X



ヤフオク初心者質問スレッド 818問目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:00:35.21ID:ocw588390
●質問する前に>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
●回答は義務ではありません。自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。

※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 817問目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1536954579/
0002名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:13:18.98ID:ocw588390
新参なんでテンプレが分からん
0003名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:15:06.50ID:fKUU7b7M0
>>1


ヤフネコ!宅急便コンパクト:専用BOXは
ファミリーマートなどで売ってる
メルカリと共通のものでしょうか?
0004名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 12:12:05.96ID:RpuSFsqD0
>>3
宅急便コンパクトはヤフオクでもメルカリでも使える
ファミマかヤマトで宅急便コンパクトと言ったら一種類しかない
0005名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 12:23:58.30ID:fKUU7b7M0
>>4
ありがとうございます
最後にもう1つお願いします
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/kanto.html?
の下画面
ヤマト 宅急便ですが
60サイズ 2kg
80サイズ 5kg
100サイズ 10kg とあります
もしも手元の荷物が60サイズでが重さが9kgの場合だとサイズは小さい60なのに
重さの為に100サイズとして出す事は出来るのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません
0006名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:35:58.91ID:XWeg4b6K0
質問お願いします。
ゆうパック60サイズか80が梱包しないとわからない商品は一律1000円とってたんだが、ゆうパックおてがる版はとりあえず80サイズで出品して実際は60サイズの場合何か問題ある?
0007名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:13:35.51ID:zjkVXBNb0
>>6
掛かった送料よりも多く相手に払わせている事になるので、問題はありますね。
0008名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:18:41.43ID:lrQZdywU0
>>6
どっちの行為も明確な規約違反
0009名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:26:34.64ID:kpxV6Pil0
>>5
大きさと重さ、両方が規定の範囲内に収まる区分で料金が請求されるので
60サイズでが重さが9kgの場合
否応無く100サイズになる
0010名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:32:08.24ID:kpxV6Pil0
>>6
ここを読む限りでは「差額が出た場合でも返金はしません」と書いてあり
落札者がそれに納得して入札・落札した場合のみOKじゃないかな

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_1123/

Q 送料は一律で設定していますが、問題ありませんか?
A 一律で設定している送料が、個別のオークション毎にかかる実際の送料額以内でなければなりません。

Q 送料は一律で設定しています。出品者が損をする場合もあれば得になる場合もありますが、全体では送料で利益がでるわけではありません。問題ないでしょうか?
A いいえ、違反になります。
落札者にとっては、出品者側の全体のバランスは個別のオークションおよび取引においては無関係なことから、オークション毎にかかる実際の送料額以内である必要があります。

Q あらかじめ表示した目安の送料が、実際の送料と異なった場合は、差額を落札者に返金しなければなりませんか?
A 差額が生じた場合の取扱いについて、あらかじめ商品説明に明記するなどして合意している場合は、合意した取り決めにしたがって対応してください。 あらかじめ合意がない場合は、落札者とお話し合いの上対応してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況