X



ヤフオク ゆうパック ゆうパケット おてがる版★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:15:18.51ID:+DV7IHZZ0
最近おてがる版始めたが楽だな
郵便局が4kmくらい離れてるから面倒だなと思ってたがゆうプリにコピペして印刷する手間を考えりゃずっと楽だ
匿名配送なのがちょっと嫌だけど
0023名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:44:44.96ID:4JE89c7Y0
出品者負担で60のものを170とか設定しちゃった場合、コンビニから出すとサイズ測定もしないんで170の料金取られちゃうよね?
ロッピーで発行直前までサイズ視えないんだもんな
0024名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:46:35.63ID:4JE89c7Y0
よく見たら出品時にサイズ選択もできなかったのか
局に着いてから測ってるのかな
0026名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:01:20.17ID:Q1Sm8LWf0
ヤフオク落札民に対してさ、送料出品者持ち設定で出品するのって効果あんのか疑問に思ってきた
当然こちらのが送料固定でお得なのだが、ヤフオク落札民って送料の事よりも商品落札額を重視してる気がする
0027名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:56:35.45ID:k5Y3KVai0
見た目の金額が大きくなるからな
だから消費税だって税抜き表示がままあるわけで
0028名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:58:04.10ID:zkKIfp2m0
>>26
俺は送料無料出品にすると落札されないからやめたわ
並び替えすると上位に表示されないからな
価格が高く見えるし、落札されてもいつも近隣だからかあまり意味ないみたい
0029名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:17:04.29ID:C8rGQ9L+0
禿に消費税みたいに最大送料引いた金額表示にしてもらおう!
0030名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:20:57.00ID:UsUIqrSE0
やっぱ送料コミ止めた方がいいよな 手応えないの体感してるもの
安い順の1ページ目しか見ないヤツたくさんいるもんな

メルカリみたいに送料込がスタンダードな世界じゃないと効果でんわ
0031名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:07:36.47ID:iI3CYbPf0
うちは北海道だからか、送料込みにしてから売れるのが早くなった気がするな
定額で出品なのもあって最終価格がわかりやすいのがいいのかと思っていたが

それよりお手軽版の発送をオク以外でも利用できるようにしてほしいな
遠方の身内とかに送るにも北海道からだと結構安くなるから
0034名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:49:23.75ID:kDMLZnTO0
>>27
検索して大量に表示されるととりあえず価格の低い順にならべる
そうすると送料込み商品は後ろに隠れて不利になるので馬鹿以外にも悪影響があるのがイカン
0035名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:54:34.11ID:K5x42o630
げ、確実に80のサイズで出したのに100にされちまった・・
きっついわ
0036名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:57:17.85ID:K5x42o630
ローソンだとこういうこともありが、郵便局なら目の前で計るけどね
ギリギリの場合は郵便局の方がいいわ
0037名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:00:56.28ID:L9aOij1b0
>>35
100にされそうになった時に異論は唱えないの?
0039名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:16:03.23ID:K5x42o630
>>37
だからローソンは店頭では計測しなくなったと何度言ったらw
いま局に問い合わせてる
0040名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:20:01.72ID:K5x42o630
店頭での計測の意味はお互いの確認の意味もあるのにな〜
だから何でも安易にシステマチックにすればいいというわけじゃないのに
変更したらまたそれのトラブルは付きまとうってのにな
効率化は弊害を生む
0041名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:26:49.41ID:x3AJAyL10
>>38
それでいいけど
伝わる事をいちいち言うような人間は嫌われるからリアルでやらない方がいいぞ
お前にリアル友達が居ればだが
0042名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:37:32.53ID:K5x42o630
今折り返し電話あって計測ミスだったってさ、直したって
あと匿名配送を落・出で選択性にして欲しいこと、
落札後時間指定、サイズ変更をできるようにして欲しい、
ローソンの伝票が破れ易い紙質なのを直して欲しい
と意見しておいた。

郵政は電話対応はキッチリやるよ、
なんかあったらこのように基地局にTELすべし。
0043名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:18:55.86ID:pQasNuzo0
>>42
ヤフー側の仕様の変更を要望したいのなら
ヤフーとローソンに意見した方がいいよ
0044名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:46:08.33ID:K5x42o630
どっち側からも試した方がいいでしょ、ヤフーは暖簾に腕押しの可能性が高いしw
0045名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:17:57.61ID:pQasNuzo0
郵便局側は匿名仕様はやめたがっているからねぇ
メルカリができるのにヤフオクはできないのはヤフオクが悪いだけだし
0046名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:12:31.86ID:QATC//lo0
匿名ありがたく使ってるからやめられても困る
嫌なら普通のゆうパック使うでしょ
0048名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:32:04.46ID:QATC//lo0
>>47
おてがるか普通か、そこでもう選択じゃないの?
選択とかいろいろ手間増えると値段にも跳ね返りそうで恐いんだけども
0050名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:38:41.22ID:qFJEMPsB0
>>49
前にやったら落札はできたが、決済ができなかった
カード決済で進めないので銀行振込を選ぼうとしたがそちらも進めなかった
1円が駄目だったのか、ipを見てるのか
落札前にサブアカの住所を親族の住所に変えたのがよくなかったのか
何が悪かったのか
0051名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:09:15.49ID:tn2ZLJch0
>>50
そうかやっぱ無理か
家族に送るのおてがる版でやりたかったけどやめとく
ありがとー
0052名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:19:02.69ID:j4ZCwhrW0
>>51
遠く離れた家族に送るなら、その家族に入札してもらったらええんちゃう?
0053名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:51:49.47ID:5vrZVq980
クジ用のデタラメ住所・専用ノートPC・コンビニからのみ接続でも無理なんか?
0054名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/17(月) 16:06:40.04ID:OpqdiXM30
>>52
PCはあるけど使えなくて押し入れに入ってるから無理w
携帯ももちろんガラケーw
0055名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:05:18.44ID:yw0+67B+0
ゆうパケを郵便局で出すときに商品とラベルを局員に渡したらラベルの裏側を半分剥がした状態で確認してから貼ってくれと渡されるけど
ラベルプリントアウトしたら渡す前に自分で貼って出せばいいの?
0056名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:27:14.00ID:4M/kGyTt0
一応引受検査をしてから貼ってもらうことになっているらしい
窓口局員の暇潰しみたいなもんよ
付き合ってやれ
0057名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:36:53.22ID:tw2aLQ9o0
「年賀状のノルマがあるのでそれはよそでやってくれや…」
0058名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:25:20.84ID:y/qXJ00b0
送料を全国一律にしたら九州から近畿や四国の落札者が減ってしまったわ
逆に関東や東北や北海道が多くなったな
以前の特約ゆうパックの東海あたりを平均に想定してスタート価格を決めてるから仕方がないな
0060名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:01:11.16ID:y/qXJ00b0
>>59
九州から近畿あたりは送料が高くなったからだよ
俺は九州だが以前の特約ゆうパックでは120サイズまで九州中国は600円かからなかったが
おてがる版は80サイズが700円、100サイズが900円、120サイズが1000円だからな
0061名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:06:04.77ID:y/qXJ00b0
上に補足
実際は送料にかかる手数料もスタート価格に上乗せしてる
0062名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:03:31.79ID:tjtzsR7y0
>>51
メルカリでやればいい。裏技があって300円で設定した商品落札されれば送料は300円以上かからないよ。
100サイズで送っても300円しか請求来ない。これを100回以上やってバンされた奴がいたな。
0063名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/19(水) 01:23:19.84ID:sU/sLvfz0
>>62
垢バンされるのなら勧めない方が良いんではw
0064名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/19(水) 02:06:37.67ID:J5ruz+cP0
メルカリは複垢NGだからね
禿みたいにBANされてもすぐ複垢作れるわけじゃないしあまり無茶はできん
0065麻根坊
垢版 |
2018/12/19(水) 03:38:10.97ID:LftDyZ+z0
複数ある時は家でqrコード表示させて番号の下4桁荷物にメモる以上に簡単な方法ある?
0066名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/19(水) 06:50:36.35ID:XKdOKllQ0
>>65
郵便番号が6桁まで見えるからそれを封筒に
0067名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:40:01.49ID:scLOFPCk0
即決価格で2個出品してるとき1個ずつ2回に分けて落札できる?
送料出品者負担だと2個落札して2か所に発送できないけど
1個ずつ2回落札できればもしかしたら送れるかも知れないと思ってね
0068名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 06:46:52.08ID:QvCCtjqp0
なんか選択項目多い上に後変更できなくてミスったら自腹だらけで出品民としてやる気なくすわ
落札者ももとめて取引とか理解してないのしょっちゅうだし
0070名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:29:00.07ID:QvCCtjqp0
あああああああ送料無料でおてがると別にいつのまにかゆうパックにもチェック入ってて落札者がゆうパック選びやがった
バカじゃねえのふざけんな死ねや
0071名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:32:19.36ID:FhEen1+h0
変更て出来ないだっけ?
安いほうから高いほうは出来た気がさしたが
0074名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:27:04.30ID:wAOKePT50
>>67に関連するが送料出品者負担の即決価格で3個出品したら一人の人が2個落札してしまった
120サイズで2個送ることになるんだが、おてがる版では1取引で1個しか送れないんだよなぁ
もう一個は俺が送料手出しで別口で送ることになるようだ
差額で約1000円の損になるな
お得意様だからまぁいいか

でもなんとか2個口で送れるようにルールを変えて欲しいわ
0077名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:20:35.51ID:wAOKePT50
俺が1個ずつ何個も出品すりゃいいだけなんだが、同じものが何個もずらーっと並ぶのは目障りだから嫌ななんだよなぁ
俺が嫌ってるだけかも知らんが、こんなケースじゃ仕方がないかなぁ
0078名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:34:03.36ID:KOx60e7U0
個数1でしか出せないメルカリのシステムを丸パクリしたからね
0080名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:42:12.78ID:Ui3pJeIv0
うちの地方郵便局ではゆうプリタッチは局員がやるのだが、QRコードからは重複してますと出た
絶対に重複などしてないんだけどな
お問い合わせ番号の入力で受け付けてくれたようだ

駄目なときは郵便窓口でお問い合わせ番号と認証番号をお知らせくださいと書いてあるが
認証番号は聞かれなかったな
0081名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:59:27.01ID:Ey2in8Tc0
>>80
同じ端末で印刷しようとすると重複って出るよ
QRコードがあるなら認証番号は不要
0082名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:32:12.70ID:Ui3pJeIv0
>>81
俺がやったんじゃないからよく分からんがQRコードではうまくいかなかったらしい
印刷が同じ端末か別の端末かは知らん
とにかくっ問い合わせ番号の入力でうまくいったって言ってた
俺しか利用してるやついないからまだ慣れてないのかも知れないな
今日はいつもの女性職員じゃなく局長がやったもので

.ちなみに俺の郵便局のは正確にはゆうプリタッチではないらしい
ゆうプリタッチは本局にあるだけって言ってた
e発送サービスの端末って言うのかな?
0083名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:08:15.89ID:Yqe1MMGc0
ゆうプリタッチない局で出したことあるけど
バーコードのページ印刷した紙を渡したら、すぐ手打ちしてたな
伝票用紙もシール用紙じゃなくてただのA4の紙に印刷してたし
0084名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/21(金) 16:04:04.38ID:Ja37J3gf0
>>83
俺もプリタッチない局で出すとQR読み込みした後に1回A4用紙に印刷してそこに印刷されたQRコードを読み取るという二度手間でやってるわ
0085名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/22(土) 12:45:37.34ID:J/4PMHpF0
12/20追加で、今年のユウプリタッチ増設の仕事も終了みたいだな
0086名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:42:01.52ID:nMNJFgKo0
テレビゲームを落札してもらったんだけど連休で遊ぶだろうから速攻で発送したら
届け先休日で25日配達になってたわwww

どうやらショップだったみたいだな
0087名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:50:42.81ID:u8eqO4Yx0
うちは配送間違いが起きたわ
数十回使ってるけどこんなんはじめて
どこで伝票入れ替わったんだよ…
0088名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:38:34.02ID:ZIbmH6z30
郵便局で出したり入れたりしてるみたいだから
まあいつかはそういうことあるんだろうな・・・
0089名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:01:57.63ID:q+g0fJo+0
>>87
e発送を利用してるのがそのコンビニで自分だけならまだしれず
発送が多い所は一度の集荷で20〜30個とか普通にあるからね
しかもコンビニ集荷は複数店舗を同じ人が回ってたりするから
局に帰って来た頃にはかなりの数にはなるだろうね
引受入力を現地でせずに帰ってからまとめてする担当者なら
そういう入れ間違いが起きても何ら不思議ではない
0091名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:18:39.83ID:KraMc38H0
ゆうパックおてがる版の配送が最低でも半日遅れてるようだが匿名配送だからか?
それとも年末で忙しいから?
南九州離島から近畿までは以前は翌日夕方には着いてたんだが匿名配送のおてがる版は早くても翌々日午前だわ
中国・近畿に送った人は全員翌々日になってる
お届け日数検索では翌日夕方ってなってるんだけどなぁ
0092名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:23:52.55ID:KraMc38H0
過去ログ含めて読んでみるとやっぱ匿名配送は遅れてるようだな
0096名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:51:56.38ID:x+xIoHFu0
>>91
半年以上前は遅かったことあるけど今は普通
多分年末だからじゃないかな
0097名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/27(木) 07:22:18.07ID:ltv/oPFZ0
>>95
たまにそれ口実にしている所あるよな
だからそういう時は「んー、ただおたくよりも大きい本局でも即時に処理していますけど?」で一蹴。

こういう時のために自分は本局の局留めにしている。
そうすれば、その中の処理の問題であって、んなもんおたくの都合で突っぱねられるからな。
モノが敷地内にあるんならとっとと、個別に処理して、他の留置物と同じようにピックしてきて取ってくりゃ済む話。
こちとら、配達の手間をわざとカットしてあげているんだから、その辺は差をつけて個別に局留めは優先させるのは当たり前の話。

荷物の到着の入力が入った段階で自分は本局に行っている。
配達の人は…まぁ半日遅れたら「あー、じゃあそこで留めておいてもらえます?今から行きますから」で一蹴。
重い荷物とか悪天候の日はゴルァして今からいける最短の時間帯にさせればいいよ。

特約とはいえ、金払ってんだからきちんと輸送義務を履行してもらわないと。
本来ならば、こういう場合は顧客の責によらないから履行遅滞で金取れないからな
0098名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:02:21.45ID:9rosH07G0
局員はおてがる版とにかく嫌そうだな
匿名で発送先すぐにわからないしヤフオクで精密機器とか設定してもわからないみたいで面倒くさそうだった
0099名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/28(金) 06:58:27.26ID:jIkFMdik0
ナビで届け先の郵便番号が○○○-00**と出てるけど、伝票は○○○-54**になってる
これ大丈夫なんかな?
010199
垢版 |
2018/12/28(金) 08:46:22.56ID:vcAx5C5K0
>>100
なるほど!受け取りが自宅じゃないわけか
ありがと
0103名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/28(金) 11:51:41.32ID:6XST9G1X0
とあるゆうプリタッチない特定局で
34cmX25cmX3cm以内と勘違いされて
押し問答になった。(27X27X2)
田舎じゃないぞ大都市
局員4〜5人全員同じ認識
もちろん最終的に出せたけれど
よくある話なのか?
0104名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:55:53.67ID:g6/sdB640
郵便の中でもゆうパケットはサイズ制限が特殊だからしゃーない
0105名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:57:48.86ID:3IM/PuEh0
ほんとに周知が徹底されて無いよな〜
マニュアルあるみたいだけど多過ぎて分からないんだろう
郵政は混迷しとる
0106名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:38:17.53ID:urpQQqMs0
郵便局の窓口で電池入ってますかってよく聞かれるけどコンビニ持ち込みだと意味ないよな
品名にゲームソフトって書いても聞かれたわ
品名に「電池入り」って補足書いてる人いるかな
0107名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/29(土) 10:28:15.85ID:3WLj4a/J0
なんで三重県の津まで4日もかかるんだろう?
四日市から津まで27時間もかかるのもおかしいな
0108名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:42:57.53ID:r/hR2FRZ0
パケット
厚さ3cmについて

本ですがギリギリ3cm、手で押すと2.7cmm
大丈夫でしょうか?
0109名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:50:14.53ID:qHqTL2oJ0
スケール持ってないの?
スケール持ってないのに2.7cmとか分かるんだね
0111名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:00:04.95ID:+NUIV2P10
>>108
窓口に持って行って「押してもいいですよ」と言ってスケール・メジャー・ゲージを通して貰えばいいじゃん
0112名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:01:09.91ID:+NUIV2P10
たまに「自分(お客)でやってみてください。通ったらいいですよ」
っていう局員も居る
0113名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/30(日) 21:10:07.38ID:HrQH4CB/0
航空便だったんだけどまた窓口で面倒くさいの書かされたわ(´・ω・`)
10箇所くらいの項目があるB5のチェックシートで最後に署名するやつ
0115名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/31(月) 09:18:45.46ID:X8GWdJP50
厚さは膨らむのが問題なんだよね
だから出すまで重し乗せてればかなりぺちゃんこになる
0116名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/31(月) 09:20:34.92ID:X8GWdJP50
あとは専用の箱がいいんだけど高いからね
ダイソーの厚紙で自作するとかね
0117名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:56:32.48ID:X8GWdJP50
昔はバグワンの話も神がかって聞こえたんだが、
こうして見直してみるとしごく真っ当なんだな
ただアメリカの地でやるには方法論を工夫する必要があっただけだな
https://www.youtube.com/watch?v=otGQqO2TYMI
https://www.youtube.com/watch?v=0v3OeszyaxE
語られていることはごく入門的なことばかり
という意味では私も学習できてきたか
0119名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:32:26.48ID:vVfU9UuH0
おてがる1件出そうかと思ったら郵便局の外まで大行列w
年明けにしたわ(´・ω・`)
行列になるに決まってるよなwいっそのこと閉店しといてくれwww
0120名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/31(月) 19:32:09.34ID:EV4MXuVT0
おっさんが窓口でこんなんで民営化かよとか毒づいててワワロタ
0121名無しさん(新規)
垢版 |
2019/01/01(火) 06:47:19.31ID:ZzTOLZkG0
思ったんだけど、おてがるも基本的に陸送なん?
例えばよ、東京から沖縄に家電(タブレットPC)を送ったらどのぐらいで届くんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況