X



農協(JA)辞めた、辞めたい奴 60人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:41:53.98
そこまでして埋めなくても…
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:58:36.12
まあ農協が告知義務や個人情報保護なんてガン無視してるのは事実なんだから
さっさと直せって話だけどな
資産というか口座も覗きまくりじゃねぇか
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:10:48.66
>>1
スレ立て乙
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:18:48.34
俺は専業農家だけど、これだけは言っておきたい
JAが叩かれてるけど、少なくとも単協の職員が農家に対して横柄な態度をとることはマズない。そして、単協職員は丁寧で親切
JAの癌は県連や全農・全中の本部だよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:41:04.74
それは嘘だぞ、必要書類を聞いて
聞いた必要書類をもっていったら
まだこれが要るんですよねぇ
それとここではできないんですよねぇとか
貴方は対象者じゃないでしょ?(おもくそ税務署から言われてる対象者)とかやる
頭悪い話を始める奴等ばっかりだぞ

法知識はゼロ、対応マニュアルもなし
テンプレ少しずれたらなにもできないゴミしかおらん
酷いやつはテンプレ対応もできない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:41:07.53
朝礼が終わってカキコしてるけど、農協は兎に角、職員の自爆で成立ってる組織だからな
それ以外に年間ノルマ、これでボーナスが査定される
米1000キロ以上(5キロ3000円程度)
各種共済50万〜
カタログギフト25万(8口)以上
箱ギフト5万(20口)以上
40才で手取り18万、上記の年間ノルマを全部達成してやっとボーナス満額4ヶ月
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:43:07.20
まあ大半の職員は仕事なんかやってないから
自爆でもあんまり文句言わないんだよな
辞めていく奴等が仕事の大半はしてる

無意味な書類や会議や視察して
仕事をやってるふりしてるだけのバカが大半
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:51:41.94
結局「年次有給休暇取得義務化」って いつから? 施行日は【2019年4月1日】〜労働基準法改正〜
https://media.o-sr.co.jp/news/news-11653/

平成19年12月に策定された『仕事と生活の調和推進のための行動指針(厚生労働省)』において、
「2020年までに有給休暇取得率70%とする」との政府の数値目標が掲げられています。

また、改正が予定される労働基準法においては、使用者は、10日以上の年次有給休暇が付与される労
働者に対し、そのうちの5日について、毎年、時季を指定して与えなければならないという内容が規
定される見込みとなっています。

平成30年4月6日、政府は「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」を閣議決定
し、開会中の第196回通常国会に提出しました。法律案には、有給休暇5日の取得義務化が含まれて
います。この法案が可決された場合、施行日は平成31年(2019年)4月1日となります。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:00:51.26
年々推進増やしといて、達成できてないと仕事しろ、給料がどこから出てるんだと思ってると言われ
推進こなせば給料でるの?通常業務はタダ働きなの?となってるわ
上は馬鹿ばかりだから仕方ないけどさw
30代のうちに転職すっかw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:48:40.43
来年の10月には消費税増税だしね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:49:33.55
横柄な態度とるのは営農部のど底辺の奴ら
支店は教育されてる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:37:02.18
客の家に行って、自分の失敗を部下のせいにしとる最低な糞支店長や。こんな糞支店長がおる農協は
終わりやわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:20:43.98
転職してから、転換とか推進とか来ないかな〜と楽しみにしてるんだが全然来ないな…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:26:53.16
県連とかかなり農家と関わるぞ
下っ端職員は関わらないけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:36:33.39
中央会とか信連が今必死に存在意義をアピールしてるけど単協農家はしらけてるよね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:27:24.13
>>18
責任とれない上司多すぎだよね
保身に走る奴らばっかり
高い給料もらってる意味を考えてほしいわ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:12:03.91
責任以前に支持も出さないし文書整理もやらない
稟議はダラダラ遅らせるだけで
なんのために居るのかすらわからない奴多すぎなんだよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:29:35.03
本当に糞みたいな組織。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:22:54.77
辞めてるだろ若手は
上にいるなにもしてない奴を始末しない限り
ずっと下は辞め続けるし上のゴミは潰し効かないから辞めない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:01:46.10
タバコ吸うのは『頭の整理』らしい
その前に机整理しろよと思う
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:33:42.56
へたれっし、JAの解体理由マダ?
ε=========( ・∀・)/(* ゚∀゚)/<解体理由マダ〜? ε〜</;Д;>/<アイゴ〜アイゴ〜←へたれっし
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:28:01.71
数ヶ月前から働き始めたけどせめて給与明細の説明くらいしろよ
モバイル給与明細の紙だけ渡してて終わりとかそもそもはいれねえよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 19:12:40.52
今の時期になっても短大・大卒の2019年度の新入職員採用を募集しているJAってどうよ?

他のJAでは新入職員採用は終了していますか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:20:24.46
>>38
いやなんかパスワードの紙だけ渡されて終わりなんだよ紙とか送らないのかなと思った?しかも入り方は教えないし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:26:04.96
農協から中小に転職したらそこですら天国だったよ。大企業グループ入ったらほんと安定の毎日やわ。
はやくみんなこっちこいよ〜
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:36:55.62
>>41
県連から地元公務員に転職したが心のゆとりができた、もちろん時間もね
手取りは落ちたけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:55:01.07
支店長ップさぁ…仕事は任せると押し付けるって180度違う意味なの分ってるかい?
女性部懇親会行きたくないのは分かるけど、責任は取れよな
なんではがきの差し込み印刷やり方教えただけの俺が担当者に名前勝手に連なっとんねん、なんで他の支店は支店長が5連とホテルと打ち合わせに支店長きてんのにうちだけヒラのワイやねん
なんでそこに呼ぶ防火講習の依頼文ワイが消防署に出し行くねん、なんでその確認ワイがせなアカンねん
なんで埒が明かないからホテルの担当者が支店まで来てんのにワイだけ出んねん、呼べば何昼休みしてるんですけどオーラ出してんねん、俺推進帰りで弁当食ってないんやけど
何宴会場に上座作りますかホテルに聞かれたから通して確認したら「なんで私に聞くんですか」とか言うねん、お前主催やろ、なんで専務は上座にしますか部屋取りますか聞いたら「私は来てくれるように確かに専務に言いました」とか答えてんねん
「まだご確認されてないのですか?」って聞かれて何「私は確かに来てくれるれように言いました!」とか怒鳴ってんねん、ホテルの人呆れてたやろがお前が確認しろや
なんでこれが一週間前なのにこの状態やねん、お前毎日パソコン向かって何やっとんのや、気づくと1時間ぐらいいなくなるってみんな嘆いとんぞ
いまさら参加者に案内文出すから内容確認しろ言われて内容読んで「もう来週なのに『早速内容を送付させていただきます』はマズイですよ」って言ったら「課長にも見てもらったんだ!」とか何キレてんねん
つーかなんで文章のお問い合わせ担当者の名前俺だけになっとんねんワイ送迎バスの担当者やろ何自分の名前消しとんねんつーかお前用事があるとかいって宴会だけ顔出してあと総会も送迎も帰るってどういう事やねん
なんで俺ナチュラルに最初から最後まで泊まりで参加やねん、なに宴会コンパニオン代わりにMAお酌にだけ動員しようとしてんねん、終わるの8時やぞ?子育て世代にそれやらすんかアホか?

月末に夏休み入れんなや消化しないといけないって言い訳じみて言ってる俺の夏休み2日残ってるのお前把握しとらんのか俺に向かってそれを言うか嫌味か
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 23:10:25.31
農協に入って人生が狂った。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 23:29:31.39
農協を悪の組織を憎む栗田は、猫殺しで有罪になって人生狂ったのかと思ってたけど
元から自己評価と実際の姿に差がありすぎたのね。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2018/10/16(火) 14:05:29.37
 猫虐待犯の栗田隆史が過去に使ってたトリップ、◆4DKnyp2/h2でググったら面白いもの見つけたw
 経営学板でスレ立てて人生相談してた↓の見栄っ張り、年齢や状況から見て栗田だろwww
 栗田は猫を殺した2006/04/15の時点で19歳で、予備校に通っていたことが知られている。

 1 : 名無しさん@あたっかー[]:2006/05/11(木) 02:12:26
  自分は19歳だがこれからをどうしようかと思う。
  大学を受けるか、就職をするか
  ここは企業の採用側の人間が多いと思ってこんなスレを立てたんだ
  すまない。
  自分では仕事はできる方の人間だと確信している。
  バイトをするにしても短期間でリーダーというか新人育成のポストにはつくし
  自分で物事を考えて行動できる人間だと思っている。
  今までの人生遊び呆けて20歳を目前とした今やりたい事もない。
  しかし、やりたい事を探すとか言って
  20過ぎてもフリーターでいる事もしたくない。
  社会に出るのであればやはりステータスとして大学は出ておくべきだろうか?
  (Bランク国立程度なら受かる頭はある)
  それとも大学など行かずに社会に出て、そこでの経験を積むべきだろうか?
  自分でも幼稚なスレを立てたことはわかっている。
  それでも教えてくれるエロい人がいればよろしくお願いする。
 
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 実際の栗田隆史
 中2で不登校になり、定時制も中退して予備校に通っていた19歳のときに
 猫を殺し、ネットで画像を公開して逮捕、有罪
 精神病での通院歴があり、生活保護を受けてるとの報告もある
 自身はそんな生活をおくる一方、他人が儲けてるのは許せない嫌儲民で、農家の収入が多いと妄想して、妬んで絡んだけどフルボッコ
 そして相手農家のレスをパクってコピペしまくったり、意味不明なことをつぶやいて粘着するだけのバカキャラに成り果てる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 01:30:55.68
栃木のJAは糞だ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:34:54.78
>>46
県南、県央、県北どこかな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:33:44.95
今後…信用も共済事業も代理店になるわ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:35:31.84
>>50
新幹線があるとこか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:50:20.77
>>48
何で最強なんですか?

特産品のあるJAが最強では?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:33:43.63
>>35
紙代節約のためとか行ってるけど、カットするところ違うだろw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:36:43.12
うちの農協の臨時職員の給料
総支給額で14万くらい
手取り額だと10万円とちょっと
生活保護費の方が上だよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:41:06.26
結局「年次有給休暇取得義務化」って いつから? 施行日は【2019年4月1日】〜労働基準法改正〜
https://media.o-sr.co.jp/news/news-11653/

平成19年12月に策定された『仕事と生活の調和推進のための行動指針(厚生労働省)』において、
「2020年までに有給休暇取得率70%とする」との政府の数値目標が掲げられています。

また、改正が予定される労働基準法においては、使用者は、10日以上の年次有給休暇が付与される労
働者に対し、そのうちの5日について、毎年、時季を指定して与えなければならないという内容が規
定される見込みとなっています。

平成30年4月6日、政府は「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案」を閣議決定
し、開会中の第196回通常国会に提出しました。法律案には、有給休暇5日の取得義務化が含まれて
います。この法案が可決された場合、施行日は平成31年(2019年)4月1日となります。


これで有給休暇が取れるようになるか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:45:21.13
>>55
俺のとこ北関東だけど臨職で月15、16万。手取りで12、13万くらい。ボーナスはなし。
それでも取り10万円とは酷いな。ナマポのほうがましだよw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:00:12.26
農協職員に質問知り合いが限定解除しろって言われたらしいけど農協って未だにMTのトラック使ってんの?
まだMTの利点とかあるのか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:39:17.47
もう燃費すらATの方がいいし
そもそもスポーツカーは昔からセミオートなんで
MTの方が良いとか言うてるやつはバカだよ
回転数合わせないとうまく行かないような時代終わってもう20年になるのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:33:39.85
>>58
20年くらい経つ軽トラ使ってるんだよ
オートマの軽トラが出たからって簡単に買い換えられるほど資金に余裕ないんだよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:09:50.52
>>54
うちはペーパーレスのために支店長会議を資料を読み込ませたiPadでやって、
職員にその資料を回覧するのにわざわざ印刷して回覧してる
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:10:38.91
正職でも40で20ギリなのに臨職じゃあたりまーえーあたりまえー
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:10:21.26
メモもねーデータ上に残せればいいのにそういうシステム担ってないからね
一々紙に出してるから担当じゃないと場所が分からない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:44:42.89
上司が本当に糞杉
挨拶無視するわ、こっちの様子なんて考慮せず急ぎのしかも自分に全く関係の無い、上司がやるべき仕事を振ってくるわ
役員や支店長にはヘラヘラ胡麻擂り低姿勢、下には横柄
腹黒杉るだろう、加藤!
だから、加藤は59にもなって万年課長なんだよ!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:43:01.55
記帳代行業務とかいって、
税理士でも無いのに
組合員さんの
確定申告書作らないといけないんですけど…

これって違法?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:14:33.81
眼鏡の人を視覚障害者
死んだ人も計上
国を挙げての杜撰な水増し
農協だけじゃないよ もう日本はこんなもん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:36:36.07
>>69
税理士法
第五十二条(税理士業務の制限)
税理士又は税理士法人でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を行ってはならない。
第五十九条(罰則)
次の各号のいずれかに該当する者は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
四 第52条の規定に違反した者

はい、真っ黒です。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:38:04.52
本当にヤリガイ搾取だ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:53:14.59
俺LAだけどラブレッツ糞すぎ。
なんであれで事務負荷軽減になるんだ?
逆に増えてね?
融通なさすぎて訂正とかある場合大変なんだけど。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 20:23:48.84
一生懸命に仕事していても
給料が安い上に
その一部が自爆で消える
何のために仕事しているのか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 20:23:48.86
一生懸命に仕事していても
給料が安い上に
その一部が自爆で消える
何のために仕事しているのか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 20:25:31.27
一生懸命に仕事していても
給料が安い上に
その一部が自爆で消える
何のために仕事しているのか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 20:51:49.48
>>73
再提案になったらもっと最悪。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 21:12:13.22
>>74
まだ臨税は残ってんたんだw
こんな制度はもう廃止してもいいと思うけど
農協から見れば面倒だし、税理士の数も増えたからね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:02:33.91
>>77
部屋ぐるりと見りゃわかるだろ
仕事してるのは三割でしかもその仕事の八割は無駄なことだ
7割のゴミをクビにすれば自爆はいらなくなるし
八割の無駄な仕事をなくせば有給フル使用して一日三時間で終わる程度の事しかしてないぞ
無能はまともな組織にしたらクビになるってわかってるから直そうとしないよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:42:44.96
県連辞めたい
将来性皆無・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:48:35.74
ある意味JAはカルト的だよね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:35:51.70
>>73
あれほんとに阿呆だよな契約内容に影響無い部分でも抜けがあったら契約者対応
まず抜けがある契約書が作れてしまうことが根本的に問題なのにシステム作る時に何故放置した
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:47:11.70
秋田の農協も県農協に向かうのか
いよいよ東日本にも波がやってきたな
県域職員は無駄だしな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:52:05.86
農家も内情なんてみんな知ってるよ
特に大した奨励金出せない県連の存在は無駄の象徴として有名
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 06:17:47.85
>>84
経済?信用?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 06:39:00.97
>>73
おれもLAだけど先日付の提案できないのが痛くないですか?しかもPLとか言いながら控えは紙で出してハンコ押してもらって綴るという
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 07:44:11.98
共済の新人が鬱になって診断書提出して休職しちゃった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:09:38.89
そりゃなるだろ、この時代にどう見ても無意味で非効率なシステム使ってて
まともにしようとすると能無しからの
理屈でもなんでもない却下が始まって
働かないゴミがどこでも3割、ひどいとこでは5割ぐらいいるけど
むしろ動く無能よりはよほどマシだから吐き気してくるのが
まともな人が農協行った末路
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:30:14.17
アホすぎて環境詐欺の原因になっとるのもね
太陽光は毒パネルの業者や詐欺師を
勝手に引っ張りこんできて組織も詐欺られるし
土地持ち農家にもさんざ敷設させて
買い取り拒否や水害でぐちゃぐちゃ大損させたり
EMやえひめアイチみたいな疑似科学を
巻き散らかすために新聞や機関誌で
エビデンスもなしに広報&販売して
海川に垂れ流し協力て汚染しまくってた
流通管理なんかはコメ見てわかる通り
バカがやらかしたら捏造隠蔽擦り付けのオンパレード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況