X



【売って2%】Yahoo!マネー Part17【出金に2.16%】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:56:49.42
Yahoo!マネーとは1円単位でお買い物に利用できる電子マネーです。
https://wallet.yahoo.co.jp/guide/money/

┌───────────────────────────
│・Yahoo!マネーは1つの携帯番号につき、1回しか登録できません。
│・Yahoo!マネーの本人確認は、1人につき、1度しかできません。
│・Yahoo!マネーの払い出しは本人確認をした後にできます。
└───────────────────────────

●Yahoo!マネーライト【本人確認前】
 SMS認証必要、現金への払い出し不可
 複垢OK、上限50万円、預金払い不可、送金不可
 有効期限あり(残高が最後に増減した日から2年後)
        ↓
●Yahoo!マネープラス【本人確認後】
 SMS認証必要、現金への払い出し可能(手数料2.16%)
 複垢禁止、上限500万円、預金払いOK、送金可
 有効期限なし(※「資金決済法に基づく表示」に記載)

◆ライトとプラスの詳細な違いはこちらで確認
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/11519/a_id/112708

前スレ
【売って9%】Yahoo!マネー Part12【買って5%】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1513338989/
【売って9%】Yahoo!マネー Part13【買って5%】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1517911744/
【売って9%】Yahoo!マネー Part14【買って5%】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1523300698/
【売って2%】Yahoo!マネー Part16【出金に2.16%】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1527501797/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0258名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:34:17.68
そっちに対応させて、マネー払い自体はサービス終了するんじゃないの?
0259名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:51:44.10
アリババの報告書読んでたらアリペイというのをあちらでやってるようだな。
ペイペイはその子分みたいなもので、名前の付け方からして舐めてる。
0262名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:59:25.75
マネー受け取りのまま放置していて、40万円にも膨れ上がってしまったのだけど、何か良い方法ない?
まだ落札者が受け取り確認してない物も有るけど、既に落札者が支払い手続き済ませた後だと設定変更しても駄目だよな?
0263名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:59:37.88
QRコード決済は偽札犯罪大国の中印だから流行っただけ

グループの株主優待やSB携帯のポイント還元、ヤフショヤフオクのTポとか全部ペイペイにするれば仕方なく使われだすと思うけど
ヤフーって会社自体信用が
0264名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:01:08.50
>>262
1円即決送料40万で自演
0267名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:51:43.67
1万円のヤフマネの使い道がなくて困ってる
キャンペ中に買いたいものはだいたい買ったし
これ以上家内にいらんもんやストックが増えるのは勘弁
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:35:04.01
>>264
これやっても問題ないの?
決済ストップされて凍結とかあったら怖いな
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:13.57
還元で貰った分の一部に固執しないで、手数料出してチャッチャと払い出しすればいいのに、とは思う
でもいざ貯めちゃって額面眺めると、もはや全額自分の財産としてしか勘定できないんだろうなあ
個人的には何十万もマネーで保持とか、考えただけでゾっとするわ
0276名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:43:05.94
凍結されて全額ヤフーの財産になったわ
違反理由も抽象的な表現で凍結没収
>A.出品者の禁止行為
24. その他、Yahoo! JAPAN独自の判断で不適当とみなす行為、
またヤフオク!の運営方針に外れるとみなす行為
0277名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:44:56.73
ヤフーマネーで受け取るメリットが少なすぎ。支払いはクレジットカードなら1%つくので2%の期間限定じゃメリット薄いよな。
0278名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:51:06.85
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ヤフーマネーは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、
      > 、 _      ィ     君も人生と向き合う時なんだ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0280名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 05:58:13.81
メリットどころかリスクしかないヤフマネに預けっぱな時点で凍結されて没収とか自業自得
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:41:27.67
運営はヤフマネのストックはかなりあるんだろうな。
現金は自前で運用してヤフマネの金利も払わなくて良いし難癖つければ没収できるし使い道ないから減らないしええな。
0283名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:24:18.42
>>281
まあそれヤフマネに限らず全電子マネーにも言えるがな
逆に考えたらせっかく囲い込んだ現金を手数料取るとはいえ手放すとかよくやると思うわ
0285名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:05:50.70
ヤフマネ400万あって危機感0ですが何か?みんなビビり過ぎだろ
なくなるわけ無いから
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:26:07.41
>>285
おろして運用すりゃ手数料取り戻せると思うが。そのまま置いといても増えないし。
0290名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:37:03.34
>>287
ヤフオクとヤフショでヤフマネとして全部使い切る予定で儲けも出るから問題無い
0294名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:27:16.61
多分、年末頃には色々買うと思うけど、
最近ヤフマネ対応店(最安クラス)は増えているのだろうか?
なんか、イマイチの店しか対応していない印象が有んだよな
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/10(金) 22:17:51.88
>>277
そう。ヤフショで買い物したら3倍つくしね。ヤフマネはオクやってなければ全く意味ないどころか損する。
オクやってても手数料バック分は上限千ちょっとしか戻ってこないからほとんど意味ない。
0300名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:39:23.18
>>293
どうせホラだから相手しないで
0301名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:18:35.23
間違って(というか変更忘れで)ヤフマネ受取しちゃったから、適当なものを落札してメルカリにでも転売して現金化しようとしたが、
それがメルカリで売れなくて困ってる・・・

今、泥沼状態
0302名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:34:53.87
転売した時点で10%送料かかるのにアホなんか…?
手間もリスクも何もかも見合ってない
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:34:19.50
ヤフーマネーに150万はいってるがこのスレ読んでたら怖くなった
引き出すかな
0305名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:59:01.12
案外ヤフオクは信頼出来るから心配はしていないが、150万も溜め込むのはアホとしか
0306名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:01:38.64
気にすんなよ1億持ってても車に轢かれていきなり死んだりするしさ



そんな俺はヤフマネ10万で限界でした
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:14:10.30
「キャッシュレス先進国」といわれるスウェーデンでは現金の流通量はわずか1.7%で、
銀行でさえ現金を扱っていません。
さらに、手にチップを埋め込み、
電車に乗ったりジムに入るときのカード代わりにする人も出てきています。
0309名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/14(火) 13:21:48.98
日本がキャッシュレス大国になってもヤフマネは間違いなく死んでるがな
0310名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:10:50.60
昔は現金しか無いから現金を扱うコストなんて気にもしなかったが、
紛失盗難等のリスクや両替管理のコストが電子マネーをうわm
面倒くさくなったけどそーいうことだ
0311名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:55:45.67
リアル店舗では品物を手に入れて、お金が財布から出て行った様を視認するのがオレはやっぱりいいんだよな
クレカはネットで使うが、古い人間なのかな
車を運転するからバス電車乗らない、スイカとかも無いし
0313名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:09:07.08
>>308
海外は偽札も多いから電子マネーの普及が進みやすかった
日本の紙幣は世界で類を見ないレベルで滅茶苦茶印刷技術が高い。
それもあって電子マネーの普及が遅れてる。
中国なんかは10枚に3枚が偽札とも言われており電子マネーじゃないと困る。
0314名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:10:27.47
dショッピングで不正にiPhone買われるみたいなザル管理してるとダメだね
0315名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:24:12.33
ヤフマネで不動産売ってくれるところないですか?
億単位にあるんですけど。
0317名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:04:39.98
禿げオクで禿げマネー使うと手数料掛かるカテが有んだよな
バイク買おうとせっせと溜め込んだら、5%盗るとかもうホント止めてよ
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:25:17.11
>>313
そういう言い訳はやめとけ

日本は単に遅れてるだけなんだよ、社会インフラが全体的に
0320名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:49:27.26
アリペイとか、中国でもまともにクレジットカードや電子マネーの使えない遅れた地域でしか普及してないけどな
クレカの信頼性や電子マネーの利便性に比べたら、利用する意味皆無だし

つか、アリペイの肝は年6%だか高率で利子が付く事と決済手数料0.1%以下だから利用する意味が有る訳で、
日本だと利子無し、手数料3.24%と利点の無いゴミと化す
0323名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:37:49.36
そうだ高額のものを買う時だけマネーにためてそれで払いポイントをもらえればいいんだすごいぞおれかしこい
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:18:35.47
なるほど(ポン!) さすがはギョウコ様、頭のほうも切れなさる
0325名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:28:18.12
コンビニとか値引き無しの定価でしか買えない所で使えればいいんだろうけど

ヤフショとかじゃあんまりなんだよなぁ。
0327名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:32:10.62
アフリカなんかだと有線電話をすっ飛ばしていきなりスマホだしな
旧来のインフラが普及の邪魔をするのはよくあること
0330名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:50:20.53
道交法は改正されたが、道路事情は変わらないのでチャリカスの危険さ、邪魔さだけが増した
0332名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:08:37.93
久しぶりに確認したらヤフマネに233万入れたまんまだったわ…どないしよ…
0337名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:50:01.34
金券買って残額35.5万まで減らした
クジ20%来たのにマネ垢じゃ無いからカード払いで減らんし
バイクは手数料盗られるから意味無いし、俺は何を買えば良いだろう
0344名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:08:31.97
>>337
金券って、送料やら足すと割高になるから、素直に出金手数料2%のほうが得だと思うが。
0345名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:06:22.62
まったくそのとおり、払いだして町の金券屋で買った方がはるかに得
0347名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:45:57.80
>>344
商売でやっている人は課税対象になるから出金すると数十%余計に納めなきゃならないんだろ
0350名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:30:16.50
かんたん決済をヤフマネで受け取るならウォレットの口座登録しなくていいよね?
0352名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:16:16.86
1日2日ですぐ使うから
貯め込むとかアホみたいなことするわけない
手持ちの口座すべて登録出来ないとか登録済みとか出て全滅だった
0353名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:54:23.74
詐欺師予備軍の方でしょうか?
まあ、好きにすれば良いと思うよ
口座登録してないと、かんたん決済した金が勝手に落札者に戻されたりするけど
0355名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:40:29.82
もう解決したからレスしてこないでね
詐欺師とは関わり合いたくないからw
0357名無しさん(新規)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:55:53.25
>>353
口座登録してないが、かんたん決済した金が勝手に落札者に戻されたりしたことは1度もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況