X



ヤフオク ゆうパック ゆうパケット おてがる版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:53:59.58ID:lyHQ3mKf0
>>602
それがさっき入札されちまった
長い間売れない回転寿司だったので油断してた
0604名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:32:43.27ID:I4qUbtav0
どちらが負担するかで送料変わるっていうのは面倒なんだよな
遠方で送料差が大きい時は出品者が悪いように思われかねないし
0606名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:03.78ID:xWlKXSXq0
ヤフオク落札の荷物の発送用ではなく、
家族、友人に荷物送ったり、ほかのフリマでの発送にも使えるかな?
適当になにか低価格で出品して発送だけヤフオクの仕組みを使う方法

ヤフー側で損するわけじゃないから問題なさそうだけど
ヤフネコ!パックでヤフオク以外の荷物の発送に使ってた人いる?
0607名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:41:06.20ID:K5pLiu6U0
今までと逆のパターンで、出品者から落札者へ同梱依頼するケースも出てきそうだね?
0608名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:50:54.31ID:9rjyx1Ly0
おてがる版一日遅れて届くよ ゆうパックと別モノ扱いか
0611名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:24:27.88ID:v0y/dwAR0
公式見たわ

これ出品する側からすると全く改定されるメリット無くね?
送料落札者負担が多かったのが出品者負担のメルカリみたいにしたいのかな?
ゴミを処分する側からすると面倒くさいだけだわな

そろそろ潮時かな
0612名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:30.00ID:ZBw3dzBb0
現状では地域別送料と一律が混在して面倒なだけだな
将来的には、おてがる版発送のみ出品者負担強制とかなってスッキリするのかもしれないけど
0613名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:50:39.05ID:xWlKXSXq0
>>611-612
旧料金表の一覧はもってないけど、新しい料金では
どこに出しても落札者負担にするより出品者負担の一律のほうが安くなる。
ヤフー手数料が送料にものること考慮しても結果は同じはず。
同一都道府県なら一律じゃないほうが安いのかと思ったらそうはなっていなかった。
送料だけ考えたら一律料金を選んだほうが得になる。

ただ問題は、落札者と定形外と宅配便などを選ばせることが事実上できなくなった。
定形外希望者がいたら価格と送料を変更して再出品か専用出品しないといけない。
落札者の希望に応じた柔軟な送料設定がヤフオクの長所だったのに
メルカリの頭の悪い仕様を強制されることになる。
mercariみたいにめんどうな専用出品が増えるだろう
0614名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:04:39.05ID:ZBw3dzBb0
そう、ゆうパックでしか送れないものならまだいいんだけど、
定形外やレタパプラスとかも選択肢に入れる場合は面倒な感じだよね、今後は
0615名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:29:19.55ID:7x6+zbRr0
>>614
それが面倒臭い
小物は基本定形外を選ぶ落札者が多いが、稀にゆうパックを選ぶ人もいる
0617名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:45:44.71ID:Yp7i3Cvc0
>>589
お前らが得するのは送料詐欺だか、ヤフオクは無罪
0618名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:50:06.11ID:v0y/dwAR0
>>613
そうそう
新形態だと固定だもんね。嫌だったら再出品とかちょっとは発送方法選ぶ感じじゃないよね。
定形外だったら定形外しか受け付けれないもんね。

再出品とかだるいからその客は捨てる感じだね。
0619名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/08(土) 23:55:51.37ID:v0y/dwAR0
クリックポスト廃止されたら即辞めるわ。
0620名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:00:18.19ID:7yss8fVs0
10月からおてがる版メインで使うことになりそうだけど、何個も落札されたら伝票貼り付けがめんどくさいな
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:35:54.58ID:pKoLDJW/0
一枚ずつ品名と”リチウム電池無し”とか記載してたときに比べればだいぶラクでしょ
0622名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:33:29.78ID:/vjmJP7J0
>>621
それやると陸便になるから注意な
理由は品名に「電池」という単語が入っているから
0623名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:35:33.86ID:KQqZVZ3L0
レターパック余白に空輸禁止物品をすべて書いた上でそれらは入っていないと署名しないとレターパックは出せない
とか言ってた郵便局員を思い出す
0624名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:00:29.52ID:pC2RGYd30
今日初めて郵便局で出したがプリタッチが何をどうしても読み込めなかった
やり方が悪かったんたろうけど局員からやってもらって事なきを得た
0626名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:47:52.93ID:yX08K/VB0
プリタッチはスマホ置くんじゃなくてリーダーを手に取って読み取らないとあかんよ
0627名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:48:12.51ID:Iihyj5u20
プリタッチのスキャナを移動させて変な方向に向かせて固定しているヤツがいるな
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:13:29.09ID:1+bEKSWG0
郵便局がそんなことしてくれるわけないけど
追跡と認証書いたメモ貼り付けておけばそのまま持っていってくれたりポスト投函でも受け付けてくれたらいいのに
そういうテンプレート作ったりしてくれてもいいし
0629名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:36:15.84ID:W3mVuCpM0
https://pbs.twimg.com/media/DGL6BSGUQAAnt_V.jpg
ウチの近所の局はこんな感じで読み取りにくいときはスマホを少し持ち上げるとカンタンに「ピッ」と行く

逆に中央局みたいなところはバーコードリーダーが投げやりに置いてあるだけw
スマートフォンの画面を目一杯明るくしてようやっと読み取れる
0630名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:06.59ID:1+bEKSWG0
発券してもなんやらかんやらで時間かけさせてくるからな
貼っておしまいならいいんだが
0631名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:50:14.29ID:/bzQk1Y90
10月16日からは送料を出品者負担にする場合は送料込みのスタート価格で出品するのか?
0632名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:00:19.25ID:ob61gsSK0
どうせ送料を加味した金額にするだろうから小物以外は却って「送料無料」が敬遠されるんじゃないかと
0633名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:45:50.76ID:MTlT47kO0
送料分について手数料かからないようにしてくれれば文句はないけど。1件あたり数十円でもヤフーに取られるのはやだな。
0634名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:55:26.59ID:MTlT47kO0
Q 出品者負担送料だけが全国一律料金の理由はなぜですか?
A ヤフオク!は、落札者が入札時点で支払総額がわかる取引を推奨しています。そのため、後から送料を連絡する必要がない、送料出品者負担を選択しやすい仕組みを進めています。

というのは建前で送料からも手数料を得られる仕組みを実行してるだけです。
0635名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:03:33.79ID:ob61gsSK0
俺がよく使う発送方法限定だけど合ってるかな?

クリポ185円 送料無料の実質負担額 約200円 内ハゲ税15円
レタパ360円 送料無料の実質負担額 約391円 内ハゲ税31円
レタパ510円 送料無料の実質負担額 約554円 内ハゲ税44円

まぁ、一回分では大した金額じゃないけどさ…
0636名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:38:30.61ID:vouSVH0E0
出品者が選んだクリポレタパでもし落札者から配送事故クレームが来たら
事故責任はすべて出品者で、全額返金しなきゃならない?
0637名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:25.15ID:xNHhArtE0
補償付きの配送方法も選択肢に用意してた上でクリポ選んだら補償ないこと明記してたならしなくていい
どれか欠けてたら出品者の責任
0638名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:09:44.08ID:vouSVH0E0
えーと、送料出品者負担で出品した場合、そういう「補償の有無を落札者に選択してもらう」という手続きが出来るのかな
0639名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:52:48.24ID:wWW8x9KH0
補償有の発送方法が選べないなら、出品者アウトですわな
0640名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:32:22.27ID:xgxN4yB+0
せどりで生活してるんだが、後納ゆうパックが値上げしたからこのシステム使ってる
月末には損切って100円スタートしてるから出荷が多くなるからなかなか大変なんだけど、控えっているかな?
取引ナビに追跡番号あるし、追跡もそこでできる。
控えなくして、預かりだけやって後で処理してほしい
後納の集荷だと控えはあるけど不要もできたが、このシステムだと控えは渡さないといけないの一点張りで終わるまで郵便局で待ってる。
後ろに客が来たら量が多くて待たせちゃって迷惑かけるし、控えいらないから預かるだけ預かってもらって空いたときにやってほしいんだがだめなのかな?
レターパックプラスのポストに入らないものみたいなかんじにならんもんかね。
0642名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:14:06.45ID:JKfOYxWn0
すみません、めっちゃ困ってます。
2個落札されて相手の評価が悪いので個別取引にして同梱配送することにしたんだが、
2個とも相手がゆうパック (おてがる便)を指定してきた。
片方は大丈夫だが送料0円にする予定が金額が固定して0円にできないです。
この場合、相手側で通常通り送料0円へ変更は可能ですか?
0644名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:42:01.02ID:XvkUfYs20
なぜか平日に来ないノロノロ老人、大声出すクレーマー、放し飼いのガキ、土日に行くもんじゃないな…
0645名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 01:08:52.42ID:KNsol3l20
まさか、ゆうプリタッチ利用したサービスを郵便局自らが始めるとは。
0647名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:04:49.85ID:bREKrWV60
ゆうプリタッチって設置する郵便局がお金出すんですかね?
未設置の地元の郵便局によく持って行ってるんだけど大変そうなので
「設置してくださいよ〜」って言いたいんですがお金が掛かるのなら言い出せなくて
0648名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:19:24.78ID:n2UieXDN0
>>647
ゆうプリタッチは局の予算で買う仕組みの品物ではない
利用が多いとして要望されると配置される仕組み
利用者が少ないのなら無理だな
0649名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:28:46.04ID:p4bpAqwO0
平日以外の時間外窓口に限って行列が出来るよね。狭い場所に、いつもは来ない迷惑な人達で一杯w
0650名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/28(金) 15:34:57.60ID:65M9HC0L0
ゆうプリタッチがあろうとなかろうと待たされるからローソンで出してる
0651名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:04:50.73ID:Nz9owF/O0
ワイ川崎民。九州に住む親によく宅配便送るんだが、
オークションを1円落札してもらってゆうパックおてがる版使えば安く送れるようになるな。
0654名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:29:41.01ID:ze+8mL1V0
>>651
ヤフオクは最低利用額ないんか。
メルカリで複垢でそれやっとったけど
メルカリは宅急便コンパクト商品価格450円、
ゆうパック・ヤマト宅急便商品価格1000円以上でないと
利用できんかったんよ。
これはありがたい
0658名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:04:17.41ID:f36vsYGQ0
個人的には近い将来、PCにも
対応すると予想してるが
たしかに入力は面倒だね

実家とか決まった送り先に送るなら
住所・名前 電話番号保存とかして
ワンタッチで入力完了できそうだけど
0659名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:09:31.82ID:nDgOeRUw0
事前入力が目的なんだから、アプリじゃなくてPC、ブラウザでいいのにな
もっと言えばpdf出力でいいし
0660名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:16:58.27ID:BmwjkZu40
2次元コード翳すだけだからPCにアプリ入れればいいんじゃね?
いちいちアンドロイド起動するのめんどくさいけど
0661名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:21:30.41ID:2nUd5rf90
クリポ形式すなわち家で出力した伝票を貼って窓口で出すのが一番簡単なのに
プリンタ持ってない土人層に合わせたクソ仕様
0662名無しさん(新規)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:01:56.29ID:qtFgP2wK0
匿名ネコポス初めて使ったけど配達が早い(翌日配達)
サイズが合えばネコポスが勝る
0663名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:42:11.44ID:a4R6Hy2M0
クリポとネコポスとゆうパケおてがる並べてる
最近立て続けにゆうパケ選択されるんやけど
補償付きで翌日届くネコポスに勝てる要素が全くないのになんでゆうパケなん?
単にネコ嫌いのひとなんか?
0664名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:31:42.23ID:1f20beqv0
>>663
ネコポスサイズ小さいからなぁ
厚さもゆうパケットは3cmだし。
0666名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:09:11.88ID:1f20beqv0
>>663
近くに本局あって不在のとき受け取れるとかかな
0668名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:52:59.59ID:Zpp66KsF0
ちょっと聞きたい事があります。
私→落札側
ヤフオクで落札後お手軽版匿名配送のゆうパケットで出品者が発送通知を出したんだけど、追跡番号が丸1日以上経過してるんだけど、問い合わせ番号不明ででてる。
もちろん配送状況のURLもなく-ってなってる。
出品者が2次バーコードで発送すると自動連絡が行くはずが、なぜか作動していないからメッセージ欄から発送お知らせしました。
ってきた。
ちなみにその1分前後?にヤフオクの発送通知がきた。

こういう状況ってあるもんなのかな?
急ぎで欲しい物だからちと焦ってる。
長々とスマン。
0669名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:31:45.61ID:wXEXR3cL0
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0670名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:26:48.33ID:wVaVqMWO0
>>668
番号は把握しているのか
出品者はいつどこから出したか
把握はしておられますか?
0672名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:09:39.28ID:Zpp66KsF0
>>670
お問い合わせ番号はヤフオクナビ取引で番号はでてる。けど、問い合わせ番号不明ってでてる。
22時過ぎ落札でその30分以内に決済済みで、出品者が返信きたのが、翌昼過ぎ。
昨日のうちに発送してるけど、二時バーコードで発送すると自動連絡が行くはずだが作動していないから連絡いたします。ってきた。その3分前に発送通知がきた。未だに反映されてないから出品者が出してない可能性が…ある?
番号発行してから出さないって事出来るのかな?
0673名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:11:17.21ID:Zpp66KsF0
>>671
番号違いというより発送会社違いとかあるかな?
間違えてヤマトの集荷頼んだとか…?
0674名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:10:19.09ID:mxgRNpdm0
ファミマ、クロネコ営業所近くに無い、大きい郵便局近くに無い。
何一つ楽に安く発送できる手段が無い。
もっと発送手段を改革してくれや
0675名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:11:52.89ID:E/nSGZvK0
そこまでだと、引っ越すしかないような気がする
自分はヤマトや郵便局まで歩いて5分、ファミマなら2分で行ける
0676名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:30:21.98ID:R7x7xJ1k0
ローソンってQR読み込みじゃなくてなんで手打ちなの?
不便すぎる
0677名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:36:35.27ID:rSg03PMF0
ロッピーでコード読み取り部に画面かざすのはできないの?
0679名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:54:22.41ID:R7x7xJ1k0
いっつも数字入力させられるんだけど
今度店員さんに聞いてみます。。
0682名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:17:04.96ID:aAC5Qxm20
>>651 >>654
出品者負担の一律送料だと落札金額からおてがるの送料を
差し引くんじゃないの?
それだと最低でも、送料以上の金額じゃないとつかえなさそうだけどな
0683名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:27:19.00ID:aAC5Qxm20
>>661
Printerなんて邪魔だし家に置きたくない。
純正インクは高いし、詰め替えもめんどう
使わないとすぐにインクが詰まる。

Printer不要になってよかった。
クリックポストも郵便局で無料でラベル印刷できるようにしてほしい
0685名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:35:46.82ID:aAC5Qxm20
>>684
ゆうパケットは知ってるけど送料高いし、手書きベースだしで使う機会がない。
クリポのプリント代10円考慮しても55円も差がある
250-195=55

ゆうパケットをデジタル対応にして料金をクリポなみにしてほしいということ
もちろんプリンタ不要のサービス。
JPとしてもヤフーにピンハネされずに済むメリットがある。
0686名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:49.23ID:1PfSMleK0
仮にそうなるとしてもまずはメルカリから
そしてヤフオクの後追いですわ
0687名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:12.94ID:aAC5Qxm20
>>686
クリックポストってたしかゆうパケットの大口割引使ってるサービスだよ
それをヤフーIDの決済を使ってるだけ。

プリンター不要のサービスは店舗網をもたないヤフーやメルカリはまねできない。
印刷をCVSに依存する限りプリンター利用料10円がかかってしまう。
0688名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:27:55.61ID:1PfSMleK0
>>687
ゆうバケットおてがる版をクリポのようにpdf出力でポスト投函したいって話だが
0690名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:38:27.04ID:1PfSMleK0
>>689
ごめんね
クリポ他所でも使えるのは周知の事実だし分かってくれると思ったよ
0691名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:38:54.57ID:nHnU5ikb0
ttps://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2355/

Q&Aの上辺りに送料値上げの切替の経過措置とか例付きで書いてあるけど、
15日入札分までは旧料金ってことでいいのかな?Q&Aの4番目とか矛盾してない?
0692名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:02:04.25ID:Rv9704lP0
ゆうパックのおてがる版で品名間違えて入力したあとコードが発行されたらもう訂正はできないよね?
伝票上に書くしかない?誤入力された品名は相手にわかるもん?
0693名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:16:17.66ID:8lKEQsFa0
郵便局で出せば追記できる
相手にも伝わるけど間違えた旨をメッセージすりゃいい
0694名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:44:53.88ID:+Gv6gXSV0
クリックポスト 185円(税込み)
ゆうパケット(おてがる版/出品者負担) 175円(禿税別)
 ※175円×1.0864=190.12円

クリックポストの送料無料とした方が5円も安くできる
0695名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:48:32.86ID:8lKEQsFa0
5円どうのはどうでもいいんだが、ポストに出せないのがめんどい
0697名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:05:06.22ID:8lKEQsFa0
禿料金≠郵便局との契約料金だから実際の禿の負担額はもっと多いんだろうけど
200円そこらのためにローソンだったり郵便局員の仕事増やすのは損失でしかない
ポスト投函に対応してくれ
0699名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:48.77ID:EtEt/VCc0
>>698
個人的に一番きついのは
ゆうパケット3cmに個数1でギリギリ入る商品を個数2で落札された際に2通で送れないこと
ゆうパックお手軽版に変更することはできるが、送料が割高になるからなぁ
送料改訂で多少マシにはなるが
0700名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:52:22.50ID:EtEt/VCc0
まあ元々メルカリのシステムだからヤフオクの複数落札に対応してないんだよね
0701名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 05:57:37.35ID:MFEAEu2u0
送料無料の1円落札の場合新しいお手軽版使えるんだろうか。
0702名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:07.59ID:MZOeulZG0
ゆうプリタッチない郵便局はほんとめんどくさいな
いやこっちは待つだけでやることないけどさ
出す気失せるレベルでいまだに手際が悪い
でもたぶん今後ゆうプリタッチが設置されるとしたら利用者が多い所優先だと思うから
避けてたら永遠に設置されない希ガス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況