:37.57ID:Mb/2GeyC0
>>144
詳しくありがとうございます。
嫁の実家で一緒にやる予定で二人で2.5反くらいやってるみたいです。
嫁からの支援は、まずは1人でしっかり出来る様になってから考えている為、1人で可能な量を質問させて貰いました。
0160みつばち ◆1IpCx1ImAspO (ワッチョイ 0679-lGWU)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:09:44.74ID:hASYXVuV0
>>155
溝は無いの?
なかなか、ポンプだけだと苦しいです

ポンプだと、2インチのをフルに回しても500L/分くらい(=30t/時間)
だけど、排水だとエアかむので、アイドリング+αくらいの回転数だろうから10t/時間位かな

一方で10mm(/時間)の雨でも、3反の所に降る量は30t/時間になってしまうであります
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-C4WJ)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:44:27.74ID:cB1rOAQw0
消費税の簡易課税の区分けで農業(直売所オンリー)だと第何種かわかりますか?エロい人お願いします。
ちなみにトマトとかの野菜だけです。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-C4WJ)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:23:49.16ID:cB1rOAQw0
>>166
ありがとうございます。さすがエロ神様
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 01:20:00.76ID:TRxnbKgJ0
>>163 ありがとうございます
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-OxnL)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:57:15.74ID:v5yidrk4M
今年春作で初めてピーマン栽培(約5アールのハウス)したんだけど、ここ数日曲がったりボコボコしてたりいびつな形のものがほとんどなんだよね
日照不足が原因だと思うので梅雨の時期はしょうがないのかなと考えてたんだけどスーパーに並ぶの見てるとちゃんときれいになってるんだよね
ピーマン栽培されてる方何かご意見いただけると助かります
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-O/6G)
垢版 |
2020/07/02(木) 13:13:21.60ID:BwJTVV6U0
どんな野菜でもそうだけど ポジティブな言葉を
かけてやると野菜も果実も元気になるよ!

自分は堆肥や肥料や農薬や水や資材など
一切全く使わないで 野菜や米に対して
諦めんな!頑張れ!負けるな!自分でなんとかしてみろ!そんなもんじゃないだろ?
いいぞ!その調子だ!やるじゃないか!って
沢山励まして激励しています

そうすると野菜や米はほっといても
人間が手をかけなくても
やる気になって虫や病気にまけないで
良く育ち沢山収穫できます
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-BIPp)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:18:49.54ID:HUGU1+c20
シコタロウと連呼している猫虐待犯の栗田隆史(hitman)は
ネットで調べた情報だけで自然農法実践者を騙り
エラそうに披露してホルホルしている生活保護受給者。

152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
  自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
  農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
   ↓
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
  目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
   ↓
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
  10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
   ↓
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚


88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
  愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
  漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。

『↑が猫虐待で2006年に逮捕された栗田隆史、↓が農林水産板に自然農法スレを立てた無農薬バカ』

983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
  こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
  漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
  知恵遅れのために はっきり言うよ。
  畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
  そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
  それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-BIPp)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:19:46.82ID:HUGU1+c20
農家を騙って猫殺しを正当化してましたが、栗田隆史は今も昔も無職です。

419:hitman:2005/09/29(木) 21:57:34 ID:7q5/ztb0
  俺農家なんだけどさあ、苗を荒らされてるぜ。4匹くらい入ってるのを確認してる。だから毒餌しかけてる。
493:hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
  まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
  害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
358:hitman:2005/11/08(火) 22:35:15 ID:00t8ICez
  庭に侵入し糞尿を撒き散らす猫。畑に糞尿する猫を駆除することは「みだり」に当たらない点に注意。
276:hitman:2006/03/18(土) 00:51:35 ID:hLItYUIm0
  普通の人間なら猫に噛まれたら踏み潰して当然と思うよ。 俺も噛まれたら絶対殺す。
364:hitman:2006/09/28(木) 20:26:53 ID:zOfHJIbm0
  外飼い猫、糞尿加害猫を駆除してもみだりに殺したということにはなりません。
466:hitman:2006/10/01(日) 04:13:37 ID:mYGtxNCU0
  加害猫を駆除しても愛護法にある「みだりに」に当たらない。ので無罪。

  ↓ 本当に猫を踏み殺して逮捕、裁判では情状酌量を狙う弁護士との打ち合わせを無視し自説を披露

  栗田被告「みだりに殺していない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」

  ↓犯行当時未成年で、精神病での通院歴を考えると重い判決となりました

公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、茨城県水戸市けやき台の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は懲役6月 執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
男は裁判の中で 「猫は小動物を食べもしないのに遊びで殺す悪い動物、正義感から殺した、見せしめに画像を公開した」 と述べていた。
     事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-C4WJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:29:39.99ID:GY/h5jqe0
>>175
マンに入ってる虫はどうすんの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-YgAu)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:38:52.16ID:3ZY3VhXla
竹中平蔵が日本の食をぶっ壊す
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:20:08.15ID:AVYHJUEm0
スレとは逆で農地を手放したい
親の代から受け継いだ畑を、宅地として売却予定
転用手続きが必要と思いますが、JAとのつながりがないとできない?
例えば、JAバンクに口座を持ってないとか不利でしょうか?
出資金はそのまま残ってます
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-2GsY)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:29:58.34ID:iP5ei9Pb0
スーパー向け多品目やってるけど、ピーマンは根が弱いね。
キュウリ、トマト、ナス、ピーマン作っててピーマンだけ枯れたよ。
ハウスだけど元が田んぼ&回りは水田ばかりで田植え〜稲刈りまではずっとじゅくじゅくした状態だから。
ピーマンはもう2度と作らない。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-KAXe)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:39:01.68ID:Yua4roouM
>>181
じゃあ俺にくれよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-Hejr)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:57:37.05ID:iVcNV7pDa
>>185
ズッキーニの作付を増やすんだ!
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-O/6G)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:03.22ID:mUsZPAIO0
仲良くしている知り合いの農家は
もう農業やらないからって農地を全面芝生にして
事務所や休憩所など建てパターゴルフ場にしちゃった

知り合いの会社は地元議員などに頼んで
農地を購入して事務所・倉庫・工場を建てた

近所の農家は農業はもうやらないって言って
全面太陽光パネルにしちゃった!

別の近所の農家さんも農業はもうやらないって言って
砂利いれて資材置き場兼駐車場にしちゃった
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-RVNJ)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:59:24.32ID:Y1Hm80mu0
固まりで土地を持ってたら、郊外にイオンなどを作るときに高く売れるからだよ
田畑の所有面積で、新しく買えるかどうか決まるし
実家の立地がよければ、実家を移転して畑の側に安く住んで
実家の跡地に集合住宅を建てると儲かるぞ
自宅跡地は宅地だから建てるのが楽
集合住宅の横に農販自販機を設置すると
地域の監視カメラの補助金も落ちるし客が世帯数確実に見るからお得

宅地と農地の使い分けは大切
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-WWFN)
垢版 |
2020/07/04(土) 03:44:34.79ID:TfWox35w0
田舎というのは常に誰か標的を探し出していじめ殺す事が第一だからな。
よく引っ越してきたよそ者が標的にされて事件になるが
これは単によそ者が一番立場が弱いから真っ先に狙われるだけで
よそ者がいなければ内部で一番弱いやつを標的にして嫌がらせを行ってる
内部での連帯や安全があるわけじゃない。
むしろ内部も自分が標的にされるのを常に避け、誰かを常に攻撃して生きている地獄。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況