X



日本郵便 特約ゆうメール/ゆうパック/ゆうパケット5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:13:32.68ID:jLnUlN4h0
夏の嵐か、大口客すらも契約解除、またはほぼ定価にダウングレード(T_T)
ほとんど意味をなさなくなってきた、日本郵便の特約(後納)契約について語りましょう

前スレ
日本郵便 特約ゆうメール/ゆうパック/ゆうパケット4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1527066917/
0614名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:05.55ID:0v2qKdjr0
都内だと何頼んでも自社便だな
バイクも車もヨドバシカラー
0615名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:06:51.01ID:uDbDVYY+0
もうヨドバシは日本郵便に組み込まれちゃってるから
生涯日本郵便契約だよ
倉庫がヨドバシ中央郵便局になってるようなもん
0618名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:04:48.99ID:f4MC+sxl0
今年の4月から収益改善の為にゆうパックの契約運賃一斉に値上がったが
10月からのスマホ割りで契約運賃より安くなるってどういうことだよ
再交渉して安くなった人おる?
0619名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:19:25.14ID:oUxozqn10
https://garnetz.space/2017/01/23/1252/
この記事見てて思ったが集荷って1日2回すると迷惑なんだろうか
1日1回毎日はOKで1日2回は怒られるって所が引っかかる
ヤマトから乗り換え検討してるけど2回が迷惑なら考えるな
0620名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:45:58.53ID:noKCmj4g0
とりあえず客への物言いとしては如何なものかだわな
だがその辺は見積もり取る段階で事前に調整しろよ
「業務の都合上午前午後の2回集荷を依頼するがよろしいか?」と
暗いやつじゃなくてそういう事が出来ないヤツがコミュ障なんだよ
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:24:12.43ID:RDsdCb+p0
集荷する家の立地条件にもよるよな
コンビニ近くならどうせ1日複数回集荷するからついでに寄れるけど
特に集荷も配達も近くにないのにその家だけの為に行くようなルートにあるなら複数回は怒られそう
あとはついでがあるルートだとしても160サイズとか書いてあるので軽四に載せきれないのかも
0623名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:47:07.03ID:XKlF7Djz0
>>619
1年も前の話だね。
今は特約ゆうパックをかなり切ったから集荷は暇になってるよ。
ヤマトや佐川と違って集荷と配達は一緒にやってないから、こっちの集荷の人はイプシロンゆうパックも終わって集荷の件数が減ったって喜んでた。
0624名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:22:20.66ID:FEgTAmG/0
>>618
集荷したくないってことじゃね
0625名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:38:17.28ID:fuY5XOAY0
619だが、郵便局は5キロ以内にあるけど身体不自由で集荷しか方法がないんだよな
物流センターが家の近くに多くて常時運送業者のトラック止まってる状態で月30個位しか送ってないけど郵便局の営業の人がヤマトより70円位安く対応できるって聞いて気になってた
一度連絡とって聞いてみることにしてみる。ありがとう。
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:17:13.89ID:OhiZoB670
>>625
今の契約は相場より安い家賃だったので契約したら更新の度に値上げされて
3年後には相場以上になっていたっていう賃貸の手口と同じになっている
最初は安い
0629名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:52:36.22ID:apKgscuI0
ゆうパケットの印刷デザイン変わっていたのがいいが

郵便枠に印字されなくてワロタw
0633名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:42:25.17ID:FCZwr73W0
子供の頃から食うに困った奴は町から町へ移動しながら
マンションの郵便受けを荒らしていけば生きていけると
思ってたわ
0636名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:37:42.96ID:xkJpTqmZ0
過去1年
黒猫株価2100→2800
郵便株価1250→1360

この稼ぎ時に何やってんだゆうカス
0637名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:36:28.09ID:7cFap1LA0
>>636
郵便物の赤字改善の土曜日配達の縮小が決定すりゃ黒字になるんじゃないかな
0638名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:45:13.05ID:KXOsMv/50
土曜配達やめてもゆうパケットとレターパックは従来通り配達しないといけないからな
おそらく定形外発送してた人が週末配達しないとなるとゆうパケとかレタパに切り替えるだろうし
果たして配達員がどれぐらい休めて人件費削減できるかな
0639名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:08:35.50ID:E4/wBnNV0
土曜日配達が赤字の原因とか信じられんわ
逆に、100年以上も赤字の原因をほったらかしだったという事かよ
0641名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:18.51ID:tSPksLAX0
土曜配達やめても物量が減らないなら休日明けの配達量が増えるだけなんじゃないの?
そして配達し切れなくて溜め込む
0642名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:41:00.60ID:EkD71GSk0
>>641
どう考えても土曜日休配にした方がトータルの効率良いと思うが
仕事したことない学生さん?
0644名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:03:00.07ID:3O0DDnBf0
ついにゆうパケットの値上げ通知来た。
クリポが30円くらい一気に上がるなら話は変わるが
こんな提示額じゃもうクリポ移行でいいかな。
0645名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:06:00.74ID:qTpPb6j80
>>642
まずは親の扶養から外れ、就職して税金や社会保険を収めやるようになってから発言しろよ
税金っつっても消費税だけじゃないぞ?念のため
0646名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:48:42.81ID:DEC2qf3D0
まずかもめーるとかゴミ売りやめろよw
単価の低いゴミ売るよりゆうパック届けろよw
0647名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:53:42.40ID:Uwbi79R60
うちは今月からゆうパケット値上げされたので
ネコポス1本に絞ったよ
稀に別の営業所に送られるのがたまに傷だけど
0648名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:24.59ID:XhFlo1HL0
>>645
ぶっちゃけ消費税が一番取られるんだがな。
毎年何百万コースだ
0649名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:59.54ID:ArT5f6Kf0
>>647
クリックポストよりは安くならなくない?

春にDM便終了の時にネコポス移行の話があったんだけど、
ヤマトの営業所そのものが統合移転するとかでバタバタしてて
話が進まないままに有耶無耶で契約終了になっちゃった。
0654名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:02:45.84ID:qx6LCCtT0
>>651
自営業は所得税を少なくする。なぜだかわかるな?
0655名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:51:43.42ID:wAsDvoAW0
消費税払ってるだけで経営者面してる奴いるけど、預かりだから理論的には
一円も負担してねえじゃん
0656名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:38:30.08ID:qx6LCCtT0
>>655
ほう。では在庫もたまらずに廃棄や紛失盗難もないのか?
0657名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:50:18.89ID:u4MlEnAg0
>>654
分かるけど節税には限度があるじゃん
消費税が年何百万なら売上は億以上じゃない?
利益率10%以下なの?
0658名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:43:25.07ID:1xmd+g3e0
ゆうパケットでの輸送事故ってやっぱりありますか?
0660名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:19:42.37ID:ecJr9+et0
1.自営業
2.消費税>所得税
3.納消費税は、年間何百万(年間200万円〜900万円)
5.納消費税のうち、仕入れ消費税がかなりを占めている
4.仕入れ額は、多く見積もって年間2500万〜1億1250万
0662名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:03:32.73ID:R2C7rTAb0
ネコポスいくら?
うちは年間12000個で237円税込です
0663名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:04:59.78ID:JN0wt5hq0
契約してないけど前に聞いた時は税抜きと思うが193円かなんかだったな
年間6000くらい
0664名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:09:19.82ID:737X78mC0
特約ゆうパケット使えなくなるの痛いなぁ…
クリックポストと大して変わらないけど、クリポは印刷するのが面倒そう
ゆうパケットなら昔のクロネコメール便みたいにシール貼るだけですんだのに
0665名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:21:54.36ID:MLLCge4+0
クリックポストは面倒だから。
ゆうメールの基準が厳しくされて、クリポへ変えた時に発送にすげー時間かかってたわ。

今は代行業者に多くの在庫をお願いしたから良いけど。
クリポで出すのと代行使うのと差が小さくなってきた。
ネット専売なら自分で在庫管理・出荷の意味がなくなってきたわ。

まぁ今後、代行業者も徐々に送料値上げしていくんだろうけど・・・。
0670名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:35:11.89ID:fuA8Ly6n0
>>663
安すぎ、地域性か?
0671名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:26:13.93ID:FAqs1hZk0
特約ゆうパックがほぼ定価になってわろた
これまで毎日集荷で出してたのにもうほとんど使ってない
0672名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:00:20.18ID:j91Lvg1q0
古物商の方は「主たる営業所の届出」を忘れずに。
期限内に届出しないと許可が取り消されます。

http://kobutsukyoka.jp/law/2018-law-amendment/
0676名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:37:57.15ID:FAqs1hZk0
>>673
年間500

こちら関東だが東北〜近畿圏までは160サイズまで5〜600円で持ってってくれてた。
前住んでた市の方が安かったからこれが安いのかどうかは分からないが定価運賃に比べたら神だったわ。
10月からは局の方針で特約利用者は一律定価から10円引き程度になったw
マジで使う意味ない、今となっては好きなだけ紙袋貰えるのが最大の特典。
それも来年解約されてもらえなくなるだろうねw
0677名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:40:05.29ID:FAqs1hZk0
あといっぺんに集荷出せたのもデカイや
今は各取引できるだけ安く済むようコンビニや郵便局に足を運んでる
0678名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:48:05.02ID:kl8BXOTy0
宅配便は今は佐川一択だよ
郵便局に熱いこだわりがあるなら別にそれでもいいと思うが
0680名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:34:51.10ID:LJ7kzx1l0
>>670
どうだろね?
そのセンターで一番安い荷主がその金額で、この数なら自分もそれでいけるはずって話だった
正式に見積もりとったら違うかも
0682名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:40:45.79ID:4j0q4z4s0
(35億ってギャグが前流行ったって誰かコッソリ教えてあげて)
0683名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:45:03.52ID:67BLt5Ru0
ゆうパケットで誤配喰らっちゃった。

もう明らかな誤配で自分の家に調査にきたんだけど、
全然記憶にないみたいだ。

これから、ごまかしが始まると思う。

ひとまず、間違えた可能性のある家を訪ねてるみたいだ。
でも知らないと言われたら、それまで。

郵便局の対応って本当にずさん。何回も泣いた。

これじゃあ、真面目に配達してる職員が不真面目な職員に駆逐されるだろ。
郵便局長に直訴しても法律をたてに無視されるに決まってる。

物は返ってこない前提で良いから、何とかギャフンといわせたい。悔しいよ。
こちらには非はないんだし。

何か反撃する良い方法はないでしょうか。
0686名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:17:12.93ID:67BLt5Ru0
>>685
全然ない。配達したといいはるなら、監視カメラ調べるというつもり。
明らかな誤配の場合は損害補償の対象にはなると聞いた。
最低でも謝罪させねば。腹立つ。
0687名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:46:32.40ID:HEgAtFwC0
>>677
同じく。
コンビニと郵便局を回って出荷する日々だわ。
0688名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:14:52.44ID:YJ8iitbr0
何を根拠に

>これから、ごまかしが始まると思う。

と言ってんのかその思考回路が気になる
間違えた可能性のある家を訪ねてるってことは調査段階なんだろ? それを

>郵便局の対応って本当にずさん。
>何とかギャフンといわせたい。

って辺りも人格に問題を感じるな
0689名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:16:29.11ID:Cbg6IjLK0
>>688
以前に局員の不手際で痛い目にあったんだよ。
こちらには何の責任もなかった。謝罪どころか開き直られた。
それを知らずに人格障害で断定するお前こそ人格障害。
0691名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:35:00.56ID:6Mu8ZD1k0
紛失したり誤配されて困るようなものは
簡易書留かゆうパックで送りましょう。

最低限の常識です。
0692名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:51:42.32ID:Wn5/gKD70
>>686
こういう人間がいるから、DM便が商品NGになったんだよなぁ〜

保証のないゆうパケットを選んだ奴、あるいはゆうパケットで送ることを了承したのは誰なの?
アンタじゃないの?
0693名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:16.36ID:YJ8iitbr0
>>689
なら最初からそう書けよドアホ
仮にそうだとしても調査段階なのに杜撰とか断言する辺りは異常だわ
つか誰も「人格障害で断定」などしてない
そういう点に問題と言うか、糖質を感じるって話だ
0695名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:25:27.45ID:X6jKN8J50
>>693
うるせえ。ボケ。糖質の局員か。
0698名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:24:02.77ID:YJ8iitbr0
見つからなかったら次は

>明らかな誤配の場合は損害補償の対象にはなると聞いた。

損害補償を受けられるはずだ! って騒ぎそうだなw
0702sage
垢版 |
2018/11/22(木) 11:50:11.77ID:GGY9oT2V0
お金取っておいて、失くしても悪びれない態度には、私も腹が立ったことがあるよ。
開き直りに見える。
0706名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:45:12.32ID:jwMk762W0
おいおい、ゆうパケットに損害賠償なんて
約款にもないぞ
0710名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:00:04.92ID:trpDqmZF0
ゆうパケットの約款によると、損害賠償を受けられるのは荷物の内容を荷受け時に局員が点検した場合のみだな(第5条2および3)
これじゃ実質損害賠償を受けられないのと同じじゃん
0712名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:09:16.56ID:trpDqmZF0
いや違うな、ゴメン
よく読んだら第5条は、荷物の内容の点検そのもので生じた損害を賠償するって意味だ
他の損害賠償に関する項目も読み直して、また後で報告しますよってに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況