X



ヤフオク ゆうパック ゆうパケット おてがる版★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/09(土) 04:07:34.58ID:z18HUzlF0
ゆうパケットのコンビニ受け取りってどれくらい時間がかかるんだろう?
0212名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:39:31.41ID:HsN640H40
>>211
ゆうパックの場合は毎日2〜3回集荷のついでに持って行くけどゆうパケットの場合は一日1回しか持って行かない
昼以降到着のゆうパケは翌日の一回目の集荷の時まで局保管
0213名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:54:48.70ID:cNRChTF00
いつも荷物を出す近所の郵便局に最近ゆうプリタッチが導入された
バーコードなかなか読んでくれないね、うまくやるコツあるかな?
0214名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:45:04.78ID:eHMc/xco0
コツはある
いつも行くとこはかざして0.5秒で反応する

おまいの行く局のゆうプリタッチがどういう状態なのか見てないからアドバイスのしようがない
0219名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:39:17.07ID:Hx+QsPdN0
最近読み取り機を持って斜め読みさせるといっぱつで認識させるようにできた
台は罠だよ手持ち最強
0220名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:40:20.76ID:jNzx4AVg0
いつもそうしてるけど、局員が近くに居ると阻止しようとしてくるわ
0221名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:51:35.78ID:nCHtakyP0
ラベルは基本的に自分で貼るけど、ある局では「貼らずに」って言われてそうしてたのに、
今日は同じ局員に「これは貼って出してください」って言われた
本当面倒臭い
0222名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:55:55.77ID:7MIqgA8Z0
ローソンで出される紙を折って入れろと言われてたのに
切って入れろと言う店員が出てきた
0223名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:10:16.72ID:SFJ9nvs+0
>>221
ゆうプリタッチの機器に「貼らずにお出しください」って注意文、貼ってない?
ちょっと確認してみてください
もし貼ってあったら、窓口の人に「そのように書いてある」と伝えてみてください
0224名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:44:36.84ID:nCHtakyP0
>>223
あれ、最初はそう印刷されてたんだけど、ある時期からその上に「貼ってお出し下さい」のシールで訂正されてない?
局によるかもしれないけど、うちの近隣ではそうしてるところが多い
どっちでもいいんだけど、統一だけはして欲しい
0226名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:50:53.11ID:nCfd6ai60
プライバシー配送用宛名シールを自分で貼る人に。
頼むから、商品の真ん中に張らないでください。
プライバシー配送用シールを避けるように配送用の宛名シールを貼るので、
宛名シールを貼る場所がなくて、バーコード部分を折った状態で貼る羽目になります。
すると郵便屋さんが配達の時に手打ちせざるを得ない状況になります。
0227名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/19(火) 09:46:23.78ID:g+VZml1r0
ゆうパックおてがる久々に使ったがなんか遅くね?と思ってここに来たら
上の方を見たら伝票貼り付けで云々ってあるがそれは届け先に付いてから+1日だよな…?
夜出しに行ったのに朝まだうちの都道府県と出した局にいた
いつもだったら朝には届け先都道府県にいるのに(´・ω・`)
0229名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:13:04.08ID:g+VZml1r0
>>228
余裕で大丈夫なはず
てかいつもはもう少し遅く出してたりもするが
それでもちゃんと送られてたのに…
繁忙期にも思えんが、なにか取り扱いの流れが変ったのかな
早く届くように局までいったのに、これじゃ近くのコンビニに出せばよかったわ
0232名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:28:17.41ID:g+VZml1r0
>>230
なんか繁忙期って年末とか夏のイメージだったが3月ってそんな急がしいんか…(´・ω・`)
>>231
午後差出って18時までなん?
いつも20〜21時代に出しても翌日朝〜午前には届け先周辺に着いてたのに…
前はオク終了と決済で23時くらいに持ち込んでも翌日には届いてたから
十分余裕だと思ってたんだが(´・ω・`)

ちなみにその後は問い合わせの更新がないから何時に何処まで行ってるか不明
0233名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:51:33.78ID:pHhC9t940
>>232
18時以降に出した場合は、そこの局の人が何時に出してくれるか次第だね
東京だと日曜祝日以外は未明には出した窓口のある局から発送しているはずだ
0234名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:36:28.54ID:9BwqasP80
>>223
そうなんだ、沖縄、北海道、離島は発送未経験やが
いつもその時間に出して翌日には届いてたから余裕だと思ってた
ちなみに今朝確認したら、1つは間すっ飛ばして届けの大きな局?でもう一つは更新なし

そういや発送の時に品名を書けるようになってたが、そのまま出したから空輸がどうとかって話は知ってるが
素人には届け見たら陸で行く距離だと思ってたが、結構空輸って多いもんなのかな?
0236名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:11.85ID:oemUOD0b0
ローソンから荷物を出すのに抵抗があるの俺だけ?なんか郵便局出しじゃないと安心できないんだよね
0239名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:53.14ID:ksDygC/10
テープ剥がされて「うわwコイツこんなもの送ってるぜwww」ってネットに晒されかねないよな
0243名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:19:54.68ID:AS4lfNga0
匿名ってなんの意味があるですか?
誰が得するとか意味があるですか?

安く匿名無しで送る場合は、郵便局送り限定のスマホ割り使わないと
行けないと思うですけどあのスマホアプリ問題ないですか?

評価が悪いので気になってるですけど
0245名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:37:51.15ID:AS4lfNga0
設定ややこしいとかクレジットで後からサイズ調整が手間取るとか。

匿名ゆうパックって、なんか問題ありません?
0246名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:45:25.44ID:TcpSi2mC0
問題?郵便局側の手間が増えるのと、ゆうパケットだと配達が遅くなることくらいじゃね
0247名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/22(金) 17:34:09.17ID:wPT1g0A90
>>246
うちは昼間勤務の人が伝票印刷やるから、午前中と12-14の希望があると
希望の時間帯に配達するようになるから、ゆうパックも1日遅れる場合はあるで
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:40:26.14ID:sQGuqdJp0
今週から伝票が簡素化して貼付用と局控えの2枚になったね
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:49:52.83ID:bop5s82J0
コンビニはそもそも客の荷物を保管する場所ではないから大事なものを長時間預けておくのはいろいろ心配
きちんと別室に鍵をかけて保管してるわけではないよね?
安心さと速さからいっても郵便局持ち込み一択だよなあ
0250名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/23(土) 17:43:49.46ID:rpV8gfMB0
>>249
店舗の大きさ次第
バックヤードに保管するところもあればレジ横に放置のパターンもある
レジ客から宛名が丸見えなんてことはよくある話
0251名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/26(火) 07:03:55.21ID:W5ZT7CKb0
近所のローソンのJDっぽいおねえさん
俺が透明の袋めっちゃ慎重に貼ってる間に伝票超速で破ってABC揃えてくれる
このおねえさんが辞めたら俺のおてがる生活引退
0252名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:59:29.34ID:WmMMEYaD0
ゆうパケ間違えて商品入れ替えて発送しちまったよ
伝票って途中で抜かれる事ってあるのかな
0254名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:30:44.38ID:UvIXcmJp0
都心の郵便局で出したらゆうプリタッチがない所で、局員が奥から印刷した紙をビニール袋にいれて
これを貼ってくれ、といわれて驚いてしまった。ゆうプリタッチがない局なんてあるんだね
0256名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/27(水) 06:36:42.16ID:HsNx3Pou0
自分も今回初めて二個送ったから送り状と商品見比べ二回したわ

自分は品名 IDコードも入れて商品には商品名とIDラベル付けてた
それでも見比べてしまう。
間違ったら大変だからね
0259名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/27(水) 07:31:21.03ID:sGngBE0B0
さっき窓口から一個送ってきたけどレシートだけ渡されて焦ったわ
ご依頼主控すぐ貰ったけど
0260名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:30:05.96ID:sETNmD6b0
>>253
ありがとう

間違えて送った商品を回収してまた送り直すから金かかってしょうがないわw
慣れないコンビニから出すのは止めることにしたよ・・・
0261名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:05:24.78ID:2koWhI2f0
>>258
はっきり言ってCラベルはいらない
途中で捨てるか貼付用の伝票と一緒に配達しちゃう
0264名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:20:14.15ID:WH0bp+HA0
タワレコの通販で送ってくる3mmの段ボール重宝しとるけど
さっき梱包終わって厚み測ったら3.5mmあるやないかい!
いつの間に3.5mmになったんやこれ。。
0265名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:24:37.76ID:3CeX9XE+0
厚みじゃないけど同じようなことで、HMVが送ってくるゆうパケットが縦横がゆうパケット最大サイズ超えてて再利用できなかった
0266名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 10:04:37.70ID:5AV53CJL0
>>262
発送業者に金出す
返送用のレターパックを送って帰ってきたらまた別のを送り直すし

コンビニだとラベルを直接貼らないから入れ替えられてる可能性が微レ存
0267名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 10:51:56.96ID:sEzOmlMd0
ゆうパックおてがる版

郵便局でサイズがワンサイズ大きかった場合、そのまま不足金額を出せば送れるかな?
0268名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:33:51.88ID:/kYVavkE0
>>267
料金をその場で出す必要はないけど送れるよ
ローソンから出す場合はゴネたやつが居たせいでサイズ違いは返送されるように改悪されてしまった
0269名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 13:34:29.69ID:wo6nZuqw0
郵便局で送ったら100で作ったのに120で送られたわ
これからその場でサイズ取り押さえなあかんくなった
0270名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 14:17:10.07ID:Gu0Y6v4D0
初めから120じゃなかったかな?
よくあるのが、真ん中が膨れているのに、端っこで計る人。
最大だからね。
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 14:57:42.37ID:DOFwnIhu0
都内から東北宛でも普通に翌々日に届くのに、都内から都内へ午前中に出してもなぜか翌々日配達になったり
きちんと翌日に着いたり、ゆうパケットは本当に不思議な運用だなあ
0272名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 17:49:23.00ID:ikCSIxnK0
都市部の局は到着の絶対数が多すぎるからどうしても後回しになりがち
e発送だけじゃなくてアマゾンのゆうパケとクリックポストも同時に処理してるからね
ゆうパケは追跡が見れるってだけで別に処理を最優先にしないといけないわけじゃないし
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:24:54.98ID:ikCSIxnK0
>>274
匿名配送はラベル貼る作業があるから一日プラスが普通の状態
都内同士で翌日に配達になったのはたまたま他が少なくて余裕があったから
大規模な局だと匿名配送だけで200〜300個ぐらい到着するからね
それを地道にプリントアウトして貼り付けてるのが現状
0276名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/29(金) 01:19:56.21ID:1Syzfw0g0
>>275
東京23区の端にある住宅街の弱小集配局だが今は1日平均400ぐらいはある
0277名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:54:27.04ID:tVOTBPpk0
荷物に貼る分の伝票タテヨコサイズはどのくらいですか?]
プリタッチとロッピーそれぞれお願いします。
面積が収まる方にしようかと…
0278名無しさん(新規)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:19:43.19ID:tVOTBPpk0
画像で見た限りそんな大きくなさそうなので大丈夫そうでした
0279名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:12:24.22ID:KYTnduac0
ヤフオクゆうパック(おてがる版)で送料落札者に設定したんだけど送料0円になってんだよね
相手メッセくれたから気づいたんだけどこれ普通にQRコードで伝票出して発送していいんかな
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:53:34.36ID:KYTnduac0
>>280
普通なら決済の時に送料×××円って勝手に入力されるはずなんだよね
おてがる版使って相手に送料教えたのなんか初めてだから手動で発送するべきなのか、伝票発行してもいいもんなのか迷ってしまった
0285名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:22:17.85ID:zB9JZVox0
おてがる版は出品時にサイズ指定だから計測関係無いだろ
0286名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/02(火) 07:20:23.48ID:izJJbsrO0
ローソンの伝票ってAの上についてる説明文切り取らずに折って袋入れたらだめなん?
あんな無駄な部分のせいで切り取る作業が3回になる
0287名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/02(火) 10:33:36.63ID:uO+SAfH80
一番上だけ切って後折って入れてる
初めて対応してくれた店員がそう入れてたからそれでいいもんだと思ってたよ
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:02:13.64ID:mB7wudkg0
切らなくていいいし折って入れとけ
たまに店員が勝手にやる
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:35:12.61ID:iBjItbD70
ゆうパックお手軽版の送り状は
郵便局だったら3枚に分離とか作業ないの?
0291名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:38:36.01ID:WtUqxkzp0
ある地方都市の郵便局で、ゆうパック(おてがる版)3枚の1番上だけ剥がして本体に貼り、2枚はつなげた状態でぷらぷらしたままカウンターに出せと言われた

東京の郵便局じゃそんなこと言われたことないのになぁ
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:20:55.90ID:c2cQfGDG0
>>291
それが一番合理的だろ複数出す時どうするつもりだ?
とりあえず3個だすとしようか。3つ荷物をカウンターに置く。
3つラベルを置く。混ざらないように注意しないとな。
じゃ次だ。10個だ。想像したか?
じゃ次だ。20個だ。
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:23:58.90ID:L47hjOPL0
本局に持って行くと全部やってくれるけど近くの郵便局ははいコレ貼ってと言われる
0294名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:24:19.62ID:Z6/7dn5S0
何故東京の郵便局では何も言われないんだろう
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:23:02.71ID:ihyN7ltP0
都内23区の郵便局から出してるけど、大体の傾向として午前の10時から10時30分位に朝イチの集荷があるみたいで
それを過ぎて持ち込むと午前でも夕方でも翌々日になってしまうようだ
配達先が都内でも地方でもそんな感じのことが多かった
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:08:56.40ID:Ze4YOFTV0
>>295
街の小さい郵便局に出しているのかな?
東京は輸送が他の地域より早くしているので
回収時間は午前10時前後が多いかもね
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:30:57.23ID:Q/I6RSt+0
>>295  ゆうパック/クリポの例で、
大きな集中センターで、13:30頃までなら翌日着確定
夜は、以前は19:30OKだったけど、18:30って言われた・・・翌日もあるけど翌々日になる不安定

19:10 俺が28日と記入してて、局員が29日って別枠に追記しやがった。
でも、翌日の28日の午後に着いた! なんなんだよ婆婆
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:08:45.83ID:VcuWQ08A0
>>296,297
町中の特定局?っていうのかな、そこで出してる。やはり最初の便に載るかどうかで決まるみたいね
出してしまえばこちらの責任は果たしたことになるから早くても遅くてもいいんだけどさ
早くついたほうが気持ちがスッキリする
0299名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:39:10.94ID:706WUDKO0
システム上しゃーないんやけど、クリポだと受け付け時点で引き受けにならないので不満。
ゆうパック/ゆうパケットおてがる版や特定記録だと、引き受けた瞬間にステータスが引き受けになるので、
気分的に楽。
0300名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:54:44.66ID:Q/I6RSt+0
>>299 え? なるよ。
「読み込み確認してください!」と言って出すから。

ここ5chで、エラーで戻って来たという話が何件か聞いてから、それは困るので、読み込み確認している。
0301名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:06:30.03ID:Ze4YOFTV0
>>297
締切時間はゆうパックでも午後の締切は基本18時だからな
>>298
他の地域と違って東京は締めが早いので
0302名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:24:47.26ID:Q/I6RSt+0
>>301 そうなんだ・・・
ウチの地域はきっと90分遅くてもOKなんだな。
調べてたら、大きい局で夜間休日やってる局は「ゆうゆう窓口」って言うんだな 初めて知った。

経験上、19:30までは大丈夫で、19:45のはダメだったから・・・
19:10に指定日付きで出したら、ババアが「明日の指定日は無理です!」と言って翌日の指定日を追記しやがった・・・
前に最終は19:30頃と聞いたけど、何時変わったん?と尋ねると、
「もう何年も前からです!(キリッ」だと・・・ 糞ババアめ
0303名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:56:55.62ID:Ze4YOFTV0
>>302
平日18時以降に窓口で引き受けた荷物を何時に物流担当の人が取りに来るのかで
その時間が決まるので担当者次第な部分はあるな
東京23区だと平日土曜は20時が最終だが、日曜祝日は18時が最終なので
利用客が勘違いして日曜も19時に出してきてトラブルになる事例はあった
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:56:05.61ID:Q/I6RSt+0
>>303 もしかして中の人?  了解した

前は締め時間とかわからんくて、ヤマトに18:30の駆け込みがアウトで、
その足でゆうパック出しに行っても間に合ってたな
0305名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 13:51:51.55ID:Ze4YOFTV0
>>304
中の人です
18時締切分で20時発車のトラックの積載枠が全部いっぱいだと
18時以降に荷物を持ってこられてもその日の発送にならない事例はある

18時以降に引っ越しの荷物を多数持ち込むような事例もこの時期はあるので
そういう厳しい担当者だと小さい荷物でも「翌日配達は無理」と言うのだろうね

配達予定日は2日後だが、配達希望日と配達希望時間帯が無記載なら
次の日に届くことに期待してみてね
0306名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:17:51.47ID:4BpWewIm0
傭車?の軽バンの人、収集済んでるんだろうけど規定時刻30分前にポスト前でタバコ吸ってるの止めてもらえませんかね(´・ω・`)
0307名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:52:40.95ID:706WUDKO0
>>300
ゆう窓でその手があったか。
クリポのエラーは
一番厚さ。
二番重さ。
中の人なんだが、厚さ5センチのセーター?みたいなブツを入れたクリポをポスト投函するのは止めて。
突き返す手間がかかるんで。
0309名無しさん(新規)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:31:12.75ID:ZpM23U9L0
郵便物の流れ

郵便局窓口or郵便ポスト

集配局

地域区分局

宛先の地域区分局

集配局

宛先へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況