X



草刈機・刈払機について語ろう! Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 07:14:05.96
草刈機・刈払機について語るスレです。
初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
次世代につなごう!!

◆過去スレ
72 ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1504696976/
71 ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1499763627/
70 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1494920844/
69 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1481357003/
68 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1475295988/
67 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1471253265/
66 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1468151696/
65 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1465512406/
64 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1462057210/
63 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1447226521/
62 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1443095796/
草刈機・刈払機について語ろう! Part73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1522068241/
草刈機・刈払機について語ろう! Part74
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1526767079/

▼以下、テンプレ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:01:33.16
除草剤って、昼間の暑い時期に撒くのは蒸発してまずいよね?
夕方か、朝か夜が良いのかな?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:41:03.76
共立って冷却ファンなんかついてるの?
ゼノアBCZ265DCにもあるのでしょうか?
いよいよ明日から使い始めるんですが今から組み立て作業して試運転がてら庭の草刈ナイロンコードでします
試運転するにあたって何か気をつけるところありますか?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:04:21.84
さっきホムセンに洗車スポンジ買いに行ったらBIG-Mの修理頼んでるおっさんがいて
見てもらうだけで2000円前払い修理代は買うと同じくらいかかるって話してんの聞いたんだけど

3000円の鎌で十分なんだよおっさん。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:49:01.75
>>559
どのエンジン刈払機もフライホイールが冷却用ファン兼用してるよ。
これないとすぐオーバーヒートして止まっちゃう。
側面とかにこれ用の吸気口もあるからゴミとかでふさがってないか時々見てね。

組み立ててネジ類の緩みがないかチェック(締めすぎも注意)したら、あとはちゃんと50:1の混合燃料使ってね。
2stオイルと間違えて市販の混合済みガソリンに更にガソリン追加して壊したなんていう笑えない話もあるから気をつけて。
ナイロン使うなら周りに石が飛んでも大丈夫なところで使ってね。
回転落とせばある程度は勢い殺せるけど飛ばないわけじゃないからほんと気をつけて。
ゴーグルと面は必須で前掛けもあったほうが良い。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:03:21.83
>>561
できるだけ草が水を欲する厚い昼間に巻くと吸収が早いと聞きました (液状タイプ
できれば前後、晴れの日が良いとも

粒状ならいつでも
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:12:37.45
>>563
色々有り難う
取り敢えず組み立ては慎重に焦らず取説見ながら出来ました
混合もゼノアの純正オイルで50:1で作りました
ナイロンコードでアクセル調整しながら雨戸全部閉めてやりました
凄くいいです
排ガス臭くない w
会社の25:1の草刈機、臭いし中々エンジン掛からないし現場でイライラする事多かったけど、これなら仕事捗るの間違いないです
買って良かった

ところで
> どのエンジン刈払機もフライホイールが冷却用ファン兼用してるよ。
これないとすぐオーバーヒートして止まっちゃう。
側面とかにこれ用の吸気口もあるからゴミとかでふさがってないか時々見てね。

これって本体の赤いカバー外したら出てくるのでしょうか?
上に共立の機種で冷却ファンに小石とか入ってファン壊れるとかありましたが後学の為に教えて頂けたら幸いです
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:40:56.78
自治会などで行う共同草刈は全員チップソーなんだけど
なぜか個人で刈る場合はナイロンコードが多いという不思議
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:59:21.28
今どきの刈払機のエンジン。
排ガス規制対応機種の修理も増えてきた。

https://i.imgur.com/gUAp4QX.jpg

これ、ホムセン機なんだけど。
なんとクローズドポート。
しかも4流掃気。

吹けないっていう症状。
排気ポート覗き込んだらカーボン溜まっていたからシリンダ外したんだけど。

掃気ポートが詰まっていました。
やっぱ詰るんだ。
規制前のオープンポートエンジンだったら起こらない故障。

https://i.imgur.com/Ap92DgS.jpg
このエンジンは掃気ポートの外に蓋があるので、ネジを外せば掃気ポート内を掃除できる。
https://i.imgur.com/mhh8vdb.jpg
https://i.imgur.com/rsokrkY.jpg

もうホムセン機もクローズドポートになってきた。
これからの修理は掃気ポートのカーボン除去もメニューに増える。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:16:20.34
https://i.imgur.com/bwBj3ii.jpg

これは、ゼノアBK3420のシリンダ。
吹けなくなった。修理
結果からすると、これはシリンダにダメージが多すぎるので、客とご相談。

https://i.imgur.com/GWmXUkj.jpg

めっきが剥がれています。
排気ポートの横に帯状に剥がれていて、
そこは指でなぞると、凹んでいるのがわかる。
そこから吹き抜けを起こしていて吹けなかった。

修理はせずに、また新しい機種に買い替えされました。
またBK3420
パワーを重視されるならBKZ315を推すんだけど、やっぱりこの機種がいい。っていうことで同じ機種になりました。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:12:14.57
>>569
共同作業はナイロンコードが使えない様な場所が多々あるから、根本切れとかトラブルばかり出ていたらアホらしいからチップソーが無難です。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:17:59.13
>>570
2ちゃんだけでしょうねナイロンスレを見ての通り一部の方だけですよ

軽トラにナイロン仕様機を何台か積んで行くみたいですよ、一台あれば足りるのにね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:21:04.06
>>570
庭師なんかナイロン少しやって終わりとかだろ
寧ろ皆でしゃがんで丁寧に草引きやってるぞ
造園土木とかが街路や河川、公園に施設等草刈してるやん
庭師は変なプライドあるから機械なんか滅多に使わない
ヘッジトリマもそう 生け垣なんか木鋏で丁寧に時間かけて剪定してる
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:53:35.42
>>573
共同作業でもナイロン振り回してる人居るよ
だけど時間がかかるんだよね
ナイロンだと切れない雑木並みの草木も生えてるから判ってると思うが、年にたった一日のためにって気持もあるんじゃないかな
ま、参加して共同作業したよって事に意義があるから皆何も言わない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:58:54.41
>>575
三菱TB26使いだけど、
あれ、中低速にトルクもりもりなのかしらんけど、回転ありきでない分変な安心感がある
共立持ってるけど、高回転ぶんぶん丸ですごいがチョイ怖い
けど、エンジンのフケは最高
気持ちいいっすわ!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:05:04.96
ナイロンで刈れるような所もチップでやるとチンチンガンガンで刈り跡も汚い
年一回のボランティアなら刈り殴りでもいいか
近くに住んでたらもう少し綺麗に仕上げたくもなる
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:05:07.63
>>575
庭を刈るけどほとんどナイロンだわ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:07:22.51
国内の刈払機メーカーはたくさんあるけど、
エンジンも自社で造っているメーカーは

やまびこ(共立、新ダイワ)
丸山(BIG-M)
ゼノア
日立工機タナカ

これだけじゃない?
ほかは、三菱やホンダの汎用エンジンを搭載しているメーカーが多い。
以前はロビン、カワサキも多かったけど。
ロビン、カワサキは無くなった?
全然最近見かけない。修理に来ない。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:17:57.98
先Φめ、
去年にダイヤフラム交換したって云うから信用したのに。
交換したのって、メタリングダイヤフラムだけじゃんか。
替えたのそれだけ?


https://i.imgur.com/0rlZs0O.jpg
これ、1年くらいじゃこんなにはならないよ。
確かにメタリングダイヤフラムはまだ大丈夫。柔軟性があった。
確かに去年替えたんだろう。
じゃ、なんでポンプダイヤフラムも替えないんだよ。まったく

ガスケットがアルミボディにくっついてなかなか取れなかった。

先Φにとって、ダイヤフラム交換って、メタリングだけなのか?ひょっとして。

ポンプダイヤフラム、めちゃくちゃ硬化してて、燃料吸い上げが弱くて全然吹けんかったぞ。この個体。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:00.33
>>575
庭師ですが
個人邸の剪定がほとんどでもヘッジトリマーとエンジンブロアは必需品じゃないかなぁ。
自分は公共などにも入るんで刈払機も何台か使ってるし、伐採もやるんでチェーンソーもよく使う。

大抵の同業者は毎日触ってるうちに機械マニアになるパターンが多いね。
ゼノアがどうだとか共立がどうだとかスチールがどうだとかという話は好きな人が多いよ。

>>582
ロビン→マキタとラビットへ
カワサキ→イセキがカワサキエンジンの自社製品からゼノアOEMに変更。他社は三菱エンジンなどへ。
というわけで現行モデルがなくなったので修理に入る頻度も減っているのではないかな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 00:14:59.95
ホンダの4スト機gx25搭載機(刈払機じゃないが)の不調修理もよくやる。

だいたいがポンプダイヤフラムの劣化(硬化)で高速が伸びない。高速にするとエンスト。
2ストと違って、ポンプダイヤフラムにバネが仕込まれているから伸びる。2ストのダイヤフラムより寿命短め。
ガソリン機だからなのか劣化したダイヤフラム。カッパカパに硬化する。

ま、それだけなら、2スト機と同じキャブだから、メンテ内容が大きく異なるわけではない。
けど、心配なのが、ウチに修理で来たタイミングで、タイミングベルトが切れたら嫌だな。
ってこと。
いつ切れるんだろ。
未だ、そういうのに遭遇したこと無い。
刈払機なんか、ハードに使うし、タイミングベルトも劣化早そうだけど。
切れたら、交換なんてしないか。
買い替えかな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 00:22:25.13
頼んでる庭師が枝の掃除しなくなったからもう頼まなくていいんじゃないかと思い出してる
正直、親の見栄で頼んでるだけだし、目隠しなら塀あるし
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:02:51.14
共立は高回転が得意だから。ユーザーは焼付きには注意してな。

うちの受付修理でも、焼付きが多いのは共立。
共立で軽量のチップソー使ってる人は特に注意。
チップソー使ってる人で全開使用する人は少ないと思うけど。
やっぱ、中にはそういう人もいて、焼き付かせてる。全開で使用して、休憩で、アイドリングしてエンジンをクールダウンせずにいきなりストップさせて焼き付かせた。ってパターン。多いです。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:15:34.82
>>585
それって放置の期間が長い機械じゃないの?
うちに10年超えてる刈払機あるけど、ダイヤフラムって1回しか交換してないよ。
しかもダメになったわけじゃなくて清掃したくなって、ついでに交換した感じ。
プライマリポンプは硬化して破れた事があるけど、その時はキャブ内のガソリンを抜く事すらしなかったからなぁ・・
いくらなんでも2stより寿命が短いって事は無いわ。
2stのグロメットの硬化収縮での燃料漏れとか2年くらいで起こるけど、ホンダの4stは10年経っても大丈夫だったし。
今12年目かな、燃料漏れ起こす前にと思って、つい最近グロメットを交換したよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:20:13.75
>>586
枝の掃除?
剪定した枝を断りも無くそのままにしていくの?
それとも処理費用ケチって庭の隅にまとめて置いてるって事?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:25:24.78
>>589
剪定してからそのままの状態ってこと
一応、歳が歳だからって断ってやってる
俺的には全部木を切ってスッキリさせたいんだが、親は残して置きたいみたいなんだわ
まあ生きてる間は尊重するけど、その後は好きにさせてもらうわ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:29:12.77
新品買ってから10年以上何も壊れないし大した整備したこともない
チップソー替えるくらい
田んぼの畦畔刈るだけだから大して使っちゃいないが
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:34:14.77
>>584
知り合いの庭師は両手鋏すら滅多に使わないって言ってる
ブロアなんか騒音で使えないからシート敷きまくりでひたすら手箒らしいよ
手箒やてみは自作らしい
京都の御屋敷専門の庭師だけどさ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 03:01:30.55
>>568
タンクと本体の間を真横から見て薄い金属の板に細長い穴開けてあるのが見えたらそれが吸気口。
一応これでゴミが入るの防いでる。
ファン自体はその奥のエンジン出力軸の根元辺りにくっついてる。
露出はカバーもだけどパイプ側から外してってアクセスになるかな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 03:04:43.19
>>570
現実には自分の家の周りをちょっと刈るとかのあんまり人目につかないとこで使ってて、畑とかの伸びまくって目立つやつはチップじゃないと無理。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 05:18:40.45
ゴルフ場のコース管理課の人と話をした 相当大変な仕事らしい
朝5時頃から午後2時頃まで毎日草刈り 刈った後ブロアで掃除

今週で辞めるって言ってた 定年後16年やったけど斜面で足がつらくなったみたい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 06:51:41.74
低コストでのゼニゴケの枯らし方を教えて下さい
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:52:27.46
2年ほど(客の申告では)、燃料入ったままの刈払機を修理した時。ほとんどのゴム系消耗品はダメになってた。
燃料チューブは弾力がなくなって、引っ張ると千切れた。
ダイヤフラムは全滅。硬化してた。それとワニスがひどい。
燃料タンク内もワニスがいっぱい。
洗浄に一苦労だ。

2年くらいでこうなるのか?自分はわからんけど、使用後、保管する時に、燃料を抜かないでいたからこうなった。


使用後はタンク内から燃料抜いて、タンクが空になったら、キャブ内の燃料をプライマリポンプをプカプカして、排出。
その後、ダメ押しでエンジン始動。
すぐに燃料切れでエンスト。

こうすれば、燃料タンクからも、キャブからも内部に残った燃料を排出できる。

自家用の機種はこうやって毎回燃料抜いてる。5年くらいこうしてるけど。ワニスが溜まって始動不能になるとか、ダイヤフラム硬化とかのトラブルは起きてない。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 09:06:36.56
スパイダーモアのSP430A持っているんですが上手く燃料タンク、空にすることできないですかね
無くなるまで回すのが良いんでしょうけど、ちょっと残燃料が多いときとか
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 10:14:52.10
>>603
使わなかったら真っ先にダメになるのがゴム部品。
しばらく乗ってない自転車のタイヤがパンクしてヒビ割れて使い物にならなくなってる状況ってよく見るじゃん。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:44:02.72
質問です。
スパイダーモアなんですが10分以上軽快に作業していると熱ダレなのかアイドリング不安定になってエンストします。
みるとプライマリーポンプのなかでガソリンが沸騰しています。
ファン周りは詰まりなく通風してるようす。
プラグは新品に変えていまして焼け色は灰色です。
燃調で温度下げたりってできるんでしょうか?
エンスト後ポンプをシュコシュコしアクセル開けながらで再始動できます。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:59:37.95
燃調で変わるのは燃焼室の温度だからマフラーくらいは変わるかもしれないけど
エンジン全体まではどうかな?エンジンの回転上げた方が風量が上がるので
低回転で無理させず軽く回し回転を上げた方がいいとは思う

バインダーでガソリンが沸騰して逆流してるように見えたことはあった
エンジンを止めないように気をつけて作業するとかアイドリング上げるとか
俺のバインダーはガソリンホースの取り回し変えて治ったけどスパイダーは知らん
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:07:04.73
プライマリポンプの中で泡が踊ってるように見えるのは、ま、よく見かけるものです。
そんなに驚くようなことではないし、それが原因ということはないでしょう。

プラグが灰色っていうのは、少し燃料が薄いのかも。
いい状態とは思えない。Hニードルを、現在の締めをメモして、(開度何回転か)一度ニードル外して、キャブクリーナで洗い流して、もう一度同じ回転でニードル締めてみたらどうでしょうか。

これで直ってしまうこともあります。

そこにキャラメル状になった劣化ガソリンが残ってて、流量が標準設定より薄くなってしまっていたりすることがあるんです。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:13:16.40
アイドルを上げずに(遠心クラッチがミートしない程度に)、吹け上がりを良くするために。
Lニードルを濃いめにする。
回転上がったら、クラッチミートしないところまでアイドル下げる。

これでたぶん急激なアクセルワークでも
エンジンはきちんと追随するんじゃなか
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:35:16.00
古めのロビンNB26です
エアクリーナーの円筒形スポンジは農機具専門店じゃないと入手できませんか?
それと、キャブレターの形式番号を調べてみたのですがわかりません
かなり古いのでダイヤフラムの交換などしたいのですが
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:41:47.35
>>616
NB26には、製造時期によって装着されたキャブが2種類あるみたい。
下の画像のどっちかな? 恐らく@だと思うけど。

@ ttps://aucview.aucfan.com/yahoo/q214686877/
A ttps://aucview.aucfan.com/yahoo/c593399143/
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:10:19.44
困った時の高森石油店
あそこの人どれくらい稼いでいるのだろう
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:51:52.34
>>620
@なら Walbro WZ というオールプラスチックキャブです。
3年前まで使っていた Tanaka TBC-220 にも Walbro WZ が装着されていたので、間違いないと思う。

Walbro WZ のサービスマニュアルはこれ。英語だけどあるだけマシ。
念のためキャブが Walbro WZ で間違いないか、ご自身でよく確認してね。
ttp://www.walbro.com/wp-content/uploads/2016/01/WZseries.pdf

純正リペアキットWAB-K10-WZは、このヤフオク出品者から入手したことがあるよ。ポンプガスケットもついてるし。
ttps://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=walbro%E3%80%80wz&x=0&y=0&fixed=0
ttp://happoya.jp/?pid=17925993

エアフィルタの入手は難しいだろう。台所スポンジを加工するか、汎用フィルタエレメントを加工するしかないと思う。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:44:09.28
>>607
イシクラゲは乾燥してひび割れた膜というかめくれあがって地面から剥がれるでしょ。
その時に金物ホウキや竹のホウキではわいて掻き集めて1か所に貯めておくと消滅するんだよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:48:19.68
日立工機の23cc4.2kgがまだ調子いい。
ただエンジンのかかりが他と比べるとイマイチ。回転がスムーズでなくてウイーンウイーンと個性的な音がする。
あれは安売りやってたから不良品のロットだったのかな。
次に26cc買って同じだったら日立工機とはたぶんおさらばだが、26ccで4.2kgは魅力だから何とかまともなヤツを買いたい。
店で試運転やってもらおうかな。某ホムセンは店員に言えばエンジンをかけてくれる。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:44:17.13
ハイコーキって。
日立の名前が付いてたほうがホムセンで売れるんじゃないの?
普通の人はゼノアや共立は知らなくても日立は知ってるし。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:14:41.61
>>631
問答無用でうるせーよって言うならお伺いをたてるなよw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 02:25:03.44
>>631
まぁ燃料濃くすれば吹ける!
アイドル上がったら下げる!
とか頓珍漢なこと言い始めたらそう返したくなるのもわかる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 06:31:49.98
ヤフオクにハスクの555rxtが出品されていた
新ダイワRM45と比べる画像あったがデカイ
重量を調べると9.2キロ
使う人いるのか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:31:37.75
>>626
おまえ大嘘つきだな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:58:34.24
>>578
共同作業でもナイロン振り回す人ですが、チップソーの準備も欠かせないです。

時間がかかるくらいならナイロンなんかやらない方が良い、みんな早いからチンタラやってられない。

とりあえずチップソーでやりながら、やれそうな状況で時間がかからないからナイロンを引っ張り出したりしたけど、使い始めた頃はナイロンが楽しいからね

春先の田んぼ関係の共同作業はナイロンでも充分な状況だった、早く綺麗に出来るならなんでもよいからね

今やる年に一回の共同作業は、なかなか厳しそうな場面は必ずあるからチップソーで無難に、こういう場合は二枚刃や三枚刃を出した時もありましたが
慣れない場所は障害物あり、飛散物など周りにかなり注意は必要だし、なにかと研ぐのが面倒であまり今は使わなくなった。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:21:25.08
社外品のダイヤフラム注文した送料200円と振込手数料
フルセットで800円

情報交換の場で個人攻撃しても全員名無しさんって名前だしなー
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:39:06.88
いっけんもっともらしい大嘘を当たり前の様に堂々と書き込みして
突っ込まれると本性を現すのは漏自慰の特徴。
思いつきだけで書き込んで検証は見た人がやってくれるのを期待していると思われる。
昔も今もこれから先もずっと迷惑な漏自慰です。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:48:38.19
>>644
新ダイワとの比較画像にビビりますね

17万出すならオクに出品されている欲しい物は多々あるから、ルイスでも買いますね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 10:01:42.45
>>647
同じにしないでくださいね
本質的にまるで違う、連呼クンはマジで病んでる粘着ストーカーです。
ここで草刈り関連のネタを提供する側では無いしする気も更々ない様子である
生産性のないレスに罵倒の荒らししかできませんが
一人では何もできないから
誰かに擦り寄り胡麻擂り、誰かを揶揄する
そんな小心者な雑魚なのです。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 10:04:59.32
>>636
このクラスだと、フリーXモア刃を加工して付けて、山の下刈りでガンガン使う人くらいしか用途が無い感じやな〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況