X



なぜ264億も費やしたGTA5は失敗作に終わったのか

0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 18:18:01.87ID:PcM4JFNi
あてにならないこの世界
牛乳配達 新聞配達 夜のテレビ
なぜこの世に生まれたの
とほうに暮れる私

雲は暗く冷ややかで
鳥はそっけなく歌う
その時 心の声がささやく
夢を捨ててはいけないよ

見わたせばそこにある
君をつつむ心と手
見わたせばそこにある
君を求めるだれかの顔

見てごらん
道に迷い 孤独な時
家にみちびく光が待っている
見わたせばそこにある


http://www.youtube.com/watch?v=7u_kVFufr04
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 14:24:50.96ID:QOYvX5TL
オンライン専なのでオンラインに関してしか言えないが、GTAマネーのようなアイテム課金が諸悪の根源だと思う
アイテム課金ってのは、それで儲けるために意図的にユーザーに不便をかけさせることで購買意欲を掻き立てる
が、ロックスターはアイテム課金の本質をあまり勉強しなかったために、メインマネーにかけてしまった
メインマネーはそれ1つで武器弾薬、車両や不動産に至るまであらゆるものに用途があり
それを稼ぐ為にプレイヤーはオンライン(ミッション)をプレイしていると言っても過言ではない
ところが、メインマネーに不便をかけたことで、それを稼ぐ為のミッションやジョブの報酬が削られ非常に長い間稼ぎの作業を強いられる
車両でもスーパーカーなどを入手し辛くする為に窃盗不可になり、売却に制限がかけられた
ミッションも稼がせないように、どんどん仕様変更で改悪される始末
全体的にマネー入手を絞られ用途先の対象物の入手も困難になったことで、GTA本来の楽しみである「自由さと豪快さ」が失われた
一方で手配度の判定を厳しく、警察のしつこさをあげたせいで「行動面での自由度」までもが削られた

なにより問題なのが、グリッチ(バグ)の多さと対応
しかも、GTAマネーを入手し辛くする為に新たに設けた制限の部分に多くバグが発生してるからタチが悪い
車両売却の制限にグリッチ、車両購入にグリッチ、特にチャレンジ周りの仕様は発案者の意図を疑うほど練られていないのが際立つ
このせいで公平性に大きく支障が出た
更には、グリッチを散々放置した挙句、やっと対応したと思ったら中途半端に該当者をランダムに所持金操作のみ

アイテム課金するにしてももうちょっと別の部分に課金するとか色々方法はあったと思うんだよな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 14:44:51.97ID:DV7cH+Q9
>>342
最初からやってる者の意見としては報酬は大して変わってない デスマッチなどは増えてる
アイテム課金でもよいが探す楽しみを提供しておいて欲しいからあまり好みではない
行動面での自由は同意する部分もあるがGTAレースセッションである程度状況コントロールできるのでそれほど気にならない

グリッチ等バグに関してはほぼ同じ見解だが海外運営にしたら普通レベルかな それより日本語版の公式サイト等がおざなりで情報が英語でしかこないから杜撰な対応感が強くなってる

GTAドル販売は高いと思うが時間をかけられないユーザーはありがたいんじゃないだろうか?自分は全く買うつもりないが
報酬云々より稼ぎ方をふやして欲しいクリエイター導入してロックスターセレクション増やすなりしてくれないと
同じミッションの繰り返しですでに全て頭に入ってしまって手応えがない オンラインだから他プレイヤーの動きがそれぞれ違うからまだなんとなく楽しんではいるけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 14:56:05.53ID:QOYvX5TL
>>343
>報酬は大して変わってない
レースなんかは初期と比べて大幅に削減されているよ
ゴタゴタも仕様変更になったし、初期の稼ぎ系ミッションって潰された
最近は一部ミッションのマネー報酬は上がったから、ここはまあ評価するけどね

>時間をかけられないユーザーはありがたいんじゃないだろうか?
これってGTAマネー前提の稼ぎが必要な作業感の上で成り立つだけで
本来GTAマネーが存在しなければ、それほど苦痛で単調な作業を長期間しないで済むんじゃないかね
報酬自体が全体的に(ミッション以外のも含め)削られてるのは明白だと思う

ちなみに、今でも時間はかなり少なくなったけど同じくミッションメインでオンライン遊んでる身だから
最後の行には同意するし、それだけで遊べてるようなものだと思う
今ではミッション招待くるまで、ミッションクリエイターの為に色々まわって妄想してるよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 15:08:38.50ID:DV7cH+Q9
>>344
俺としては稼ぐこと自体が薄くなったら飽きちゃうと思う だから面倒とも苦痛とも思ってない そこが感じることの違いかな
確かに初期レースは儲かったが稼げすぎてた感も今思えばある
当時レース好きフレ作っておいたから、今でも6-8人くらいのレースはそこそこできてるし現状にあまり不満がない

ランクが上がって与えられた内容を大体終えたらあとは気が会うフレンドがいるかいないかでも少し感じ方は違うかな
自分は車が好きだから同じような趣味のフレンドが数人いてカスタムテーマ決めて入れ替えで車仕上げるから、そのために稼いでると思うと対して苦痛じゃないのかも

ミッションなんかはそれ自体は目的じゃなくなりつつあるけど、現実と同じで趣味の為に仕事で稼ぐ、そんなつもりでやってるよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 08:49:39.01ID:/2NYjkZi
最近オンライン始めた素人ですが、GTAマネーが買えるのは有難いですよ。
あれで不動産とか、ちょっとした車が買えて、それだけで俄然やる気が出ました。

普段あまりプレイ時間は取れないけど、のんびりマイペースに楽しむプレイヤーにとっては、
お金で時間を買えるので、有難い仕様だと思いますよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 10:59:37.76ID:NI0L+S71
GTA5の本質は人をひきつけるあらゆる要素にある。
実際毎度のように売り上げを伸ばすのにはそれだけの理由がある。
たとえばリアルと感じるのは視覚的なものではなく、より感覚的に人に訴えかける要素を作りこんでいるから。
そういう要素はうまく作れば作るほどプレーヤーには要素としては認識されなくなってくる。
GTAだって最新の技術を酷使すればいくらでもきれいなグラにはなるだろうがそれ以上に割り当てるべきことがあるのをR☆は分かっている。
プログラムされたパターンではなく個々のオブジェクトが独立し、お互いに交錯することでわずかな誤差や珍現象を起こす。
さらに予期せぬ状況に陥ってもちゃんとバグらず動作をできるように組まれている。
こういったアクションを常に起こしてくれるNPCやオブジェクトがたくさんあることによってプレーヤーはリアル、もしくは作りこまれていると感じる。
”感じる”と”認識する”では後者のほうが要素として理解できうるのでこういった場ではもちだせる。
しかし、現実では基本的にさまざまな自然現象は感じているものなのであからさまに作られたものよりお互いが一つの画面を構成し自然に仕上げられた
ほうが優れている。つまり”感じる”のほうが優れている。
優れていればいるほど口で説明できなくなってくるのでみんな何が優れているか分からなくなる。
”現実がなんでそう見えているのか”をちゃんと理解できればなぜGTAが他の作品より優れているのが分かるだろう。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 11:03:09.58ID:OoOWRlvR
>>348
同意

だがオンラインで省かれた諸処のオブジェクトが残念だ 現行機種の限界なんだろうけどオフラインに比べたらチープに見えてしまうのが勿体無い
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 18:19:05.91ID:zsluF8xN
一部のイベントみたいに一定の重量や条件なら、コンクリート塀とかも壊れればもっといい。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 08:42:15.26ID:tabdPQE/
GTAのオープンワールドは他社のそれと違うと感じていたけど、
何が原因なのか分からなかった。
実際に「そこ」にいる感覚が得られるかどうかなんだろうな。
348に妙に納得。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 08:40:30.22ID:AksZqP4v
飛行機で空飛ぶとまじで気持ちいいなぁ。
ボートやスキューバダイビングもいい。
スポーツカーで海岸線流してる時に、
ラジオからお気に入りの音楽が流れてくると上がる。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 19:46:01.09ID:/iunA/gO
GTAシリーズには歴史が設定されてる。
車のリストラはGTAの世界での自動車産業の各社の流れに基づいてる。
その歴史もGTAのリアルさの一つだと思う。
車の挙動・操作性はちょっとやりすぎ感があるのは否めないな。
NFSやBURNOUTに似せようとして失敗した感じ。
NFSとかはありえない挙動をしながらも各車両の重さとかをうまく引き出すようなエフェクトや
挙動で調整してあるから割と自然に見える。遊びやすさと映像的なかっこよさを両立いわゆる(俺UMEEEEE)できていた
そういうのはシリーズを重ねて培っていくものだから、レースゲー挙動初挑戦のロックスターノースはそこまでできなかったような感じ。
もしかしたら運転パートと徒歩パートをあまり差別化したくなかったのかも。
でもまあライトユーザーにとっては4より遊びやすくなったと思う。
反面物理シミュレーターという条件下で映画的なショットを狙って遊ぶような達成感は失われたが。
自分はそういう遊び方をよくしてたからスーパーカー系はSAのTurismoみたいにドリフトもできてそこまで不自然な挙動もしない
ああいう調整にしてほしかった。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 22:10:46.09ID:OKi11YTV
グラフィックは本当に凄いの一言だけど
遊びの部分は何かとSA以下で正直物足りなく期待はずれ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 08:54:47.83ID:ZMeOt7D7
それならSAやればいいんじゃない?
GTAシリーズはその時々の現代をテーマにしてるから、
時代の好き好きは分かれるだろうし、遊びの方向性も当然違うからね。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 15:27:59.40ID:XsvEUZCA
広さの割に薄いんだよな
IVはグラフィックの超進化でのめり込んだけどVはちょっとやって数日置いてからまたやったな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 17:29:43.27ID:ZMeOt7D7
感じ方の違いなんかねぇ??俺の場合、5は観るとこがたくさんあって薄いと思ったことないな。
むしろ細かい造り込みにビックリすることが多い。住宅街の裏庭や田舎の納屋とか、
こんなとこ誰も見ないだろってとこまで、不自然さを感じさせずに作ってあるよ。

まぁ4はあんま合わなくてバイスシティは好きだったから、開放的な雰囲気が好きなだけかもしれんけど。
批判じゃなくて純粋な疑問なんだけど、薄いってどんな部分でそう思った?
入れる建物が減ったところ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 16:24:23.84ID:tzaAoBgX
まぁどっかの野球ゲーみたいに毎度発売されるたびに期待感をぶっ壊すゲームよりよっぽどGTAはいいよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 22:28:26.67ID:0QyHbqmE
マップ半分にしてでも、ロード早くして、無限ロードとフリーズしなかったらよかったのにな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 23:19:12.09ID:+y6fKRvv
>>359
フリーズなんて最近あるか? 回線細いんじゃね? たまーにロード長い時あるけど少しほっぽっておくと終わってることが殆ど
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 22:33:38.36ID:ySDwZzgs
>>357
景色の作りこみは本当にすごい。
でもそれだけ。
その後に「あーあ、この建物に入ったり隠れ家にできればいいのにな」と俺は思ってしまう。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 04:20:58.99ID:SUpQcUIZ
いつになったら東京出るかな…あと個人的にGTAにMCLAの要素が欲しい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 16:17:12.46ID:3F2CZCQf
なんだかんだオフで知らない人とバカやるのは楽しい
マップが活かしきれてない感はある、DLCいくつでるだろうか
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 23:41:03.92ID:nsVcBY7K
感情移入しずらいストーリーだよな。
まだgta4の方が狂気というかホントの殺人を味わえた希ガスる
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 23:46:56.03ID:nsVcBY7K
codのゾンビごとく警察ミッションを
Pcのmodやつレベルまで引き上げてストーリーとは別に出せば、くそはやると思うんだが
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/25(日) 03:16:42.83ID:L2Fuxljo
とりあえずパッシブをすぐに解除されないようにしてほしい

いきなり解除して殺されるから
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 21:15:12.00ID:dGDmT9nk
正直gta4の方が面白いと思う。地味だけどあった方が良い要素がXで沢山消されたよね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 23:27:05.58ID:m+DmjdWM
期待しちゃって色々できること想像しすぎちゃったんだよね
んでゲームは当然それ以下だから
何か微妙だなあってなった
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 00:27:18.17ID:TL75fTXz
増えた要素は必ずしもあって良かったと思えないのがミソ
パッシブ限定セッションは必要だった
とりあえずタクシーミッションと警察ミッションとハンティングはオンのフリーでできませんかね
相乗りしたら気分程度のチップが渡せるとかでいいんで
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 14:50:09.47ID:oJOoVSb4
通行人、車、全部消すチートとか
もっと独創的なチートが欲しい
山登りは楽しいからもっとそのあたり突き詰めて欲しい
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 15:21:19.74ID:JdScAoi7
>>378
浮いてるよー
頭悪いレスはやめとけ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 00:55:09.51ID:PAfKcInO
上で持ち上げている奴いるけど
ハンパなく臭い。

SAはPS2のベストゲームだったけど
もはやセンスを感じない。
贔屓目に見ても別ゲー。

もうロックスターには期待しない。
ベセスダ製の方がゲームとしては
面白いし、独特のセンスを感じるわ


異論は認めない
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 09:13:20.44ID:y4A7qtCK
>>379
山登りも直接登るんじゃなくて、フリークライミングみたいなことも出来ればよかったな。別ゲーになってしまうかも知れんが。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 20:59:16.39ID:PD2y64j9
>>383
ほんともういいから
流れとか感じろよ…
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 18:42:29.85ID:X25RUQyR
このスレじたいが臭いな。擁護してるやつも批判してるやつも結局そいつ次第で価値は変わるし批判したい奴が集まって愚痴をレスするだけだもんな。
終いには失敗した原因ではなく要望書いてる奴は叩かないで擁護したやつ叩いてるってブレまくってるし難癖つけたいならやめりゃいいのにな。

失敗した原因議論すんなら擁護も要望もなんでもありだろうけど最近レスしてるやつは叩きたいだけっていうのがみえみえで笑える。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 18:53:16.23ID:7S47F2TP
>>389
どこが?
書いてみww


なにもないね君
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 20:29:13.70ID:7S47F2TP
気が狂っとる
壊れたな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 23:32:55.83ID:7S47F2TP
>>393
ほんと理解してないんだな…
黙ってたほうがいいぞ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 16:51:11.84ID:fcQPhDE4
>>395
>>396
こいつらまじでナニもわかってないんだな…
こんな方法しかないのか…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 17:20:22.13ID:36Nnt2dn
SkyrimのようにModで全員ケモミミにして
着せ替えゾンビゲーに改造するまで
普通に遊ぶけど人に重厚感がないのがな亡霊と戦ってるような
NPC殺すとリスポーンしなくなり街がいずれ無人になるぐらいでよかったかも
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 16:51:17.85ID:L2cxm7CQ
>>400
もういいから
いつまで続けるの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 16:58:35.46ID:B83uUDFZ
----------このスレッドは書き込みを募集しておりません----------


              糸冬
              ――
               gta
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 13:20:07.51ID:8NH9WnNo
>>404
お前に金が入ってくるのか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 16:20:08.69ID:8NH9WnNo
あほばっかり
次はどんな恥を晒すのかな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/26(木) 12:48:35.80ID:zA3BWFqd
>>410
悔しそうww
その惨めさで飯食えよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/26(木) 17:00:28.25ID:zA3BWFqd
>>412
遅いよ…
頭大丈夫?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/26(木) 20:16:43.05ID:zA3BWFqd
>>414
そういう話じゃないよねって言ってるでしょ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/27(金) 23:01:46.51ID:fiQyaLZC
変なのが住んで
終っちゃったなここ
頭が悪いし
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 20:00:22.17ID:r9NlHGaf
円盤が売れたからいいアニメって言ってるやつらをくっせぇと思ってたけどこれに関しては
成功していると言わざるを得ない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 10:48:32.43ID:/IWMJgbJ
アップデートで、指名手配つきにくくしたりとか、警察弱くしたりとか、
そういう大規模なアップデートは難しいのだろうか
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 19:27:49.81ID:E6+wRhFh
まだやってるよ
いつまで出来るんだろ
見ものだな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/02(水) 19:50:36.98ID:WlDFoE1U
>>428
まだやってるよ
悔しそう…
いつまで出来るんだろ…
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 05:02:15.56ID:mI+Z+QDH
ヘリなんかもう糞
照準みたいなのいらねえんだよ
後、オンラインでの警察のウザさがヤバイ。
個人車両押収されるわ、しつこく追い回されるわで全然楽しめない。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 23:30:17.74ID:T4YGvX36
自分が面白いと思わなかったゲームが売れて凄くくやしいです
だからもうレスしないでください
私の見る目が無かったですごめんなさい
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 20:12:51.46ID:K3lw9jA2
商業的に大成功
キャンペーンは悪くなかったがハリボテ感がハンパなくオンラインは興奮要素ゼロ
ラジオは4に比べイマイチ
大金をかけた割りにSA、VC、3に遠く及ばない
ブランド化によって制作はそっちのけで広告に大金をかける事でクソゲーでも超売れる
というビジネスモデルを確立させた作品
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/13(水) 17:27:59.33ID:b96COLXf
大成功ーーー!!
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/16(土) 17:19:57.43ID:wZKQ92w5
GTA5開発費:2億6000万ドルで商業的には余裕の黒字/264億円
最近逮捕の麻薬王グスマンさん:お小遣い10億ドル/1000億円

仮にとりあえず麻薬王のお小遣いクラスの金額を今後開発費に使っても
ブランド化されてるし全世界販売で小学生も買うし普通に黒字になりそうで怖いw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 10:30:10.44ID:gT/nObvh
こんだけ稼いでるなら広告じゃなくてアップデートとかDLCとかに金をかけろと。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 10:38:05.60ID:qJBo2044
普通に成功してると思うぞw
まあ確かに細かいところのお遊び要素がなくなっちまってるのが残念でならないんだがな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況