X



Amazonギフト券 取引所 amaten.com 17コード目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:40:27.65ID:XhJ7rsRR0
今月のギフト券はこのまま推移してほしいなw
87%なら多少やる気が出るw
0533名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:47:36.19ID:DYw7kWzf0
>>532
絶対にやめろ
サイバーマンデーの前日ぐらいにザックリいかれるぞ
最悪 垢ban
0535名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:31:22.62ID:XhJ7rsRR0
>>534
安くてもいかれるから・・・そうとは限らない気がするんだよな
0537名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:38:38.22ID:nJbg2+y90
これAmazon側にある何らかの法的根拠に基づいての処置だろう。おそらく金額は関係ないわ。
0538名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:49:00.54ID:ysuxFDlN0
>>537
何からかの法的措置って何?
0539名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:43:07.10ID:kFsp0s/e0
ベテルギフトとギフティッシュのメルマガ多すぎ
飛ぶつもりかってくらいくるなあ
0540名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:55:18.29ID:t+W/JQpk0
高知県安芸市
山崎由美 ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
中古禿が首を吊る瞬間 =( =`д´= ;)⇒グサッ
0541名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:06:22.10ID:CkGlHMRW0
最近ベテルでアマギフ買って使い始めたが
残ポイント合わせてさっき使い切った
ここ見て良かったわ

ベテルの返金規約がらみで専用垢とった
けど商品届いたら削除する
0542名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:36:17.48ID:k+eYtx9r0
商品購入した後に
残りがBANになった場合
購入分は不正ので購入したことになるから
返品しないとだめになるの?
0543名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:42:20.97ID:0cfU7dXg0
今後どうなるかは知らない

今までだと返品や追加で請求されることはないけど
次やったらBANなってお叱りのメールがくる
やりすぎてた場合はお叱りすら来ないで一発BANされる
0544名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:55:08.90ID:QmR1a9X90
>>542
今のところ返品要求の報告はない。
発送が取り消されたとの報告はある。
0545名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:28.58ID:ybD2ZojI0
高知県安芸市
山崎由美 ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
中古禿が首を吊る瞬間 =( =`д´= ;)⇒グサッ
0546名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:59:22.59ID:evxg77mS0
アマゾンさすがに横暴すぎる
人の金何勝手に盗んでんだよ
消費者庁にちくるわ
0548名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:09:57.82ID:bF3GvpYz0
BANされた奴 → 消費者センターに相談 → 消費者センターからAmazonに問い合わせ
これで無効化されたギフト券と同額分を新たに発行してもらった奴が居る。垢は復活できないので取り直し
個人で問い合わせた時には1回目のテンプレメール以外は返事も帰ってこなかったという
0549名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:22:32.93ID:2ldCev4G0
詐欺する奴は言うに及ばずだが
詐欺られる馬鹿が多すぎて
不便になったよな
0550名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:28:07.49ID:2F7zWEse0
ギフト BANするならするで一括で〜万人規模でやってくれ
そしたら二度と買うやつ出てこないだろ。
0552名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 05:38:23.78ID:UIS5JRVP0
売ってる人達って金券ショップとかそういう感じの人達なの?
0553名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:32:06.26ID:2F7zWEse0
ここで取り消された人って全員取引所で買ってロックされたの?
0554名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:25:50.45ID:K1AwnS/a0
>>550
そんなにまとめて消せるほど調査員が足りないんでしょ
アカスペはかなりの権限持ってるから気軽に増やせる訳でもないし
0555名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:27:33.00ID:K1AwnS/a0
>>553
俺はヤフオクとヤフショでしか買ったことない
ヤフオクは1000円未満、ヤフショは1000円以上
還元されたポイントの額で使い分けてた
全部ではないけど、どっちもキャンセルされた
0556名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:52:20.89ID:evxg77mS0
社内の権限だかなんだかしらんが人の金盗んでおいて返さねえとかジャイアンでしかない
ユーザーから金とるようなやり方はやりすぎにあたる
他にもやりようがあるだろうに目的に対して手段がやりすぎとしか解釈できんわ
0557名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:52:56.15ID:0RkjnBEr0
なんかあれだよな
停止したとしても
発行した企業は全く損しないし
詐欺したやつも儲かってる

詐欺られたやつと
転売品を購入したやつが損するというなんともいえん流れになってるな
0558名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:55:48.77ID:0RkjnBEr0
ウェブマネーとか
停止して詐欺られた人に返金するとかなんとか書いてるけど
詐欺られた人からの戻ってきたって報告聞いたことないしな
ツイッターとかでも
0559名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:56:07.40ID:evxg77mS0
>>557
アマゾンは損してないどころか二重に金とってるじゃん
垢BANだけならまだしも、金相当盗むのはおかしい
0560名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:57:53.70ID:evxg77mS0
prime有料会員として善良にアマゾンで買い物しまくってたのにアマゾンが詐欺るとはな
0561名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:02:18.59ID:9p+QnYvD0
ここで数年前に初めて取り消し報告が出て少し経った頃、
詐欺被害者が尼からほぼ全額返金されたというの見たよ
0562名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:06:29.18ID:K1AwnS/a0
prime有料会員として善良にアマゾンで買い物してないからBANされてるんでしょ
0563名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:09:17.28ID:evxg77mS0
>>562
BANは100歩譲ってよしとしても泥棒する正当性はないわ
そんなことするならギフト券の発行停止しろよ
0564名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:15:16.81ID:bn//nSAa0
はっきり言うけど、詐欺に騙されるやつも相当アホだからな
詐欺師が悪いことには違わないけど、騙されるやつもアホで自業自得だな
特に投資詐欺とか儲かるぞっていう上手い話に騙された津波全く同情できない
自分の欲深さと楽して儲けたい、でも頭が悪いっていう救いようがないアホ被害者(笑)

こういうアホどものせいでアマギフが無効化されるんだよ
被害者も詐欺師もどっちも死んどけ
0565名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:59:28.97ID:6vpPTpf10
最近このスレきてなかったけど、アマゾンのギフト券強奪案件増加してるよな? 前はこんなにこんなレスええ埋まることなかった気が
0566名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:01:31.73ID:NJIQjyFH0
スレは自演されてる可能性あるからわからんけど
Twitterは正直だからな、露骨なBot垢はすぐ分かるし
0567名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:12:00.30ID:kL9fCMEt0
>>565
間違いない。
規制が強くなった。
今無効化されたみんなで原因を追究中。
0569名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:13:46.04ID:ojkUHnoo0
WebMoney もヤバそうだけど今んところは大丈夫っぽいのかな?
0570名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:15:44.84ID:Xvr8R0he0
ある意味俺らも詐欺師に騙されてるのに
なんで俺らは金をむしり取られるだけで補償はしてくれないの?
0571名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:16:31.92ID:4/uBqCq80
Webmoneyは去年の夏と秋にワレカの超絶大改悪とWebmoneyウォレットの廃止やって
さらに6月からチャージ上限と利用上限ありのLiteにしか使えなくする改悪したばっかじゃん
0572名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:18:15.86ID:2F7zWEse0
ベテルギフト毎日っつーか1日に何度もメールくるんだけど
9月だったか10月だったかギフティッシュ 不正ギフト報告が130件超えてたけど
あれも尼で大量BANされてたの?
0573名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:30:10.96ID:yAGj/icT0
>>568
つまらん煽りをこのスレでする意味がわからん
0574名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:32:58.72ID:yAGj/icT0
ユーザーの金せしめてる建前は詐欺師がどうのってか?
このスレのやつらからしたらアマゾンが詐欺師
ユーザーの金奪うなんて暴挙だろ
0575名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:04:04.71ID:SJNPVSuI0
昔ヤフオクで買ったぶんは既に使いきって今は企業からもらったやつと自分で買った分の金額しか残ってなかったら大丈夫?
それとも過去に遡って見られるの?
0576名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:04:14.33ID:1aRd0OYk0
アマゾンから返信来ないんだけど
0577名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:13:08.86ID:5AcMdoAO0
消費者センターに連絡はした
お前らも頼む
一定の報告数相談数がいる
0578名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:22:06.89ID:5AcMdoAO0
頼むで
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html#hotbackup
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
0579名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:22:18.43ID:bn//nSAa0
まぁ詐欺コードのみを無効化はわかるけど
それ以外の自分でかったものや、正規品のコードまで一律BANはかなり悪質だよな
俺はまだ被害にあってねーけど、被害にあえば電話するわ
0581名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:28:37.09ID:5AcMdoAO0
>>564
しかも詐欺にあったっていってるやつが善意無重過失とは全くわからんのにな
Twitterとかみればわかるけど、性欲に動かされてアマゾンギフト券あげたやつもいるし、貢いでたやつが女にきれて詐欺主張しだしたケースとかも普通にあると思う
なんでこっちがその割あわなけきゃいけないんだと
アマゾンの対応は横暴だよ
0582名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:31:31.79ID:evxg77mS0
割を食うで訂正な
すげえどうでもいいけど、細かいやつが指摘してきそうなんで
0583名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:50:09.81ID:CJhO2JAt0
いや今の世の中犯罪に自社の金券利用されまくりとかさけたいだけじゃね

多分、消費センターとか警察がアマゾンに直接そーいうのやめろ、嫌ならギフト券扱うなったら是正されるんじゃね
警察からの依頼でギフト券保留はともかく登録問答無用キャンセルなんてな

アマゾン自体はギフト券をチャージ扱いにすることでのメリットしかないのにさぁ
0585名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:07:13.44ID:0RkjnBEr0
そんなに使われるの嫌ならなんで直接取引所を潰しにかからないんだろうね
0586名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:08:33.99ID:kL9fCMEt0
>>585
法律で金券の転売が罰せられないからだろ
Amazonの規約ではダメだけど、法律はセーフってところか
0587名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:13:59.13ID:5AcMdoAO0
>>586
規約が全て有効ってわけじゃないし、アマゾンが金を盗むこと自体が法令違反くさいが
何にしても人の金を盗んでまともな回答もないなんてのは、いかれた対応だよ
0589名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:15:37.41ID:QxS/NHd90
今期間限定九万円チャージで三パーセントバックやってるけど登録キャンセルされると思うと買えないズラ
0590名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:48.94ID:kL9fCMEt0
>>587
それはここにいるみんなが今騒ぎ立てている。
やりすぎだよな。
0591名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:38:53.87ID:8VTY390K0
ベテルギフトの不正ギフト券報告が月2件とかぜってー嘘だろって思ったわw
0592名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:50:29.37ID:Exfu7Ib40
アマギフ凍結された人で問い合わせしてまともに話できた人いる? 300万アマゾンにボラれた人とかわけわかんない
アマゾンって企業がヤバいことに今更きづいた
せめてアマギフ返せよ
0593名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:54:23.48ID:kL9fCMEt0
>>592
みんな言わないだけで、300万なんてかわいいもんだと思うぞ。
0594名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:00:07.11ID:6n57RUjI0
そもそも300万使わずにため込んでる時点で何かがおかしい
0595名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:03:26.67ID:Exfu7Ib40
アマゾンっていう企業じゃなくて、よくわからない名前の企業がおなじことやったら、みんな詐欺っていうだろう
お客様は規約違反があったため、返金しません、商品も発送しませんってシンプルに債務不履行だよ
0596名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:08:14.26ID:4iTCmy7k0
>>594
いや、たくさん買える状態なのに
こいつたくさん買って怪しいからアウト
は通らないだろw
溜め込まれたくないなら上限を設ければ済む話
0597名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:11:07.66ID:0RkjnBEr0
詐欺じゃなくても詐欺って言っておけば
いくらでも金毟り取れるね
証拠なんて出さないんだから
0598名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:15:31.99ID:4iTCmy7k0
ただtwitterのTrueG氏の場合は別に何かありそうだとは思う。
チャージなら2.5%ポイント付くからまだわかるけどカードタイプ等で300万も持っておく理由がない。
本人が証拠としてアップしていた画像のクレカがよく見るとwebmoneyのクレカ機能付きプリペイドカードだったから、その辺に何かがあるのかも。
0599名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:30:19.31ID:5FwoVGiD0
でも偽札つかまされたヤツが「おれは善意の第三者だからこの偽札使わせろ」は通らへんわな。
正規でないギフトコードだけの購入はリスク高いわ。
0600名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:32:12.52ID:8VTY390K0
取引所は売買するときにクレカ含めた詳細な個人情報が必要になるから
詐欺の温床になってるのかわからんけどな
0601名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:04.85ID:evxg77mS0
アマゾンは牙向ける先ちがくね?
お金返して欲しい
規約違反してるならなんでもありって規約には書いてないぞぜ 書いてても無効だわそんなの
0602名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:44:26.32ID:5AcMdoAO0
取引所でかってる人は多そうだけど、あんまりTwitterにも報告はないね
amazonも人手不足だから手が回ってないのか
0603名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:48:15.60ID:4/uBqCq80
正規に買ったわけではないという後ろめたい気持ちがあるからツイートしないんでしょ
つぶやいてるのは決まってバカ女か、リテラシーの低いやつ
0604名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:49:03.71ID:5AcMdoAO0
>>603
後ろめたいのかな
少しでもお得に買い物したい人大勢いるよ
でもまぁ規約にも書いてる通り、無効化されるのは覚悟で買わないとなw
0605名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:53:32.80ID:4/uBqCq80
それと興味もないことは別に関心にもならないということでしょ

去年5月から7月に掛けてアマゾンが大々的に行ったレビューBAN
結構な話題になってたけど、まったくニュースになってなかったし
0606名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:54:18.82ID:Exfu7Ib40
違法行為してるわけでもないんだから、後ろめたいとは一切思わない
アマゾンもそんなに問題に思うなら、取引所なり金券ショップなり訴えるとか警告するとかできるのに、超重罪扱いしてこういう詐欺行為するのが理解できん
0608名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:57:34.03ID:5AcMdoAO0
>>606
まぁーね
悪の巣窟である取引所を潰せばいいだけなのにな
本当に違法なら刑事告発でもしたらいいのに
結局amazonのご都合主義
0611名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:48:07.66ID:IbqJ+KKL0
>>602
Twitterで多額やられてる奴はみんな取引所で買ったギフト券て言ってるよ
Youtubeでもキャプチャ上げて被害を啓蒙しているのは全部取引所絡み

正規で自分で買ってキャンセルされた報告てあるの?
Twitterでプレゼント案件で配られたギフト券がキャンセルされたとか言ってるけど
配布元がどっから仕入れてきてるか分からないし
それこそ取引所から安く仕入れたものを景品として配ってるとも考えられる

ヤフオクでやられてるのはクレカ情報を闇市場から手に入れてそれで購入されたものだと思う
0612名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:52:10.57ID:kL9fCMEt0
>>609
送りました。
俺も無効化された金額は相当額なので、、、
声が届きますように…
0613名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:14.16ID:kL9fCMEt0
>>609
電話とかもありかな・・・
0614名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:55:07.84ID:3iJvOCfG0
各地の消費者センターに直接電話するといいよ。
定額通話プランじゃない人もLINEOUTで無料で通話できる。
0615名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:55:41.58ID:K1AwnS/a0
こんなとこに書かずにRTbotでも作って複数垢に絡みまくるか
ニュー速にでも繰り返しスレでも建てるほうが効果的なのに
0616名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:20:46.82ID:e79TbTnB0
>>611
取引所のコードが無効化されたら、自分で購入した正規のやつも全部無効化されるんじゃないの?
だから問題化してんだよ
詐欺のやつだけ無効化ならいいけど、正規品もまとめて無効化だからな
0617名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:30:30.42ID:1Y09hUUL0
>>616
詐欺のも無効化は納得できんし、そもそも俺らは詐欺に使われたものなのか単に二次流通してたのを登録したからなのかすらわからない

詐欺に使われるのはダメだというのがAmazonの建前なら売ることから対策しろよ
Amazonが斜め上の対応したせいで、俺らは二次被害者みたいになった

何の対応もできない取引所なんか潰れても構わんが、残高は返してくれないと困るし、なんの法的根拠があって人の財産奪ってるんだってみんな思うよ
0618名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:43:29.88ID:e79TbTnB0
>>617
ただ、amazonの規約でも取引所でのコードは無効化すると書いてるので
そのへんは割り切って購入してるのかと思ったんだけど・・
なんの規約もなしに無効化は駄目だけど、一応amazonは公式で書いてるじゃん
だから残念ながら取引所でのコード無効化は文句言える立場ではないと思うぞ?
0620名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:56:24.61ID:nldEE2KE0
安さに釣られて規約違反のルートに飛びついたんだから自業自得
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:08:22.73ID:1Y09hUUL0
>>618
無効化する場合があるって書いてある
ここの人はともかく規約なんて知らない人もいっぱいいるよ

規約に書いてあるうんぬんはともかく、勝手に残高ゼロにすることは法的に問題ないのかね。お金と同等みたいなものなのに
0622名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:56:37.57ID:w3xhDPDm0
溜め込むつーか

購買部勤務の連中なら安いamazonで物品購入とか普通にありえるから
安くギフト券購入してチャージしといて物品購入依頼かかったらamazonで買ってるんじゃないのかな。
だから一時ギフト券チャージによる購入しかしてなかったけど
法人登録しませんかなんてわけわからんオファーが着たりしてたのではなかろうかと。
0623名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:57:47.21ID:w3xhDPDm0
なお俺は私物しか買ってない・・・なぜならただの作業員だからだw
購買部の連中は少なからず不正して会社の金ちょろまかしとる
0624名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:57:57.69ID:Xs+UWupG0
>>621
ただのシステムの問題

そのまま使わせると詐欺被害者からAmazonに責任追及がいく

取引所というヤミ市場で買ってる屑がぎゃあぎゃあ騒ぐな

お前みたいな屑など誰も助けない
0625名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:36:41.32ID:IbqJ+KKL0
>>616
なるほどそういうケースもあるのか

取引所で購入した分を取り戻すのは不可能だけど
正規で購入した分は争う余地ありそう

取引所購入分は詐欺ギフトだろうから
盗品は盗まれた本人に返すのが道理だろうな
0627名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:04:58.39ID:lVK34E8/0
でもさあこれ結構大問題じゃない?
アマゾンが何も教えず勝手に判断してるんでしょ?
悪意のやつが、ギフト券のコードを盗まれたっていったら、みんなBANして没収していくの? しかもアマゾンがなぜか丸儲けしてるという

プレゼントはめ込みとかできるよな
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:35:07.90ID:0RkjnBEr0
>>625
盗まれたというか詐欺でしょ
んでいうなれば俺らも詐欺にあってるわけで

詐欺に合う奴らもアマゾンが推奨していない方法で渡してるわけなのになw
アマゾンが推奨していない方法で買った方にだけ負担がかかるという
0629名無しさん(新規)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:15.64ID:EvWMzl8Z0
学校や会社で嫌いな奴に
アマオクとかで買ったギフト券をプレゼントしようぜ
または
嫌いなタレントにも事務所宛にプレゼントと称してギフト券プレゼントすれば
つぶしまくれるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況