X



【日本郵便】クリックポスト Part34【9/1〜185円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/19(水) 09:08:03.13ID:hvpeLdFU0
■クリックポスト(約款はゆうパケット参照) 郵便ポストに出せて、
2018年9月1日から全国一律185円(税込)

追跡番号付、長辺14-34cm、短辺9-25cm、厚さ3cm以下、重量1kg以下、信書不可。 
引き受け後、到着まで翌日〜翌々日(離島除く。沖縄へは平均4日)、土・日・祝日も配達。


●たまにアクセス不可・印刷不可なことがあるので時間に余裕を持って印刷を。

●要Yahoo!IDで登録済みウォレット(口座登録でもOK)が必要で、
支払いはクレカ又はデビで都度払いOK。銀行振込、ポイント払い不可
ウォレットブラックや登録出来ないカードあり(この問合せはヤフーへ)

●「clickpost.jp」のポップアップを許可 
※セキュリティが下がるのでクリポ用にポータブル版のブラウザを用意すると良い。

●プリンターやコンビニプリント(10円)で宛名印刷。モノクロ印刷OK。USB、wifi経由OK(スマホアプリ)

●A6またはハガキサイズ指定で左上のみ印刷。封筒直接印刷はインクジェットだと茶封筒注意。

●クリポの発送履歴は一日一回更新なので追跡番号クリックで郵便サイトでチェック。

●取引ナビからまるっとコピーして、クリポ新規発送へ張り付けられるブックマークレットが便利。 オークション、ブックマークレットで検索。

●サービス主体は日本郵便と電通子会社JPメディアダイレクト

●大口割引、各自で印刷、事前決済することにより、安くなっているので[シール売れ]等は不可


前スレ
【日本郵便】クリックポスト Part33【9/1〜185円】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1530768706/
0175名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:52:52.53ID:7Gd5jSuV0
関東地区から集荷のついでに出した沖縄宛のクリポが局でスキャンされてなくて10日位ステータスに表示されない事があったな。

さすがに5日目あたりで相手からちゃんと出したのか!?とクレームきたが最寄りの局に着けば反映されるから待てとなだめるしかなかった。

窓口以外だとたまにスキャンし忘れがあるんだよなーよりによって沖縄宛のスキャン忘れるなよと。
0176名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 06:21:31.78ID:Pvs6iSFj0
集荷のついでに持って行ってもらうのはイレギュラーケースだからスキャンされない事が多いよ
0179名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:54.86ID:DH2WUXrS0
レターパックライトだと東京→沖縄でも午前中に出せば翌日到着するんだよな
180円の差でこんなにもスピードが違うものなのか
0180名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:23:08.51ID:ypJ841bm0
そらレターパック様は航空便ですからねぇ
なので沖縄とか離島に 落札されたら黙ってレターパックで発送してあげてる
0181名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:01.72ID:PwMpUefk0
レーザープリンタで封筒に直接印刷する
0183名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:25:45.40ID:Pvs6iSFj0
>>182
近所にないんだよ それぐらい察しろ
ポスト投函でも引き受け漏れはあるし
0185名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:05:44.89ID:Vd6KTR1X0
うちも昔はあったけど
営業時間に、ゆうゆう窓口とどんどん縮小してますぜ
0186名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:31:25.83ID:6M/ZJC6m0
レターパックは(ライトも実質)速達だからなー
翌日に届かない地域は限界集落や離島くらいだな
0187名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:33:35.53ID:y0JntXR70
郵便局の24時間営業窓口数


北海道(9) 青森県(3) 岩手県(1) 宮城県(4) 秋田県(1) 山形県(2) 福島県(1)

群馬(0) 茨城県(2) 栃木県(1) 埼玉県(3) 千葉県(6) 東京都(24) 神奈川県(1)

新潟(0) 富山県(1) 石川県(2) 福井県(2) 山梨県(1) 長野県(2)

岐阜県(2) 静岡県(1) 愛知県(8) 三重県(2) 滋賀県(1)

京都府(2) 大阪府(3) 兵庫県(3) 奈良県(1) 和歌山県(1)

鳥取県(2) 島根県(1) 岡山県(1) 広島県(1) 山口県(1)

徳島県(1) 香川県(1) 愛媛県(2) 高知県(1)

福岡県(8) 佐賀県(1) 長崎県(2) 熊本県(3) 大分県(2) 宮崎県(1) 鹿児島県(1) 沖縄県(1)
0189名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:10.92ID:if0v0xFa0
群馬と新潟には24時間営業窓口は無いのか。
コンビニはあるんだっけ?


北海道(9) 青森県(3) 岩手県(1) 宮城県(4) 秋田県(1) 山形県(2) 福島県(1)

群馬(0) 茨城県(2) 栃木県(1) 埼玉県(3) 千葉県(6) 東京都(24) 神奈川県(1)

新潟(0) 富山県(1) 石川県(2) 福井県(2) 山梨県(1) 長野県(2)

岐阜県(2) 静岡県(1) 愛知県(8) 三重県(2) 滋賀県(1)

京都府(2) 大阪府(3) 兵庫県(3) 奈良県(1) 和歌山県(1)

鳥取県(2) 島根県(1) 岡山県(1) 広島県(1) 山口県(1)

徳島県(1) 香川県(1) 愛媛県(2) 高知県(1)

福岡県(8) 佐賀県(1) 長崎県(2) 熊本県(3) 大分県(2) 宮崎県(1) 鹿児島県(1) 沖縄県(1)
0190名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:54:06.99ID:aauRPiPY0
修羅の国って、愛知県なみにあるんだな。九州って人いないんじゃなかったのかー
0194名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:05:46.82ID:t339sUzf0
3日投函、関東から沖縄本島 まだ届かない
10/3 引受の履歴だけ
0196名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 01:43:28.99ID:3K9jc0pT0
>>194
同じく関東から沖縄本島だが
1日引受のものが12日になってようやく沖縄到着
配達は13日予定と出てる
0198名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:42:32.03ID:sjJAOM7l0
-50円でゆうメール並に遅くていいからクリポliteが欲しいな
0200名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 03:07:39.33ID:5svejI890
>>183
そういう地域は集配センターへ行って裏に回れば人いるから頼んでみては?

近くの定義にもよるけど
0203名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:33:11.05ID:Kdkx4wHw0
近所の郵便局は夜勤いるけど、窓口は21〜7時まで閉めちゃう
0205名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:56:54.23ID:LIxlUdN/0
小さい郵便局に16時頃に出しても翌日回収になる場合あるから
ポスト投函のほうが早い場合もあるな
0208名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:12:02.66ID:SifWsZkh0
16日からの料金改定で、ゆうパケットおてがる版の方が安くなるんだな
送料負担を出品者にした場合だけど 175円
ラベル印刷する手間も省けるし、もうクリポ要らんかも
0210名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:39:46.09ID:hinQ7K+i0
ゆうプリタッチでQRコード印刷の奴?
いちいち郵便局やコンビニに出向いてQRコードで印刷してバーコード読み取ってもらわなならん
下手したら並ぶ時間もある
あと近くの郵便局だけかもしらんがあの機械紙詰まりも多い

そんな無駄な時間使うより何時でもポスト投函で済むクリポの方が楽だわ
0211名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:44:18.17ID:+vbywXWW0
>>210
あの機械ほんとふざけてるわ
なんであんなに使いにくい機械にしたんだろ・・・
0212名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:51:54.17ID:eX/roy830
>>206
東京23区でも窓口だと17時前に3号便が出るところあるよ
聞いたほうがいい
0213名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:08:50.99ID:LSRVhaIV0
>>210
コンビニ差し出しは郵便局よりましだけど
ただ何回も行ってて顔覚えられてて気まずい
0215名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:51:40.64ID:fHcbVa1I0
>>214
例えば俺んちの近く
窓口引受は16:30くらいで締められる
近くの別の郵便局に行けば17時の特集便があるはず
0217名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:04:08.85ID:ZyuiSSb70
>>208
>16日からの料金改定で、ゆうパケットおてがる版の方が安くなるんだな

お前騙されてるぞ
0221名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:19:01.51ID:u286wq3R0
利益は減っても、送料が安いことはあってるよな。
だから、>>208は間違ってない。
0222名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:23:52.59ID:30s5afs00
>>221
こういう日本語の「揚げ足取り」するやつ嫌いなんだよ(おれの感想ですよ)
こいつらってアレでしょ? これまでの惨めな惨めな人生で、いろいろなことから逃げ続け、自己肯定のためにその言い訳を必死にでっちあげてきたアタマの悪いゴミだから
この程度の問題を取り扱う際にも同様に、己のバカ頭を文章の瑣末な部分に難癖をつけることで誤魔化してるだけだろう。
そもそも文章に違和感を覚えたら、なぜこの「日本語」なんだろうかと疑問をもつのが正常なアタマの運用の仕方
それをせずに違和感を覚えた時点で「この日本語のつけ方は間違っている」となんの根拠もなく信憑することができるのがマジで頭悪い。
無知蒙昧の類の癖によほど自分の「知」というものに自信があるんだろう、かわいそうに。「知」というものに対する謙虚さがいっさいない
子供ならまだわかるけど、いい大人だとしたらほんとうにどうしようもない
0225名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 03:05:44.48ID:ZyuiSSb70
>>220
>落10000-手864-175=利8961

これと、送料落札負担クリックポスト185円を比較するなら
185円は落札者負担を想定した額だから、出品者負担にする想定の金額に組み込むのはインチキ
10000円から185円を引いた金額でなくて、175円を引いた金額と比較するべき

落10000-手864-175=利8961

落9825-手849+185-185=利8976

こうだな
0227名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:23.50ID:TXWUIrsO0
クリポのポスト投函のほうが楽だし
出品者に全くメリットがないな
考えたヤツ死ねばいいのに
0228名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:22:01.42ID:RnkGoBGB0
クリポ値上げでスマートレター指定して来る奴が増えてウザいなぁと思ってた所に、おてがる版まで増えたら面倒臭えなぁ
0229名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:34:41.20ID:cYTGQoXM0
>>228
親戚知人宛ならまだしも、5円安いからってオクでスマートレター使うは、ありえなくね?
0230名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:57:37.13ID:RnkGoBGB0
>>229
そう思うでしょ?
でもクリポ値上げ以降急増してるのよね
買い置きしとかなきゃならんから面倒臭いんだよね
封筒代が掛からないのだけが唯一のメリットかな
0232名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:43:32.81ID:DOR9DYNG0
最安の選択肢を選んでるだけでスマタだから選んでるわけではない
0233名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:45:23.73ID:wAmcuMGo0
クリポ選択しても番号教えて来ない奴意外と多いんだよな
0234名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:49:50.47ID:BMcrSAFt0
>>233
気持ちは分かるわ
いちいちチェックして連絡するのめんどくさいからな
同時に複数出すと特に
0235名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:36.68ID:wAmcuMGo0
>>234
AKBや乃木坂のCD大量に出品してる人は商品説明に書いてあるのでOK
でも何も書いてなく番号連絡ないとガッカリする
5円差ならまだいいが、定形外140円をスルーした時とか腹立つw
0239名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 02:59:48.02ID:FgcuXH2QO
昨日来たクリポだけど封筒に直接印刷しても届くんだな
A4100枚400円のコピー用紙を使ってたからクリポ1回1円節約できるわ
0240名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 05:18:13.06ID:rfGQ0XIT0
封筒直接入れてもプリンター正常に動くのか?
今度やってみよ
0242名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 06:05:17.67ID:5rwkRJW+0
>>239
裏地が無地の広告に印刷すればいいのに

失敗したとき面倒だよ、直接印刷するの
0244名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:07:27.66ID:h3HSCvpS0
>>239
厚さが均一でないせいでプリンタの送りが壊れた時のコストも考えなきゃ
0245名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:43:27.39ID:qRFtGL2f0
正式に対応してるプリンターなら、そんな事では壊れないだろ
0247名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:34.63ID:nP+32Niv0
>A4100枚400円のコピー用紙

どこに売ってんだよそんな高級品
京都の老舗コピー用紙屋とかかよ
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:50:17.63ID:mM+2QFhT0
>>239
あと貼るための、のりとかも節約出来るぞ。
まあ一番は用紙切って貼る手間が無くなるのがいいんだけど。
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:50:58.69ID:5rwkRJW+0
のり貸してください
と言えば銀行でも役場でも郵便局でもソープランドの受付でも貸してくれるよ
0250名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:07:58.17ID:pAfWjSZy0
ソープランドの受付でのりを借りるシチュが想像できん
カッターとかはさみならわかるが
0253名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:04:03.10ID:iizwtVl30
フリマアプリ「メルカリ」で Makoさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/388114426/

超神経質なくせに礼儀が全くなってない
日本語が不自由なキッズ(転売中国人か?)購入専門アカウント
値下げ交渉をしつこくして来て値下げしてやったのに
悪い評価ばかりつけている自己中野郎なので注意です。
0254名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:18:48.44ID:AKsKIH8d0
クリポラベル貼り忘れて、無地の封筒をポストに投函しちゃったんだがどうしたらいい?
とりあえずポスト番号と集配係の電話番号調べてきた
0255名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:24:09.82ID:v5UkZBlV0
>>254
誰かしらいるから集荷の本局に電話して聞けよ

わかんなきゃとりあえず一番でかそうな近所の郵便局に電話したら
(ゆうゆう窓口がありそうなところ
0256名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:39:06.67ID:AKsKIH8d0
>>255
集配局(ゆうゆう窓口20時)に電話したら営業時間外のアナウンスでお終い
集配係の電話番号に掛けても同様
営業時間にならんと始まらんな
0257名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:51:31.15ID:v5UkZBlV0
ん?ゆうゆう窓口24時間営業じゃないとこもあるのか!
すまんかった
そうだな朝まで待つしか

24時間営業している郵便局一覧(東京・大阪・福岡など47都道府県を完全網羅)
https://torisedo.com/9586.html
0258名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 02:14:09.59ID:Kr7EOs5e0
宛名がない郵便物はその場ではねられるから
当日でも翌日でも電話なり集配局なりへ行って「宛名忘れた」と伝えれば返してくれる

まぁなるべく早く、できれば当日中に連絡した方が良い

封筒サイズ、色、中身なんかは聞かれるだろうから忘れずに
場合によっては開封するかも
お金はかからない
0260名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:26:59.37ID:MClkfBy6O
濡れた郵便物入れたやついたみたいで滲んで返送されたわ
ビニールに入れて(濡れ防止用なのでビニールは捨ててくださいと書いといて)出していいんかな
0261名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:01:19.52ID:AKsKIH8d0
>>258
さんくす
根掘り葉掘り聞かれ、品物も開封されてたわ
宛先変更だと570円?みたいだけど、いっそ何も書いて無いと郵便物扱いにならないようで無料で返還してくれた
0263名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:53.41ID:3A/K3VaG0
俺もネコポスを間違えてポストに出したわ
差出人名書いてあるから勝手に戻ってきて助かったわ
0265名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:16:44.87ID:4rFfKQyJ0
>>260
あるあるw
窓口まで行くのは遠くなって不便なんだけど、雨の日はポストに出したくない
レーザープリンターにすれば解決するんだっけ?
0266名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:25:17.53ID:pg8jil6Y0
>>265
インクジェットでも光沢紙なら滲まないよ
コスト的にどうかと思うけど
0267265
垢版 |
2018/10/23(火) 18:48:12.71ID:LHJl6osz0
>>266
へ?
わざわざ光沢紙は使わないだろ
馬鹿なの?
0270名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:14:25.20ID:KeugcFrW0
前に話題になった防水スプレーで捗ってる
コストはそれなりのスプレーでも1通あたり1円もかからんし
手早く出来る
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:32:32.96ID:eLFln0Bd0
安価な防水スプレーは肺に悪影響
安物買いの銭失いですな
0274265
垢版 |
2018/10/24(水) 08:45:25.44ID:flWeRcsv0
>>269
うるせえよ
馬鹿じゃねえの?
こんなところで聞いたのが間違いだったは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況