今になってこういう注意をお知らせに載せるのは、普段利用してない人が落札して匿名発送でのトラブルが増えてるからなんだろう

【注意喚起】匿名配送をご利用の取引でお届け先住所をヤマト運輸営業所や郵便局、コンビニにしないでください
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_2966/

匿名発送始まった頃に、発送先をコンビニの住所にした落札者がいて、認証番号が発行されず受け取れないが配送コードを読み込ませて発送したのかと落札者から責められたことがあった

住所表示されないから配送コード読み込ませないと発送できないし、読み込ませて発送したから発送済みになって追跡にも反映されてるんだけどと返したら、途中から態度が変わって自分(落札者)が届け先をコンビニの住所にしてしまったことが原因で、出品者には責任は全くありませんと謝ってきた