Yahoo!かんたん決済 Part 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:30:55.68ID:EGpzG+g40
Yahoo!かんたん決済に関するスレッドです。テンプレは>>2-6あたり

〜支払い方法〜
- ヤフーマネー・預金決済
- クレジットカード決済
- インターネットバンキング決済
- ジャパンネット銀行決済
- 銀行振込 →JNBワンタイム口座へ振込。「ヤフー"振込み金額"エン」
http://i.yimg.jp/images/payment/guide/pc_figByrHowtoOTA_5.png
- コンビニ決済 →セブンイレブン以外のコンビニ払いに対応

〜発送のタイミングは?〜
■「売上確定」になるとまずキャンセル無し
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/42480/p/581/
「売上確定」とは、落札者側の支払い手続きが正しく完了し、それ以降はキャンセルにならない状態を表します。

■コンビニ決済→払い込めばほぼ即時支払い手続き完了メール
■クレカ決済→4〜6時間後に「売上確定」に変わる

■2017/3/16より利用料天引き
https://i.yimg.jp/images/auct/cms/notice/contents/20170222_kessai_after.png
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_2085/

■電子マネー・オンラインコードと他商品を同時落札してまとめて決済詐欺に注意
(カテゴリによりクレカ決済できないため、他カテゴリも落札してそちらでまとめて不正クレカ決済)
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/jituroku/saizensen/post_128/

※前スレ
Yahoo!かんたん決済 Part 46
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1524632378/
0722名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:10:33.04ID:MNNAVfpg0
メルペイになってメルカリユーザー減った感があると報告があった
自分もメルカリはとうに撤退済み
0723名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:31:57.62ID:hm/oKQv+0
自分のいるカテ(業者以外ほぼ女性)は評価の少ないメルカリ移民が増えてるよ
出品数があまり戻ってないのもあってか一部の出品物は評価1桁〜3桁が競って高値になってきてる
でもヤフオクがメルカリのデッドコピーになってしまったらその人たちはまた去るんだろうね
0724名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:37:06.53ID:6jhWPubv0
そんなに手数料負担が嫌なら、前みたいに振込手数料落札者負担で直接取引させろよ。
ただでさえ受取待ちのラグがあるのに、受取連絡後、入金処理中のラグまであるし。
0725名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:09:37.73ID:n+m5QZBi0
寂れてきてるくせに毎月500円も取っておきながら、更にこの仕打ち!
0727名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:37:58.37ID:OECikAEe0
メルカリが傾いてきたからチョーシこいて改変してんだろね Y
0729名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:00:56.46ID:u18h6ic40
せめて複垢分も同一JNB口座に出金させてほしいよ、、
0730名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:27:22.64ID:ZV5l0z/V0
これからの世の中はほぼ全て電子マネーになるからここで腹をくくって!
0731名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:05.51ID:8Pn0/IuY0
無職なんでJNBの口座作れん
しゃーないから100円ケチって売上金半年は寝かすわ
0732名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:36:23.84ID:ljBn9t2+0
売上金凍結で金巻き上げる例が増えるだろう
0734名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:20:21.15ID:yzbWH8eu0
落札者が入院したとかで、かんたん決済の期日までに支払われなくて
それでも欲しいと言われたので、銀行口座に振り込んでもらって発送する場合
その後の取引は、どうすれば良いの?
0735名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:31:32.49ID:MOZuwhnb0
ヤフーマネー15万円分ほど残ってるけど、
もうポイントも付かない全くメリットのない電子マネーになったわ・・・

せめて3か月前ぐらいから告知してくれや
0736名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:57:13.86ID:TOLc3onv0
ヤフマネあれだけ大騒ぎしてペイペイにするから止めるわとかふざけ過ぎ
0738名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:20:12.63ID:g1udPepO0
>>734
取引中止が可能ならいったん中止で白紙に戻して
落札者が元気になったら連絡もらって再出品→即落してもらった方が
システムの無理もなくていい気がするけど
落札者がいらなくなって嘘をついてるんじゃなくて734が取り置きしてあげる気があるなら、の話ね

>>735
ただのサービスで銀行じゃないんだから貯めるだけ無駄ってことだよ
なんでそんなに貯めてたの……

>>736
ヤフーって昔からそういう会社だよ
だからこっちもほどほどにうまく利用しないと巻き添えを食う
0739名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:36:13.89ID:yzbWH8eu0
>>738
入金が無かったから取引中止できないんだよね
一応、落札者は退院してて落札した物はプレゼントに使いたいから早く欲しいので
入金も早くしたい模様。
0740名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:29:59.42ID:KcMomPnP0
>>734
かんたん決済のシステムどうなってるんだっけ?
入金あったことにしてそのまま続けられないの?
0741名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:48:40.81ID:OM8tFXGM0
プレミアム会員費も取って振込手数料も取るとか

メルカリ以下のクズじゃん
0745名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:52:41.44ID:m/EXX0lG0
いまだに勘違いしてる知恵遅れのカスがいるみたいだが、
ヤフマネにするときに2%分のポイントを貰ってるはずだから
再び現金化することになっても実質0.16分%だけしか損をしない
そもそもヤフマネなんかにしなけりゃ一切損をしない
0746名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:53:52.87ID:2wxBpf490
メルカリは1万円以上の現金化が無料だったのが金額関係なく200円取るようになったしらくらくメルカリ便も値上げした
今後あらゆるサービスの手数料と送料は無限に上がり続けるな。
0748名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:25:02.50ID:kD2gY1ka0
>>740
出品者側は何も出来ない。
落札者側は、どうなっているか分からない。
0749名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:57:42.94ID:TOLc3onv0
楽天銀行(旧イーバンク)って支払い口座に登録できないんだけど?
そういうもんなの?
0750名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:35:19.07ID:g1udPepO0
ラクマを擁するライバルだからでしょ>楽天
最近までセブンで支払いや発送が出来なかったヤフオクが楽天銀行とつながるわけがないw
0751名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:43.09ID:f+YJPXo30
なんか「この商品はYahoo!かんたん決済をご利用いただけません。」でたわ〜
自転車のサドル買ったのになんでよ〜
ずっと立ち漕ぎかよ〜
0754名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:09:15.53ID:KcMomPnP0
>>745
はいはい
ヤフーマネーに登録したのは、還元率とボーナスポイント(自分の時は最大月5000ポイント)も
考慮して、振込時2%でも損にはならないなーと思って登録しましたよ。

>>748
そうなんですね。ありがとうございます。
0755名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:28:09.90ID:f+YJPXo30
クレカ払いにしたら決済できたわ〜
サドル来る〜
期間固定Tポイント使えねぇ〜
0756名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:45:22.85ID:XbSi+iW80
いつの間にか改悪きてるな

アマギフ落札したら支払いでpaypayのとこは利用不可カテゴリのため選択できませんって記載あるw

paypayはチケットや金券買えないのか・・・
paypay導入せずに、ヤフーマネーのままで良かったのになあ
0757名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:55:15.85ID:MmOkXJAh0
>>756
ヤフーバザールの顛末を思い出させるな、ヤフーマネーの終了は

ヤフー自身での開発より、技術力のある企業を見つけてお金を出すのが得意だからな


しょうがない
0758名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:07:19.00ID:o+4MXidA0
>>756
paypayはクレカチャージできるから
クレカ決済不可カテゴリーはダメってことなんだなんだと思う、

理屈はわかるが、注意事項はもっとわかりやすく
しといてほしいよね。

落札とか買い物とかして、いざ決済ってときに
クレカ使えません、ポイント使えません、クーポン使えません、
って、、、どうなのって感じ。
0759名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:34:04.45ID:XbSi+iW80
>>758
paypayで買えないのなら出品して売れた売上金をpaypayにチャージする意味全くないよな・・・

売上金を振込みで現金にして買える選択肢増やした方がいいわなあ
0760名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:00:35.58ID:oeeCWuyf0
paypayはYahooカード持ってないと5000円までしかクレカチャージできないんだろ?
0761名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:30:29.18ID:P8tis00s0
>>756
PayPay支払を軸にしようとしてるのに、それができないとは…
現金化の絡みがあるからそうなってしまうとはしても、
結局はどこかの段階で金券糧を潰すことにもなるのかもね
0762名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:36:46.29ID:mDFN7+Ok0
現金流通量を減らしてキャッシュレス決済(電子マネー)社会にするのが目的なんだから、それくらいわかるでしょ
0763名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:03:58.70ID:MvKg5zBH0
あれ?売上金として管理してた売上で、落札物支払おうとしたんだけど、
いつのまにか売上金がpaypay通さないと落札物に使えなくなってて、
しかも同梱おまとめで取引すると、まとめて取引ではpaypay利用できませんって出て
支払えない。
ちょっとこれどーにかしてよ!
0764名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:34:54.16ID:PUl9WdiV0
ここに書く暇があるなら運営に凸しなよ
改悪が進んでるのに預けっぱなしにしてる方が信じられんわ
0765名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:46:28.53ID:XbSi+iW80
>>763
paypay導入で改善させるのかと思ったけど逆に改悪されまくりだよな・・・

そのうちJNBでも振込み手数料取られるようになりそう
paypayにチャージだけ手数料無料とかになったりしてね
0766名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:49:39.49ID:P8tis00s0
>>765
10/1の消費税増税に合わせて、本当に断行したりして
JNBなら100円/1回、他銀行なら220円/1回とかにするとかで
0767名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 10:43:16.13ID:kjSCYun30
自動振り込みが終わる、手動で振り込みになるって何の意味があるんですか?
0768名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 10:57:15.16ID:A9TDeX5F0
>>767
自動振り込みが終わるのは手数料が発生するようになるからだろね

JNB以外は手数料かかるようになるからね
0769名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:42:35.93ID:sP8b+brG0
ご返信ありがとうございます。
ヤフオクやってる人って、こと昔からやってる人は
普通にJNB持ってるだろうから、あんまり関係ないですね。
でもなんか不便になりましたよね・・・
切手払いや金券払いぐらい黙認して欲しい
0770名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:45:50.59ID:puM6wrPr0
>>767
「JNBだけ自動振り込み」にしなかったのはヤフー側のコストダウンなんでしょう
0771名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:55:53.22ID:XBtAmyyC0
>>763
まじでシステム組んでるやつ
子供のおままごとレベルで笑える
自社サービス組み込みすらまともにできないって
0772名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:21:45.37ID:A9TDeX5F0
ヤフーマネーはネットじゃなくてコンビニやビックカメラなどの店頭ならポイント3%つくのな・・・

ヤフオクやヤフーショッピングには全くポイントつかないけどさ
何この違い・・・
0774名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:21:29.04ID:6ZuLiW5b0
ヤフーマネーはTポイントと組み合わせて今日の5につく日で使い切ったわ
0775名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:49:10.58ID:80JnkcGq0
>>769
UFJなどの都市銀とゆうちょの口座があればほぼ問題なかったので
JNBが出来た頃のネットバンクそのものを信用してなくて作らなかった人もそれなりにいるよ
支払いその他選択肢をどんどん減らされて機転や融通も利かせにくい
年々不便で窮屈になっていくなーとは思う
0776名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:24.78ID:XBtAmyyC0
銀行振込だった時は口座維持手数料に同行間有料だのおかしなJNBなんか持たずとも
旧イーバンク、UFJ、ゆうちょ、後からできた住信sbiで十分だったからな
ネットバンクで同行間有料なんて巫山戯たマネしてるのJNBぐらいだろ
0778名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:39:17.37ID:dNc9Jhg80
>>775-776
「不可能を可能にする」なら改善と言えるけど、
「可能(だったもの)をどんどん不可能にする」改悪だけしかやってないからなぁ
そうなると、今までならできていた融通も利かせにくくなる

自分も、今までの経緯で持っていたゆうちょ+メガバンクの口座を
そのままオク振込用に転用した程度で、かんたん決済の完全義務化までは
十分やって行けていたからね
0780名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:07.33ID:80JnkcGq0
選択肢を狭めてるのは自社系列や提携会社に利益が行くようにしたいだけだからね
0781名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:33:39.18ID:bCa5Cfy70
2005年にオク始めた頃はイーバンクとゆうちょで十分だった
メルマネもあったしね
jnbをオクでメインにしてたのはイーバンク嫌いの物好きぐらいだろ
0783名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:08:42.50ID:JsCeqISn0
>>781
JNBは口座維持手数料とか取ってたからな
利息がアホみたいに低い日本にそんなの設けて客が集まるわけがない
0787名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:16:51.05ID:R1wrzSok0
ジャパンネット銀行口座って複数の口座を持つことってできないよな
ヤフオク!での複id禁止か
0788名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:49:01.47ID:wxp8INP60
いまどきヤフオクで複垢で売るぐらいなら、他のとこ使った方が良いし
0790名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:29:44.08ID:XJuEhTUT0
>>789
おーい、さっさと発表しろよな
ヤフショで使ってやっと残高0にしたのに
0791名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:22:36.47ID:kpPxERay0
>>789
あー、もうわけわかんねぇ
ヤフマネまだ残ってるしスマホ持ってないからPayPayなんて
まるっきり興味ないしで・・・
手数料払って銀行に振り込むか
0792名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:37:57.26ID:MVK8hqt40
>>791
もうちょっと待ったほうがいい感じ
苦情殺到して振込料無料で振り込みができるようになるかもしれないし
0793名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:38:51.00ID:kRkI7A0p0
興味のあるなし以前にPayPayってスマホアプリだよね
スマホ持ってないと使えないサービスをメイン導入するってことなんでしょ汎用性は無視して
それとも提携会社などネット内で使えるPC版もリリースするのかなw
0794名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:44:41.00ID:JIqDRHbZ0
>>792
>>789の(リンク先)の再告知で、今後もPCに開放する予定はないってことになると
9/12までに引き出し手続きをしなかった場合、スマホを所持していないか
PayPayと紐付けがなされていなかった場合には、
9/29時点で残高が完全に消えることになるんじゃないの?
「対応しなかったテメーらが悪いんです。」ってことにして
0795名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:40:04.39ID:Wm4GWR5R0
>>794
それは資金決済法違反
サービス終了する場合は残高を払い戻さなければならない
もちろん期限は設定されるが、新聞告知などして数ヶ月程度の十分な払い戻し期間が必要

こんな感じ
http://www.cr.mufg.jp/member/new/20190410_01.html
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h28/0415/
ハイカだと振込手数料負担されてるし、ヤフマネも当然そうなるだろう
0796名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:50:18.15ID:JIqDRHbZ0
>>795
そのあたり、指摘されるまでダンマリしてそうには思う
今回は、実質的に9/12が現金化の期限なんでしょ?
0797名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:54:02.67ID:CnbOpuW10
つーかヤフオク見限られるじゃん
つーかヤフーブランド終わりの始まり?

ヤフー、PayPayブランドを冠した新しいeコマースサービス 「PayPayフリマ」「PayPayモール」を今秋開始 - プレスルーム - ヤフー株式会社
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2019/06/28a/
0798名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:04:01.37ID:yBDr8Gx70
>>797
「ヤフー」を使う度にベライゾンに3%支払わなきゃならなくなったので、
10月に社名を変更してヤフーの名称は捨てることに決まった。

https://dot.asahi.com/aera/2019061800023.html
> 「ヤフー」に関しては、元々は米ヤフーが保有し、
> 現在は同社を買収した米通信大手ベライゾンが握る「ヤフー」の商標使用料がネックとみられる。
> 「社名にヤフーを使うと、売り上げの3%をベライゾンに支払う必要が出てくる」

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1904/25/news127.html
> ヤフーが「Zホールディングス」に社名変更
0800名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:44:42.75ID:Wm4GWR5R0
>>798
おおう、そんな大人の事情が。なんで一気にヤフーののれん降ろすのかと思ったわ
つーかいくら売上の3パーがボリ過ぎてても、せめて1年くらいかけて移行するのがまともな会社だろうに
0801名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:04:29.77ID:MVK8hqt40
「ヤフオク」も契約に入ってるんですかねー?
「ヤフオクドーム」も今年で終わりで、「paypayドーム」になったりして(^^;
0802名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:15:39.30ID:kRkI7A0p0
>>798
どのみちヤフオクの名称は消えるのね
ヤフーニュースとかどうするんだろう
Zホールディングスってなんか暗い感じの名前ね
Zってなんだろうw
0803名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/29(土) 03:37:27.90ID:aI9uSwiN0
>>789
これって朗報じゃね??

ヤフーマネーがpaypayに変換されるってことだから、
paypayならヤフーショッピングやロハコなどで使えて還元あるしなあ

けど、今持ってるヤフーマネーがpaypayに変換されたら金券買えなくなるww

俺13万円分もヤフーマネーあるのに急すぎるわw
0809751
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:43.30ID:JHggVG3K0
その後、2商品落札したけど普通にTポイントのみで支払いできたわ〜
あれ何だったんだろか〜
サドル固くて尻痛いわ〜
0810名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:19:50.74ID:N0Va5NWd0
>>801
IT系がいつまでたっても社会的信用を得られないのはこういうところだろうな
wowmaIDからwowIDになってこんどauIDになるし
0812名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:08:28.05ID:hqKU2Ikz0
今頃になって「出品デビュー&売れたら1500Tポイント!」とかおっ始めてるけど
腐れ平平に一本化されるんじゃなかったのか
0813名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:31:29.52ID:xbfBB1bV0
ヤフオクで(期間限定を含めた)Tポイントを使えるのは、8月下旬の売上金制度の義務化か
9月末のヤフマネ消滅の頃までなのかな
0815名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:38.51ID:BE+MHFmh0
2〜3年ヤフオクから離れると浦島太郎状態
システムやレイアウトをコロコロ変えすぎ
0816名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:50:46.11ID:/9E/v/nM0
単に変えられてるってだけじゃなく、何もかも不便で使い難い方向に変えられてるから困る
0817名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 17:31:58.46ID:RlbdLcKf0
>>814
事前告知が行き渡ってなかったり周知不足だったりも追加で
長年やってたって規約がいつの間にか変わってるのを知らなかったりするくらいだから
久しぶりに使おうとした人も新規も大変そう
0818名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:37:24.42ID:hOwV/ApY0
ここ見て8月からの自動振込終了とJNB以外の口座への有料化知ったんだがw
運営の適当すぎにも程があんだろ
告知はもっとしっかりして半年は猶予期間儲けろや
0819名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:25:58.29ID:RlbdLcKf0
>>818
改悪開始した時も周知不足な上に利用者が慣れるまでの期間も設けず拙速にことを進めてたから
利用者を見てない運営に期待するだけ無駄というもの
0820名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:43:16.18ID:y31vfvdl0
paypayなんかなければ、こんなことにはなってなかっただろな・・・
0821名無しさん(新規)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:07:39.56ID:xbfBB1bV0
>>818
運営「このご時世ですから、1週間前の告知、そして変更当日の告知でも
十分いいぐらいなんですよ。」と正気で考えているんじゃないのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況