X



【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ73

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:48:08.90ID:DdxUj6cH0
競らない、改悪続き、落札者のモラル低下、手数料値上げ、
送料値上げ、当たらない毎日糞クジによる買い控え、などで
ヤフオワに疲れた『出品者さん達』の憩いの場です。
落札専門の既知害爺の閲覧・書き込みはお断りです。
次スレは>>980がスレ立て宣言後立てて下さい。
もし立てられなかったら立て人指名でお願いします。
(ワッチョイ・IP付きは荒らしが立てたスレですので消化する必要はありません。)
0885名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:42:00.15ID:bcn0U0Ms0
>>883
最近の乞食は「欲しいもんだけ500円で売れや!」
って考えしてるから抱き合わせは売れないぞ
もうホント少しでも必要ないとか安くはないと感じたら買わない
0887名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:57:16.29ID:RDDewSrZ0
複数個をまとめて1点にして出品すると、微妙な利益でも動くコジキ転売屋が上手くいけば買ってくれるねん
転売屋は仕入れの送料が1回分で済むし、俺も回転の遅いブツが1回の手間で捌けるし、
まあWin-Winってやつ
0888名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:58:51.09ID:bcn0U0Ms0
ウォッチに突っ込んで100円単位で値下がりを待つハゲタカを乞食と言わずして何と呼ぶのか
メルカリみたいな値下げ要求マジでしてきやがるし
糞オクが落札履歴を半年表示するせいでそれ以下じゃないと絶対入札ないし
0889名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:01:30.93ID:bcn0U0Ms0
>>887
一時期実店舗持ちや海外相手のネットショップがそういうの買い漁ってたが
もう利益でないんでほぼ見掛けないぞ
0890名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:06:56.11ID:tUwLiHX90
>>887
そんなのもういないぞ
3月大改悪前はいたけどな
0891名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:07:44.65ID:tUwLiHX90
>>888
メルカリはアクティブ乞食
ヤフオクはネガティブ乞食
0892名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:10:36.33ID:RDDewSrZ0
まあ俺は上手くやれてるからね
ノートPCを4台まとめてとか

5台バラで売るよりは俺の利益は減るが、楽なんだわ
0893名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:18:41.09ID:3016o5vo0
やりますなぁ^^;;
0894名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:18:48.38ID:bfRwZjZb0
たしかに閲覧・ウォッチ減ったけど、たまに謎入札来る
新品より高く出した中古(状態はかなりいい)とか

なんでか分からん
評価も同じくらいだったしなあ
0895名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:22:55.17ID:bfRwZjZb0
>>894
新品を1万で出している出品者が既に居て、
自分が1万5千で出した的な

写真がきれいだった、位しか差はなかったような
0896名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:18:31.81ID:Joic0GAH0
ブランディアで買取査定をしてもらったんだけど、ダメージない新品同様な品でも50円にもならない現実
それなら送料込みで利益が数百円になってもいいって思うんだろうね
メルカリでバカみたいに安く売る人の気持ちがわかった気がしたよ。
よほど変な服や古い服でもない限り(それらは買い取らないけど)はブランディアに売るよりは絶対にマシだもんな

ブランディアのCMでオークションでまだ売ってるの?ってのがあるけど
実は逆でブランディアでまだ売ってんの?だよ
メルカリの質問欄からの値引きの酷さより、ブランディアの査定のほうが断然酷いから
0897名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:00:53.30ID:+M09STW/O
>>895
即決ならたまたま検索に引っ掛かりにくいとかだろうけど即決じゃないなら新品より中古のほうがライバルが少なく出品価格のまま落札出来ると考えたのかも。
自分は人気のある品物ならよくやる。
0898名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:32:29.89ID:cjz57lzq0
メルカリは抱き合わせでも購入してくれるけどヤフオクは単品じゃないとダメ。いらないものは要らない。そのかわりヤフオクはメルカリより高値がつきやすい。
0899名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:17:45.81ID:Pcx8asO80
フリマアプリの出現によって、値付けが相場・購入者主導から出品者主導に移った
たまにアホな出品者が激安価格で売るもんだから、相場がそちらに引っ張られてしまいオークションで競い合うのが馬鹿らしくなってしまった
0900名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:09:51.99ID:YPJMXmzJ0
馬鹿らしくなってきたから、売れないものとかボコボコに潰してゴミ袋につめてるわww
精神的にかなり楽になる
今年ももう終わりだし、このまま大掃除して引退だな
みんなも売れないゴミに縛られててもきついだろ
決断は早めにしないとあっという間に年明けちゃうぞ
0901名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:12:54.81ID:/apKx26y0
趣味程度でシルバーだったけど、一月出品休止した後、今アクセス0だったり
ウォッチもゼロとか、意味わからなくて唖然としてんだが自分だけか?
どーなってんだ
0902名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:18:34.11ID:xIfs78su0
二年前 →たぶん、ヤフオクのピーク、天井だったと思う
一年前 →人減ったようだけど、まだ大丈夫
半年前 →あれ?全然人居なくねえ?どこいった?
現在 →業者と転売セミプロだけのオワコン市場

一般客はメリカリに逃亡
0903名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:39:41.09ID:aTtFLHOX0
売れない売れないって言っているヤフオクスレにさえ人いないもんな
もうオワコンやで
0904名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:01:07.02ID:duax8ig70
今まで
ラクマを覗くとメルカリから来ました
メルカリを覗くとヤフオクから来ました
ヤフオク!を覗くと尼から直送します

最近
ラクマを覗くと今月で止めます最終値下げ
メルカリを覗くと今月で止めます最終値下げ
ヤフオク!を覗くと尼から直送します

新品かそれに近いものしか売れない雰囲気になっている気がするしかも激安で
0905名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:21:09.13ID:x59qRTdM0
昨日オチしてたブツに直前張り付いてドキドキしてたけど難なく入札1で落札
まじで誰もいないなこれw
0906名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:28:47.81ID:dO79UiYu0
プレミアムCDを
1円+通常送料で落札できてラッキーと思った…

俺は1円出品しないけど、売れないという形でブーメラン返ってきました
0907名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:48:25.46ID:bfRwZjZb0
>>897
そういう考えもあるか
ただ、新品の方は即決だったんだよな
自分は即決ではない

年末になったせいかアクセスとウォッチが増えてきてるな
気持ち程度だが
なんだかんだでヤフオク>>>メルカリ>>>>>>壁>>>>ラクマ
という感じの売り上げ
0908名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:13:11.52ID:ueuCn1Yh0
22日はそこそこ売れるかな

買い時なんじゃないのかね
0909名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:26:31.68ID:Un9COxzH0
>>908
売れるわけ無いじゃん。
ストアクーポン初登場!とか運営的にはすごいことやってるつもりなんだろうけど、
瞬殺でもらえない人が大半だし、使えないカテゴリだらけだし、
大多数は気持ちが醒めて買うの控えるよ
0910名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:30:52.53ID:ueuCn1Yh0
今日が22日か

25日は売れそう
クジ次第やけど
10%オフでクジ20%ならそこそこ得やろ
0912名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:28.51ID:ueuCn1Yh0
久々に欲しい物あったのに昨日売れてたわ
出品者もアホというか購入者の事考えてないよな
日曜日にオークション終了にしろよ

自分は購入者が買いやすいように そうしてるわ
0914名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:52:21.04ID:OtrkrVyN0
>>901
無印のほぼ新品の衣料出してもアクセスほとんどないよ
サイズが合ってれば値下げを期待してウォッチリストに入れたり見たりするものなのに
冗談抜きで人がいないしアクセス0の出品物も増えてきた
尼直や業者が検索の邪魔でも弾き方がわからない人は探す気力がなくなって見るの止めるだろうから仕方ないかな

>>904
新品半額でもダメだわ たぶん購買意欲自体がなくなってる
年越しを視野に入れて節約始めてる人もいるだろうし
今年は天災と震災があったから使う気力が戻ってない人もかなりいると思う
0915名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:54:20.72ID:YPJMXmzJ0
ヤフオクだけだった頃はそうでもなかったが、メルカリで捨てるよりマシって考えの層が捨て値で出品し始めてから、
物の価値が下がりまくって売れなくなった。
売れると思って仕入れてもメルカリ見たらありえない値段で売られてるし。
一度その値段になると履歴が残るから、同等かそれ以下にならないと買わなくなる。

今ではメルカリも膠着状態で売れなくなってるし。
今の中古売買は、価格崩壊といつまでも値下げまちの乞食だらけで話にならんよ。
0917名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:11:17.94ID:cXqvAj740
傷や打撃痕あるのに超美品とか美品に近い超美品だとか騙して売ろうとするオクの転売ヤー売主必死過ぎだろ

そんなゴミ出品を横目に殆ど使ってない良品達を安く出して送料も込み
終了日も日曜日にして即持ち込み発送手続きでキッチリ梱包
買ってくれた人に喜んで貰おうと思って精一杯努力しても
買うのは業者か転売ヤーなんだよな
しねよ
だからオクツマラネー
アクセス低すぎるし
現物はオクにはもう出さない
0918名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:11:28.42ID:ueuCn1Yh0
中古売買してると物の値段なんて有って無いようなもんだと思ってくるよな

特に服なんて絶対に定価で買わなくなったわ
半額ですらまだボッてる
0920名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:15:27.89ID:cXqvAj740
オクは尼直ウザすぎ

100円以上半額クポンとか貰っても今のオクで新品中古関係なく何か買おうとは思わない
0921名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:22:18.40ID:2b0R7adx0
>>912

10月のデータ取ったんだが
俺の場合基本的に即決出品が多いんだけど
月火水は日数が多いから調整して

売れる個数は日曜日が一番多いけど
1週間の中で一番単価が低く

逆に一番単価が高い日が水曜日だった
尚、日曜日と水曜日の単価の差は2倍近くある

ちなみに一番売れない日は当然のごとく個数・単価ともに土曜日で次点は金曜日

つまり、かならずしも日曜日終了が良いわけではないという結果だった
カテにより違いはあるだろうけど
0922名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:25:27.43ID:tUwLiHX90
クーポンいくぞっ

はい3%
0923名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:35:00.49ID:OtrkrVyN0
>>915
仕入れて高く売るっていう発想がもう通じないんだよ
持ち物処分程度の人はお小遣いにならないなー程度で済むけど
儲けよう、稼ごうって業者紛いや副業当て込んでる人はもう難しいと思う
新品送料無料のamazonと安く処分する人がいるメルカリを相手に勝ち目はないわけで

>>918-919
逆に自分でシャツの一枚でも縫ってみるとあんな手間と時間がかかるモノが安い価格で売られてること自体異常だってわかるよ
給料爆安の国の女工さんが縫ったものを身に纏って先進国がなりたってるってわかるとまた見方が変わる
安さだけに気をとられて服を買ってると安っぽい身なりにしかならないから
質のいい布を使った手のかかってる服を見極めて買えばいい
0924名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:53:48.37ID:BPJAmXUb0
君らみたいに稼ごうとする奴らが増えたから売れなくなってるのに自覚無いんだな
0925名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:56:11.88ID:Pcx8asO80
相場がバレてるのに利益乗せた価格でスタートしてもアクセス少ないのは当たり前だろ
0927名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:00:56.01ID:Un9COxzH0
>>915
その、ありえない安い価格の履歴がいつまでも残ってる事で
ヤフオクが営業妨害されてるって、凄腕弁護士雇ってメルカリ潰した方が、
くじポイントばら撒くより効果的だろうね
0928名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:09:04.75ID:OtrkrVyN0
>>924
尼直が情報商材由来だとして稼げると信じてやり出すのがいるように
雑誌などで副業のススメとか読んでヤフオクで稼ぐためにわざわざ仕入れまでしてやり出す人も増えたんだろうなとたまに出品物のラインナップ見てて思うわ
0929名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:32:41.66ID:HogNCZLm0
>921
横から失礼。
うちの場合。
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=215852.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=215853.jpg
ほぼ全数定額即決出品。
複数個出品の場合月曜終了が多いから、
複数個出品で全数売れなかった場合月曜終了になるため個数で月曜日に山が来る。
日曜日の落札数が多いのはくじの影響かと。
出かける人が多いから入札する気にならないのかも。
くじのある日(ゾロ目+5の日)は山になるが、前後は谷になるから
均すと売上に全く貢献していなそう。
0930名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:36:46.30ID:HogNCZLm0
>>929

1月から昨日までの積算データだよ。
月でこんだけ売れたらいいのにな。
0931名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:09:42.99ID:bcn0U0Ms0
今時直送は通報即BANだぞ
10年くらい前に
アマゾンで1000個とか予約して在庫枯渇させる
 ↓
オクに予約出品。売れた分だけ直送し残りはキャンセル

という錬金術が流行って、アマは予約数制限、オクはチャリンコを禁止したぞ
それでも相変わらず屁理屈こねて直送するバカが居たんでオクは梱包にアマゾンの箱の使用を禁止
名指しで詐欺師の総本山扱いされた尼がキレて、箱を開封したら再利用出来ない仕様にしたw
0932名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:05:34.70ID:spCKY63B0
金欠だからヤフオクで何か出そうと思ったがいつ入金されるのか分からんのかw
0933名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:16:55.99ID:2b0R7adx0
>>929
日曜日はくじで売れるけど
くじを目当てにする人は節約家なので
落札金額も渋く単価が安いと思った

ゾロ5の日の前後もそうだけど
日曜日にたくさん売れても金土に売れないのだから全く意味ないよね

逆に水曜日はくじとか全く気にしない人たちだから
単価が高いのだろうと推できる
0935名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:34:24.18ID:bfRwZjZb0
>>934
落札数も増えてるからなあ
ウォッチは流石に水増しないだろうし

アクセスもウォッチも参考程度に見てるよ
0936名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:45:56.70ID:1cLXMaCC0
>>931
アマゾンの箱使用禁止なんてどこに書いてあるの?ネタ?
0937名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:48:38.54ID:YyhWlb9c0
ヤフショは規約で尼箱使用禁止だけど、オクは特に定められてなんとちゃうん?個人売買だし
0938名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:49:55.58ID:YyhWlb9c0
脱字訂正 定められてなんとちゃうん? → 定められてないんとちゃうん?
0939名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:35:04.48ID:NkVIXWYJ0
今週からクレカで払えば引き落としがボーナス後になるから実質ボーナス相場だね
0940名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:33.84ID:2b0R7adx0
25日は大勝負だな〜
だけどゾロ目と5の付く日がかぶるから
サンデーは3%とハズレばっかり出そう
0942名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:49:43.28ID:1hnlfVRN0
>>937
あーなるほど、だからオクの方に尼直業者がなだれ込んで来てるのか

ヤフオクもアマゾン箱の使用を禁止した方がいいな
0943名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:41:22.64ID:fAZwN1ii0
そうなんだよな家財処分は先払いの方が送料立て替えないから楽なのに改悪で送料後払いでは匿名使うしかない。
0944名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:01:13.62ID:IeJ5/s3N0
はぁ…クソみたいな奴に当たっちまった…
0945名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:25:15.87ID:x+VSZten0
なんか300円クーポン来てるな、1000円以上で使えるやつ
0947名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:19:39.96ID:1+EEkvS10
メルカリも最近何かいまいちだな。
前までめちゃくちゃ安かったけど、素人だった出品者もある程度相場を理解してきて欲が出てきたから、
掘り出し物価格での出品がかなり減ってきてる。みんながセミプロ化してる状態。

こうなるとヤフオクと大差なくなるんだよなあ。
むしろ競り合いで買えなくなって、見たときには終わってるってのがストレスになる。
ブームも落ち着いて少しはヤフオクに人戻ればいいんだけどな。
0948名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:32:12.61ID:ji5jsaOC0
メルカリの出品者も相場確認して出す人増えたし買う方も奥借楽3サイト比較してるからね

以前ならクーポンとかでメルカリでの購入が圧倒的だったけどラクマが最近がんばってるからラクマでの購入増えた

ヤフオクはくじが当たらないし送料着払いか正規送料の出品者が多いからお得感ない
送料ぼったくりの除外検索出来ないから農産物購入以外は使わなくなったわ
0949名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:35:45.18ID:nfiUzDkT0
売り買いがある程度進むとあとは
急ぐ必要来ない人たちが高く売りたい安く買いたいで膠着状態だね
そして誰も欲しがらないガラクタと送料詐欺だけが増える状況に嫌気さして永遠にログオフ
0950名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:37:45.74ID:58WFzyZB0
カリは迅速に対応してくれるサポートが良い
尼マケプレのグズな出品者は、補償の申請しないと対応しない
オクの当事者で解決して下さいは論外
0951名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:06:26.21ID:NxnynrQo0
ここのカスタマーの仕事してるやつ楽しいのかな?
困った人見つけて殴って嫌がらせするだけだろ
0952名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:20:35.03ID:tvm3LnvV0
>>941
基準は分からんけど
調整されてるから何時に引いても大差ないよ

頻繁に落札してるIDだと
毎回サンデーくじ引いてても今年に入ってから3回しか20当たってない

一方、ほぼ出品しかしてないIDだと、ほぼ10%20%で3%が当たるほうが珍しい

もちろん上記のアカウントは同じ時間帯に引いてる
0953名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:44:02.62ID:nVyybpno0
>>947
いくつか出品して売れたらほしかった服を買うか美味しいもの食べよう、くらいでやってるうちはいいんだけど
雑誌やネットニュースに煽られて副業として稼ごう、儲けようってなってくると高く売ろうとして買う側にまわらなくなるから回転しなくなる
0954名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:51:06.70ID:L7QSqUF70
>>953
お前もいつか歩んで来た道だろw
早いか遅いかだけの違いさ
0955名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:55:14.74ID:1+EEkvS10
>>953
そういうことだよね。ヤフオクも昔は家の不用品売ってた人ばっかりだったけど、儲かるからみんなセミプロ化して今の有様だからね。
売値が高くなったり、送料ぼったくりが蔓延して膠着状態になったところに、メルカリが出てきて、未経験の素人が安値で売り出した。

安いからみんな飛びついてブームになった。で、今ヤフオク化してきた感じ。
結局同じことの繰り返しなんだよね。メルカリも今後決して安定はしてないと思う。
0956名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:39:15.17ID:fAZwN1ii0
俺は家の家財など処分しない、どうしようもない状況なんでセミプロ達とは立場が違うんだけど業者が邪魔!最近は相場上げるより1円出品で相場下げる業者多くて骨董系は全く売れない。


家に業者呼ぶと二束三文以下無料査定で、お帰り頂いてる。古本屋を読んでもタブレットでヤフオク画面出して価格見せる業者、何も渡さず帰ってもらう。
0957名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:57:29.26ID:3dkZxXBo0
実際大幅に相場は下がってるよな
ウチのメインジャンルも尋常じゃない下がりよう
1年前の約半分の値段になってる
ちょっと信じられない値段
それなら俺が買うわーってのばっか
どうなってるのか
0958名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:17:01.63ID:5LvTxi6X0
おらのとこはプラモとかガレキとか古いおもちゃだけど
死んでる、まじでもう死んでる
0959名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:29:04.67ID:fAZwN1ii0
祝日だけど今日はダメで売れるのクジがある日曜日、最近の傾向は。順序よく日曜日売れて月曜日発送、火曜日の夜に商品到着して水曜日に金が振り込まれる保証が全くないのが今のヤフオク。
0960名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:09:56.11ID:d/hNVnOQ0
>>958
ワンオフで一応生き残ってはいるけど…
色々ときついことは間違いない
0961名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:25:00.50ID:IHO57XDH0
>>912
自分が出しているカテゴリーでは、日曜より木曜日か金曜日の入札件数が多いよ。
だから、敢えて日曜日終了にはしない。
0962名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:56:30.99ID:5LvTxi6X0
>>960
ワンオフで仕上げたやつも下がってるよ。
売ってる人がかわいそうなぐらい。
まあクソニートどもだからどうでもいいけどね
0963名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:26:45.76ID:ivjlc5dH0
>>962
仕事してるのがニートだと何が悪いんだ?
仕組みがインチキな社会で、半分しか腐らず、生活保護受けずに頑張ろうとしてんじゃん
高値で買って応援してやれよw
0964名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:29:41.50ID:d/hNVnOQ0
>>963
ある意味「取柄はないけどまじめな蟻の方が、特技を持ったキリギリスよりも先に死を迎えてしまう」
世界だもんなぁw
0966名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:41:50.36ID:nVyybpno0
商売っ気の強い人が相場相場とうるさく言うようになったけどもともと相場なんて水物で変動して当たり前、過去の記録なんてその時そうだったという以外なんの意味もない今の参考にする方がアホだと思ってる
いますぐほしい10人がいる間は競ることもあって価格は上がるけど
その10人の手に行き渡ればあらたにほしい人が現れない限り安くても誰も買わなくなるから動かないまま回転寿司と化す
オクとはそういうもの

今年は広い地域で天災と震災が立て続けに来た年でもあったし、被災して生活の建て直しでまだ精一杯の人も多いだろうから
趣味に返り咲いたりなくしたものを買い直すなど以前の生活を取り戻すには時間がかかるだろうな
もうしばらくは動きが鈍い膠着状態が続くと思うから商売や副業で生活の比重かけてる人ほど厳しくなるだろうね
0967名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:56:19.60ID:FQt4pF3M0
消耗品なら時間が経つに連れて絶対数が減り続けるから価格は上がる一方が当たり前なのにね
0968名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:45:33.01ID:UVPpUPMN0
入札するなら日曜日! 期間固定Tポイントがもらえるチャンス!

これのせいで売れないせいもある
0970名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:55:18.63ID:Ipd4NT3S0
25はかなり買い時やろ
ウォッチ増えてる
0971名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:55:53.08ID:gbzmLPu60
>>914
ほぼ新品なんて小汚いもの買うぐらいなら
新品買うわ
0972名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:34:20.09ID:6o904Dcw0
昔はヤフオクで落札相場見られなかったじゃん?だから情弱が競ってくれたけど、今ヤフオクで相場みられることも一因だと思うんだよね
0973名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:35:39.00ID:ASrjMrB30
取り扱いブランドは全体的に去年より5〜10kほど下がってる、ポツポツ高値で売れてるのもあるけど完全に負のスパイラルが起こってる
0974名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:54:12.39ID:/JTegBhj0
マジレスすると日曜日も全然売れてないだろ。

日にち指定のくじ引きとか誰に需要があんだよ?

こういう射幸心をあおるやりかたに拒否反応を示す客がほとんどだろ。
アダルトサイトみたいなポップアップもキチガイレベルで馬鹿だよな。

なんで普通にポイントを還元するとか言う当たり前のサービスができないんだろうね。だからチョン企業は駄目なんだよ。
0975名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:18:19.97ID:wI2/3p6q0
不公平にしかならないクジでのポイント還元だのクーポン値引きだのはやめて、
普通に売ります買いますの場を提供するだけでいい
あとは利用者同士だけでは解決が難しいトラブルをきちんと仲裁してくれれば
自然と賑わっていくはずなのにな

それと、個人売買に「過去相場」とかいう概念も要らない
0976名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:04.18ID:/S0FVQbP0
>>956
俺の知り合い京都の弘法市とかガラクタ市に行ってるけど
店舗売り仕入れの人とか外人とかで賑わってて
何十万も売って帰る人いるらしいよ。

刀関連、鉄瓶、火鉢、意外なとこでは外人が土産にこけしを買いまくるらしい。
0977名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:30.86ID:hIjSfS6h0
>>972
落札相場ってどうやってみるの?
0978名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:35:54.95ID:pXLOKaqV0
時限値下げ(くじ)するとそん時以外売れなくなるし
相場もあれオク的には落札者向けじゃなくて出品者向け(こんなに高く売れます!)のつもりで始めたんだぜ
改善レポートもいつの間にか5年くらいおっぽってた「電話カスタマー置け」が消滅してるし
0979名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:38:49.12ID:hIjSfS6h0
>>976
今は骨董、レトロの類はネット売りより店持ってる人はそっちで売る方が高く売れると
ネット番組で言ってましたよ。
0980名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:50.37ID:LXiUfrCE0
クジに全く興味無いのにクジ連発が落札にやる気削ぐ
出品物見ると毎回真っ先にウザイポップが出る
受け取りボタンと言う無駄なボタン
検索の邪魔な尼直
業者ルールのぼったくり送料の排除
もしくは送料の統一
落札後入金期限は3日以内

落札者として出品者として最低これぐらいはオークションの整備して欲しいなあ
0981名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:08:48.41ID:nVyybpno0
骨董はまず見て買いたいだろうしたいてい重量があったり壊れやすかったりするから
高い送料を支払っても買いたい人以外は興味ないのでは
0982名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 02:46:25.39ID:8ktaApgd0
>>979
3000円以下のものならほとんどのジャンルの商品はフリマもヤフオクやメルカリと変わらない価格で売れる
0983名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 02:58:23.79ID:5jfanAfz0
>>914
そりゃそうだそんなん売れるわけない
0984名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 03:15:02.01ID:Yi1uoC6Y0
ヤフオクで売れないから
メルカスに出したら、カスがさっそく
半額に負けろと。

バカなの死ぬの?

商品送るのやめて、
かわりに牛糞を着払いで送っちまった。凸(▼皿▼メ)
氏ねザマァァァーーwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況