X



史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:27:58.13ID:3SDBNm0S0
運営が見限ったのは自らのオークション事業の将来性だよ。

細々とでも残してくれるといいんだけどね。
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:41:42.80ID:Bcyjnw5P0
>>273
そう思うならさっさと他に移ればいいじゃん
何でいつまでも未練たらしくヤフオクにしがみついてんの?
まあ、専用スレにまで来て書きこんでる時点で本音は丸見えだけどw

愚痴愚痴文句いいつつ
いつまでも未練たらしくヤフオクにしがみついてるのって
みっともないし哀れ過ぎるな・・・
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:17:31.76ID:T2YWjvzI0
ペイペイを利用している新規の購買層を獲得したいのか?ヤフオクの若年購買層がやや移るだけだろ
定着したメルカリ民がわざわざ乗り換える訳ない
アクティブユーザーが減るだけだわ
0290名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:32:25.67ID:kRkI7A0p0
>>278
改悪黒歴史年表でw

>>282
一時黄色の薄いグレーのアイコンに変えてたけど見づらいって苦情が多かったのか★になった
マイナーチェンジの告知はいちいちしてないけど画面上で試し続けてるから問題だよね
ウォッチしてるのは黄色だから見やすいけどもっと明るい色でもいいよ
今レイアウト担当してる人は極彩色にならない程度に色づけしっかりして一目でわかりやすくなるようにしてほしい
視認困難なオサレトーンにする必要ないからね
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:04:41.53ID:jBNvdc/50
ヤフーはよっぽどメルカリが怖いんですね(´・ω・`)
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:15:31.91ID:tmgTj1dd0
次はPC追い出しかな
スマホ持ってない奴は穢多非人扱いが始まってるし
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:16:49.27ID:foi7FxCT0
ちょっと一方的過ぎない?
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:24:01.46ID:Xa8kqZ2k0
送料のおてがる ヤフネコ支払いは口座かクレカのままなのかな?
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:24:14.42ID:n3ZmkSjK0
結局ahoo!の運営は隣の芝生は青いって状態で
自分のところを焼け野原にでもしたいのかね
0299名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:24:54.91ID:JIqDRHbZ0
>>295
スマホアプリを、事実上の「新・ヤフオク」として位置づけるってことになると、
最初からPCを完全排除して構築する可能性もありそうだよね

>>296
ある意味「今の政府とどっちが横暴なんだよ」とも言いたくはなる
0300名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:39:46.36ID:kRkI7A0p0
>>295-296
スマホとPayに特化することで確実に集金できるシステムを整備してるなと思う
しかも中華と組んで

>>299
メルカリはPC版のリリースを告知(その後進捗が聞こえてこないけど)
ヤフオクは着々とPC切ってメルカリに成り代わろうとしてる
利用者が求めてるような場とシステムが構築できなければどちらも失敗に終わる
勝敗というより生存戦略次第?
0301名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:42:54.85ID:JIqDRHbZ0
>>300
プレスを見たけど、今のヤフオクはPayPayアプリに呑み込まれるって感じに見受けたわ
ヤフオクでの出品でも、条件次第で新アプリに掲載されるんでしょ?
0302名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:59:21.16ID:n3ZmkSjK0
アプリの優遇具合からしてアプリ一元化にしたいのだろうなぁ
0303名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:29:40.20ID:r3SUAqrH0
>>299
ヤフオクはこのまま続行で新しくフリマアプリをやりたいんだろうね
ヤフオクを変革させるのは難しいのでPCを無視したPayPayありきの別サービスを立ち上げるってのは正解だと思う
仕様は先行のメルカリをごっそり真似ればいい
開始時にPayPayの還元をたっぷりやればある程度はシェア握れる
あとは体力勝負だし
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:38:40.82ID:oegObaML0
リリース見たらpaypayフリマは個人取引オンリーで業者もOKなヤフオクと住み分けるみたいな感じだったからヤフオクはこのまま続行でそ
0305名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:41:54.32ID:sK+iltrk0
バザールがヤフオクと合併したように
フリマアプリもコケてまたヤフオクと合併しそう
0306名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:44:06.41ID:oegObaML0
オークション形式でない出品で条件を満たせばヤフオクとpayフリで併売出来る模様
0307名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:49:24.42ID:oegObaML0
payフリローンチを機にヤフオクの決済方法元に戻してくれんかな。
かんたん決済オンリーとかトロ臭くていかん。
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:33:25.35ID:kRkI7A0p0
>>301
となると実質的にはヤフオクが中華資本に呑み込まれることで身売りしたような格好?

>>307
銀振は昔みたいに同行間なら何度でも手数料無料じゃないから
利用者には無意味な支払金プールとそれによる代金後払いを止めてほしい
先払いに戻して振込を確認してからすみやかに発送
届いたら受け取り連絡か評価でいい
0309名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:35:27.82ID:n3ZmkSjK0
ペイフリでメルカリにトドメを刺してヤフオクを廃止が勝利条件と思っているのだろう
無能集団で鳴らしたアホオク運営でメルカスが潰せるとは思えんがな
0310名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:44:52.33ID:XbESCfZO0
預金払い終了が地味にきつい
どんなカテゴリでも使えたのに
統合されるから預金払い並みに広がるかね?
0311名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:56:02.38ID:EvgmfW+A0
またいらんもんが

オークション出品(パソコン版)のリニューアルについて
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2550/
5月にリリースいたしました新しいオークション出品を日々ご利用いただきありがとうございます。
このたび、2019年7月29日(月)よりオークション出品(パソコン版)を正式にリニューアルいたします。
これに伴い、旧出品画面は2019年7月28日(日)を持って提供終了となります。

新画面って、旧画面で作った出品データ(おまかせ君とか)使えるんだっけ?
非プレミアム準拠だから使えないとか当初聞いたけど

使えないなら詰んだ
0312名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:06:00.20ID:JIqDRHbZ0
>>311
旧出品癌も、やっぱりあっさりと終了させるのか(怒)

冗談抜きで、ストア以外はスマホ対応だけに(強制で)完全統一されそうな勢いだな
0315名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:22:16.82ID:K+TFnPFk0
てか公式が認めてる出品ツールに移行しておくべきだっただろ
今更何いってんだ?って話な気がするが
0316名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:16.82ID:JIqDRHbZ0
次スレでは、>>2の更新も大変になりそうだw

オークション出品(パソコン版)のリニューアル(旧出品画面は7/28限りで終了予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2550/

「Yahoo!マネー」「預金払い」のPayPayへの事業統合(事業統合は9/30予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2549/
https://wallet.yahoo.co.jp/notice/archives/20190628.html
0317名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:58:09.85ID:n3ZmkSjK0
ウォレットに登録してある情報が引き継がれるみたいだけど
売り掛けの引き出しとかどうなるのよ
0318名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:01:43.13ID:JIqDRHbZ0
そのうち、ヤフオクの名称自体が「Payオク!」(ペイオク)に変わるのかもね
Zホールディングスになった時点で、権利関係とも絡んで
Yahoo!の名称を完全に使わないようにしたい流れも出てくるだろうから
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:06:18.19ID:n3ZmkSjK0
いやそんな禿げの思惑とかどうでもいいし
アホオクの仕様がどう変わるのかアナウンスが先だろ
0320名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:35:46.12ID:kRkI7A0p0
>>310
預金払いって紐付けした銀行口座からの自動引き落としだっけ?
銀行預金から支払ってた人は毎回ネットバンキングすることになるのかな??
これもぺいぺいに呼び込む策かしら

>>312
いままでもベータ版とかいいながらそのまましれっと移行してたからね……
利用者の声なんか聞いてないのはいつものこと
0321名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:36:48.75ID:JIqDRHbZ0
>>320
特定カテゴリが問題になるみたいだけど、そのあたりはどうなる/どうするんだろう
0322名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:02:57.52ID:kRkI7A0p0
特定カテって金券やチケットとアダルトだっけ?
金券やチケットとアダルトは別々に専用サイトを作ってオクからは切り離し
新規登録なしでヤフーIDを持ってれば利用出来るようにすればいいんじゃないかと思う
そもそもヤフオク内で販売してるのに規約が違うのが混乱の元だったから一度パージして仕切り直せばいい
まぁ金券とチケットは紙チケだけじゃなく番号の売買みたいな実物のない取引になりつつあったり
詐欺やマネロン?の温床でもあるからカテごとなくすかもしれないし
アダルトは逆に分離しても匿名配送強化や使用済み水着や下着など犯罪につながりそうな出品を禁止すれば
AVや写真集、R18同人誌などで盛り上がるんじゃない?
どっちも危ういカテではあるからいつなくなっても不思議ではないけどね
個人的に禁止したらいいと思うのは酒の出品かなー
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:06:03.29ID:JIqDRHbZ0
>>323の修正
チケット系カテゴリは、例の法施行の流れでそのまま消滅する可能性もありそうか
0325名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:51:22.72ID:U7vlA2rE0
消滅する可能性もあるっつーか、
超立派な違法行為になるんだから存続させたら駄目だろ
0326名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:02:16.18ID:qilF6LWm0
もはやヤフオクがどこに向かっているのかさっぱり分からない
劣化フリマアプリにすらなれてないし
オクの長所は自ら放棄
呆れる通り越してどんな無様な終わり方するのか好奇心がわいてきた
0327名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:08:30.29ID:qilF6LWm0
>>309
無理だね
売上金吐き出しの決済手段だけでみるなら
シナゴキに情報筒抜けQRコード決済糞ペイより
docomoご謹製iDと提携でFeliCaで使えるメルペイの方が
加盟店多くて汎用性高いし
0328名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:14:37.60ID:qilF6LWm0
ペイペイの還元キャンペーンに乞食が飛びついてただけで借金まみれのソフバンにいつまでも大盤振る舞いする体力があるわけがなく
還元がなくなったら決済時の簡便さが肝だからね
0329名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:25:50.97ID:kRkI7A0p0
>>326
ヤフオク開始当初から利用してきたから最期も見届けようかなと思い始めてるわw
0330名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:31:01.81ID:o5hXjdNc0
ただでさえ客が少ないのにふるい落としにかけてどうする気だ
0331名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:46:44.36ID:kRkI7A0p0
いつの間にか中国人が日本で買い物するのに利用されてたりしてね
京都の観光地で中国人が観光客の中国人相手に商売してるような感じで
金を同胞内で回して現地には落とさない、みたいな
0332名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:48:29.94ID:JIqDRHbZ0
>>329
色々な意味で、真のカウントダウン段階に入ったのかもねw
少なくとも、今年度中にはヤフオクの名称だけは確実に消えそうだけど
0333名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:48:54.74ID:eUX2Gdur0
ペイペイフリマ始まっても
ラクマと少ない客の奪い合い&バラマキ合戦で共倒れの未来しか見えない
メルカリは高みの見物
0334名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:12:12.06ID:P6bho8340
>>333
漁夫の利をせしめたメルカリが第二のヤフオクとなり寡占状態で横暴を働くと
歴史は繰り返す
0335名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 05:50:05.92ID:XIvJhGds0
>>322
アダルトカテゴリは無くなる可能性はある
既にヤフーショッピングでは出品禁止になった
0336名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:34:23.12ID:pWEZt25O0
ヤフのフリマ進出で嫌ならやめろおじさん立場ねーな
本尊が「お願いですからきてください」キャンペーンするだろ
0337名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:50:36.31ID:DStjHHNb0
ヤフショでアダルト商品を探した記憶が一度も無い
取り扱ってた事すら知らなかった
0338名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:18:05.55ID:MZntxRBv0
Easy Seekやビッダーズや楽オクの終焉を見てきたけど
ヤフオクついに終わるのか なんだか清々しい
惜しまれたのはEasy Seekだけだな
0339名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:40:09.01ID:MbMVy4cT0
最後を見届ける?
真のカウントダウン?

このスレ、アホなおっさん多くね?
0340名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:18:09.09ID:7Zodwt5w0
ヤフリマだって扱える品目に限りがあるだろうからな
アホオクを面倒になって潰すとかなければいいけど
0341名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:38.98ID:FBbRqo1j0
馬鹿に教えておいてやるがヤフオクは取り扱い高はずっと右肩上がりだよ
気に食わないからってデータ無視した呪いみたいな戯言やめとけよ
0344名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:06:44.62ID:D4u7w8cK0
>>341
額はそうみたいだけど出品数は半減したよね?
実際、出品数は半減してるし欲しい物捜し物が見つからなくなった
商品のウォッチとかずっとしてるけど競りが少なくて安く終わる物が多くなった

まあ買う側は安く落とせて良いんだけど過疎感は拭えない
0346名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:42:16.88ID:pWEZt25O0
例のおちさつおじさん赤っ恥の43億は計算に入ってないよね?
0348名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:41:29.13ID:ZDkNUkYn0
ブックオフのゴミで水増ししてるだけだな
CD本ゲームカテ見りゃ一目瞭然だが一般出品者が全くおらん
0349名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:49:30.85ID:FBbRqo1j0
頭おかしいやつだけなんだなぁって思った
自覚したほうがいいよ
0350名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:57:15.49ID:Wjg39xQb0
怪しい高額取引も計算に入ってのことだろうと思うと数字を鵜呑みには出来ないな
他の人も言ってるけど出品数とカテ内での多様性という点ではとっくにボロボロ
アラートの新着メールも往時の1/4以下に激減してるわ
0351名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:38:27.63ID:OCMEdm+Z0
>>338
ヤフオクが先駆けで人多かったけど楽オクの方が明らかにシステム的に使いやすかったんですけどね
楽天ももうちょっと粘っとけば今のヤフオクなら簡単に人奪えたのにな
0352名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:51:59.31ID:ZK+bDR4C0
所詮この駄スレは無能な貧乏人共が現実から乖離した脳内願望を垂れ流す底辺の掃き溜めだからな。
貧乏生活から抜け出せない腹いせに難癖付けて運営を叩いたり、根拠のない風説をばら蒔いて運営に嫌がらせしないと心の平穏をたもてないのさ。哀れな事よ。
0353名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:53:19.40ID:7Zodwt5w0
アホオクは検索と人の多さだけでやり取りの場の提供というスタンスの頃までだからな
やたらと介入するようになったり違反削除で垢BANとか
アホーの規定がでたらめ
どうせ天下り役人のポストのせいだろうけど
0354名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:58:37.30ID:KWiclIr70
>>344
「出品数は半減した」なんて全く根拠の無い妄言じゃん。どこにそんなデータあるんだ?
落札(おちさつ)での落札数を見ても
2011年以降8年連続で続いている「落札数年間1億件以上」という高水準を依然キープしている
というのが客観的事実。2年前の全盛期からは5.72%減っただけ。
約20年のヤフオクの歴史的に見れば、数字的には3年前の落札数とほぼ同水準。
依然として全盛期といって良い状態。

ヤフオク!落札統計 http://ochisatsu.com/stat/200906#stat

 年度 落札データ数
2018年 110,948,630(前年度比4.75%減)(前前年度比5.72%減)
2017年 116,481,244(前年度比1.01%減)
2016年 117,680,256
2015年 112,499,865
2014年 113,085,535
2013年 105,088,533
2012年 104,256,159(前年度比4.38%減)
2011年 109,035,797
2010年  95,205,494
2009年  90,203,236

この1年はメルカリの台頭やシステムの改変とかいろいろあったけど前年度比で4.75%減ってのは、
このスレで言われてるほどの「オワコン」、「衰退」、「激減」、「廃れ」とはほど遠い数字と言えるだろうな。
結局このスレでアンチが言う程、システムの改変やメルカリの台頭の影響は大きくなかったね。

自分が売れないという単なる個人的状況を運営のせいと責任転嫁したり、
さも全体の状況かのように曲解・現実逃避したりするのは見苦しいぞ!

そもそも競ってなんぼのオークション向けの商品が、ヤフオクの改変やメルカリの台頭があったからといって
日本から無くなる訳でもないし、ニーズが減る訳でもない。
10年、20年の中長期的視野に立てず一時的な減少で狼狽する奴は馬鹿丸出しだな。
0355名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:03:08.55ID:D4u7w8cK0
>>354
へ〜、じゃオークションのペース数が
以前より少ないくなってるのはなんでなの〜?www
0356名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:03:58.92ID:D4u7w8cK0
↑X
>>354
へ〜、じゃオークションのページ数が
以前より少ないくなってるのはなんでなの〜?www
0357名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:08:21.96ID:KWiclIr70
>>341
>>気に食わないからってデータ無視した呪いみたいな戯言やめとけよ

図星でワラタw
まあ、所詮自分が売れないからってヤフオクに因縁つける貧乏人どもの集うスレだからなw
データとか根拠とかどうでもいいんだろ、因縁つけられれば
ヤフオクで賢く儲けられない単なる貧乏人というだけでなく
心まで貧しい哀れな連中だからな・・・
0358名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:09:01.68ID:D4u7w8cK0
俺が良く見てるのは主にエレキギターとかPCパーツなんだが
以前より明らかにページ数(出品数)が減ってんだけど???

以前なら欲しい物が選り取り見取りだったけど
出品不足で最近は欲しいと思う物が見つからない

おかげで買う物がないから散財も減ったけどな
0359名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:13:05.01ID:KWiclIr70
*** ヤフオクアンチなこのスレ住民の特徴、事例 (その1)***

・基本は「俺が儲けられないからヤフオクはクソ、ハゲ!」
・悪意のある偏重した、客観性・中立性・公平性・最大公約数的視点の欠けた思慮の浅いテンプレ
・アンチ、違反出品者、自転車操業者、頭が悪い貧乏出品者がヤフオク憎しで全て盲目的に「改悪だ!」
・自分が儲けられない原因は全てヤフオクにあると責任転嫁、現実逃避
・従って「ヤフオクのすることは全て改悪」と盲目的に全否定
・ヤフオクを攻撃しようと粗探し、揚げ足取り、逆恨み、印象操作に終始
・挙句の果てに風説の流布レベルの嘘、デマ捏造、根拠の無い推測を断言調で書きこみ >>344
・具体的反論が出来なくなると「糞」とか「死ね」とか悪態をつき逃走
・受け取り連絡の無い落札者死ね!と書きこみながら直接家に電話
・(八つ当たりして)ストレス解消するのがこのスレと明言
・二週間入金に耐えられない貧乏人揃い (心まで貧しい)
・テンプレで違反出品を擁護
・多少の受け取り連絡遅れにも我慢出来ない矮小な人間性
・クソ、ハゲと呼びながら、そのクソ(ヤフオク)に延々依存し続ける蝿のような底辺っぷり
・嘘、誇張まみれの大本営発表してでもヤフオク下げしたい
・全体として改良になっていても「俺に不都合があればそれは改悪」と身勝手発言
・文句は言うがそれを上回る具体的な施策を提示できない
・違反出品者「ヤフオクは完全無罪の商品を平気で違反削除して、本当に違反のコピー品とかは完全放置」
・「アンチスレなんだから正当性とかどうでもいい、身勝手なこと言って何が悪い?」と開き直り
・反論出来ず論破されると幼児言葉で茶々入れ「よちよち! ボクちゃんくやちいねえwww」
・ろくに反論出来ず幼稚な茶々入れしただけなのに「虐めてやった」、「逃げた」など大本営発表
・自分本位で身勝手で民度の低い発言ばかりなので、批判的発言は全て信ぴょう性に欠ける
・スレで延々同じ愚痴に終始、偉そうに熱弁したりする者もいるが運営には何一つ直接文句が言えない
・有能なのは俺たち貧乏出品者で、売上高約1兆円達成の運営は無能
・根拠なしに自演認定、工作員認定して反論出来ない自分を正当化しようとして誤魔化す
0360名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:23:44.90ID:D4u7w8cK0
火消しが一人で頑張ってるみたいだけど関係者の方かな?
五毛党って一日いくら儲かるの??
0361名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:26:36.34ID:Ww3hZqRN0
出品数に関しては無在庫がメキメキ増量中なので差し引きの減数は大したことないだろう
自分がメインにしてるジャンルはヴィンテージ品主体のせいか無在庫ほとんどいないし出品数もこの10年さほど変わらない感じだから見てる所によって感想が違うんだろうね
0362名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:31:31.50ID:FBbRqo1j0
その辺はカテによってだいぶ変わってきてるだろうな
五年前と比べても、ちょっとやり方変えてやらないと在庫なることが多くなったのは事実だし
でもそれは、ぶっちゃけると出品する側の怠慢なんだよな

同じやり方で売り上げが下がってるなら、原因を考えて変えていくべきなのに、昔はよかった、物が売れなくなったのはヤフオクのせいで済ませるのがやベーと思う
0363名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:43:14.65ID:l98YWrbK0
五毛党ってシナ畜じゃなかった?
コリアン関係ないじゃん
0364名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:46:18.08ID:Wjg39xQb0
>>358
ページも減ってるしストアや業者紛いの個人垢を非表示で除くと
ヘタしたら一般出品が1桁かゼロのカテけっこうあるよね
利用者にとっちゃ全体の数値なんかより自分が見続けてきた常駐カテの状況が大事だわ
自分の常駐カテは出品者があきらかに半減以下で
去年の春から減りだしてみんなメルカリに移動してた
出せば売れるショップの商品だったから改悪のどれかで移動を決断したんだろうね
長年当たり前のようにいた常連が消えて出品入札ともに活気がなくなったよ
0365名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:59:52.73ID:qMo9rNBD0
>>364
他のカテゴリーでもみんな同じような事が起こってるのに、キチガイおじさんただ一人が、連日自演と屑コピペで否定してるんだよね。
0367名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:39:53.80ID:RlQreWk/0
キチガイ爺 = コピペ君
0368名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:42:24.92ID:3RqLxvbN0
>>364
>一般出品が1桁かゼロのカテけっこうあるよね

と言いつつ具体的なカテ名を一切挙げない時点で説得力なし。

>利用者にとっちゃ全体の数値なんかより自分が見続けてきた常駐カテの状況が大事だわ

要するに全体の数字を無視したただの主観じゃん。自ら自分はアホですと言ってるのと同じだな。

>みんなメルカリに移動してた

なぜ本人でもないお前にそのメルカリにいた奴らがヤフオクからの引越し組だということが分かる?
一言一句に至るまで同じ文章、同じ写真を使ってるのなら本人と見て間違いなさそうだが、そうでないなら本人かどうかなど分かるわけもない。

>長年当たり前のようにいた常連が消えて出品入札ともに活気がなくなったよ

少なくとも俺が常駐している音楽CDカテでは昔の常連は今もいるし、出品総数も仕様変更前と殆ど変化はない。
昔と比べて売れなくなったのは確かだが、それは単に国民の生活レベルが下がったからかもしれんし、お前らが言う「改悪」のせいだとは断定できんな。
実際メルカリでもクソみたいな捨て値じゃないと売れないみたいだし。
0369名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:44:27.52ID:pWEZt25O0
根拠としているおちさつのデータもキャンセル率の増減無視ではなあ
キャンセルが増えているor減っているという数字も出せないが
横ばい=おちさつ信頼できるとも言えないはず
数学弱い
0370名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:46:36.91ID:cRE3DcDw0
>>368
> 昔と比べて売れなくなったのは確かだが、
> それは単に国民の生活レベルが下がったからかもしれん
実際にそうであっても、極めてゆゆしき事態には違いないのかと
生活レベルの低下の原因/結果とも、このスレで騒いでる色々な改悪に
密接に関わっているのであれば、結局は広い意味での改悪の1つとならない?
0371名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:51:24.29ID:pWEZt25O0
>>368
>なぜ本人でもないお前にそのメルカリにいた奴らがヤフオクからの引越し組だということが分かる?
プロフにはっきり書いてる人いっぱいいるよ
得意のCDカテならそぐ見つかるはずだ
メルカリ録に見てないだろ
0372名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:57:22.58ID:pWEZt25O0
>>370
自己レス
俺自身が(ヤフオク)10年来のお得意様と(メルカリで)再会したな
金に糸目を付けないタイプのお爺さんだからメルカリ使うこと自体驚いた
0373名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:19:43.36ID:7Zodwt5w0
どのみち麻生ショックに続いて10月の増税で軒並みダウン傾向だろうな
0374名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:31:08.10ID:cRE3DcDw0
>>373
現時点でさえ、これだけ先が控えてるからなぁ
・麻生ショック(今ここ)
・ペイフリのスタートで一悶着?(1か月後)
・売上金+現金化手数料制度の強制(8月下旬)
・ヤフマネの強制PayPay化(9月末)
・消費税増税(10/1、ほぼ確定)

10月以降はズッタズタってなるのが、誰の目にも明らかなんだろうけど
0375名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:19.20ID:OCMEdm+Z0
改悪が原因なのに社員も同じように麻生ショックだの消費税だのが原因に違いないと目をそらし続けて改悪に突き進んでるんだろうなぁ
0376名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:50:04.04ID:D4u7w8cK0
>>368
実際にカテのページ数が減ってるんだからお前の言など説得力ねーわ
0377名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 19:19:16.53ID:qMo9rNBD0
キチガイおじさんスルーしようよ
いちいちスレの流れが止まるのはおじさんの思う壺
0378名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:02:09.60ID:87I0al0q0
で、結局はどこへ出品すればいいんだろ?
◯◯ペイみたいなのがやたら増えるのは嫌だ
ラクペイもメルペイもペイペイもいらん
もうやだ
0379名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:45:28.47ID:pWEZt25O0
>>378
メルペイはカードや口座と連携とかの縛りがないから振り込み手数料以外は困ることない
楽天ペイはラクマで使う時最低1円分カードを使わせられる
売り上げで買う時ははペイ経由しないので振り込み手数料以外は困らない
paypayも振り込みだけと割り切ったら多分困らない
よって
バラマキ時期だけ乗っかって終わったら撤退も含め再検討かな
出品したら○ペイ、購入されたら○%バックとかやるだろう
0382名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:33:34.38ID:uNFxJIK60
今回の改悪でライバルどもが撤退してオレの独占市場になったら値上をししばらく様子見
それで売上があがらなかったらオレも撤退する
0383名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:25:51.70ID:SaU7AJou0
>>353
あの天下りだろ
ヤフーから追い出して大正解だったな

経歴を見る限り、どっかのベンチャーが声を掛けたら、
メ○○リ裏切って、ホイホイついていくと思うぞ

ツィで騒がれていた売上金凍結騒ぎの元凶の1人だったとして、
自身の実力ではなく、勤務先のネームバリューで仕事してきたとしたら、
今後は厳しいかもな
0384名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:08:31.40ID:kyS+zF0r0
ヤフオクはいいかげんに
複数落札時はいつでもまとめて取引へ変更できるようにしてくれないかな。
片方の入力を終えてしまって
まとめて取引機能がでてきませんと質問する奴が多すぎて困る。
0385名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:15:27.49ID:YjE6Rl3g0
落札者の評価が少なかったりして
まとめて取引の利用資格を満たしてないんじゃないかな
0386名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:47:02.83ID:KWiclIr70
>>368
俺も大昔、音楽CDを出品したこともあるが・・・
ヤフオク開始数年は落札者もレア物に飛びついて競りまくってバブルそのものだったからな

・オークション不慣れ(我慢もせず競りまくる)
・情報化が未発達でレア物の潜在量に対する認識不足(しばらく見てれば年に数件は出品されることに気づかない)

こういう奴が次々に現れるから、今の10倍以上の値段で売れるものもザラだった
ところが、10年もすればオークション慣れしてバブル崩壊

・落札者のオク慣れ(我慢、自重)
・レア物が十分欲しい人に行き渡る
・情報化の発達で在庫の把握が容易(あちこちで買えることが分かる)
・高値を呼ぶようなものはすぐ知れ渡り、あっという間に出品が増える
・(音楽CDなど)高値を呼ぶようなものはすぐ知れ渡り、再販され値崩れ

まあ、経済の流れとして高値を付けるような人気の商品は
すぐに同型のものが作られ流通したりして値が下がるようになっているからな
従って「昔と比べて売れなくなった」というのは当たり前といえば当たり前の健全な経済の流れ
(そもそも人口もネット人口も減少傾向にあるのだし)
「昔と比べて売れなくなった」というのは場やシステムうんぬん以前の経済的宿命

それに対し嘆いてばかりで対策をとれない弱小出品者はどんどん消えて行った感じだな、その一方
「昔と比べて売れなくなった」と嘆くだけの情弱の御陰で上手い汁を吸い続けられる者もいる訳で
0387名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:07:36.68ID:+GLDdTB+0
今のヤフオク、Windows8やServer2012みたい 
スマホやタブレットの真似したタイルUI? 大不評だったな
責任者は自主退職したらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況