X



史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:44:41.84ID:tc7L107r0
ヤフオクの改悪総合スレ


直近の改悪(予告)は4本立て(3/1より実施予定)
・すべてのカテゴリでYahoo!かんたん決済を採用
・ヤフオク!での商品代金のお支払い方法は、Yahoo!かんたん決済のみに
・返金機能がリリース
・ヤフオク!ガイドラインの改定
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2043/


前スレ
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 45
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1515059015/
0002名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:52:43.36ID:in6bhQsd0
ヤフオク!への意見・要望フォーム
https://feedback.ms.yahoo.co.jp/voc/auctions-voc/input

出品者に悪評価がついていて、相手のIDを見たい場合は、
「すべてのコメント・返答を見る」のところのURLに相手IDあり。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=相手ID で調べられる。

禿運営のポリシー
・いかに自らは手を汚さずに&出来る限り楽をして、
「ショバ代」として取れるところから確実に&取りっぱぐれなく禿税を取って行くか
・オクで発生したトラブルの責任は、ユーザ(主に出品者側)に丸投げして、
自らは一切関わらない

上記のポリシーを前提とした「改悪」を、順次実施・邁進中
0003名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:53:46.99ID:in6bhQsd0
>>1乙&入れたかった重要テンプレを入れていただき
誠にありがとうございます
0004名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:45:36.13ID:UETsLeb20
前スレより

追跡番号記入強制&記入なし選択なくなる  → これはしません
同梱対応 → 現状維持
Yahooマネー → かんたん決済必須化の後時期を見て対応(JNB加入推奨)
マイナンバー → これはしない
出品者ランクに応じた無料出品数(再出品)制限 → 新規&ブロンズで月30程度出品可能
それ以降の出品(再出品)1出品ごとに10円程度徴収(昔の手数料復活。短期間の低価格
回転寿司抑制の為。)

時期は多少ずれたが、(各運送会社の値上げ、中の人達の流失による人員不足の為。)
以前お前らに教えた内容通りだろ。
移動できる奴はメルカリにどうぞ移って下さい。
こちらのターゲットはあくまでもアマゾンなんで。
0006名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:31:34.50ID:zfvkw/Rm0
関係者気取りのキチガイの駄文までコピペせんでもよろしい
0011名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:03:34.47ID:Nnc+RJJe0
移動できる奴はメルカリにどうぞ移って下さい(キリッ
こちらのターゲットはあくまでもアマゾンなんで(メガネクイッ


・・・・・何言ってんだこの無職ww
0012名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:42:44.87ID:9USxZL6Y0
尼はあくまで新品中心・法人中心だからなぁ。
禿はちゅうこなりパチもん専門。

いくらイメージを良くしたくても、実質が伴ってないから、
ユーザーからはそれなりの扱いしか受けない。

なのに気分だけは尼というのもどうもねwww

ようは金目当てなんだから、それらしくしてりゃーいいのよ。
0013名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:57:21.93ID:yr1dFHyB0
今日出品しようとして簡単決済一本化の改悪インフォに気づいたんだけど色々泣きたい。。
0014名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:09:13.35ID:UETsLeb20
>>5-6
どうせ別の誰かがコピペするんだったら、先んじてコピペして
人柱&サンドバッグになってた方が、かえって清々しいわw
0015名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:10:49.15ID:kP1u2kiV0
ヤフー傘下のサービスで似ているのってロハコだけじゃん。
ロハコで冨澤商店や無印なんかが混じって出店しているのはマケプレの真似か。

真似するならプレ垢料金も下げろよ。

ロハコもヤフショも屑天や尼より価格メリットが薄くて使う気にならなんわ
0016名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:19:42.12ID:k+RdSud10
ヤフショはポイント10倍とか頻繁にやってる分物自体の値段が高いね
ポイント配布分を商品価格に転嫁してるから全然得じゃない気がするんだよね
0018名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:52:55.43ID:KoSUAVxS0
ヤフショは安く買えたときは在庫切れで返金になると決まっています。
0019名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:17:13.66ID:jRt52oD00
けちな楽天よりいいよ
クーポンあるしポイント使ってもポイントつくし
楽天と同じ店でも税金分安い
0020名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:21:28.90ID:lQSSRxjp0
でも着実に 4 の通りに進んでいくのが悔しいよね。
この改悪はもうどうにも止まらない?
0021名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:29:48.54ID:rAm9tImN0
かんたん決済が9割ぐらいだから
一本化でもいいけれど商品説明の対応銀行名を消すのが面倒いな
0022名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:44:33.59ID:KoSUAVxS0
たしかに商品説明の対応銀行名は消す期限を猶予して欲しいわ。
大量出品者なので消すのに時間かかる。それを理由を削除なんかされてはたまらない。猶予半年ぐらいは欲しい。
0023名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:46:26.04ID:UETsLeb20
>>20
> この改悪はもうどうにも止まらない?
禿運営としては「止める気は全くない、一気に邁進する」って感じじゃないのかと
0024名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:12:52.75ID:5XH0MCL80
追記で対応する予定だが
銀行名書いてあるだけで削除や制限なったら死ぬんだが
0025名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 04:02:39.52ID:cIgMJvne0
銀行名書いてあるのは
「銀行振込して削除して手数料逃れ」という裏技ができてしまう。
だから将来的には、それは重罪なはず。実際は評価もあるし削除なんてしにくいんだけどねえ。
0026名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 08:49:02.69ID:MSEUpGOK0
ヤフオクの場合

購入手続き面倒
ゴミ出品が多くて探しにくい
オークション形式なんで安く買いたければ終了間際に待機しないといけない
物が届けば不良品であっても補償なし

という酷い状況だからな。他に集客力のあるサイトがなかった時代ならともかく
Amazonとかメルカリが勢力伸ばしている今だと客離れは当然。

ヤフーショッピングの商品をそのまま出してるストアの出品の禁止と
1IDごとの出品数の上限設定して大量回転寿司対策をして
補償制度を変えるつもりが無いのであれば、悪い評価の内容を精査して
不良出品者のIDを永久剥奪くらいの措置をしないとヤバいだろうな。
0027名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:20:02.99ID:+BAvIgj90
ものによっては、10点20点だしたところでどうしようもないケースもあるがな
本やCDなんかは、数百から数千ぐらい出して裾野を出来る限り広くしてなんぼのもんだろ
0028名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:36.47ID:C/PygFiG0
補償制度はもっと簡易申請で出品者、落札者双方受けれる様にするのが当たり前だと思うけどな
場所貸しだけして取引には一切関知しませんって時ならまだしも金のやり取り全部管理しますって言ってるんだから
0029名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:37:01.70ID:yziTktSG0
メルカリ並みに補償やってくれるなら問題ないよ
独自発送ももっと追加してくれ

さんざん馬鹿にされてるメルカリだが規模以外はヤフオクより100倍マシ
0030名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:09:33.60ID:C/PygFiG0
メルカリの真似するんなら補償対応とか評価方法とか真似て欲しいな
0031名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:18:14.05ID:MSEUpGOK0
未だに不良品が届いても勉強代だと思って諦めろとか
それを利用して不良品の売り逃げができるとか思っている人間がいるのは
ヤフオクくらいのもんだよな。まあ客が逃げるのも当然だわな。
0032名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:33:21.11ID:sS5rNHAb0
いやメルカリも酷いのいるよ、ゴミと呼ぶのも烏滸がましいのがw
ただ、ヤフオクだと運営は完全放置だけど
メルカリだとある程度介入してくれるんだよなぁ
0034名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:00.56ID:5oOvXg660
新ガイドラインの発表は明日なのかな
でないと「1月末」を越えることになるw
0036名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:55:24.31ID:YfIa4mMOO
>>26
ゴミ出品が多いというか、個人的にはブックオフが邪魔。各店舗で出すから、ひどいものになると、同じ物を何十個も出してるし。
0037名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:29:42.78ID:qRW+IFp70
てめえらちゃんと押さねえだろこれ
「Yahoo!かんたん決済の仕様変更について
2018年3月1日より、落札者が商品到着後に「受取連絡」をすると、出品者へ落札代金が入金されるシステムになります。」
0038名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:52:39.08ID:5oOvXg660
>>37
今回の仕様変更(改悪)で、取り置き対応は非常にやりづらくなるなぁ…
発送しないうちに「受取連絡」としとかないと、色々と不都合が生じる気がする

だって、取り置きを依頼されてることで発送ができないんだからw
0039名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:30:05.72ID:cIgMJvne0
購入手続き面倒 → 支払いの選択肢などを多くしてくれてるので仕方ない
ゴミ出品が多くて探しにくい → 商品が豊富だからでしょ。ゴミがあって損はないし売れてるから出してるのであってゴミではない。
オークション形式なんで安く買いたければ終了間際に待機しないといけない→それは違う。自動入札でいい。基本は即決よりも安い
物が届けば不良品であっても補償なし → その状況だとメルカリとかも補償ないでしょ。

だから、今のままでいいのになぁ・・・・(~~)
0040名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:03:18.71ID:t7OgLbJU0
ただただ選択肢を減らしてオークションの面白みを無くしていくという方向性は残念だ。
どうすれば楽して儲けられるかしか考えていない。ヤフーオークション創設時の気持ちを思い出せ!といっても誰も残ってないか。
0041名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:03:37.20ID:NBzV9/sc0
評価一桁がまとめて取引依頼してきたから、メッセージで発送方法複数あるから選んでって内容のメールしたが三日たっても連絡なし
落札者都合の削除も出来ないみたいだし、何なのこの糞システムは?
0042名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:22:05.42ID:PFIA6ESX0
>2018年3月1日より、落札者が商品到着後に「受取連絡」をすると、出品者へ落札代金が入金されるシステムになります。
金融庁の許可取ったのかよ。
0045名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:10.43ID:oh7TE1Al0
>>41
まとめ依頼を無慈悲に却下すれば情け容赦のない激烈な削除が可能になるはず
0046名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:15.67ID:PFIA6ESX0
どこに許可取ったって書いてあるんだよ。
許可取ったからには、登録番号や認可番号がもらえるはずだが、
どこに書いてあるんだよ。
0047名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:31:00.28ID:5oOvXg660
>>46
2/28までに正式許可・番号を受けるつもりで対応を進めてる…まさか?
0048名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:32:40.71ID:R2BznEKG0
あ、まとめる前か
それなら落札システム手数料は守られるな
0049名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:35:37.02ID:oh7TE1Al0
じゃあ教えてよ。
なんでビットコインはコイン○ェックが良いんだよ。
やっぱ知らないんだ。
なんでビットコインはコイン○ェックが良いんだよ。
0050名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:02:05.16ID:2hZbwnhf0
今日が新ガイドライン発表(のはず)か
当初の発表に加え、どんなトンデモが待っていることやら
0051名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:34:57.26ID:jbvVpcHQ0
多数の反対で中止か延期か期待したけど受け取り連絡必須知らせしてきたから無理ぽだよな死亡
0052名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:42:25.55ID:LdooEBMH0
>>45
41だけど、まだ同意してない状態だから単品で取引にすれば削除可能って事?
頭の中こんがらがるわ
こんなめんどくさい事勝手にやられたらみんな出て行くよ
0054名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:47:05.93ID:2hZbwnhf0
>>52
このパターンでも、3/1から強制的に削除不可能になるか、
削除しても落札手数料は出品者からウォレットで請求するとしたら…
そりゃ「ヤフオク離れ」が一気に進むだけかと
0055名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:58:46.49ID:LdooEBMH0
色々ありがとう。こうやって人に聞かないとわからん時点で論外だよなあ。
ヘルプ読んでもよくわからんし。
今でもだいぶヤフオク離れ起こってない?メルカリに試しに出したら食いつきが全然違う。
まあ、それでもなかなか売れんけど。ヤフオクよりは人がいる感じ。
0056名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:05:15.46ID:LdooEBMH0
それと、今回みたいなまとめて取引されて音信不通みたいな場合って、
ヘルプ読んだらいたずら申告すれば手数料は返還されることもとか言ってるが、
いたずら申告なんて毎回通ったり通らなかったりで、すげーいい加減じゃん。まったく当てにならん。
今まで同じような状態で何回か申告しても通らなかったり、担当者の気まぐれとしかいいようがない。
何より、とろくさい奴とか支払わない屑に1週間近く付き合わされる時間が一番無駄だよ。
0057名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:08:37.43ID:2hZbwnhf0
>>55
2018年度になって、勢力図が本当に「メルカリ>ヤフオク」になるような悪寒…
そうなった時点でメルカリが一気に攻勢をかけてきたら、
冗談抜きでヤフオクが一気に凋落するんじゃないのかと
0058名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:16:07.93ID:5BJdLHQk0
>>56
相手からの音信が途絶えてる時点でまとめの承諾なんて論外の自殺行為
とりあえず「同梱での送料につきましてご希望を伺いましたが、
数日経ってもご返事をいただけなかったためまとめて取引はお受けできません」
とでもメッセージを入れて、まとめは男根(なぜか変換できる)として拒否
それからいたづら入札To Loveる申告制度の条件を満たすようにすればいい
今の承諾を保留にしてる状態だと恐らくイタ申の要件を満たせないよ
0059名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:47:39.04ID:vpvCFs6b0
メルカリはヤフオク以上に短命に終わると思うよ。
20年後に無かったりして・・・。
0060名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:52:19.34ID:5UWYt2ri0
41は同梱取引のクソ仕様(発送方法通知しないと何もできない)で逆に救われて良かったな

今のところ無言キャンセル、不払いはないが
明日は我が身と思っておくわ
0061名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 02:03:54.69ID:RVF7oPKt0
まとめ希望は何も言わず無言で単品を選択するとけっこうなんとかなるよ。
それでそのまま音信普通で削除はあっても、それでモメたことは1度もない。
0062名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 02:59:08.18ID:8YB1Jm3j0
>>57
でもなんだかんだで20年近く続いたヤフオクは良かったと思うよ。一つの時代の終わりを我々は見届けようとしている。
ダイヤルアップ接続でなんとかネットに繋ぎ、デジカメも高価だった時代に出品者になるなんて夢のまた夢だった。
インターネットで商品ページを眺めているだけで時代の先端行ってる感じだったし、楽しかったものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況