X



【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:35:36.04ID:sf0iHnB10
競らない、落札者のモラル低下、二度の消費税増税、
度重なる手数料や送料値上げなどの改悪続き、
ろくに当たりもしない糞クジや糞ルーレットや糞スクラッチによる買い控え、
旧環境の排除やかんたん決済の強制化等による裕福な優良客の減少、
詐欺や偽物売りや悪質ストアや尼直転売が野放しになっているせいで
売買環境の健全性が悪化していることによる善良な利用者の激減、
受け取り連絡後の入金処理が強制されたことによる
キャッシュフローの悪化と取り込み詐欺の増加と配送コストの高騰、
PayPayやPayPayフリマへの強制誘導、ネットバンキング終了
などでヤフオワに疲れた『出品者さん達』の憩いの場です。
落札専門の既知害骨董爺や、運営擁護の基地外工作員おじさんの
閲覧・書き込みはお断りです。
次スレは>>950がスレ立て宣言後立てて下さい。
もし立てられなかったら立て人指名でお願いします。
(ワッチョイ・IP付きは荒らしが立てたスレなので消化する必要はありません。)

前スレ

【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1604779129/
0002名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:39:39.89ID:hH/yMGOt0
いっちおっつ
規制を喰らうのを恐れてスレ立てできなくなってるんで、ホント助かります
0003名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:59:39.75ID:3NteGiKH0
>>1 乙!

 ∧_∧
 (`・ェ・´) 落札が少なすぎるけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
0005名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:13:38.73ID:sy/d++Z10
今日は1000円もするものが売れたわ
イヤホン買うまであと10800円
0006名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:34:29.55ID:lv8e0ECo0
>>5
ワニみたいに100日かかりそう。
0008ぴぴ
垢版 |
2020/11/27(金) 16:13:14.37ID:AmiK2jHs0
新スレおめ☆(^▽^)
0009名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:31:47.07ID:wK6csmlu0
金曜はあいかわらずだめだなー
1000円以下が2個売れただけでもマシかもだがあまりにも今月売れなさ杉
0011名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:16:46.80ID:wK6csmlu0
オクで1年回して全く売れんかったのをやけくそでメルカリに出したらすぐ売れて草
でも梱包やら要望多く、メッセージがオクの落札者と比べてあいかわらずめんどくさい
送料込みでわがまま言うなよと思う
0012名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:22:22.50ID:DeoBuhB30
優勝記念にソフトウンコでも出品するか
0016名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 00:58:50.88ID:3CKs/LZH0
貧乏って結構楽よ
失うもん無いから
0017名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:53:29.72ID:DswvZwqY0
そんなに金持ってなくてもいいけど具合悪くなった時の医者代くらいはないとな
0019名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:13:35.96ID:WEHxY90g0
近県なら3回ほど引き取りに行ったことあるけど、出品者はみんな乞食のような人しかいなかった
落ちてるものや、粗大ごみを集めて売っている人
こんなバラックに住んでるの?と思う人ばかりだった
健保すら払えない人が多いと思う
0020名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:09:35.19ID:jxSnAOuz0
売れるわけないと思ってた値段で出品したのが売れたけど新規だった。
無事に取引終了出来るか不安でしょうがない。
0021名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 03:12:08.53ID:XmMXfhoc0
>>19
よく引き取りに行く気になるな。
新品買った方が時間と保証考えたら、汎用品は優位だし
レアものならそれなりの人と取引することになる。(イベント品転売ヤーの暇人を除いて)

ゴミを売る方も信じられんが、買う方はマジで何考えてるかわからん
0024名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 04:12:47.42ID:Px9CU7/G0
個人でやってるリサイクルショップも
乞食みたいな老夫婦でやってるところあるね
0025名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 04:54:30.03ID:UwxXTxU60
 ∧_∧
 (`・ェ・´) 落札が少ないんだから
  0  0  気にしなきゃダメ!
  |  |  もう次はないよ!今すぐ死んで!
  ∪∪
0026名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 06:40:06.09ID:6lndxnpy0
新規と取引したけどやっぱ届いても受け取りしない
メッセージでお願いしても無視
払ったら終わりというネット通販感覚なんだろうな
0028名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:08:00.62ID:ienOkNKe0
>>27
引き取りに行って初めて乞食だと判ったんだな
初めから知っていたら買わんよ
買ったのは、
@新品の一太郎Ver.6(PCソフト)[たぶん粗大ごみから拾ってきた物だろう]
雑木林の中にある倉庫で受け取ったが、ゴミだらけだった、隣のバラックが住居
googleMapにも紙の地図にも載っていなかった

A新品の Old Mac Performa5440
大阪の廃品回収ゴミ屋から購入したが、これも倉庫の中での受け取り。
倉庫の中は、壊れたテレビや拾ってきたぬいぐるみ、錆びて壊れた農機具や道具、腐った木のタンスとかばっかりだった
たぶん、粗大ゴミや遺品を集めてきたんだろう。
Macは新品だったが、どっかの大学で保管していた予備機を無償で引き取ってきたものとその場で思った
でも新品だったのでラッキーだった。

BPC9821nb10 旧パソコン
その場で、これは個人の遺品の粗大ゴミの引き取り品だと思った
店ではなく、JRの高架下のバラックで引き取った
ここの野ざらし状態でテレビとかスキー用品とか、なんでもあったが、そのバラックが2階が住居のようだった
0029名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:22:58.80ID:zB2V3ZFq0
部品取りと割り切れば
結構いいもの見つかる事あるけど
所有者がヤニやってたらハイそこでさようなら
0030名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:26:15.46ID:7I+ax3Uo0
>>14
俺はPayPay目当ての送料込み200円のものが売れて小躍りしてるってのに
2200円って半端ないな
0031名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:41:58.16ID:YW5pBcwS0
3ヶ月の受取金額が100マン超えると気持ちええな
利益は大して無いけどw
0032名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:07:53.25ID:zB2V3ZFq0
ハゲ側は100万勝手に運用して
得たであろう利益を分配するどころか
支払い時に100円取るって凄いな
0033名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:28:55.16ID:XmMXfhoc0
>>28
やっぱり普通に新品買えばいいものを
乞食のような買い物してるんだな。
そりゃ定価より安く出品されたら理由あるわ。
喜んで乞食から買いに行く乞食様に見えるわ
0034名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:55:44.52ID:Lm0ktepp0
人様の事乞食とか言って、長文でグダグダ何書いてんだよ
そんな事してる時点でお前が一番頭おかしいから
自覚がないんだろうな
0035名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:08:10.73ID:ienOkNKe0
>>33
普通にヨドバシで新品も買っているが。。。

@は1991年度に発売された商品
Aは1995年に発売された商品
Bは1995年に発売された商品
どれも現在入手不可能な商品だわ
中古ショップにもないし。。。

ヤフオクでしか買えんから利用したが、まあ乞食出品者の巣窟というのは正解だ
Aは運がよかった商品だった

@の商品売ってた奴のバラックでは、家の前の荒地で自分の家から出るゴミ燃やしていたから、清掃局も回収に来ないんだろう
これも驚きだった

いや、ホント知らなくていいことまで知ってしまうのが、ヤフオクの直接手渡しだと思った。
0036名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:23:04.68ID:Xt9TOj0y0
>>35
まだわからんの?
乞食と連呼しとるがお前が最低のクズだと言ってるんだマヌケ
0037名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:51:44.62ID:zB2V3ZFq0
>>35
ゼロ番地とか無番地(不法占拠だけど)
お住いのかたかもよ?
二度と関わらないほうが良いよ
治外法権って存在するから
0038名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:12:52.04ID:fbiYydDg0
ただの荒らしとマジ喧嘩とかお前ら煽り耐性低すぎだろ…・
0039名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:21:36.04ID:ienOkNKe0
>>37
もうビンテージPCには手を出していないよ
いろんな意味で危ないし
何でもそうだが、まじめに新品を実店舗かヨゴコムなどで買うべきだな
乞食の巣窟はいろんな意味で危険だ
それに気づいた人が多いから、ここで盛んに論じられているようにヤフオク落札利用者が激減したんだろう
>>33のいうことは正論だわ
0040名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:48:30.56ID:Px9CU7/G0
>>26
新規はヤフオクでの常識が無いから俺は諦めてるよ
その分、相場以上の価格で買ってくれることも多いしね
0041名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:25:41.55ID:oSvf3gWK0
魔除け
貧乏だの乞食だの言うやつも同じようなもの

過去スレで人に文句を言うときに、どうせエロ関係扱ってるんだろとか言ってましたが、それって自分のことなんでしょうね。
人に言う悪口って自分のことが気づかないうちに反映されるものです。
つまりキチガイおじさんは二次元アダルト関係を収集してる「生粋の哀れな高齢童貞オタク引きこもり無職」という事です。
性格がゆがむのも良くわかりますね。
0042名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:27:48.10ID:7I+ax3Uo0
今日は売れなかったわ
イヤホンが買えなくて辛い
0043名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:45:57.72ID:Npx7d1B10
富裕層の追徴課税、最高の259億円 高額転売も積極調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000
ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、
「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。
こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。
名古屋国税局は、ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ、
複数のネットオークションサイトで転売していた男性を調査。約4300万円の申告漏れを指摘し、
消費税なども含めて約1400万円を追徴課税している。
0044名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:22.72ID:7I+ax3Uo0
ここに来て高額商品売れたわ
イヤホンまであと9800円だ
0045名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:03:13.44ID:hxsKFLW/0

ゴミがゴミみたいな値段で売れた


ゴミがゴミみたいな値段でも売れない
0046名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:20:34.85ID:e7yUJYkM0
今日は5個も売れた
だが安いものばかりで5000円の壁が遠いゾ・・・
0048名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:32:10.95ID:q2hvJR3S0
ヤフオク利用者だけなくここも人減ったなあ
頑張ってる出品者たちを煽る人しか残ってねーじゃん
0049名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:36:15.17ID:bhy1aN2d0
富裕層の追徴課税、最高の259億円 高額転売も積極調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000

ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、
国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。

調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。
こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。

名古屋国税局は、ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ、
複数のネットオークションサイトで転売していた男性を調査。
約4300万円の申告漏れを指摘し、消費税なども含めて約1400万円を追徴課税している。
0050名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:57:12.88ID:aRaj3KUU0
>>48
まともな人から辞めていっただけだよ
0051名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:42:00.89ID:M5lrlkvR0
>>48
ほんとそれ
何か書いたら上から目線で煽る
お前が悪いだの何だのと

人の気持ちのわからん基地外だらけ
だからみんな書き込まなくなった

ユーザーの気持ちを無視して人が離れてる禿と同じ現象がここでもおきてる

禿も屑ならそれに浸かってる奴も屑
マジで終わってるよ
0052名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:55:36.67ID:q2hvJR3S0
良客IDだった個人のヤフオク慣れした人はどんどん離れていったからね
書き込めば煽られるしこのスレにも用がなくなったのだろう
運営は改悪ばっかでトラブル対応もしてくれないしメルカリに客取られるのは当たり前だよ
自分の場合は新規or取引少ない一桁IDか評価みると報復してくる業者の入札がなぜか増えた
それでもありがたいと思って削除せずに取引するようにしてる
でもこれらに共通するのがバックレの確率がけっこう高いのがキツイ
0053名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:56:58.21ID:aRaj3KUU0
上から目線批判の人って上から目線だよね。
長文批判の人が長文だったり。
0054名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 02:15:15.33ID:n92TaMzP0
今月からとうとう2件しか取引完了できなかった。
マジでオワコンを感じたのでメルカリとラクマに出品する事にした。
コメントのやり取りウザいのかなと思ったけど案外マトモなのが多くて意外だったわ。
ヤフオクでは無視やら無言で金払わないような奴ばっかだったからなんか新鮮だわ
0055名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 02:37:28.84ID:q2hvJR3S0
>>54
自分はヤフオクで何周してもダメだったのをメルカリで出すというのがパターン化してるわ
安い&送料無料出品がデフォだが本当にすぐ売れるから人の集まり自体が全く違うのを実感できる
これからのヤフオクはメルカリにもはじかれたような質の悪い落札者と評判悪い業者が増えてくると思う
前からだけどキャンセルした落札者は何も悪くない出品者に報復できないシステムにしてほしかったが既に遅し
0056名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 02:57:40.07ID:aRaj3KUU0
>>55
そのうちヤフオクに出さずにメルカリに出すようになるよ。
既にそうしてるか
0057名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 02:59:26.07ID:++UmFeld0
>>55
キャンセルしたり、受取りしない落札者からの報復不可のシステムはほんま欲しいわ
0058名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 03:09:25.24ID:0oZjSyHn0
>>57
そんなのやれば価格に不満な出品者が取引を反古にして落札者都合の削除が横行するだけ
報復されないんだからやりたい放題だろ
運営はキャンセルの経緯を把握出来ないんだからな
0059名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 03:12:44.44ID:q2hvJR3S0
>>57
そもそもキャンセルのペナルティが自動で悪い評価以外ないというのもおかしな話だよね
何度もキャンセルし放題でそういう人は評価気にしないで他でもやらかしてるので規制は必要
あとは受け取りしないで自動入金までの期間14日間も長過ぎると思う
運営的にはpayと同じようにできるだけ預かり金確保状態にしたいんだろうけどさ
落札手数料発生して払ってる時点で「お前らの金じゃねーよ」とツッコミたくなる
0060名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 03:25:45.51ID:63N8EBTH0
出品者が一方的に取り引きを放棄できないようにすればいいのかな
フリマみたく落札者の同意が必要になるとか
0061名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 03:39:57.64ID:ERE/yv8B0
結局、どちらかを立てればその相手側が立たなくなるからお互いの良識で進めるしかないんだよ
そうするには出品者、落札者共に参加資格を厳しくするしかない
間口が狭くなれば参加者は激減するから運営は絶対やらんだろうけどな
まず複数アカウント禁止から始めるべき
0062名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 03:53:01.20ID:63N8EBTH0
出品商品によっては垢の使い分けは必要なんだよ
評価に商品タイトルがそのまま出るから
0064名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 04:01:57.55ID:q2hvJR3S0
コンビニ払いが減ったのは手数料だけじゃなくタイトルまで支払う時に店員にバレるようになったのが苦行のようだね
0065名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 04:10:54.20ID:N23YrGOb0
そりゃ「濡れて打つ」とか印字されてたらコンビニのねーちゃんもズルッとくるわ
0066名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 04:13:40.73ID:++UmFeld0
>>59
あちこちでいたずら入札して雨降らされまくっても、中々Banにならんもんな
かんたん決済一本化にした時も落札者保護を目的にとお見舞い制度導入するも救済案件のハードル高過ぎて使えないし、これも間もなく終了だもんな
この後もしらばくれて受取り通知はやるだろうけど
>>58
1スタしている奴なら目標額到達しないなら落札者都合で削除するかもしれんが、閑古鳥が無いてるハゲでやってるのは業者だけだしな
0067名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:50:49.04ID:k6U3FrMW0
>>48
>>51
ヤフおじって本当に他人に厳しく自分に甘い上に
ヤフオクが自分の世界全てだもんな。頑張るとこ間違ってるっしょ
0068名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:52:23.00ID:NdTQa0s60
クソみたいなポップアップが毎回出るの本当頭おかしいな
あれじゃ買う気もなくすわ
0069名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:16:23.96ID:+giXcRI60
ヤフおじって、乞食のことか?
まあ、あと2年ヤフオクが持てば御の字だ
そのあと、すべてが消える
0070名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:43:55.69ID:MSK6ktqw0
ずっとヤフおじヤフおじいつも書き込んでるのいるけど完全にスベってるよなあ
0071名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:41:51.63ID:Hhq7lMnI0
>>70
お〜よちよち! ヤフオクおじちゃんくやちいねえwwwくやちいねえwww 泣いちゃダメでちゅよ〜お〜よちよち(;´Д`)r
0072名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:17:25.19ID:+kY0WnI00
それ飽きた
0073名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:52:44.52ID:SI87q5Cq0
この手の出品者、ほんと邪魔で迷惑だから真で欲しい

・最新の落札価格より安い即決
・最新の落札価格よりちょっと安いオークション形式→回転寿司

相場が一向に上がらんわ
0075名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:33:18.10ID:Hhq7lMnI0
>>72
くやしいのうwwwくやしいのうwww
0076名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:48:28.93ID:+kY0WnI00
寂しくない?
0077名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:41:49.64ID:Hhq7lMnI0
くやしいのうwwwくやしいのうwww
0078名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:44:40.17ID:lq4cGWWI0
幼児言葉で煽るって2ちゃん時代からここに住んでるジジイかよ
0079名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:57:53.28ID:WCXmS2Gl0
100円で出したものが5700円まで上がって余は満足じゃ
てか100円で出して100円で売れると思ってたのに
0080名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:24.38ID:v70SMp2A0
冬のボーナスに合わせてウンコ出品するか
0081名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:30:29.41ID:cSkb0Ov50
本日売上0円
なんてこったよ
0084名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:57.95ID:bhy1aN2d0
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/29(日) 14:06:33.12 ID:joqa9ngZ
ヤフオクは完全にオワコンになってしまったな
昔は賑わってて落札も出品もしてたけど皆メルカリに行ってしまった

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/29(日) 14:22:41.02 ID:dPKDUXXL
メルカリの使いやすさに慣れたらもうヤフオクには戻れない
売る方も買う方も

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/29(日) 15:44:48.84 ID:nayp7HJq
ヤフオクは厄介すぎる
オクだから決まった額で買えるとは限らんし即決も大体割高で送料詐欺が蔓延ってる
メルカリとかラクマの常時即決の方が気が楽だし送料込みだからそっち流れるわ
0085名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:18:08.21ID:lp7kC2gU0
同じ人なの?
0086名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:33:52.80ID:63N8EBTH0
システム面での不満はそれほど大した問題でもない
全く人が居ない(しかも現在進行形で絶賛追い出し中)ってのがとにかくやばい
0087名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:42:33.53ID:JLtDdr3Z0
メルカリだって同梱機能もないし検索もクソだし、決して使いやすいとは言えんがな
単にメルカリ特有の軽いノリとか単純な構成とかスマホ世代向けに特化した作りが頭の弱い若者連中にウケたのだろう
0088名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:22:26.07ID:3kw+pFgh0
>>86
クーポンばら撒いてこのありさまだからね
土日は売れないけどそれにしてもアクセスがなさすぎる
感染者増加の報道も効いてるんじゃないかな
0089名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:24:42.64ID:Hhq7lMnI0
>>78
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!
0090名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:44:32.45ID:p7JZPW1q0
>>87
スマホ世代に特化してるんじゃなくて
スマホに特化してるんだろ
コミュニケーションがフランク気味なのは
スマホでかしこまった長文なんぞ長々打ってられんという特性による
0091名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:57:57.16ID:3kw+pFgh0
商品説明読まなくなったのもスマホの影響はあるかもね
「よく読んでいなかったのでキャンセルしてもいいですか?」とか落札後に言ってくる人もたまにいるくらいだし
0092名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:10:51.30ID:lPztJa250
ウォッチの相場とか見ててもどんどん下落してるな
日本人はコロナ以上に貧困に集団感染してるんだな
自分でも貧乏に感染してる自覚あるし
こりゃ、中国人に買ってもらうしかないな
ダメだ日本は終わってら〜
0093名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:18:40.67ID:g6jFJEG60
>>54
ジャンルによるだろうけど日用品、雑貨はメルカリの方が高くても売れる。ヤフオクは安くても売れないね。
アパレルも同様にラクマ、メルカリの方が売れる。
0094名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:32:43.79ID:n92TaMzP0
ハンドメイドやら古着もヤフオクより全然売れそうだよな
あそこはマジで服売る所じゃないわ
0095名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:38:16.61ID:p7JZPW1q0
しかし何でヤフオクは
落札後の手続きが遅い奴多いんだろうな
即決で落札しておいて
翌日に手続きするとかどういう思考回路か全く以って理解不能
0096名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:40:06.34ID:g6jFJEG60
>>94
ヤフオクは古着でもなんでもS級の過度なレアものだけは他より高値で売れるけど、A級じゃ他より売れない、安いね。
アパレルでも定価は高いがわけわからんメーカーもヤフオクでは二束三文でもメルカリでは定価の半値とか1/3とかでは売れる。
例・定価2万=メルカリ、ラクマなら5〜6千円、ヤフオクでは1千円〜2千円以内で売れたら良い。
0097名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:40:35.18ID:n92TaMzP0
ラクマの購入したら翌々日までに支払う時間をカウントするとかね
ヤフオクは支払うだけの猶予に5日から8日もかかるとかマジで狂ってるわ
0098名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:45:23.05ID:rCKmN3nT0
落札者側には激甘、出品者側には過激に厳しく…じゃぁなぁ
「落札者の方が出品者よりも上の立場」と公式が容認しているとかだと、
出品者側のモチベーションなんか完全に消えるわ
0099名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:50:39.22ID:n92TaMzP0
まだヤフオクに感じるメリットは
本当に高いものは相場価格なりに売れる事とJNBで即現金振込できることかな
まあ来年の4月からpaypay強制化でそれもなくなりそうだが
0100名無しさん(新規)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:00:11.39ID:ITDQ3gtA0
公式からは正式には全く発表されていないのに、
「来年4月からのPayPay利用強制」が既に暗黙の既成事実化しているとしたら、
ある意味運営も極めて見事なものだと思うよ(非常に悪い意味で)

PayPay銀行の口座を持っていない限りは、売上金の受け取りは
現金化不可能な上に有効期限もあるPayPayライトだけに規約変更するのも
あの運営だったら本当に平然とやりそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況