X



史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:45:59.46ID:UZaclQmI0
2200億かけて全体の9.6%消却処分した所から2カ月足らずで25%以上落ちてる?
どーなってんのよここの株価
0546名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 06:43:32.43ID:8IZ3ZZC50
ヤフショに行くべき連中がオクで出品してるから
実質メルカリが超えた説も出てる
0547名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:28:23.14ID:+S4IImvv0
業者と尼直考えるともう超えてるんじゃね
0548名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:39:07.74ID:BNLkM8NB0
>>546
だから尼直を排除できないし、しないのか
もう終わってるねw
0549名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:54:05.54ID:7e41LOkz0
>>548
運営ぐるみの詐欺でしょこれ実質
0550名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:01:49.46ID:LIHR9uwL0
>>527
議論出来ないが図星で突き刺さったんだな(笑)
0551名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:11:30.79ID:p4sYouC90
わかった
クーポン約10%、くじ20%だとアマゾンで買うよりアマ直落札した方が得
それが増えると昨日話題になった平均額も上がる
yahoo様々の擁護マンはアマ直やってる人だ
でもyahoo儲かってないよね
0554名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:41:33.80ID:DEFzIEfT0
買取業者を排除しないとオークション市場がどんどん縮小していっちゃう

ってこともわからないのがヤフオクの運営だからな
0555名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:17.36ID:EZQl06jQ0
>>533

どれのことだ?
株価のことなんか気にして書きこんだことなど無いけど?
読みたきゃどれでも好きなのを勝手にコピペしてくれて結構
0556名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:47:44.12ID:duZpognf0
>>542
ほんとだ随分株価下がったね。2013年のポイント還元大きかった年は株価も伸びて
還元絞り出すと下げる感じ。ポイントについては他が注力しているので相対的にやられてる。
ゾロ目クーポン222円とかそういうのは誰も振り向かなくなった。楽天みたいに1200円くらいは欲しい。
0557名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:10:47.17ID:UZaclQmI0
とか言ってたら久しぶりにリバったぞ
騙し上げでありませんように、ナムナム
0558名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:12:25.83ID:duax8ig70
>>554
解っていて出来ないんじゃないかな
オレのよく見るカテだと尼直や新品大量販売の出品で9割近い
買取業者っぽいのが5−8%
不要品出品っぽい人がチョボチョボだよ
0559名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:15:41.88ID:93PbY/V/0
>>557
そんなアナタに口兄いの言葉を贈りましょう
「ダンダンあがるアルヨ」
0560名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:32:08.89ID:tUwLiHX90
ヤフショ行けの買取業者や尼直を省いたらメルカリ以下の出品数ってなるんじゃない?
0561名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:49:58.93ID:y0TFgDe00
宅配便コンパクト使ってる人、箱代もらってる?
箱代請求するよって書いて出品してるんだけど、そのまま決済しちゃう奴多くて泣ける
0562名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:49:34.61ID:gPEtW98N0
ヤフオクは、業者が全部一定の値段で指し値入れてしまってる系統の商品あるから
売り手には得だが、買い手はどんどん減るよね
減った結果、業者が手を出さないものは売れない
0563名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:06:21.45ID:OtrkrVyN0
>>560
出品数より買われてるかどうかの稼働率の方が気になるよ
数がどうでも出品したモノが落札されてればそれなりにまわるから成り立つけど出品数の多少関係なく買う人がいないならそれはただの廃墟だもの
数の維持のためだとしても尼直や個人垢での大量出品を野放しにし続けてたらやっぱり買い手が寄りつかなくなるし動かなくなって当然
0564名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:39:42.95ID:VKnY5nZ40
そりゃ買う方もうっかり甘直なんかに引っかかったら腹しか立たんしな
金スリ取られてる様なもんだし 対策遅いヤフーはやっぱ能無しだろ
0567名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:12:18.22ID:YyhWlb9c0
>>566
規約が変わったんだよ
宅急便コンパクトのような、運送会社が指定する所定の箱代の請求は違反じゃない
独自の箱代請求は違反だけど
0568名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:47:56.51ID:jPRkZ51z0
元々はメルカリの送料にも手数料が乗る前提で作られた配送料金システムだから、そのまま丸パクリしても箱代の問題が起きてしまう
0569名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:12:53.57ID:F72LwJjp0
大きい画像を載せられるようになったようになった筈だが、Javascriptを有効にしてなお、
大きいサイズの画像がポップアップもしないのに、1ページ毎に4500Kバイト、152要求、
24秒もDLさせるのは利用者を舐めているとしか思えんわ。ゴミカス。displey:block インライン
要素2のチェックを外さないと大きい画像が見れない、にしても余りにも無駄な転送が多過ぎる。
大きい画像載せられるって告知しておいて舐めぷで放置か?ヤフー、
技術者の脳ミソ腐ってんじゃねーの、朝鮮大学校卒って所詮この程度かw
0570名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:15:30.33ID:mtG5eYGt0
住所地と、発送先違うやつら多すぎるんだよな
メルカリとか、他のサイトは即日規約BANでアカウント死ぬのに
放置するから、複数落札して、全部違う住所送る馬鹿とかいる
気分悪いし、人減る一方
0571名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:23:29.56ID:nt63YDTb0
手数料9%取って、運営が何もしないから
もう終わりだろ

メルカリは10%取って、運営が詐欺とか破損とか全部対応する

この差は一般人にはでかい
業者はある程度我慢するけど、一般人は1回1回の取引が重い
0573名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:04:06.43ID:93PbY/V/0
>>556
楽天はヤバいでしょ自己資本比率が少な過ぎ
ミキダニの思い付きで金にならない事業買収とかし過ぎなんだよ


paypay20%還元始めるってさ100億円ばらまき
SBユーザーには100%還元の抽選が10回に1回、プレ垢が20回に1回
忘年会の幹事はボロ儲けだな
0575名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:15:30.70ID:duZpognf0
>>569
Webは詳しくないんだけど、大きな写真って確かに見れないよね。
「displey:block インライン要素2のチェックを外す」と見れるってことなのでしょうか?
だとしたらとても仕様に載ってないことですよね・・
0576名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:15:32.29ID:EZQl06jQ0
>>569
直接運営に言えよ、チキン
0577名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:20:59.00ID:p4sYouC90
>>552
あそこまで頭悪いと社員さんとは思えない
社員さんがあそこまで頭悪いはずはない
社員さんがあそこまで頭悪いはずはないと思いたい
頭悪いはずないんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ
0578名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:41:17.63ID:9hp6vQ8Y0
>>577
> あそこまで頭が悪賢い社員さんがヤフオク運営に複数いる
> と覚悟はしておけ
…って可能性もありそうで
0583名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 03:06:04.32ID:nYZDx/3v0
>>577 >>578

逆恨みしてる貧乏人どもがろくに反論出来ないで
「あいつは頭が悪い」、「あいつは社員だ」と空虚に負け犬の遠吠え。

負け犬同士傷の舐め合いをしているのは読んでるこっちが気の毒になってくるよ。

哀れ過ぎるな、お前ら・・・

*** ヤフオクアンチなこのスレ住民の特徴、事例 (その2)***

・反論出来ないと「誰も読んでないから」と負け犬の遠吠え
・具体的に反論出来ないので負け犬同士で傷の舐め合い
・根拠なしに自演認定して反論出来ない自分を正当化しようとして誤魔化す
・「ヤフー社員はこのスレを監視している」と根拠なく妄想
・運営にとって出品者は「金の卵を産み続ける鶏」という基本的構図が理解出来ない
・「アンチ活動頑張るは」と中立的立場でなくアンチ的立場が前提であることを明言
0584名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 04:44:28.93ID:FQt4pF3M0
>>551
同厩のトーセンデュークは引くだろ、シュテルングランツがハナ
オールブラッシュ、ヤマノファイトは好位
グリムは外回されるだけ
0585名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:41:43.72ID:IHO57XDH0
>>583
いらっしゃいませ。呼んでないけどまたきたの?。
0587名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:35:41.38ID:LdkkiVhz0
ブックオフスレはブックオフ社員が監視
ハードオフスレはハードオフ社員か監視
CD転売スレはレコード会社社員が監視
新生銀行スレは新生銀行社員が監視

これ全て実体験。

いまどき、特定企業と関連するスレに
監視がないということはないのだ。
0588名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:04:55.32ID:JzkXnzX70
このまま「受取連絡」を継続していくつもりならば
ヤフオクとして出来る事は最早
落札件数の減少が自然に下げ止まるのを待つだけだと思う。

「受取連絡」はヤフオク市場の血液循環を妨げる
「血栓」そのもの。

クジ引きしてみたところで
プレミアム会員登録不要で出品可能にしてみたところで
ヤフオク!ライブをやってみたところで
落札件数の減少に歯止めをかける事は到底不可能だと思う。

ヤフーがヤフオクを「生業」と考えているのならば
例え不採算になったとしても事業を継続していく
(落札件数の減少が下げ止まるまで辛抱できる)のだろうけど
ヤフーは果たして何割の規模縮小にまで耐える心構えがあるのだろうか・・・
0589名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:20:00.65ID:ZgrPA2XJ0
コンクラーベ
0590名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:32:44.23ID:AhTLA54r0
あのさ出品者なんだけど昨夜落札されてたの今気付いたんだけど
ずっとこっちの情報が相手に開示されてなくて当然支払い手続も
滞ったままだったんだけど、なんで勝手にこんな仕様にすんの?

今まで通りにしとけよ。改悪ばかりしやがって。
0591名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:05:41.04ID:7qwzUYN70
>>590
そこで相手が出品者情報を確認しなかった場合、補償対象外にできるからだよ
その為にわざわざ隠すような事をやり出した
本当に腐ってるよ、この会社
0592名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:17:39.09ID:gFeFlF+f0
匿名だと開示しても対象外
0593名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:17:40.41ID:/JTegBhj0
>>587
以前はピットクルーのHPに業務提携先としてヤフーが出てたけどな。

今はもう消してるけどな。
0594名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:26:42.95ID:AhTLA54r0
売ってるほうはカネの流れが滞る一方で
期限の利益を失いまくり、機会損失受けまくりなんだけど。
0595名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:32:46.86ID:fAZwN1ii0
先払いに戻せば全て解決。後払いでも詐欺あるし補償問題も解決してない。儲かるのは一時的に金をプールしてるヤフオクのみ。利子とか凄いと思うわ。
0596名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:52:30.90ID:9QbM7J+V0
追いつめられる禿
米国、同盟国に中国華為の製品使用停止を要請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000032-reut-bus_all

>米政府は同盟国のワイヤレス事業者やインターネットプロバイダーに対し、
>中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機器を使用しないよう説得を試みている。

>日本やドイツ、イタリアなど米軍が基地を置く国での
>中国製通信機器の使用が米政府の懸念の1つになっているという。
0598名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:08:56.87ID:d/hNVnOQ0
>>588
その「血栓」を今抜いたら、出品者だけが「出血多量で即死」になる気しかしないw
0599名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:12:26.48ID:ji5jsaOC0
ID:nYZDx/3v0
夏場のボラだよな
0601名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:45:31.87ID:Kj/ntV140
>>577
社員には社員にしかできないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って禿についてこい
0602名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:08:39.88ID:nXP7ixtc0
ヤフオクライブはヤフーバザーの二の舞いになりそう
早めのご決断を
0603名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:39:51.17ID:JzkXnzX70
住宅街の生活道路には通過車両を減速させるためにハンプが設けられていて
これは地域住民の安全(安心)を守るために有効な構造物になっているけど
もしも経済の大動脈ともいえる主要幹線に交通事故を減らすための
ハンプを設けたらどうなるだろう?

こんなバカげたアイデアを実践してみせたアホがいるよね。
落札者の安心安全な取引のためと謳って
わざわざ流通の大動脈にハンプ(受取連絡)を設けた阿呆が・・・
0604名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:50:51.72ID:AhTLA54r0
金融庁は一時預かりの莫大なプール金について
どういう見解なんだろう?
0605名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:07:03.35ID:nVyybpno0
出品と落札両方でオクを楽しんでたけど
出品物が売れないから受け取った代金で買い物することもめっきり減ったわ
出品を眺める時間がそんなにない人は同じ画像がひたすら並ぶ尼直と業者の山に萎えてアプリやブラウザそっ閉じしてるんじゃないかと思うし
多少時間がある自分でもたまに検索途中でいやになってそっ閉じすること増えたよ
一般利用者からは以上です
0606名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:28:39.62ID:RzHYwmpj0
>>266
良い評価100%と表示されていて愕然とした
ヤフオクは評価に傷をつけてやろうという輩が結構いるのですぐやめてほしい
こんな表示を付けたら標的として晒し上げられてるようなもので大迷惑なんだよ
ヤフオク運営はこの手のトラブルに対応しないくせに無責任なことしやがって
ほんとピンポイントでイライラすることしてくるなこいつらは
0607名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:36:30.72ID:co+z1igj0
米とか、全部業者しか出品してないけど
これオークションなのか?
0608名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:45:21.70ID:ji5jsaOC0
米を生産者と米屋等の販売事業者以外から買いたいと思うのか

オレは家庭に買い置きしている米なんて絶対嫌だぞ
不味いからとかお祖父ちゃんが孤独夕匕した部屋にあったお米ですとか
0609名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:08:07.04ID:gbzmLPu60
>>587
今年できたgmoあおぞら銀行のスレで
個人客はゴミ、うちの銀行はお前らみたいな貧乏人相手にしてない云々連日連投してるのがいて
そのスレ転載して、これが貴行の方針でしょうかと銀行に問い合わせたら
翌日からぴたっとレス止まってどん引きした
0611名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:44:27.47ID:d/hNVnOQ0
ソフトバンク(やわらか銀行)ってことですか、分かります
0614名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:26:31.15ID:nfiUzDkT0
>>605
同感
コツコツ探すのが好きな俺でももう完全に萎えるようになってしまった
個人と業者を混ぜてしまったのと落札相場がワンクリックで見れるようにしたのが決定的なミスだと思う
ナビだのかんたん決済強制だのはかわいいもんかと
0616名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:40:54.18ID:4Ry7Ov6n0
>>613
安いよねピカ近隣地域の農産物って
芋安いな〜と思うとチバラギ産
みんな口ではピカ気にしないって言っているけど価格にもろ出とる
0617名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:22:10.08ID:x+VSZten0
普通に食い物屋やコンビニ弁当で使ってる業務米も
安いグレードのは使ってるだろ
0618名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:34:15.29ID:vShHbJHV0
コンビニ弁当とかは9割福島産米使ってるって何かでやってたわ
0620名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:40.78ID:hIjSfS6h0
ヤフオクの売り上げって1年前と比較してどうですか?
自分は1/3(月/年平均)って感じです。
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:39.96ID:AhTLA54r0
最近はセリが起きないね。
0622名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:48:06.46ID:FQt4pF3M0
逆オークションなら常に起きてます
0624名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:20:19.78ID:c9tvzNHd0
昨日の祝日は念のため安く出品したけど金曜日なんで売れなかった。他も同じ出品などチェック(ウオッチ)したが安いわりに全くダメ。クジがある日曜日しか客が来ない。祝日ある連休でも意味がない。
0625名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:22:42.26ID:c9tvzNHd0
自分のが売れないのは分かるが他人の安くして売れないのを見ると絶望感ある。
0626名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:30:25.05ID:9rA7Ay+k0
なんか一覧での評価の表示のされ方が見る度に変わっているけどダメだな
俺がデザインしてやったから(一番下)、運営はパクっていいぞ
勿論数字を押したらそれぞれの評価が見られるようにな
https://i.imgur.com/YVj3p22.jpg
0627名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:07:31.35ID:0cyaDpdl0
評価関連はブックオフが圧力かけてんだろうな
雨や曇り表示されたら非常に困るだろうし
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:14:02.81ID:b7AeihTN0
ゆうパック送料安くなったのはいいけど匿名強制だし
補償はヤフーがするから補償されるわけないし

送料安くても使い道なさすぎる
0629名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:27:29.77ID:KgMzlVgb0
尼に出品してるブックオフ、評価が高いので買ってみけど
コンディション良いで届いた商品は新品同様の美品だった

オクはごみを処分してるんだな
0630名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:30:55.14ID:TuYLTWGD0
オクでもいいのくるよ
前に本店で買ったときは少しのシミがあった本は無料にして送ってくれたし厳しいのかもしれん
0631名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:31:35.59ID:GCz5HtMN0
Amazonは返品制度がしっかりしてるからゴミを売るわけには行かないんだよ
0632名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:30:24.97ID:0cyaDpdl0
ブックオフはAmazonでどんなボロボロの本でも「非常に良い」で出品してたけど今は違うのか?
てかブックオフの在庫は専用倉庫とかに入れてるんじゃなく普通に店頭に置いてるから美品で届くとか相当運がいいわ
0633名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:46:01.28ID:hfgZQNMA0
ブックオフがヤフオクに出品しまくってるのって
一体誰得なんだよってくらい誰も得しないよな
落札者にとっては検索妨害に近い迷惑ストアだし
出品者は各店舗が同時に出品しまくって相場を壊される
ブックオフは悪評価が多すぎて評判がた落ち
ヤフオクにとってはストアの金とショバ代が入ってくるメリットはあっても
客がブックオフオンラインを嫌ってるからな
0634名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:50:26.04ID:hfgZQNMA0
ブックオフがなぜ斜陽のヤフオクに寄生しようとしたのか
ブックオフの経営陣の判断ミスはマジ酷かったと思う
POS管理でデータ作りもはじめてたから、
自前のサイト作るなり、店舗販売に力を入れるなり
いろいろ判断はあったと思うが
既に廃れ始めてたヤフオクにショバ代を払って
各店舗が同じ値段で同時に出品するというね
年寄りばかりの経営陣だから、アイデアがないんだろな
0635名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:56:41.58ID:bLb71LQk0
ブックオフはヤフーが資本提携してたから
最近は、中古家電とかも店頭で買って店内が拾ってきた家電のゴミ箱みたいになってる
0636名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:15:40.55ID:vWkQH6V90
本ですら碌に商品管理できてないのに中古家電なんて無理
0637名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:16:57.69ID:MlxbKSl40
>>633
ブコフはいちおうストアで出品してるから検索かける時は個人出品者に絞れば全部弾けるんで
全体量は多すぎるけど検索の妨害というほどのことはない
問題なのは尼直でだいたい1垢あたり2000点以上出してる
カテにたいしては数点しか出してないのに大量にいるから
カテ内の検索だけでもID指定で弾ける数20を軽く超えて残る
数百の出品が残ったとしてPCモニタでなら100件表示で数分あればざっととばして見れる程度でも
スマホだったら同じ画像ばかり出てくるのがめんどくさくなって見るのを止めたくなるんじゃないかな
同一画像を指定して弾ける機能でも実装してくれれば少しはマシになるんだけどね
0638名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:23:26.64ID:oQBhFdS90
>>637
個人はカタログ写真禁止でいいよ。
第一あれはメーカー企業の小売り用にサービスで出してるやつで、
著作権もあるし、無断転載だ。
0639名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:01:24.62ID:MlxbKSl40
>>638
自前で出品物を撮影した画像を使う前提にして
どこかから引っ張ってきた画像のみの出品を禁止すればそうとう減ると思う
0640名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:38.98ID:ZeDLljMv0
AI AI言うてる割に能無しだよなsoftbank 画像判別なんぞAIの得意分野だろ
0641名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:16:46.05ID:P4ZUAbIW0
>>639
話は違うけど以前自分が出品した時の
写真をまんま無断で使われた事がある。
0642名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:24:01.07ID:dRGK3nmq0
ヤフオクあるあるだよな。
0643名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:26:14.85ID:U7IVAk+60
ページが表示できません

障害が発生しているため、しばらくしてから、再度アクセスしてください。
0644名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:42:35.26ID:RI6g9hx50
いつになったらブラックリスト出品者を検索から除外する機能つけるんだろ
無在庫転売だらけで検索がまともにできん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況