X



Yahoo!かんたん決済 Part 46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:59:38.28ID:fd0LKeu20
Yahoo!かんたん決済に関するスレッドです。テンプレは>>2-6あたり

〜支払い方法〜
- ヤフーマネー・預金決済
- クレジットカード決済
- インターネットバンキング決済
- ジャパンネット銀行決済
- 銀行振込 →JNBワンタイム口座へ振込。「ヤフー"振込み金額"エン」
http://i.yimg.jp/images/payment/guide/pc_figByrHowtoOTA_5.png
- コンビニ決済 →セブンイレブン以外のコンビニ払いに対応

〜発送のタイミングは?〜
■「売上確定」になるとまずキャンセル無し
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/42480/p/581/
「売上確定」とは、落札者側の支払い手続きが正しく完了し、それ以降はキャンセルにならない状態を表します。

■コンビニ決済→払い込めばほぼ即時支払い手続き完了メール
■クレカ決済→4〜6時間後に「売上確定」に変わる

■2017/3/16より利用料天引き
https://i.yimg.jp/images/auct/cms/notice/contents/20170222_kessai_after.png
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_2085/

■電子マネー・オンラインコードと他商品を同時落札してまとめて決済詐欺に注意
(カテゴリによりクレカ決済できないため、他カテゴリも落札してそちらでまとめて不正クレカ決済)
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/jituroku/saizensen/post_128/

※前スレ
Yahoo!かんたん決済 Part 45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1520052490/
0373名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:31:19.76ID:I+cWV9cK0
画像は全て載せてるから証拠にはなるかと思う
単純な質問だけど、落札して不服があるなら返品しろと言って、一度できないと言われてバラしたから返品はできない(当初は証拠として全て触らず保管していると言ってた)しかし一部返金はしろってのが向こうの主張

今回はまとめ取引で26件落札したのを20件と6件に分けて決済している
その20件は受取しているのに、6件に関してはクレームをつけているんだが
不服のある6件を返送し返金すれば済む話じゃないの?
0375名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:07:20.61ID:H1KKuNhZ0
受け取りボタンを悪用した取り込み詐欺は
出品者共通の懸念事項だから
書き込み内容が事実なら顛末は参考になる
0376名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:10:50.93ID:RXqZ6j5b0
ヤフーが返金に応じるのって両者の間で合意があったときか、
同一出品者に複数の返金要求が来てるときくらいじゃないの。
そうじゃないと落札者は捨て垢でやりたい放題できるだろ。
0377名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:20:40.28ID:naehZBwS0
>>375
要領を得ないぼかした内容で愚痴だろ
済む話じゃないの?ってそんなことをここに書いても仕方ないだろ
同意を得たいだけか?(ノ_・。)ノ□ヾ(・ω・ ) ナミダヲオフキ
これで満足?
そもそも>>329で小額訴訟か弁護士に相談の方が早いですか?って聞いてんだよ
弁護士でいいだろう糞が
0378名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:38:16.02ID:H1KKuNhZ0
>>377
愚痴は同意だけど
弁護士は金掛かるから選択できないし
相手の行状から裁判しても勝てるか極めて怪しい

最初から詰んでるから愚痴を言うか妙案募集するしかないのでは
0380名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:36:53.15ID:I+cWV9cK0
>>376
今回のケースは両者ではなく落札者だけだな

ヤフーから問い合わせについての回答がこれ

はじめに、ご連絡の決済については、Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないと
判断されたため、キャンセルとなりました。

かんたん決済では、お客様のお取引内容などを元に利用審査を行っており、
審査基準に満たないと判断した場合は、ご利用をお断りさせていただくことが
ございます。

決済に関する通知メールは、決済時に自動送信しておりますが、審査基準を
満たしていないと判断した場合は、決済後であってもご利用をお断りする
場合がございます。

上記は発送後に取引ナビを見てヤフーと落札者の判断のみ
こちらの同意は一切求めてられていない

同意を得たいわけではなく、それだけで済む話なのに何故応じないのか理解できないって言ってるだけ
今現在見舞制度を申請してる
0381名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:52:49.20ID:H1KKuNhZ0

これって、超深刻、重大な問題では

Yahooから支払い連絡があったから商品発送しているのに
後から「審査基準に満たしていない」って取り消すのはそれこそ詐欺じゃないか

審査基準を明確に開示してもらわないとヤフオク自体が取り込み詐欺のシステムになる
0383名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:55:26.72ID:WYjJm81K0
>>381
「仕様ですから諦めて下さい、文句を言ったら垢BANしますよ。」で脅しをかけられたら、
泣き寝入りしかない…って状況?
0384名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:12:15.81ID:nNI+/cQl0
>>381
>後から「審査基準に満たしていない」って取り消すのは
>それこそ詐欺じゃないか

詐欺かどうかの議論は別の機会に譲って...
利用規約に明記してある。
利用者側だけがリスクを取っている契約内容に読めるんだが、
法的にアウトかセーフか判定できる奴はこのスレに居るか?
0385名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:22:50.78ID:3KkmAG+w0
「受取連絡待ち」になった後での審査基準落ちならば出品者には防ぐ手段がないね
0386名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:34.07ID:WYjJm81K0
>>385
そうなるケースが今後激増する状況になると、
「ヤフオク運営公認での取り込み詐欺」ってことになるんだが…
0387名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:31:26.43ID:ASDjl07b0
>>380
>>329
こういうのが怖くて、高額商品が出品できなく
困ってる。
発送を14日後にすればいいのか?
0388名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:35:33.05ID:RXqZ6j5b0
かんたん決済のステータスがヤフー審査中のうちに送ったんじゃなくて、
受取連絡待ちになってからキャンセルになったっての?
そんなケース初めて聞いたけどほんとにあるんか?
0389名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:37:53.72ID:yt/za3Gj0
>>380の回答見る限り審査基準に満たなかったのは出品者の方だからガイドラインに引っかかることでもしてたんだろ
自業自得
0391名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:26:43.07ID:rPnU/uCq0
うんまい!うんまい!ウマイングチャージうおおおおおおおおおおおおおおwww
せやなせやろじゃねーぞカス降りるは出て来い!樹海だぞ!脅迫罪だぞwww
復活しすぎぃぃぃうんまいお前らワロタはwですなざまああああああああああwww
寝かすか余裕ですた^^ワロタww買えるううううううう 自分用にwww
一人勝ちだな!!!早く逃げてくるぞwww余裕ですた^^パニックやなですぞゴミしか(゚∀゚)ウマウマ b翌翌
ですぞ^^ですな^^ おまえらうまうまなうコロ^^ あっそ 築く(気付くのこと) 乞食 クルクルパーマン
税務署 いそげええええええええええええええ ヨロピク クソマズw 師匠 ボラ出品 全力で行く
レターパックは赤外線検査してるぞ 訴えるぞ べっちょ

バカ(チョンカレー田中智之)が使う自演例文集www
0392名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:57:12.36ID:H1KKuNhZ0
>>388
そういえば
前はカード審査中の取り込み詐欺がよく話題になってたけど
今もカード支払いは受け取りボタン押してから決済まで時間掛かってるのに
ボタン導入後この問題は聞かないよね

>>389
出品者側の説明も不可解なとこあるけど
落札者側が確信犯で内容証明とか小道具用意してYahooごと騙されてる可能性もあるのでは

必死になってる当人同士ではなく、適当に仕事やってる仲介者を騙すというのは詐欺として上手いw
0393名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:31:20.75ID:K2WHuhbF0
>>381
でもねえ>>373が実際の取引形態で、商品内容が金券じゃマネロン臭くてやっぱしレアケースとしか。
取引ナビ完結な尼券詐欺とあんまし変わんなくね。

結局また金券絡みで改悪、締めつけ増えてくばかりじゃん。
0394名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:06:54.41ID:O62BTWiv0
クレーマーってすげえな
明らかに俺が有利に立ち回れる内容を引き出そうとする文言送ってくる
俺は一切相手のレスバトルには付き合わず定型文で対応してるが
ここで頭に血が登ったら裁判に持ってくつもりなのかな
0395名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:17:24.33ID:tLGtlFgF0
不可解なのは特定されないためボカして説明してるだけ

今回26件落札されて全て同梱依頼をされたから20件と6件に分けられていても全て同梱した
それで20件は受取完了しているが、残りはヤフー側が落札者の意思のみを汲んでキャンセル
出品者には早急に発送しろとの案内がくる

今回はボケジジイと連絡取れるから詐欺にはならないだろうがね、まぁ愚痴ちゃ愚痴なのかね
でも金券だからキャンセルされたわけではないぞ
決してレアケースではない
0396名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:58:09.63ID:E64cPDOw0
支払期限が10日(日曜日)までで、9日か10日に銀行振込した場合どうなるのでしょうか。
実質11日(月曜日)支払になると思うのですがちゃんと支払われるのでしょうか。
0397名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:59:29.05ID:E64cPDOw0
あ、ちゃんと書いてました、延長になるんですね。失礼しました。
0398名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:24:35.79ID:rLLoe16H0
> クレーマーってすげえな
> 明らかに俺が有利に立ち回れる内容を引き出そうとする文言送ってくる

親切なクレーマーだなw
0399名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:14:17.85ID:fnhhKgmI0
>>373
この人の書いてるのは件数も違うし後出しで条件がころころ変わるし

おまけに
>しかし一部返金はしろってのが向こうの主張

なんで落札者が返金しろって言うんだ

この調子で出品してるならそらトラブルになるわなって感じ
落札者さんが気の毒になってきた
0400名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:26:53.44ID:YvhV2x9b0
プレミアム会員の引き落とし口座は同一のもの使えるのに、落札代金受け取りの口座は何で同一のは使えないんですかね?両方JNBにしたいのにー
0402名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:14:03.64ID:rLLoe16H0
>>396
銀行振込って謎だよね

落札金額と振込金額が違っていた場合の取り扱いって結論出たの?
0403名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:49:25.33ID:zAnjVIxP0
15円尼券で被害にあったけど未着連絡したら数時間でポイントが戻ってきた。
戻ってきたというより決済がキャンセルされてた。
0404名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:53:10.24ID:zAnjVIxP0
ちなみに出品者は使用済コードの発送連絡後にトンズラ→ID停止になってた。
0405名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:27:53.94ID:7QMzWdH70
出品者が停止処分になると、申請ボタン押すだけでポイントが還ってくるから楽
アマギフの場合、催促するの面倒だから未着申請するようにしてる
0407名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:38:00.04ID:7QMzWdH70
受け取っておいて未着申請するという意味ではなく、
未発送の場合だよ
0408名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:40:01.29ID:Np7kOoIv0
アマギフ屋がどんどん停止されてんだなぁ

924 名無しさん(新規) sage 2018/06/04(月) 12:31:44.35 ID:LnKEBdsj0
大手アマギフ屋の1人だが停止理由尋ねたらこんな回答きたわ

Yahoo! JAPANカスタマーサービスまるまるです。

ご連絡くださったYahoo! JAPAN IDのご利用状況において、
ヤフオク!ガイドライン細則の以下に該当するオークションの出品が
確認されております。

「ヤフオク!ガイドライン細則」
B.出品禁止物
46. 商慣習上、相当な範囲を超えて現金等を取得させることを目的とした商品等、
またはそれらの可能性があると当社が判断した商品等
0409名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:45:16.34ID:lAO+hH9p0
>>399
違算があるから返金しろって言ってるんだよ
わからねーかな
0412名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:24:46.43ID:n3OgFtCe0
>>409
>支払った金額はヤフーに未着届けを出して相手方に返金されている

ヤフーから返金されてんのにさらに返金要求してんのか
お前の日本語がおかしすぎてなに言ってるかさっぱり意味不明
0413名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:07:44.38ID:VBH1/AvX0
返金された後はダンマリだよ
順を追って話しないと理解できない
さらにヤフーは返金金額が落札金額と合わない返金してるし俺もわけわかめだよ
0416名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:06:38.00ID:gASwAJP50
そんなんだからよくわかんないトラブルに巻き込まれんじゃね
そういうやつばっかだよここは
0417名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:46.37ID:K5RU+vCo0
     ノノ   
   〆⌒ ヽ彡 お前たち、これはハゲだけが儲かる仕組みだ
  (´・ω・`)   諦めるんだな  ふふふ・・・
0419名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:32:49.31ID:bLzu0inB0
同梱発送で落札者が未着申請した場合で一部届いてないからと言われたら証明のしようがなくね?
0421名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:07:54.03ID:8oHTPRCz0
簡単決済で受取連絡の状態になったら
決済キャンセルされないの?


受取連絡の状態の時に
落札者がクレカ解約や銀行解約した場合はどうなるのだろう?
0422名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:26:10.93ID:IpGuGkD70
>>421

>受取連絡の状態の時に
>落札者がクレカ解約や銀行解約した場合はどうなるのだろう?


分からない。

クレカ支払いなら
クレカの再発行、Vプリカみたいなプリペイド系の
クレカなら簡単に解約、停止、再発行が出来るからな。


受取連絡の状態の時は
@クレカの有効性確認のみ?
A仮押さえ?
B支払い完了?
0423名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:20.03ID:DGVBy0+G0
「かんたん決済 キャンセル」
でぐぐってみ

君の疑問はそれで即解ける

言える事は、禿を相手にして安心・安全なんてもんは存在しない、ということ
かんたん決済強制になった時点で、禿のCtoC市場における先行者利益や、禿オク仕様特有の優位性はほぼ吹き飛んだ、と考えていい
0424名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:21.05ID:J1FwRbRN0
されることもある
銀行は先に金預かってるからその後口座解約しようが関係なく即入金処理されるクレカは支払い時と受け取り時に審査してそうで仕組みがいまいちわからんからなんとも言えん
0425名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:35:03.72ID:oZVYFwYy0
>>421
落札者からの申請でいつでもキャンセル可能
クレカや銀行残高の場合は審査中から受取中に変わるとその金額は確保されるから消えることはない
0426名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:53:05.42ID:XJKcWWp/0
アマゾンギフトなんてヤバめなもんを買う方も売る方も何で控えないの?
BANされてもおかしくないジャンルなのに
0427名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:56:03.27ID:zWYleDGH0
かんたん決済BANになると買いに回っても売りに回ってもかんたん決済できなくなるの?
ヤフーショッピングとかクリックポストとかクレジットカード使うコンテンツも利用できなくなるの?
0428名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 15:49:07.40ID:QNjM78Ks0
>>427
そうだよ、コンビニもファミレスも使えなくなるよ
野菜の無人販売しか利用できなくなる
0429名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:32:52.27ID:VfTpoCl30
かん決あぼーん = ウォレットあぼーん
だからね
これ喰らうとウォレット絡みは全脂肪だよ

ちなみにウォレットあぼーんは、喰らっても一見わかんない
それこそいざかん決する段階になって(他にもあるけど書かない)、とかになんないとわかんないから厄介

もひとつおまけに、ウォレットあぼーん喰らうと、その時点で紐付けで口座登録とかしてたら全部焼かれる
その口座はもう二度とウォレットでは使えません
0432名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:00:44.80ID:NUyRmosM0
>>427
ヤフショだとクレカ払いやポイント払いはできる
かん決バンはヤフマネ凍結のおまけ付きでヤフマネ支払いできないし払い出しもできなくなる
0433名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:35:19.19ID:PvDZRhwZ0
>>426
俺の場合はTポイント50万P超えてて毎月3万Pくらいつくけど
ヤフショで買うよりアマゾンで買ったほうが安いから
0434名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:54:40.55ID:wMn0ARD10
>>427
おれは家のトイレのウオシュレットまで利用不可にされた
0435名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:24:31.41ID:M9UPsvJu0
落札されたのだが発送前に画像で確認できない不具合発見
発送前に落札者に連絡したら「ではキャンセルで」ということになった
ヤフオクの状態は「かんたん決済 クレカ支払い済み」で止まっている

取引を中止の手順だと手数料が発生するとのことなんだけど、
落札者都合、出品者都合の削除も不可で手数料は絶対払わざるを得ないのでしょうか?
7000円近くの手数料没収はイタイわ

ヤフオク取引ナビ取引を中止の文章↓

取引を中止し、落札者に返金しますか?

取引中止前に、取引メッセージから落札者と「取引中止の同意」を必ずとってください。取引を中止すると、落札者から一時的にお受け取りしている代金は返金されます。
なお、中止後は取引ナビが終了となり、落札システム利用料が発生しますのでご注意ください。
0437名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:43:19.16ID:PvDZRhwZ0
>>435
それって出品者の落ち度なのにもし手数料免れられるなら落札者都合にしようと思えるのが凄いな
0438名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:04:16.68ID:lxJ/eJfF0
その文章だと取引中止になっても手数料が取られるように読めるが実際は手数料はかからないとサポセンが答えたとか見た記憶がある
そもそも取引中止で金の移動がないのに手数料だけ取るとか問題行為だろ
0439名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:07:09.17ID:PZ+8vyXo0
でもヤフオクの規約には取引が成立しようがしまいが手数料はとると書かれてあって
落札者削除のことなんか一言も書かれてないんだよな
ヤフーは手数料とる気満々の姿勢
0440名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:15:35.41ID:idVjeRB60
このケースだと出品者都合の削除で評価のみ悪くなるだけ?
0441名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:19:04.50ID:idVjeRB60
あーあれか、取引中止だけして落札者を削除しないと手数料がかかると書いていない(わざと
ってことかな
0442名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:57:39.59ID:G7bOFncR0
別にかんたん決済のときじゃなくても、
出品者都合削除か、落札者都合削除しないと手数料かかってたじゃん

手数料払いたくないなら出品者都合で-1受け入れるしかないのでは
0444名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:28:57.26ID:EozGW4rF0
まさに禿トラップだな
禿グループのサービスは複雑で細かい規約の部分でユーザーが感動するところが全くない
0445名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:34:48.79ID:fEdg7HdT0
-2か

まあ、ペナルティなしで手数料を逃れる方法があると、
みんなそれ使って裏で銀行振り込みしちゃうからな
0446名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:42:42.18ID:XiWmIsoc0
一昔前は取引が全て終わったら禿税かかる前に出品者都合で全て削除してID削除する奴いたなw
0448名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:55:51.11ID:GrNZnzjD0
出品者都合で削除した後に何か落札したら-2が-1になり、落札者都合なら±0だっけ?
0449名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:56:21.30ID:GrNZnzjD0
何か落札して評価ね
0450名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:46:03.15ID:xq6zu0Tf0
>>241 競って思わぬ高値が付いた商品。送ったら案の定受け取りボタン押してくんない。

届く頃には冷静になってるんだよな。入金14日後パターンあーあorz...
0451名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:18:13.21ID:BNLrXRXq0
入金早いか遅いかは落札者次第だから振込先はゆうちょにした
0452名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 15:01:05.21ID:yHIP/85d0
落札→六日後コンビニ選択→五日後振り込み→2週間音沙汰なし
最高のアホに出会ったわ
0453名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/08(金) 15:46:10.64ID:XaqHYS5q0
>>452
アホっつーか故意じゃねえのそこまでいくと
類似商品出品してる奴が嫌がらせしてきたとか
0457名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/09(土) 02:01:41.20ID:rJSSU1iK0
簡単決済で支払い完了し到着後に破損かあったからと支払いキャンセルされたらどうすりゃいいの?
双方の話し合いのみか?
0459名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/09(土) 02:30:37.53ID:rJSSU1iK0
相手はのらりくらり
入金する意志はなさそうだな
めんどくせぇ
0460名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:01:26.33ID:dWv+qWim0
相手はのらりくらり
入金する意志はなさそうだな?

かんたん決済なんだろ?
意味がわからんのやけど
0461名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/09(土) 06:18:36.38ID:xMhBkE+p0
即返品ならまだしも返す気がないなら支払いキャンセルする前に話し合いだろ割引だろうが返金だろうが直接振り込みゃいいんだからキャンセルする必要とかないし
そもそもヤフーが受取確認とサポートをメルカリみたいに厳格にやってくれりゃキャンセルする事態とか起きんわ
0463名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:49:48.20ID:rJSSU1iK0
>>460
だから簡単決済で受取連絡待ちになっている途中に一方的にキャンセルにされた
結局双方の話し合いになりそう
モノは向こうにあって入金はなしって状況

しかもそのヤフーがキャンセルした金額が落札金額満額じゃないらしい
5万の落札金額に対してヤフーが相手方に返金したのは3万だけで残りの2万はわからんから往生してる

こんなことってあるの?
0465名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:49:22.52ID:XqBdXTMi0
普通に詐欺じゃないですかね
物を受け取って、足りないと言ってる2万円分のお金も貰おうとしてる案件
商品を送り返して貰う場合は、壊してから返してくるんじゃないかと
0467名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:36:18.82ID:mjG7Cjwt0
ポイントだとしたら落札者は確信犯かもしれん
今ヤフーに問い合わせして5日目
0469名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:21:58.36ID:4P463k7o0
かんたん決済とウォレットは違う

かんたん決済BANでもヤフショやクリックポストの決済(ウォレット登録払いでも都度払いでも)はできる
0470名無しさん(新規)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:53:47.63ID:Gkwr1t2q0
クレカ決済はできるけど
かんたん決済BAN≒ヤフマネ凍結
なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況