>>368
あくまで自分の体感だけど、メルボがあった頃は評価が翌々日になるくらいは普通だった
当時は不安になった人はメルボで相談できたし、メルボ常連の回答が「毎日帰宅できない職業の可能性」、「急な出張」、「インフルで寝込んでいる」等々、いろんなケースを挙げた
また当時の規約では催促が禁止されていたため「待つしかない」とも説いており、それで相談者側も納得していた
一方で当時購入者の方は、一般の通販気分で買い、「期限内であれば問題ない」と言う運営のガイドを素直に信じて別段急がなかった人が多いように思う
だがその後、運営が出品側の要望に合わせるようになり、規約に評価を急ぐように書き加え(以前はなかった)、購入者の間に「評価が遅れると悪評付けられる」と脅える風潮が生まれ、現在に至っているように思う
運営が出品者側に寄り添うようになるのに比例して、受取評価までの「常識的な期間」が短くなり、いいねや沖縄が叩かれる激しさも増していったと感じる
この時代の変化に気づいていない人は、今も昔と同じようにのんびり取引しているのではないかと思う