X



史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:44:41.84ID:tc7L107r0
ヤフオクの改悪総合スレ


直近の改悪(予告)は4本立て(3/1より実施予定)
・すべてのカテゴリでYahoo!かんたん決済を採用
・ヤフオク!での商品代金のお支払い方法は、Yahoo!かんたん決済のみに
・返金機能がリリース
・ヤフオク!ガイドラインの改定
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2043/


前スレ
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1515059015/
0182名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:33:29.99ID:wbO/ci1h0
⊂ニニニ(^ω^)ニニ⊃ブーンmini終了wwwwwwwwwwwwwwww

出品時におけるはこBOON mini利用終了のお知らせ

いつもヤフオク!をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2015年よりサービスを開始しました「はこBOON mini」は、諸般の事情により、
誠に勝手ながら2018年3月1日(木)をもって出品時にヤフオク!からのデータ連携を終了させていただくこととなりました。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2255/
0183名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:38.52ID:mJLUjXFt0
はこBOON mini自体はサービス終了するわけじゃないけど
3/1をもって配送データ連携ができなくなる
だから使いたきゃ「その他の配送方法」にしろよってことだよね?

しかしなんでヤフオクはこんなに紛らわしいタイトルつけるかなぁ
誰が見てもこのタイトルじゃはこBOON mini自体終わると思うよね
0185名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:57:14.73ID:R3IXWWls0
え?ヤフマネ強制って決定した訳じゃないんだよね?
そんなの決定になったら流石にやめるしかないわ
0186名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:09.65ID:3Wd0BUrl0
一方、金だけ取って物は送らない状況
が堂々とまかり通っている現状もまた事実・・・・・・
・・・・とは言っても、落札者は出品者を選べるからいいよな。その違いを忘れて貰っちゃあ困るわな
0188名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:15.28ID:D0+KUJ/F0
手を入れる度改悪しか出来ない無能っぷりは今まで散々言われて来たが、メルカリが出てきた事でさらに悪化しとるな
これまでは改悪するにしても競合が居ないからオリジナリティ溢れる改悪でしかなかったが
現在はメルカリをお手本に手を入れるから「メルカリっぽい何か」しか出来なくなってる
似たような劣化コピー作るんだったらみんな本家行くわな
ほんとヤフオクは時が経つにつれてどこまでも悪い方向に変化していくが社員のクオリティだけは不変だな。
0189名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:30.32ID:o2exDasV0
支払いがかんたん決済のみって落札者が取引開始して期限内に支払わなかったらどうなるの?
0190名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:39.99ID:yC87kjg70
>>189
■支払い期限を過ぎた場合は

支払い期限を過ぎるとYahoo!かんたん決済では支払えません。
【落札者の方へ】

取引メッセージから出品者に連絡し、取引方法をご相談ください。
【出品者の方へ】

取引メッセージで落札者に銀行口座の情報など支払い方法をご連絡ください。
0191名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:30.56ID:o2exDasV0
>>190
ごめん
書き込んだ後でそのページ見た

すまんかった
0192名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:46.27ID:YMnL7q1Q0
これさかんたん決済で支払われるより銀行振り込みさせたほうが入金が早いパターンもあるんじゃ
0193名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:29:25.04ID:yC87kjg70
削除さえされなければ、出品者にウォレット請求が行くパターンか、これも
このイレギュラー対応を強制的に消すつもりもあるんだろうか>禿運営
0194名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:37:14.95ID:EDIQRzzS0
かんたん決済以外の方法を要求したり出品者からの要求を受けて応じるのは禁止行為って書いてあるのに矛盾してない?

期限が切れたらメッセージでやり取りってゆうちょ銀行や銀行振込したい人は期限切れるまで待てばいいってことになるけどそういうつもりなの?
0195名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:39:38.54ID:3Wd0BUrl0
削除さえされなければ、出品者にウォレット請求が行くのは、おかしいよな。
かんたん決済以外は使えないんだから、決済がない(=入金されてない)のにウォレット請求すんなよと。
0196名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:41:09.64ID:yC87kjg70
>>194
自分も前から気にしてるんだけどね
本気で"完全に"かんたん決済オンリーにさせたいのであれば、
かんたん決済の期限が来たらオークション自体を強制終了させるのが
「筋」じゃないのかと
で、そうなった責任は出品者側にブン投げる…とすれば、
その方が結局は楽なんじゃないのかと>禿運営

もしかして、そのあたりにも修正を入れるために、ガイドライン細則の発表が遅れてる?
0197名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:42:37.52ID:3Wd0BUrl0
期限が切れたらメッセージでやり取りってゆうちょ銀行OK、ではないはず。
これを認めると期限切れる前にハナっからゆうちょ銀行取引になりやすくなる。
それでは意味がない。
つまりは、削除しないと必ずウォレット請求が行くのは、
「削除し忘れる」ことを期待しているのでは
0198名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:46:53.30ID:yC87kjg70
>>197
まとめて取引も含めて、出品者側から削除できない
(=キャンセルとなっても、出品者側にウォレット請求)のを原則にでもさせたいのかな
「落札者しか重視しない、出品者はある意味奴隷的ATM」を徹底すると、
どこかで反乱(=出品数激減)がおこる気もするけどなぁ…
0199名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:48:25.76ID:EDIQRzzS0
>>196
期限が切れたら自動で落札者都合で削除
出品者への評価不可なら一本化でも納得なんだけど

取り置きは出来なくなるけどそうでもしないと期限切れるまでのらりくらりされそうで嫌だわ
0200名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:50:47.75ID:5+kWnefv0
受け取りしないと自動で悪い評価つくようにしてくれりゃあ文句はない
0201名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:50:57.82ID:yC87kjg70
>>199
そう、今までならできてた取り置き対応が、今回の改悪で事実上不可能になってしまうよね
お得意様なら、ヤフオクを使わず、直接連絡してやり取りすることになりそう…
手数料も高いし、入金までに時間を要することになるならなおさらで
0202名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:52:07.82ID:EDIQRzzS0
>>197
OKではないのはわかるけど現状ではそうなるよ
期限切れたらメッセージで口座番号を連絡って記載されてるんだから
0203名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:55:06.51ID:wbO/ci1h0
低脳糞蟲によるとメッセージで口座番号晒すと自動検知される様、システム組むとか言ってたよな
仮に事実だとしたら誤爆でBANはありえるぞ
何てなってハゲ社員は無能で欠陥だらけなシステムしか組めないんだから
0204名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:00:58.56ID:OW1f4tmW0
禿オクは理由不明なアカウント停止での禿マネー没収がまかり通るからな
仮想通貨だと日本円とは扱いが違って規約でどうとでも押し通せるんだよ
金融庁もズブズブで指導もないだろ
顧問とか相談役に金融庁OB迎えとけばなんとかなる世界
0205名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:02:43.02ID:Q9qWXgyC0
もう商品説明にでっかい赤文字で

「落札終了後3日以内にヤフーかんたん決済処理される方限定」
「受け取り後遅くても2日以内に『受け取り完了』ボタンクリックされる方限定」
「守らなかった場合、理由に如何なく『非常に悪い』の上、ブラックリスト登録します」

書かなあかんのかな?(´・ω・`)
0206名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:05:20.91ID:yC87kjg70
>>205
そのような記述があった場合も、自動監視で垢BANにしたりして…
どこまで息苦しいヤフオクにする気なんだよ、一体
0207名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:05:40.88ID:BDDLUTYW0
>>205
そんな出品が増える→入札が減る→またヤフーが改悪する
負のスパイラルやな
0208名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:11:54.14ID:It9YoDBQ0
>>205
そういう事を説明文1行目に赤字太字特大フォントで書こうが書くまいが、見ない読まない理解しない知将の目には、
自分が興味の無い内容、自分にとって都合の悪い内容については自動的に視界から消す特殊フィルタが搭載
されてるから、書いても無駄

で、

>「守らなかった場合、理由に如何なく『非常に悪い』の上、ブラックリスト登録します」

をその言葉通り実行したら、マッハで報復評価されるだけでっせw
あっと言う間に評価雨だらけになるよ
0209名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:15:28.03ID:3Wd0BUrl0
例えばチケット系だと3日以内に支払いとか書くのは当然だから、
そのあたりの線引きが難しいね。
モバオクもメルカリも「受け取り連絡」の時期を指定してる出品者は多いのでこれは認めてくれるような気がする。
0210名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:18:48.70ID:FnyLIps80
>>205
ヤフオク上で商売するならルール守らないと

ライバルが通報してID止まるぞ?
0211名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:19:54.63ID:RavsH0PY0
定形外終了
銀行振込終了
取り置き終了
チケット終了
出品者終了
ヤフオク終了

なんかよくわからなくなってきたけど、あと終了するものは?
0212名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:22:01.15ID:It9YoDBQ0
別にガイドラインに反してなきゃ、マイルーラーがどんなマイルール示そうがそりゃ自由
禿はそんなもん今も今後も取り締まらん

ただあれこれ言っても実際に対応するのは落札者だし、落札者はアホ揃いだから、なかなか自分の思惑通りにはならん、って事
0213名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:25:01.27ID:yC87kjg70
>>212
そのガイドラインを、どこまでガッチガチに改悪してくるかってのが
大きな問題の1つである訳で
しかも「1月末頃発表予定」と言ってるのに、既に2月に突入してる
0214名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:25:42.03ID:LjakPNDK0
>>210
ルールがころころ変わるから、プロ出品者でも何がなんだかわからない状況
ましてや3月以降、一般ライト層出品者が付いて来るのか・・・
消費税表示のあるストアだけになってそうな予感
0215名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:26:15.62ID:It9YoDBQ0
「末頃発表」とは言ってるが「末発表」とは言ってない、という禿ロジックw
0216名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:26:50.90ID:R3IXWWls0
かんたん決済になってみんな早く払ってくれるようになったのに
yahooに妨害されるとは思わなかったよ
0217名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:27:31.86ID:RavsH0PY0
そういえばおてがるゆうパケットやおてがるゆうパックで
匿名取引が必須になったら局留めはどうなるんだろう
局留め終了?
0218名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:28:23.41ID:yC87kjg70
>>215
その「頃」が、禿運営基準でどこまでを指すのかってのがねw
2月下旬発表でもOKなんて考えてたとしたら、それはもう
(「告知から数日で強行実施するんかい!!」ってなることに)
0219名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:30:08.72ID:R3IXWWls0
>>214
買う方もよく分からないかもよ
友達が久しぶりにヤフオクで買ったけどよくわかんねぇって困ってた
今から出品しようって人はワケワカメだよね…
0220名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:33:41.70ID:It9YoDBQ0
換金性商材とかは尼直デフォだし、くじ期間中はくじコロガシ
(くじで当たった垢で別の出品者から買って、自分の出品の落札者に直送させる)
乞食コロガシテンバイヤーがデフォだったりするカオス状態

それに定期的に行われる大規模仕様変更と大改悪
どこまでしがみ付いていられるかの振り落としゲームだな
0221名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:50:13.89ID:UB+xSkNH0
>>214
なんかラーメン二郎だっけ?あんな感じだよね
ベテランしかわからない暗黙のルールがあって一見さんお断りみたいな
毎日出品してる自分もわからんのに、一般人は尚更理解不能でしょ
ライト層はみんなメルカリに流れてるよ
0223名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:04:48.24ID:cm3DFZbq0
落札者から入金が無く、取引成立しなくても
落札システム利用料はウォレットに請求が来るんですよね?

ストアー出品者も同じようにウォレットに請求が来るのでしょうか?
場合によっては、ストアー登録も視野に入れようと思うのですが
分かる方教えて下さい。
0224名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:09:49.98ID:mDQo3qXS0
ストアって昔は2〜3万払えば誰でもなれたと思うけど
今は年間1000万とかの縛りなのか無理すぎ

>>223はそれだけ売れてるの?
こういう人が多数「よそに移動するぞ」と脅してくれりゃアホな改悪やめるだろうけどなあ
0225名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:27:04.55ID:Ruoar0IR0
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0226名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:34:48.06ID:Q9qWXgyC0
ちょいまち

定形外禁止?
んなあほな、郵便も巻き添えで大打撃じゃん(´・ω・`;)
追跡番号必須って、特定記録付けると160+82円で262円って・・・
0228名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:42:15.32ID:cm3DFZbq0
>>224
年間売り上げ1000万はクリア出切ると思います。
ただ、そこまで本格的に出品する予定は無かったので
ストアー登録はしていませんでした。
扱っている商材はヤフー以外で売れるような物では無いので
他に移動する訳にもいかず、はがゆい状態です。
スタッフや税務関係でストアー登録は気が進まないのですが
どうしたものかと思案中です。
0229名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:17:00.14ID:WJLwabDG0
>>226
定形内と定形外規格内は糞ポで送れば164円
差額100−160円高くなって売れなくなる低価格商品はサーバー設備負担に見合わないから出ていけって禿の意思表示と見ていいんじゃないの
0230名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:18:52.64ID:t4seipcA0
<ヽ`∀´>「不良品を売ってボロ儲けニダ。商品さえ送れば警察にも捕まらないニダ。
返品要求してきても無視すればこっちの勝ちニダ。どうせ裁判起こすような落札者はいないニダ。」

仕様変更後

<; `Д´>「受け取りボタンを押さないと入金されないニダ。不良品の売り逃げができなくなったニダ。」
0232名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:48:18.13ID:WJLwabDG0
支払い管理サービスは不良品でも受け取ったら出品者に支払われるよ。
到着が確認出来ないときだけ被害フォームから申請出来る仕様

フリマ出品で即決価格と開始価格が別々い設定出来るようになっただけだよ

ヤフオクが自分たちの仕事増やすわけないだろ
0233名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:50:55.26ID:d1fRXcFr0
受け取ったものが説明と違ってる・違ってないの
水掛け論の争いが増えそうではある
0234名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:59:09.62ID:3Wd0BUrl0
不良品だと落札者は受け取りボタン押さないはずで、
そういう意味では、出品者に支払われないでしょ。
この場合どうするかは個別にヤフーが裁定することになる。
0235名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:03:55.51ID:VaWxezIO0
よく評価で喧嘩した後に、別の新規IDとかで嫌がらせされてる人いるでしょ?
はたから見ても粘着されてるなあみたいな。

そういう恨み深い奴に当たった人って、今回の改悪あったら凄いことになるよな。
別のIDで、受け取り連絡しないとか不着の嘘つかれたら終わりじゃん。
幸いそこまで酷いのには当たったことないが、そういう危険人物だらけなのにどうすんだろ。
0237名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:05:10.82ID:Q9qWXgyC0
受け取りがヤフーマネー限定だけは反対
定形外利用できなくなるのも反対

それ以外は受け取り代金預かり金が着服されず、また、コインチェックみたいに流出されずちゃんと支払ってくれるなら我慢できる
0238名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:05:57.32ID:FnyLIps80
偽造品が届いても到着が確認ボタンは押さないし
ヤフーに文句言うだろ

そこでトラブルが多いIDはブラック行き
完全無視ってわけにもいかないだろ
0239名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:09:19.43ID:yC87kjg70
実際には届いてるはずなのに、意図的に「不着」申請をする場合には
どう対応すればいいのか…
メルカリ関係者が何らかの形でしょの対応を煽ったりでもしたら、一体どうなることだろう
0240名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:10:01.88ID:k+9QFBKf0
かんたん決済を選択して支払い可能期間中に支払えなくて
結局口座を教え銀行振り込みで決済をした人がいるんだが
支払い済み情報がないのでかんたん取引がその先に進めない。
発送連絡はメッセージ欄からするしかない。
すると到着連絡も同様にするしかないだろうと予想する。

新システムではこうなったら面倒だと思うんだけどどうなるの?
かんたん決済で払えなかったら強制的に落札者都合キャンセルで取引終了かな?
0241名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:12:52.02ID:OW1f4tmW0
禿運営は禿税徴収できればいいから出品者がどう困ろうと知ったこっちゃないよ
0243名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:15:02.49ID:yC87kjg70
>>240
禿運営も>>196の考えに急遽変更することで、ガイドライン細則の発表を遅らせてるのかな…
0244名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:18:52.67ID:sgAozJV40
送料着払いや着払いは出来なくなるの?
基本+オプションで、オプション代金は着払いが一番のような気がするんだが・・・・
0245名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:21:42.95ID:k+9QFBKf0
やっぱり同じ状況になったことある人いるよねえ。
こっちが逆恨みされないようにしてもらわんと困る。
0246名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:24:35.34ID:yC87kjg70
>>244
代引きなら規約で事実上NGとなるけど、着払いはまだできるんじゃないの?
当然、落札者の許可を得られればであるけど
0247名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:24:56.78ID:vu36PUYO0
まとめて取り引きの欠陥で>>240みたいな銀行振込になって
支払い完了、発送連絡、受け取りが使えなくなったことが何回もある
3/1以降の銀行振込も先に入金はされてるから受け取りボタンどうこうは問題ないんだけど
いつまでも取り引き完了にならず残るのがな〜
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:33:15.41ID:d1fRXcFr0
金は受け取ってるし物も届けてるんだから
ステータスが進まないとかはどうでもいいだろ・・・
手段と目的を取り違えてるガイジかよ
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:45:29.73ID:3Wd0BUrl0
ステータスが進まないと、
ヤフーからの自動メール来るかもしんないし、
取り引き完了にならないのが多いと、ID停止食らう要因にもなりかねない。
だからそのへんの警戒も多少は必要。
0250名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:48:55.02ID:vu36PUYO0
そうそう、落札者にも「かんたん決済の期限が近づいています」てメールが毎日届くw
銀行振込になった落札者には支払い催促のメール無視して大丈夫ですよとメッセージで知らせてはあるけど
とっくに支払ってる落札者にしたらあんまりいい気しないんじゃないかね
0251名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:02:19.95ID:wbO/ci1h0
前にかんたん決済選択されて結局落札者の都合で銀行振込になったんだが
取引終了後、しばらく経ってから、落札者から支払催促の通知がハゲが行って
メッセージで「すみません、支払ったつもりでいました。明日お支払いします。」って言われたわ
返金とかマジ勘弁だから、既に支払済みで取引は終了してるからハゲの通知は無視する様、連絡したわ
マンドクセ
0252名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:03:08.85ID:wbO/ci1h0
前にかんたん決済選択されて結局落札者の都合で銀行振込になったんだが
取引終了後、しばらく経ってから、ハゲから支払催促の通知が落札者に行って
メッセージで「すみません、支払ったつもりでいました。明日お支払いします。」って言われたわ
返金とかマジ勘弁だから、既に支払済みで取引は終了してるからハゲの通知は無視する様、連絡したわ
マンドクセ
0253名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:06:01.83ID:3NBvzJI80
>>226
これどこに書いてあるの?
0254名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:22:09.65ID:RavsH0PY0
お知らせされてる取引形態と引用ヘルプが悉く代金支払い管理サービスのもので、
代金支払い管理サービスでは追跡なし発送はガイドライン上禁止されている、ってあたりか

あと、よしんば禁止されないとしても、落札者が届いてないと言い張ればそれを否定できないため、
ヤフーのよくわからない裁定で出品者に入金されない心配がある
0255名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:22:32.87ID:mDQo3qXS0
>>253
まだ禁止じゃないけど確実に既定路線だろ
かんたん決済強制で安心安全♪とか言い出したせいで
発送したのに届かないとかいう苦情が詐欺も含めてヤフーに殺到するのは必然

長年ヤフーやってる奴ならわかるだろ?そんな時にヤフーが何か調査とかするはずもない
めんどくせーから荷物番号付き以外禁止なって言い出すのは目に見えてる
0256名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:26:47.97ID:3Wd0BUrl0
以前あった楽オクは荷物番号付き以外禁止だったが、
モバ、メル、フリは禁止じゃない。どうだろうねえ。
0257名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:29:14.87ID:3NBvzJI80
>>254-255
あんがと
そうなる可能性が98%ってところか

テンプレ直すために全部取り下げてるけどまだしばらく出品しないほうがいいか
小出しにされるとめんどいし
0259名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:32:39.23ID:yC87kjg70
>>254-255と連動して、
「正しい追跡番号を入れない限りは、発送連絡ができない」
(誤った追跡番号を入れた場合は、システム上弾かれる)と改修された上で、
その発送済フラグが出品者への入金とダイレクトに絡む…とでもできれば、
禿運営にとっても都合が良くなるんだろうけどね
0260名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:34:17.91ID:mDQo3qXS0
>>257
今様子見してどうする
テンプレそのままでいいから2月で売り切って3月で止めとけよ
0261名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:36:04.70ID:RavsH0PY0
楽天はいったん追跡なしを禁止にしたけど出品者がぞろぞろ逃げ出して、
その後禁止を解除して、定形外不着については出品者に責任を問わなくなった
定形外を選んだ落札者の自己責任、というオークションの伝統運用に戻った

ヤフーがこの伝統を破ることでどれだけの出品者が逃げ出すかね
0262名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:38:24.85ID:wbO/ci1h0
ハゲの事だから

追跡なしでも結構です
ただし不着の場合は出品者が責任を負うものとします

辺りが規定路線かな
0263名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:41:19.64ID:sgAozJV40
モバオクで落した時不着が2件あった事がある。(出品者指定の普通郵便)
不着申請出した時、落札者が調査しろと言われて草はえたW
出品者に何時どの郵便局で出したか・特徴的なものはないか聞いてくれとさ
出品者に聞いても出したの一点張り・・・
もう一件は、出品者から返答がないので今回は返金しますと、凄く嫌そうな声だった。
流石に切れて、モバオクは速攻退会した。

入金から発送までのキャンセルは出品者の同意が必要と言ってるし、ヤフオクも基本的には出品者保護だと思う。

タダ、落札者都合でオークションが成立しない場合は、出品オプション代、位は落札者に負担させるべきだと思う。

受け取りボタンについては、ボタンを押すことで、落札金額の5%なんかが付与されるようにしたらどうだろう。
0264名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:42:22.25ID:mDQo3qXS0
>>259
そのシステムだと紛失トラブルは防げても詐欺は防げないんだよね
この前黄金のザリガニ落札したのにカブトムシが届いたとかいう詐欺があったよな
送って届いた履歴はヤフーが確認できても中身が違うとか壊れてるとかでトラブルになった時返金どうすんだろね
高確率でろくに言い分も聞かず落札者の味方するだろうな
0265名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:44:16.02ID:3NBvzJI80
>>260
わかった
頑張って出品するわ
0266名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:49:30.48ID:FnyLIps80
落札者視点

詐欺られた→振込ボタンを押さない→ヤフーに文句

こっからヤフーはどんな対応すんのかね
問答無用でID止めるのか、ノータッチか
0268名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:48:38.52ID:0+T5+k5I0
複数落札の仕組みが解決出来なければ、1ユーザ1品のみしか出品出来ないようにすれば解決する。
1品売れたら次の1品を出す。そうすれば同梱問題は不可逆的に解決する。
余りにも名案すぎて武者震いするが、もしヤフオクがこのアイディアを採用するならまず発案者の俺に連絡を願います。
0270名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:08:49.71ID:Jlyse+hK0
商品到着後の「受取連絡」をお忘れなく(はあと

以降のアナウンスなし
もう2月ですが
「頃」ってつけときゃいいのか
もういっそ改悪なんてやめとけ
せめて今のままでいろ
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:16:57.49ID:LCMVWZtA0
いちおう、延期の可能性はあるよね。
システムの変更が延期になることは過去に多くあった。
だが中止になったことはあったかどうか。
0272名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:23:15.53ID:LaHqSl1v0
下書き増やすだけで年単位で延期してなかっけ?
それが一月に発表して三月には実施とか無理だろ大人しく来年にしろ
0273名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:26:26.44ID:aIM7Akyc0
DVDなどのコピー電磁記録媒体の取り締まりを強化して欲しい
不着だろうが破損だろうが、奴らはコピーして再発送すればいいだろうが
正規品の1品物を扱っている者はそうはいかない
0274名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 02:30:42.33ID:d6fJgdyd0
新品CD落札して♪
バックアップしてから音飛びがあるとクレーム♪
返品♪
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 03:58:29.38ID:lK/uXX5m0
あのーすまん、簡単決済だけになる仕様に文句言ってるやついるけど、簡単決済以外での支払い、ここ何年か見たことないんだが…
0276名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 04:26:56.98ID:KayoFnFQ0
>>275
フツーにオレも落札の時銀振選ぶし、銀行口座3つ上げておくと、入札者も
そこそこそれ選ぶよ。

結局なんかヤフー大丈夫なのか?
やたらポイント付けたり、バーゲン繰り返したり、くじとかポイント付けまくるイベントやったり、
経営的に末期の会社がやることに見えてしょうがない。
そもそもヤフマネとか、かんたん決済とか、自分のところにお金を少しの間でも
無利子でキープする手段だろ。
2月末で長年にわたる出品から手を引くわ。さよならヤフオク
0277名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 06:16:52.25ID:ebzSzfme0
まあこんだけの規模の、過去今まで長きに渡るヤフオクの取引形態、取引様式を根底からひっくり返す大改悪をするなら
まともな企業なら半年一年以上前からプレスリリースして、一方で自社内でも、大改悪により発生する新たな問題、
矛盾が生じてくるガイドライン修正等、徹底的に洗い出し対策を講じるもんだけどねぇ…

何せ到底まともとは言えない反社会的企業の禿ですから…
社員も最底辺レベルの無能揃いだし…

メルカリガー メルカリガー のカリ工作員、カリ真理教の信徒のステマ活動も、通常時以上ににわかに活気付いてきたし
禿がこんだけド派手に自滅してくれると、他のCtoCサイト・アプリ勢も派手に動き出しそうだね今年一年は
0278名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 06:18:15.85ID:sxcQirrfO
1000円程度の物で82円で送れていた物をクリポの164円で送ることになる
100件取引があるとして入札者は総支払額で入札限度額を検討するから今まで918円で入札していたのを836円で入札するようになる
すなわち91800円の売上が83600円に減る
 
ならば落札者を信用して82円の普通郵便を受けつけることにする
入札者は918円で入札するから100件で総落札額は91800円
うち99人は正直者でちゃんと受取連絡をしてくれたが1人が嘘つきで受取ってるのに届いてないと言う
その後者1人の損失は1082円
よって受取額は91800円-1082円で90718円
 
全部クリポにしていたら受け取り額は83600円
1人不届者がいたがそれをリスクとした場合の受取額は90718円
 
どちらをとるか
8人くらい嘘つきでトントンの計算
0279名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 06:33:04.51ID:ebzSzfme0
まー禿の自滅が無くともCtoC市場は不確定要素満載だからな…
マイナン問題っつー、ツァーリボンバ級の爆弾がいつ炸裂するか、って問題もあるし

今年4月には一旦足並み揃う世間の輸送コスト増(今後短期間でまたageんのは確定)、来年10月の消費税age、
銀行は新規口座を簡単に作らせねーわ、挙げていけば外形的なものだけでもマイナス要因は山盛りである

今回の禿の大改悪をいい機会と捉えて、今後どうしていくか、立ち止まって考えるのもいいかもね
0280名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 06:51:32.87ID:ebzSzfme0
あとスレ趣旨に添い禿オク内の話に絞ったとしても、禿金強要(来年2月or10月)はほぼ確定として、
ドル箱である金券糧にも新たな規制がかかる事もほぼ確定
確実に起きる未来

金券っつっても興行チケット系(コンサートやスポーツ観戦チケ等)のみだけど、日本の生前葬である
東オリ2020睨んで、今年〜来年中には禿オク内での興業チケ取扱完全禁止令が出ると見てる

今まではまさに無法地帯だったけど、チケキャンなんかは旬札されたし、禿も最後まで全力で抵抗
するだろうけど、もう日が昇る事は無い日本の国威発揚行事の環境整備の名の下でお上から、国威
を懸けたこれ以上無い強烈な圧力を受けたら、さすがに日本の敗戦のドサクサに紛れてヤミ市だ
朝鮮玉入れだ高利貸しだで財を成した在日の末裔の会社である禿であろうが、コンプライアンスって
ナニソレ食えんの? の拝金在日禿でも成す術は無い

オクでダフってるプロ、セミプロの方々
そろそろ分水嶺に差し掛かるから、身の振り方考えないとね
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:14:24.64ID:lK/uXX5m0
>>276
簡単決済て今は手数料実質出品者負担なようなものだろ?
それで何故わざわざ銀行までいって振り込みするんだ?
教えてくれ
0282名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 08:46:54.62ID:WAN5Ya0H0
>>240
ヤフネコでこれやられたら発送出来ないよね?
入金しましたに進めてくれないとバーコード発行出来ないし
どうすればいいんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況