X



【4/1〜開始】クロネコDM便6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:59:58.45ID:WnSui8gr0
多少高くても品質の良さで勝負してたのに、これだけ改悪でユーザーをなめてたら
どんどん離れていくだろうね。

まあ、少し離れてもらって荷物の個数減らしたいんだろうけど、イメージの悪化は
大きなデメリットだと思うけどな。
0004名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:29:02.08ID:vcN5NrbCO
ゆうメールみたいに中身を提示するわけでもないんだろ?
どれをもって商品とみなすのかも不明確だし
0005名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:34:31.42ID:eGXI0Uyh0
キッパリ言われたわ
もう送れないって

本当にパンフレットとかDMのみになるみたいね
0009名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:32:19.65ID:XVS94NlM0
1000円以下のゴミばっかを発送してるけど「ゴミ」だからおk?
0013名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:42:39.77ID:V+/eHnnw0
内容確認書類早く出せ言われてる。

その他( )どう書こう
0014名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:53:16.62ID:sdD7s7HM0
とにかく有償物はダメ当然商品はダメ
必然的にヤフオクメルカリで売れたもんはダメ
商品を送っています、なくなったらヤマトに補償求めませんという問題じゃないぐらい厳しくなってる
ドライバーは中身はわからないけど商品送ってる事が分かったらネコポスも含め契約終了もあると脅された
DM便は遅い届かないというクレームが尋常じゃないぐらい届いているからこういう措置になったらしい

ちなみにカタログやチラシを送るときにDM便をこれからも使うかって聞かれたから主に売ってるCDがダメならDM便はもう使うことはないかなと言ったらあの定規回収していった
定規まで回収するとかこれは本当にやばいやつだぞ
0016名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 05:10:03.17ID:WnSui8gr0
>>14
「遅い」は最初からそういうものだからいいとして、「届かない」はヤマトが
届くように改善しろよて話だな
0018ちゃんばば
垢版 |
2018/01/17(水) 07:07:45.49ID:YM7KopFv0
>>16
>「届かない」はヤマトが
>届くように改善しろよて話だな

そうでも無いんじゃ?
詐欺のゴネる奴がいて、電話対応でサポセン代がかさむ問題な気がする。
配ってるメイトは、毎年量が減って不満を持ってる奴も結構いる。
サポセンが「そう言ったクレームは発送者に直接言って下さい。ヤマトでは対応出来ません。失礼します。」と言いガチャンと切る事を重要事項説明で説明して、保険会社の様に説明したサインを取れば良いだけと思うが。
0021名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:58:51.48ID:JKDg/Ipt0
代替えはクリックポストになるのか?
DM86円で遅れてたから重宝してたのに
0022名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:19:21.94ID:8Uoz0NJd0
DM便で送れなくなったから代わりにネコポス165円にしてもらえた
やったぜ
0023名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:27:25.52ID:7kMjMpcb0
>>22良かったね。
DM便を月何通くらい送ってていくらだったのがその金額になったの?
0024名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:34:08.40ID:OcoB2SCt0
DM便月間400通で68円だった
ネコポスは194円から大幅に値下げ
0025名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:46:36.13ID:Fosqus3f0
うちに集荷に来るクロネコはまだ何も言わん
もう駄目みたいですね?と聞いたら多分大丈夫とか言われたわ
まだ知らされてないのか長い付き合いで言いにくいのか謎
0026名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:48:10.02ID:Mh7BvDEI0
うちもまだ言われてないけどまだ言われてないだけだろうなあ
超薄利でやってるから死刑宣告に近い
特約ゆうメールってもう新規取らないんだっけか
0027名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:53:20.56ID:JKDg/Ipt0
>>22
400件出してて1通の値上が100円
月に4マソ
客からいくら貰ってたのか知らないけど
0028名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:00:55.68ID:Mh7BvDEI0
クリポにして送料上げるしかないかなあ
したら売上落ちるだろうなあ
0029名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:17:07.35ID:I334ZJv90
商品は送れないけどカタログやサンプルとして送るのは大丈夫だって
だから封筒にサンプルですって書いて送ればOKとのことでした
0031名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:51:54.17ID:LdxurjHK0
有償物の発送→全面禁止になった
カタログやチラシとして有償物を送るのは良いのか→僕たちは中身はわからないから送ろうと思えば送れるが上から現場の人間が上から怒られるのでやめてほしい
なくなっても補償しなくてもいいから送れない?→補償不要でも有償物は送れなくなった
じゃあDM便で有償物は完全に駄目ってこと?→そういうことです

さっきSDとしたやり取りだけど完全に駄目になったみたい
内容物証明書みたいなの書かされた
0033名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:09:51.83ID:iXqUrGv+0
ヤマト運輸のDM便、出せるのは今月いっぱい、来月からはよそを使ってくれとのこと。
クリックポストに変更すると送料が月に8万円は増えるかな、とほほ
0034名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:28:35.88ID:Em/Y6G640
しょうがないし、納得するけど、来月からは酷過ぎる
せめて一か月は猶予欲しかった
0037名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:45:01.03ID:UkOw2XFB0
>>34
そうよなー
本来駄目な運用というのがあるといえ急すぎる
というか自分はまだ聞いてないわけで
ネコポスをクリポ並みにしてくれたらまだいいが
0038名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:02:09.11ID:S81dZftm0
元々ダメだったのが一部の営業所がユルユル
その影響で他まで制限できなくなってメール便時代より酷くなったから
徹底しちゃったんだろうな
0039名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:06:36.51ID:Em/Y6G640
メール便廃止の時は、信書とか意味不明な名目付けてたけど、実際は件数が少なかったり、サービスを理解してない個人を切りたいのが理由だと認識していた。

今もヤフーショッピングや楽天にはDM便可の商品がたくさんある。
ただ、DM便可のショップも、切替や今月迄ってアナウンスしてるね。
商品はいよいよ終わりなんだろうな。
0040名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:09:40.57ID:Em/Y6G640
>>37
途方に暮れてるよ
今月25日迄って言われたよ

もう17日なんだが
法人ではないので飛脚メール便は無理かな・・・
0042名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:24:51.66ID:sdD7s7HM0
さっきSDに交渉したらネコポスの契約料金30円安くして貰えることになった
0045名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:41:30.78ID:UkOw2XFB0
>>43
良かったらまた教えて
それと書き忘れたけど>>39の前段ほんとに同意で自分もそう理解してた
コンビニ出しを排除で集荷のみである程度の量の荷主だけ残すみたいなみたいな
0046名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:59:55.62ID:sdD7s7HM0
>>44
178円

DM便終了でクリポ使おうと思ったけど250円貰ってて72円利益出るからクリポ使うのやめた
0050名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:50:04.82ID:2dlzi0PO0
>>32
となると送料で利益出してた分数万円がなくなってしまうね
0051名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:52:53.10ID:LfInYFm+0
dm便で商品送れるじゃん
封筒にカタログやサンプル在中って書けば引き受けてくれるってよ
0055名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:08:19.82ID:EeoyLGxs0
まだ言われてないけど、ネコポスもそんな安い金額出してくれなさそう
クリポかな
でも集荷ないのが痛いな
0056名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:13:06.94ID:EeoyLGxs0
どうせクリボに160円使うからネコポスも同額かちょい高い位なら使うがなあ
今までDM便80円で年5000通くらいだったから、40万
ヤマトからすればその40万がゼロになるか80万になるかなんだから後者をとってくれんかなあ
でも去年の秋に宅急便に加えてネコポスも値上げになった荷主も一杯いたくらいだから無理だろうな
0059名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:37:12.49ID:vv94BPia0
>>58
ヤフーとヤマトの契約料金
ヤフオクで売れた商品に限り送料205円だよ
0061名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:14.75ID:OlsWr+oY0
自分はYahooのネコポスしか使ったことないんだが、個人契約のネコポスはどうやってQRコードを発券するの?
クリポみたいに住所入力したりエクセルで送れる専用ページがあるの?
0062名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:57:08.68ID:sdD7s7HM0
>>61
ネコポス専用の宛名ラベルがあるからそれをプリンターに入れてB2から印刷
宛名ラベルにQRは自動で印字される
0064名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:33:34.36ID:JKDg/Ipt0
ネコポスの契約250円と言われた
月200件
なめられてる?
とりあえずもう少し安くしてくれと言ってきた
0065名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:34:13.29ID:+mV0hse10
佐川のメール便60円なんだけど、到着が遅くてクレーム来まくるんだよな。
紛失はなかったけど。
0067名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:37:40.00ID:I334ZJv90
>>65
佐川メール便ってWEBで追跡できないのが難点だよね
購入側だと佐川のメール便だと不安で仕方ないよ
0068名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:44:07.84ID:LdxurjHK0
月20通で180円ってかなり安いな
めちゃ美人でおまけして貰えてるとか?
0071名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:41:32.93ID:+mV0hse10
>>67
まさにそれ。
だから、DM便使ってきたんだけどね。
ところで、3サイズ教えてくれる?
0073名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:02:43.47ID:hptdwcmV0
今月いっぱいって言われた人は今迄何送ってたの?中身を担当SDは知ってたの?
0074名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:06:36.92ID:NolJ0eYM0
美人の美人じゃないアピールほど頭にくるものはないよね(´・ω・`)
0075名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:57.09ID:XWtA/UZZ0
>>65
そう、めちゃくちゃ遅い
大阪から東京で一週間かかった
しかも自分が外から帰った時間(22時過ぎ)には投函されてなかったのに
夜中コンビニ行こうと出た時には投函されてたわ
どういう配達してんだろ
0076名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:32:17.59ID:+mV0hse10
>>75
宅配のドライバが近くに行くついでがあった場合、ついでに投函するようだよ
0077名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:09:38.20ID:u6Cdnq530
dmの雇用創出って
ベルーナみたいな広告を打つ事ぐらいしか
ないのかよ。もうちょっと、本社公認以外のメールで宗教や政治に
携わったボリティカルな
側面が欲しいよ。広告主のブラックbox化とかないのかよ。
0079名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:22:26.54ID:W05gwXyo0
ネコポスはa4サイズ駄目なのが地味にキツイ
でも計るのはa4サイズ入るようになってるよね?
0081名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:47:43.59ID:JKDg/Ipt0
今回DMからネコポスに移行する方々
ネコポスの運賃はいくらで契約しましたか?
0082名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:42.12ID:W05gwXyo0
>>80
角2の事です
クリアファイルとか角2の封筒でネコポスで送ってくる人いるんだよね
0083名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:05:02.42ID:PYA+US5+0
まあ正直今DM便使ってて、規定的にはダメははずの角6封筒で何か言われたこと1回もないからな
0084名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:21:13.96ID:10/hw8Jx0
>>83
結局そういうのが積もり積もって廃止になったんだろ
届かないと無茶なクレームつけるクレーマー(商品代金返せ等)や時間指定でよこせって輩もいるっていうから仕方ないと思ってる
にしても痛い
0086名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:39:54.71ID:VBuJi1tE0
メール便からDM便に変わった時点で元々商品はダメなはずだったんだよな
今までが猶予期間だったんだよ
0089名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:21:06.65ID:KF2qNefC0
馬鹿なECの責任だな

DMを使う多くのECが「到着遅れてもうちの責任じゃないよ?ヤマトに聞いてね?」みたいなスタンスだからだよ。
そりゃあヤマトへの問い合わせ増えるし、クレームにもなるわな

追跡番号を無くせばこんな事にならないかも知れん
0090名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:25:55.14ID:ayWaSSJc0
>>36
止めとけ
佐川のメール便はこれの倍くらいかかるからな
長すぎるから紛失した場合と区別がつかないくらいだ
0092ちゃんばば
垢版 |
2018/01/18(木) 05:02:23.92ID:JNj4SFje0
>>91
説明が凄いな。
-----
クロネコDM便の注意
問い合わせ番号によるお問い合わせはヤマト運輸では受付しないとの事です。
(無償品のパンフレット等の扱いになります)
行方不明になっても探したりもして貰えませんので今まで以上に自己責任での利用でお願い致します。
お問い合わせ番号は発送の証明にはなりますが到着の証明にはなりません。
行方不明になるより破損してでも届くだけマシといった感じです。(安かろう悪かろう)
ご了承頂いた方のみご利用をお願い致します。
-----
ヤマトもこうして欲しいのなら、サイトのサービス説明やFAQでそう書けば良いのにな。
0093名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 07:26:29.09ID:Zk32eo8k0
昨日発送した際には何も言われなかった
商品説明訂正が死にそうヤフオクも改悪
0094名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:20:26.85ID:NJMoa8SI0
未だになんにも言われてないんだけど
気をつかわれてるのか、このまま使えるのか
0095ちゃんばば
垢版 |
2018/01/18(木) 08:21:11.94ID:JNj4SFje0
>商品廃止が4月から本格スタートするみたいだが、商品って全体の2割くらいになるんだろうか
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/56?v=pc
ヤマトその他のメール便配達42便スレにあったけど、今月で終わりって言ってた人いたよね。
>他のヤマト関連スレ見ればわかるけど、本社監査部と品証部がガチでブチ切れしてるようで、内容物の調査を兼ねた再申告をDM便利用の全荷主にさせてる模様。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/84?v=pc
これの元情報ってどれだろ?

だいぶ前にサポセンに聞いたって話では、保証を求めないなら商品OKって話だったはず。
その情報って誰がサポセンに指示してるのだろう?
企業統治出来ていない気がする。
そもそも継続的な取引なんて一方的に切れないし、高いサービスの押し売り状況だよな。
公取や国土交通省に相談した方が良いんじゃね?
0096名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:52:48.83ID:o56CRZtq0
約款9条の九ウ「荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では補償しえないもの」
に引っかかるんだから、商品かどうかではなくて、送料より高い補償を要求するものか
どうかが基準でなければおかしい。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_28_dmbin.pdf

約款このままで進めるんだったら、「商品は駄目なんて約款に書いてありません」で終わりだろ。
0097名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:19:13.35ID:qY75Rq600
うちにも一昨日、今日からカタログとかしか送れませんと、ドライバーさんが来ました。
いきなりは困るからと発送準備をしているのだけは扱ってくれと頼んだら、契約用紙を渡されて、書いといてくれと。

用紙を持ってきたドライバーさんにサンプルはOKなんですよね?って聞いたら、会社に問い合わせてくれて、サンプルだとおっしゃるなら内容物を細かく書いておいて下さいと言われました。

例えば衣類ではなくて、Tシャツ、トレーナー。
雑貨じゃなくて、鉛筆、ハンカチetc
みたいに細かくと^^;

でも、いつになるかわからないけど、先々はチラシやパンフレットみたいなのしかダメになりますよと言われました。

しばらくはサンプルなら(サンプル=未着のとき、代替え品を必ず用意できるもの。と、言われました。)大丈夫みたいですが、他の方法に移行しないともうDM便は終わった感じですね。
0098名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:39:13.14ID:xDgsIlTk0
2日前に言うとか物流の契約のありようとして頭おかしいな
0099名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:08:13.90ID:zmTSfdBb0
知人も来月からDM便で商品不可と言われたらしい

自分はまだ何も言われてない・・・
当然サンプルやカタログではなく商品
ドライバーも知ってる

どうなってるんだ
0100名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:44:27.60ID:xDgsIlTk0
自分もまだ言われてないけど2日前に言うセンターがあるくらいだしな
てか自分はもうネコポスいくらになるかってのが関心ごとだな
0101名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:59:24.38ID:sSZcUesW0
メール便やめてDM便になる時に規約はっきりさせないからこうなったんだよな
今回もスレ内だけでもこんなに話がバラバラ
クロネコもカタログチラシのみ窓付き封筒必須にすりゃいいんだよ
馬鹿だわ
0102名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:26:07.29ID:zmTSfdBb0
慈善事業じゃないんだから、割に合わないから止めますってのは、分かる。
けど、クレームが多いとかが理由なら経営者はマヌケすぎない?
DM便に関する問い合わせ、クレームは一切受け付けていませんって毅然とした対応とれよ。

返品も手数料とればいいし、追跡番号もやめればいい


と、いう事をヤマト運輸にメールしておいた
もう遅いけどね
0103名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:43:00.92ID:kIut74yx0
ネコポスに変えるだけでいいのに文句言ってるひと何なの?
たった100円程度しか違わないのに低所得者は大変だね
0105名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:49:24.27ID:o56CRZtq0
>>103
こっちは月に500個だから、5万円違ってくるから文句言ってるんだよ、カス
0108ちゃんばば
垢版 |
2018/01/18(木) 13:07:46.50ID:JNj4SFje0
>>97
大手は50円位で契約してるから、印刷代50円以上は引っ掛かるはず。
リーフレットとかなら以下だが、通販カタログは超えるよな。
あとカタログには有料のもある。


>オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/qa/16.html
今サイト見てきたけど表現はこのまま。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/92?v=pc
とかなんて確信犯。こう言ったのを相手にして時間取られたり、
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/98?v=pc
の「代品提供したり、品代補償するケース結構ある」とかって、発送元に対応させれば良いだけだよな。

配達もメイトの取り分は変わらないらしい。
サイズは微妙に違うが、ネコポスとの差額って保証代?
誤配破損率が2%とかで計算してる?高いよな。
0109名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:41:03.72ID:PYA+US5+0
店とかで、DM便で商品送れなくなったからクリポに変更って店は
ネコポスの提示額がクリポより高かったってことなんだよなあ…
つかレタパライトに変更してる店はなんなの
レタパライトって安くしようとしても限界あるよな?
0111名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:05:06.03ID:PYA+US5+0
>>109だけど自己レス
クリポに変更した店はネコポスの見積もり350円だったそうだ
そりゃー無理だわ
0112ちゃんばば
垢版 |
2018/01/18(木) 15:24:19.97ID:JNj4SFje0
>>111
税別?込?
レタパライトの方がマシに見える。
0113名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:28:48.30ID:sSZcUesW0
>>109
ネコポスちょっと小さいんだって、それだけ
今日営業さんと話したら郵便局と安く契約できそう
クリポ面倒だからよかった
0114名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:30:19.55ID:2M+uTe/80
自分のとこのヤマトはまだ未定だった今日明日で駄目になるとかはないと
所長に聞いたから間違いない
地方によって違うのかな、ちなみに関西だけど関西って一番マナーは悪そうなんだが
0118名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:58:22.37ID:7CZjsCBE0
クリックポストは面倒だけど、ネコポスも同じくらい面倒。
0120名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:19:12.09ID:x1t28cyj0
>>119
DM便はバーコードを貼るだけ。ネコポスはパソコンで宛名ラベルを作らないといけない。
0124名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:57:43.70ID:dgAHjqM00
どっちにしても現行の約款で商品は送れない、と解釈するのは相当に無理がある。約款を改訂できない何か理由でもあるのだろうか
0125名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:07:41.75ID:lw6Z1alYO
みんなが混乱してるし消費者生活センターに報告するレベル
0126ちゃんばば
垢版 |
2018/01/18(木) 21:35:37.69ID:JNj4SFje0
誤配破損率とネコポスの実質保証料について

平均の商品の価値が2000円とすると、対応の時間とかを考慮しても、誤配破損率が1/2000や1/5000くらいと想定すれば1、2円の値上げで足りるはず。
1/5000で2円なら1万円貯まってるはず。
1/2000で2円なら4000円。
1/5000で1円でも5000円。
1/2000で1円だと2000円。

差額100円とかってさ。
1/5000で100円だと50万。
1/2000で100円だと20万。
2%の1/50で100円だと5000円。
2%くらい誤配破損するつもり?

あと、ネコポスについて利益率高いとかあちこちでヤマトが言っていたと思うが、払ってでも使いたい奴に提供するのは良いのだが、強制移住は変過ぎ。
ネコポスも殆どがメイトに配らせて、20円くらいでやらせてるっぽい。
同日再配達を求められてるって話も見た事ある。

本来はサービス品質で別けるべきだよな。
DM便は、クレーム来てもヤマトでは対応をしない発送元に聞けで通すとか、ドアノブ袋掛けOKとか、品質では無く効率重視のサービスに梶を切れば良いのにな。
ヤマトはドアノブ袋掛けNGだったはず。
0127ちゃんばば
垢版 |
2018/01/18(木) 21:37:53.68ID:JNj4SFje0
>>125
消費者?

法人と個人事業主へのサービスでしょ?
公取(公正取引委員会)と国土交通省に相談するのが良いと思う。
0128ちゃんばば
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:16.79ID:JNj4SFje0
某メイトのスレでDM便の単価が80円と思ってる書き込みがあったはず。
で、現状は
http://www.yamato-hd.co.jp/investors/financials/briefing/index.html
にある
>第2四半期決算説明(解説付)
http://www.yamato-hd.co.jp/investors/financials/briefing/pdf/2q_setsumei_2018_03_fq.pdf
の13ページでは、対前年比1.8%アップで56円を予想。
>第2四半期決算説明補足資料
http://www.yamato-hd.co.jp/investors/financials/briefing/pdf/2q_hosoku_2018_03_fq.pdf
の文中13ページでは、17年3月期は55円で、18年3月期は56円。
>冊数伸率(%)△ 52,166△ 3.4
メイトが配る単価変わらずだと、メイトの報酬は3.4%減。

宅配便では再配達で配達員の疲弊が問題になってるが、再配達を問題視し効率を計るのなら、ドアノブ袋掛けOKとかのルール変更では?

話が逸れたが、メイトが貰ってる20円くらいは、平均55円貰った内の20円くらいだぜ。
イメージが25円もずれてたら大変。

あと、単価が1円アップの(1.8%アップ)は普通だよな。

更にメイトに5%アップの1円アップをしたいとか、10%アップの2円アップをしたいってレベルはあり得るけど、この1から3円の次元の話だよな。
0129名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:47.13ID:gpRfzpwaO
クリポは旧メール便の真っ青なレベルで事故が多い
こっちが出し手の時も受け手の時も紛失が一度ならず発生してるから無理
精神衛生上よろしくないわ
0130名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:33:14.67ID:qY75Rq600
>>114
自分も関西です。
集荷頼んでないのに、今日からDM便で衣類ダメですって言いに来ました。
急に言われても困ると言ったら2-3日だけですよと言われましたが、ドライバーが決める事じゃないですよね。

ちなみにこのドライバーさん、集荷を頼んだ時間が4時を過ぎたら明日扱いにしてたから、営業所に苦情言ったことあります。
なんだかイヤな人です。

まだカタログじゃなくても送れてる所があるんですね!

早かれ遅かれDM便が使えなくなるなら、契約解除されるまで粘って使おうかな。

まだ内容物確認書出してないし。
0132名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:44:21.51ID:PYA+US5+0
例えばDMだとドライバーじゃなくメイト?が配るみたいに
クリポは普通の配達員とは違うのが配るの?普通の郵便とごちゃまぜ?
事故が多いってのは、どこの段階で多いんだろう
0134名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:49:58.33ID:PYA+US5+0
今関係ないけど、DM便でツイッター検索してると
信書そのもの(お知らせの手紙みたいな)だけを送ってるのとかあってびびるな
0135名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:55:01.18ID:qY75Rq600
>>131
自分、衣類じゃないんです。
で、商品でもなく、糸やら生地とかのサンプル。

今日から紙類、CD類しか出せなくなりました。って言われました。
0136名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:02:12.01ID:PYA+US5+0
>>133
そんなことないでしょ
コンビニの預かり時間とかはそうだけど、集荷でそんなのありえない
0137名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:03:49.85ID:qY75Rq600
>>133
うちの営業所は集荷依頼18時、持ち込み21時までが当日扱いです
0138名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:07:23.37ID:dRq7FsZt0
>>137
そうなの。
うちは4時以降は翌日扱い。
最初からはっきりそう言われている。

営業所によって最終トラックの時間が違うのでは?
0139名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:11:21.65ID:PYA+US5+0
営業所のトラックとかじゃなくて、荷主によって言い分けてるだけでは
0140名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:14:11.15ID:dRq7FsZt0
>>139
何のためにそんなことするの?
当日のトラックがまだあるなら、そのまま乗せれば済む話では?
0141名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:15:45.66ID:qY75Rq600
>>138
うち、田舎だからかな?w

今回の事も営業所レベルで違うみたいだしね。
0143名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:16:18.41ID:AaWVYeYy0
>>130
こんなワガママな奴がいるから縮小するんだぞ
少しは自覚しろアホタレ
0144名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:18:45.98ID:10/hw8Jx0
>>142
底意地悪すぎw

>>141
多分夕方当日便集荷ルートの1番最初の方にある営業所か取引先、もしくは両方なんだと思う
田舎なら尚のこと
こればかりは仕方がない
0147名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:27:48.85ID:cO1SwNvY0
補償しないという約束でCDは大丈夫というコメント貰えた
主にCDだから助かった
0148名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:28:57.88ID:dRq7FsZt0
少なくとも荷主が気に入らないという理由で、わざと翌日扱いになどしないわな
0150名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:45:42.33ID:10/hw8Jx0
>>148
しないだろうね
あの人達はルート組んで回ってるらしいからそんなことしたらめんどくさいだけだろ
0153名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:03:23.54ID:dG1h4ZWf0
料金とかそんなのがセンターごとに違うのは仕方ないというか当然にしても、
今回みたいにガチで終了みたいなノリがある中で
これはいいとかあれはいいとか、そういうお達し自体がないとか、ほんと適当だね
0154名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:34:24.14ID:l9eKrjKo0
ちょうど1年ほど前に未着があった関係で、商品は集荷できないと集荷拒否されたことがあった。
それで副局長とかけ合って、補償を求めなければ商品でもOKという約束を取り付けた。
そのために一筆書いて提出してある。

いまだに何も言ってこないけど、これどうするつもりなんだろ?
0155ちゃんばば
垢版 |
2018/01/19(金) 00:58:55.53ID:I7a6As+m0
>>147
CDがOKって、特約ゆうメールでCDがOKだから?
安い競合他社があればって話なら、商品云々って理由はダミーなのか?
0156名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 03:39:02.80ID:DzmGYFXDO
最近のヤマトは調子に乗りすぎてるからお灸を据えないといかんな
0157名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:16:00.26ID:AiyZMogd0
完全保証なしで追跡の問い合わせも駄目になるんだろ
DM便は配達しなくてもいい扱いじゃん
溜められたり捨てられたりが増えそうだな
0158名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:57:15.48ID:N4bhXdX80
おまえら、約款を盾にして抵抗しろよ。

9条の九ウ「荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では補償し得ないもの。」を拡大解釈して
商品は駄目だと言ってるんだぞ。

これを普通に読めば、補償は送料の範囲までということに過ぎない。
それ以上の補償を請求しなければ、商品を送っても問題ないだろ。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_28_dmbin.pdf
0159名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:18:30.49ID:ltPBZqM80
普通に読んだら送料以上の価格のものは送れないってことだろ
どっちが拡大解釈なんだか
0160名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:23:11.72ID:Sd8oM0Pv0
ここ、たまにヤマトの中の人が書き込んでるね。
いつも一斉に叩かれて、静かになるけどw
0162名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:39:34.31ID:OwRetPC10
>>157
そう!そこ!
配達しなくてもいい扱いにされるのが困る!

メール便初期、配達員が通販カタログ捨てたとかで詫びに来てからずーっと事故無しだったメール便DM便だけど、今回は責任放棄してるから使うのが怖い。
0163名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:45:20.66ID:XkRj+bjg0
どっちにしても1円本は送れることになるんだよね、約款的には。
0164名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:46:59.29ID:AiyZMogd0
>>162
な、ほんと怖いよ
誤配不安の時、DM便ですみませんとか言いながら問い合わせして
翌日までには配達員が細かく連絡くれてたけどさ
これからは一切無し、配達する方も気も楽になるし緩む
まあいっかで放置や、無いとは思うが開けてしまってもわからないよ
0167名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:08:11.03ID:MzsDl8M90
値上げも改悪も仕方ない

けど、やり方や順序はあると思う

そもそもAmazonのクソ要望に応えてきたのが大きな原因だろ
0168名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:15:17.82ID:OwRetPC10
>>164
結局そっちに逃げたいんでしょ?
到着の補償もしません。て感じですね。
チラシレベルの内容物なら追跡する奴もいないし
0170名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:28:34.86ID:AkoQwB+10
そもそもメール便の時は親書は駄目だけど商品はOKだったよね。
で、メール便終了になったので、代わりに提案してきたのがDM便。
ユーザーは当然それまでと同様に送れると思うわな。

ところが、商品は不可でした、そう約款に書いてあります、ハンコ押したでしょとか後から言われても、
納得はいかない。

そもそもメール便の代わりに説明もなくDM便を提案してきたヤマトが悪い。
メール便とは違って商品は送れないんですとちゃんと説明しろ。
0171名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:54:08.56ID:MzsDl8M90
>>169
廃止にしても1ヵ月、2ヵ月前に告知がないとパニックになる。
今回のはかなり無茶だろう。
また、各営業所やドライバーの裁量任せじゃなくて、ビジネスメンバーズのサイトから告知なりは出来るだろう。
詳細や契約は別だけど、アナウンスくらいメール出来ないもんかね。


値上げも廃止もヤマト運輸の方針なら何でも従いますよ
ただ、今までOKだったものが、いきなり二週間後はもうダメですって、対応にも情報収集にも四苦八苦するでしょう
0172名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:13:10.65ID:6xGSr1R60
>>171
廃止って何が?
商品送ってはならないかったのにも関わらず送っているから、送らないように言ってるだけでしょ。

何も廃止も変更もしていない。
0173名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 10:23:17.83ID:MzsDl8M90
>>172
廃止って書き方は語弊があった、訂正するよ

補償求めなかったらOKだったんだよ。
ネットショップもDM便利用してる店はたくさんある。
変更があるから、確認書を提出させられるわけだよ。

何も変更がないなら、確認書を提出させられたり、利用できたものが利用できなくならない
0174名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:47:48.08ID:OwRetPC10
>>172
変更はありますよ。
うちは今から紙類、CD類のみと言われました。
補償とか問い合わせをするしないとか関係なく、販促品でもチラシ、カタログとか街頭でばらまくようなものしかダメと。

ここでみんなが書いてるのは、営業所ごと、荷主ごとに対応が違ってるから混乱してる。
0175名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:48:23.35ID:qsCV3KD20
今ヤフオクで落札した品が届いた。
DM便を選んだんだけど、実際にはネコポスになっている。
この出品者のところにもヤマトの手が回ったようだ。
0178名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:20:36.99ID:GHjIAREA0
今日来たがカタログチラシサンプル以外は全部ダメって言われた
今日のは知らなかったと引き受けて貰ったがもうおわた
0180名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:34:21.58ID:MzsDl8M90
もう既に不可な人もいるのか・・・

自分は今月まではOKだったわ
それでも厳しいのに、「今からダメです」はちょっと無茶だよな・・・
0181名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:42:40.72ID:dG1h4ZWf0
ちゃんとしたショップでまだ普通にDM便受け付けてるようなところもあるし
今日からダメとかビジネスってもの一切考えてないよなあ
0182名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:44:46.95ID:PsaOLjVk0
で、DM便自体が3月末日で正式に廃止になる…って発表も
一気に出るんだろうか
そして、ゆうメールが一気にパンク…と?
0183名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:47:44.35ID:dG1h4ZWf0
ここ見たりしてどうやらそうらしいという心づもりがあるけど
見てなかったら一切知らない状態で、ある日突然今日から送れませんって言われるってほんとすごいわ
0184名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:51:19.90ID:dG1h4ZWf0
てか、3月に廃止なら別にそれまで今までどおりで
事前に知らせてネコポスなりに移行ってすればいいと思うけどね
0186名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:53:42.34ID:PsaOLjVk0
本部は「待遇改善・適正化」で動いてるんだろうけど、
そのしわ寄せが現場へ&現場ズッタズタって状況に…?
0187ちゃんばば
垢版 |
2018/01/19(金) 13:24:38.96ID:I7a6As+m0
>クロネコメール便約款
>関自貨第二六〇号認可年月日平成二十四年六月四日
の11条1項8号の3には
>荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では補償し得ないもの。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/pdf/y_07_mail.pdf
と書かれていて
>クロネコDM便約款
>関自貨第一三八一号認可年月日平成二十七年三月十日
の9条1項9号のウには
>荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では補償し得ないもの。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_28_dmbin.pdf
と書かれている。
この2つは違うの?
クロネコメール便時代も約款違反だと言う認識なの?
0188ちゃんばば
垢版 |
2018/01/19(金) 13:25:19.53ID:I7a6As+m0
続き

>ネコポス約款
>関自貨第一五二六号認可年月日平成二十七年三月二十四日
の9条1項9号のウには
>荷物一梱包の価格が三千円を超えるもの。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_27_nekoposu.pdf
と書かれている。
この文意は3000円のまでしか送れない?

>荷物の紛失・破損に対する引受限度額は3,000円(税込)となります。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/nekoposu/
の文意は違う印象を受けるが。
態々「紛失・破損に対する」を付けてるから。

で、話を戻すが、DM便は
>オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/qa/16.html
態々「で補償が必要となるもの」を入れてる。
0189名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:06:08.23ID:wjf4SG6I0
>>187
「運送の引受けを拒絶することがあります」なので、引き受けてもいいし拒絶してもいい。つまり少なくともメール便時代を含めてヤマト側が約款に違反していたわけではないかと思います。

ただ少なくとも商品だから、という理由で引受を拒絶できる道理はどこにもないので、ヤマトの言い分は相当無理がありますし、それに納得して書面を提出してる方がたくさんいる、という事実には驚きを禁じ得ません。
0190名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:06:13.51ID:m6/6UAjL0
ネコポスに誘導したいんだろDM便で補償申請したアホがいたとかで。
0191名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:26:31.17ID:PsaOLjVk0
>>189
警察庁・厚生労働省等からの強制指導で
> 少なくとも商品だから、という理由で引受を拒絶できる
ってことになった…って可能性は?
0192名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:06:55.44ID:wjf4SG6I0
>>191
ちなみに運送業者なので監督権限は国土交通省にあるのですが、それであれば「国交相からの指導で」と説明すればいいだけのことですから、違うと思いますよ
0193名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:08:31.79ID:wjf4SG6I0
でも真面目な話、安い商材をDM便で送ってた業者さんは本当に厳しいですね
0195名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:55:40.14ID:Fw+5rNvq0
ネコボス安く契約させてくれるなら誠意は感じるけど、それもなさげ
0198名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:03:48.77ID:GbNI31NT0
ただ儲からない客を切りたいだけなんだから誠意なんかあるかよ
0199名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:06:58.45ID:tr5eRVoL0
ネコポスを相場の中で安い額で契約なら、代替との契約として普通にあるでしょう
0201名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:12:44.43ID:qMIO7/ll0
宅急便を月に数百出してるならともかく、DMメインの客は無理に引き留める必要がないわな
0202名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:30:20.42ID:tr5eRVoL0
そこはセンターのき規模やなんやにも寄るでしょうね
実際そこそこ安く契約した人はいるし
0203名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:33:07.07ID:wjf4SG6I0
ネコポスをクリックポスト以下でできてる人はほとんどいないと思います。(ヤフオク契約の)205円、という辺りが相場でしょうか。
0204名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:35:37.32ID:KU100FKE0
DM便82円
ネコポス360円の俺はもうどうしたらいいか分かんない
0206名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:42:24.74ID:qsCV3KD20
次の選択肢としては、
定形外郵便
クリックポスト
佐川メール便60円
かな
0207名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:42:57.47ID:jZsxj84U0
>>204
高いね…
自分はまだ聞いてないけど、200円は切らないだろうな
それでも死活問題というか、その数十円が吸収できないからクリポに変えるしかない
0208名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:47:10.22ID:jZsxj84U0
てかアレだね
360円てのはレタパ意識の値段なのかな
だったらレタパのほうがいいけど.…
0209ちゃんばば
垢版 |
2018/01/19(金) 18:00:49.93ID:I7a6As+m0
貨物自動車運送事業法の25条と26条。
-----
(公衆の利便を阻害する行為の禁止等)
第二十五条 一般貨物自動車運送事業者は、荷主に対し、不当な運送条件によることを求め、その他公衆の利便を阻害する行為をしてはならない。
2 一般貨物自動車運送事業者は、一般貨物自動車運送事業の健全な発達を阻害する結果を生ずるような競争をしてはならない。
3 一般貨物自動車運送事業者は、特定の荷主に対し、不当な差別的取扱いをしてはならない。
4 国土交通大臣は、前三項に規定する行為があるときは、一般貨物自動車運送事業者に対し、当該行為の停止又は変更を命ずることができる。
(事業改善の命令)
第二十六条 国土交通大臣は、一般貨物自動車運送事業の適正かつ合理的な運営を確保するため必要があると認めるときは、一般貨物自動車運送事業者に対し、次に掲げる事項を命ずることができる。
一 事業計画を変更すること。
二 運送約款を変更すること。
三 自動車その他の輸送施設に関し改善措置を講ずること。
四 貨物の運送に関し生じた損害を賠償するために必要な金額を担保することができる保険契約を締結すること。
五 運賃又は料金が利用者の利便その他公共の利益を阻害している事実があると認められる場合において、当該運賃又は料金を変更すること。
-----
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=401AC0000000083_20170116

ヤマトのやってる事は変過ぎ。
0210ちゃんばば
垢版 |
2018/01/19(金) 18:01:23.03ID:I7a6As+m0
>補償が必要となるものはお預かりできません。
>※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
>※配達が遅延した場合の補償はございません。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
>補償が必要となるもの(有償物)
>※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
>※配達が遅延した場合の補償はございません。
>※オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/qa/16.html
のサポセンの解釈は、補償不要でOKだったのに何故変えたのだろう?

クレーム対応を発送元の許可無く勝手にやって、コスト高になるみたいな話?
クレーム対応をしなければ良いだけなのに。
0211名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:09:54.79ID:nf6+ZTu30
>>210
オークションの品物は宅急便使え?
今日商品はネコポス使えっていわれたんだが宅急便じゃないのかよ
0213名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:20:22.09ID:PABW4qtN0
ドライバーに約款の話をすると例外なくそういう難しい話はわからない、といった反応をされる。だったらドライバーに営業させるな。
0214名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:26:56.92ID:qsCV3KD20
>>213
センター長に電話するんだよ。
そうしないと埒が明かない。
俺は電話したぞ。
0216名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:09:31.83ID:Vbdoq5lw0
ヤマトは、荷物の受け手が対価を払ってるかどうかで線引きをしたいようなのだけれど、そもそもは荷主とヤマトとの契約であり、受け手は当事者ではない。

荷主にとってはそれが商品であろうがカタログであろうがどちらもお金がかかっているものであって、カタログだから無料、という理屈は荷主には通じない
0217名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:58:40.80ID:WnLtZGIb0
実際のところ今月までなの?うちは明日からダメと言われた。すでに受注分はネコポで送るしかないのか。全社的なことなら不公平すぎない?
0219名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:37:28.99ID:WnLtZGIb0
>>218
契約はあるし、お客様の選択肢として入れてるよ。
ただ、高いから殆ど使われない。いきなりすぎて交渉はしてないな。
0220名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:44:05.47ID:OwRetPC10
>>217
今からでも交渉してみたら?
自分も今からダメといきなり言われたけど、発送予定のだけでも送って欲しいと引き延ばせました。
口頭で言われただけでしょ?
書類はどうしました?
0221名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:46:45.74ID:vvRoq6YE0
お前らどうせDM便だけなんだろ?
俺がセンター長なら、宅急便もたくさん出してるなら目をつむるわ
0222名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:02:47.31ID:AHzAH3V00
222
0223名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:01:07.54ID:Tv6LAiAQ0
>>220
ありがとう。交渉しても30円とか書き込みあったよね。DMと値段差がありすぎて根本的な解決になりそうもないんだよなー
0226名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:26:54.39ID:smRVPX240
月間50通ならクリポ使ってもそうそう面倒でもなさそうだし
0227名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:29:10.07ID:smRVPX240
てか税抜きか
税込だったら194円
半年だけ安くするでこの金額か
うーんやっぱネコポスって高いんだなあ
0228名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:48:24.41ID:lINDOH+r0
>>224
貴重な情報ありがとう。
でもみなさん言うように半年ってのがな。。。
通年で194円にしてくれるなら、痛みも半分分け。って理解するし、
消費者を納得するようこっちも努力する。
誰かが言ってたけど、いきなりの仕様変更→ネコポスも値引きなしじゃ、
もうムチャクチャじゃない。
0229ちゃんばば
垢版 |
2018/01/20(土) 07:30:48.81ID:pHbnnf2h0
商品を発送する際には、注文を客から受け取る前に補償無しサービスである事を必ず客に伝えて下さい、みたいなのの啓蒙活動や、
商品でのクレームが多く困ってるので伝える事を条件とさせて頂きます、みたいな企業努力はヤマトには無いよな。
0230名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 08:30:51.76ID:Mcfhb3ax0
そんな感じでいいし、そもそもヤマト運輸はDM便に関してはクレームも問い合わせも受け付けていません、知りませんて回答すればよい

まずそれしてくれよな
0231名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:40:29.40ID:jz59LcHD0
遅さとか不安な部分もあったから、変更するいい機会だと思うことにしよう
それにしても安くて追跡あって集荷もあって
ありがたいサービスだった
0232名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:18:32.14ID:smRVPX240
昔の、佐川や郵政と客をとりあって安く契約合戦してた頃が夢のようだな
0233名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:44:10.71ID:p/zkX7Cw0
3社とも勝利することは無い
いまは値上げとサービス怠慢のチキンレース中
最初に佐川あたりが負けてトレンド変えそう
0234名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:52:06.66ID:uycw9e4V0
>>230
そうした所で変なクレーム増えるばかりで実際は出来ねーんじゃね
平気でアホみたいなことを本気で言う客っているから
0235ちゃんばば
垢版 |
2018/01/20(土) 15:04:25.25ID:pHbnnf2h0
>>234
「クレームは発送元にして下さい。ヤマトでは受け付けておりません。失礼します」と言って一方的に電話を切れば良いのでは?
しつこく掛かってくるのは営業妨害になる旨を言って、それでも掛かってくれば、警察に告訴状出すなり、着信拒否するなり、民事訴訟で営業妨害の損害賠償取っても良いし。
名前も住所も解ってるのだから。

>>108で言ったがヤマトは「代品提供したり、品代補償するケース結構ある」と思われてるから変なのがどんどん寄って来る。
発送元に無断でヤマトがやれば、発送元が客を選ぶ事さえ出来ない。

ヤマトって、配達先毎、発送元毎、配達員毎のクレーム率や粘着クレーム率とか取ってないのだろうか?
分析した結果、平均よりだいぶ多ければデータを提示し改善を求め、それでも改善されなければ平均を超えた部分を価格に転嫁した料金にするとか出来るよな。
0236名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:10:40.60ID:Mcfhb3ax0
日本の企業って本当にクレームに弱い
声が大きい奴に弱い
0237名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:12:37.88ID:uycw9e4V0
それ、ここで言ってないでヤマトに直接いいなよ
ここで正論ぶちかました所で意味ないわ
正直、お客様は神様です的文化のある日本で企業イメージ損なうようなことはなかなかできねえと思うが、今やって改革?も客の都合一切無視なんだよなあ
0238ちゃんばば
垢版 |
2018/01/20(土) 15:13:06.01ID:pHbnnf2h0
>元々DM便は商品送れないって事だったのに、そういう事を説明しないで、なぁなぁとお人好しに荷受けしてるから、こういう事になるんだよね。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/167?v=pc

サポセンがルールの意味を「商品でも補償不要でOK」と言ってた事を知らないみたいね。
そもそもクロネコメール便をDM便と変えたのは、信書問題で商品のクレーム問題では無い。
信書を入れるなって事の徹底だよ。

と言うか、継続契約を一方的に切れる訳が無い。独禁法違反だよ。
0240名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:43:44.15ID:4mZfajRh0
ドライバーに言ってもどうにもならないぞ。
センター長に言おうな。
0242ちゃんばば
垢版 |
2018/01/20(土) 15:54:30.09ID:pHbnnf2h0
>>232
>昔の、佐川や郵政と客をとりあって安く契約合戦してた頃が夢のようだな

超大口に対しては、例の給与問題が出て来るまでやってたはず。
>>128で書いた「17年3月期は55円」これが平均だから。


>>237
>それ、ここで言ってないでヤマトに直接いいなよ
ここで正論ぶちかました所で意味ないわ

俺はヤマトと契約無いよ。
俺は公取や国土交通省に相談を勧めてる。

>正直、お客様は神様です的文化のある日本で企業イメージ損なうようなことはなかなかできねえと思うが、今やって改革?も客の都合一切無視なんだよなあ

出来ない?
>その補償したセンターがリストアップされて商品受けんな!って警告がきてから始まり今に至る
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/104?v=pc
これ
>0094 国道774号線 2018/01/15 18:34:31
>S川だとメール便の紛失、盗難、未配などによる補償って送料のみとなってるけど他社も同じなのかな?
>0098 国道774号線 2018/01/15 19:12:09
>>>94
>どこも約款だと運賃のみの補償。
>ヤマトの場合、実際はクレーマーに負けて代品提供したり、品代補償するケース結構あるけどな。
>
>まあ、メイトが気にするようなことではないな。
>
>ポストにぶちこんどけば後は知らん。
の話で「品代補償するケース結構ある」のはヤマト特有の話だと思うが。
条件を決めて価格を決める。超大口には格安提供。超大口が離れるのを怖れてか補償。売上至上主義の弊害だと思うが、急に切る話をしだす。企業統治出来ていないだけの気がする。
0243名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:00:04.66ID:4mZfajRh0
会社って何だよ?w
お客様サポート窓口のこと?
アホなの?
0245名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:02:15.69ID:4mZfajRh0
おまえが言う会社とは具体的にどこのことだよ?
アホでよくわからないの?
0247名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:06:59.82ID:YRzK1tX30
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:11:55.65ID:4mZfajRh0
>>246
おまえは「会社」に言ったそうだが、具体的に誰に言ったんだよ?
社長か?役員か?株主か?
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:14:16.74ID:AckrSuuK0
>>245
うるさいなぁw
センター長なんてドライバーに毛の生えたレベルだからID:pHbnnf2h0 が言うようなサービスの根本的な部分の話なんかしても意味ねえって分からないか?
せめて本社に直接言うかHPのクレーム対応レベルじゃないと内部まで届かずそうですか?で終わりだよ
なんでも噛みつきゃいいってもんじゃねえよ
0255名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:23:50.21ID:AckrSuuK0
なんなんだこいつ…
そんなに突っ込まれたことが頭にきたのか

ID:pHbnnf2h0に言えよ
0257名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:28:47.38ID:4mZfajRh0
>>255
会社にも言わないセンター長にも言わない。
そんなおまえは、その件については黙ってろよ。
当たり前だろ、カス。
0258名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:33:19.73ID:AckrSuuK0
取引もしてない全く無関係な奴が引用までして長文でダラダラ言うのはいいのかw
よくわかんねえなw
0259名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:37:53.25ID:4mZfajRh0
>>258
そいつは俺に言ってないだろ。
おまえは、自分では何もしていないくせに、偉そうに俺にアドバイスしてんじゃねよって話だ。
いいから、今すぐ会社に言え。
言わないなら黙ってろ。
0261名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:47:11.22ID:4mZfajRh0
>>260
ちっさいのは、何もしないくせに、ネットに偉そうに書き込んでるおまえだ。
カス
0262名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:50:47.15ID:AckrSuuK0
>>261
はいはいそうだね
ボクちゃんに突っ込んでごめんねーw
もうこれ以上は何話しても無駄だからごめん消えるわw



他の方へ
スレ汚し失礼しました
0265名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:50:09.75ID:rxjL7itb0
で皆さんネコポスはいくらで契約しました?
0266ちゃんばば
垢版 |
2018/01/20(土) 19:17:36.89ID:pHbnnf2h0
>>263
>結局会社には電話しないのかw

昔を思い出すな。
自信たっぷりに本社に電話したら「補償不要でも商品NG」と言われた旨を言ってた奴がいたが、その番号は普通のサポに繋がる事が発覚し、サポでは「補償不要でOK」で統一されてるっぽく、そのまま沈静化。

サポに電話すると今は何て言われるのだろうね?
いつ変更されたとか、変更理由は何かも興味あるな。誰か聞いてみては?
まさか「補償不要でOK」と言われたりしてね。

>補償が必要となるものはお預かりできません。
>※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
>補償が必要となるもの(有償物)
>※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
>※配達が遅延した場合の補償はございません。
>※オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/qa/16.html#faq-anc01
の表現は未だ変わらず。
「で補償が必要となるもの」を態々入れているのだから、「補償不要でOK」としか読めん。
0267名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:37:50.00ID:Li3jJzpU0
>>266
1年ほど前ににサポートに電話したら、補償は受けられないが商品OKという回答だった。
それで、商品NGと言う営業所を説得したわ。
0268名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:41:39.87ID:Li3jJzpU0
その時の回答が残っている。


お客様へ

平素より格別のご高配賜り誠にありがとうございます。
お問い合わせ戴きました「DM便で送ることのできるもの」について回答申し上げます。

DM便で有償のものを送っていただくことも可能でございます。
但し、紛失、破損等あった場合の対応が、運賃返金または代品の無償運送となり
そのお荷物に対する補償は致しかねます。

DM便に関する契約等について、担当センターよりご説明させいていただきたく存じますので
お客様のご契約先住所、ご契約名、ご連絡先電話番号をお教えいただければ幸いです。

お手数お掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
0269名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:21.69ID:Li3jJzpU0
電話ではなくてメールで問い合わせたんだな。
メールでの回答が残っているから。
0270ちゃんばば
垢版 |
2018/01/20(土) 22:11:36.26ID:pHbnnf2h0
>>268
>DM便に関する契約等について、担当センターよりご説明させいていただきたく存じますので
>お客様のご契約先住所、ご契約名、ご連絡先電話番号をお教えいただければ幸いです。

サポの解釈が正しく一緒に説得するよって話だよな。

で、某スレの書き込みの話では、今回の騒動の発端は補償した事例が発覚して問題視しされたって話だよな。
発送元、配達先、ヤマトの3者問題で、他の奴は関係無い。
発送元もゴネたのなら「想定外の補償コストの為、再来月から2円値上げさせて頂きます。同意頂けなければ取引を停止させて頂きます」みたく通知し、回収すれば良いだけだよな。

ヤマトで怒って商品禁止と指示してる奴の思考が変過ぎ。
メール便事業から撤退する訳でも無いのに、取引停止なんて出切るはず無いよ。
優越的地位の濫用。
物価上昇分しか認められない。
そもそも前期55円を今期は1円高の56円を予定してるのだろ?
佐川が売上至上主義をやめた。5%くらいの利益を求め、更に給与の改善も図ってる。
で、ヤマトも追従したいはず。
ちゃんとコスト計算しろと思うな。
例えば集荷、弱小もルート集荷のコース順で寄るだけ。
事務、月50冊と月50万冊が同じ手間とでも思ってる?
事務プログラムの制作費は、1冊幾らなの?1社幾らなの?
どう解釈するかで、弱小と超大口の単価差って大きく変わるんだよな。
目的地のセンターまで運ぶのと家まで配るコストは1冊当たりは変わらん。
変わるのって、集荷や事務だけだよな。
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:39:45.59ID:14W1JT/T0
お前らは負け組やァァァ( ̄□ ̄)ッ!

ヤマト様の慈悲でお前らに仕事を与えて給料をやっとるんやッ!

ヤマト様に感謝せぇ( ̄□ ̄)ッ!
0272名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:36:56.51ID:KePhv6/60
なんか案外DM便ダメになったから○○にするというレスが少ないね
0274名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:58:38.10ID:7QVZp9Iq0
カタログということになってれば、ヤマトもそれ以上追求しないんだろうな。
結局、内容物をカタログと書かせられるというステップが加わっただけで、
やってることは変わらず。
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:10:29.91ID:g4a+ztvW0
商品なら住所不備やポスト不可の場合仕方なく返品処理をするけど、
カタログだと配達処理してゴミ箱行きだぞ
0276名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:14:15.87ID:7QVZp9Iq0
カタログだるろうが、商品だろうが、他人の所有物を勝手に廃棄など出来るわけないだろ。
0277ちゃんばば
垢版 |
2018/01/21(日) 01:14:31.14ID:gyveYN4k0
そして、「50万もする1点物のカタログ紛失しやがって責任取れ!」と絡むモンスタークレーマーにヤマトは屈するのであった。
0278名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:21:36.81ID:vg4dghEh0
メイト「DM便です〜!」
配達先「DM?何?」
メイト「カタログのお届けです〜」
配達先「カタログ?そんなもんいらないから捨てといてくれ!二度とうちには持って来るなよ!」
メイト「分かりました〜今後は全て捨てておきますね〜」

よくある話
0279名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:24:04.99ID:vg4dghEh0
親切な家だとカタログやチラシ専用の箱(ゴミ箱)が置いてあって
「カタログやチラシはここに入れてください」と書いてある

気をつけてな
0280名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 03:50:10.03ID:UHdRYR0KO
一般契約先を切って法人だけになったんだから量自体は減ってるだろ
何が不満なんだヤマトはよ?
0281ちゃんばば
垢版 |
2018/01/21(日) 05:08:27.58ID:gyveYN4k0
>>280
本社のコアはイエスマンで構成されていて、
偉い人「何?DM便で補償した事例があった?止めさせろ!」お怒り。
部下「はい。直ぐに」......「失礼します」と言って部屋を出る。
何を?.......補償した奴?首?......戻って「何をですか?」と聞き直す?......無理無理.......
首までは無いよな。
誤配破損率は1/5000くらいだし、全損なんて滅多にない。
だからセンター長の判断で補償するケースが結構ある。
モンスタークレーマー相手で時間を取られる方が費用が掛かるからな。
じゃ、どうしよう?どうやって止めさせよう?
商品を禁止すれば補償が無くなるな。よし、そうしよう。
って事だったりして。

まさか、ネコポスに誘導する為?
補償有りで宅急便品質のを?
メイトを組織して安く運ぶから使ってる奴らに?
別のサービスとして用意し、使いたい奴に使わせるのは良いのだが、何故強要?
ネコポスの方が利益率が良いし.......利益率が良いって......別名ボッタクリ。

ネコポスをメイトに配らせて、郵便受けに入らなかったのは連絡があれば当日再配達?
しかもDM便と同じ単価で?
0282名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:33:54.28ID:P6Jg4tAv0
>>278
郵便受投函のDM便を手渡ししていると妄想している時点で、だいぶ頭おかしいけどなw
0283名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:36:25.87ID:50j/M5Fo0
俺もヤマト運輸に意見したから、おめえらも電話なりメールなりしてちょうだい

まあもう遅いかもだがよ、やらんよりはましやわ
0284名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:16:08.65ID:nHyj72BJ0
ヤマトの言ってることは明らかに間違ってるのに、あっさり納得してサインする奴がいるから進められちゃうんだよ。
0286名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:36:53.76ID:M0XiSrF10
>>285
    ___          
   ,;f     ヽ          同意です。みんなが、思ってたこと、
  i:         i   
  |        |  ///;ト,   言ってくれた 。ありがと!
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ   
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|  
0287名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:21:54.07ID:KePhv6/60
なんで移行する発送方法の話したらライバル増えんの
自分しか知らない発送方法があるわけでもないし
自分はクリポにいかざるをえないかなあ
ネコポスが、集荷があることと速さ意外にクリポに優位性があればいいけど、ないからなあ
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:56:15.03ID:vREdvjtM0
ライバルって・・・

サービスなんて限られてるんだしワケわかんないw
0289ちゃんばば
垢版 |
2018/01/21(日) 13:56:36.49ID:gyveYN4k0
>商品が禁止になってDM便が3割減れば、給料も3割減るという事
>それは仕方がない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1516112322/l50?v=pc

カタログ通販とかやってるのって大手や中堅が多く、それに比べて商品は万遍無くあるんじゃ?
平均55円からも大手や中堅はかなり安いはず。
単価の良い所が全滅じゃ?
弱小は集荷の手間もあるが。
商品切って平均単価45円とかになった時に、メイトに同じ単価を払い続けるのだろうか?
あと大手は、大都市だけのサービスをやってる別業者を使う率が上がる。
採算性は悪くなるし、大都市のメイトはもっと悲惨じゃ?
0291名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:26:01.52ID:vREdvjtM0
つい最近もネットで買ったコンタクトやら電池やら猫の薬やらがDM便で届いた

まじでどうなるんだろ
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:38:08.61ID:K7xpVoIg0
ヤフネコのネコポスが205円
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:48.46ID:0KFd5eXd0
>>282
玄関先や庭先に家人がいる場合は名前を確認して手渡しする決まりなんよ
0294ちゃんばば
垢版 |
2018/01/21(日) 15:24:17.20ID:gyveYN4k0
>>293
フルネームの表札出てるとセキュリティホールになるのでは?
電話帳見れば下の名前も解るケースもあるし。
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:30:45.52ID:KePhv6/60
>>291
まあ一応まだ、月末まで勢が普通にいるわけだし
自分はSDに「えっ商品送れなくなったんですか?」言われて、えーって感じ
周知のバラバラ感がすごい
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:38:16.29ID:ff12XjhU0
今日担当ドライバーと顔を合わせてDM便集荷してもらったけど、何も言われなかった。
言いにくいのかな
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:40:51.69ID:KePhv6/60
>>196
うちは、送れなくなったんですか?と言われたけど
中身何とか書く書類は全員に書いてもらうって話だったけど、そういうのもないの?
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:47:48.74ID:ELx0CC9U0
ヤマト運輸から、DM便では商品を送ることが出来ないと言われました
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/thread.jspa?threadID=3803

本当はメール便が廃止された時点で商品不可だったのが今までなあなあになってただけだな
宅急便を値上げして顧客を切って数量を減らしたのと同様、DMの顧客も切りに掛かったんだろう
本音では不良客を切りたいだけなんだから、今後のサービス向上はもう望めないな
0303ちゃんばば
垢版 |
2018/01/22(月) 08:17:30.64ID:EsNH/gct0
>なにが商品で、なにが信書でとかめんどくさいコト言わんでも、
>DM便は追跡非公開、補償なしを謳い直して、
歩留まり低いことを説明するだけで済む話やん。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/209?v=pc

追跡非公開は良い案と思うが、信書は不味いぞ。懲役刑も有るから。
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 08:50:02.24ID:YDBIvBWX0
メイトのスレ見ると、3末までってセンターもあるんだな
ほんとにバラバラ
0305名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:01:47.81ID:c6K3bczJ0
約款自体を4/1付けで改訂するつもりなんじゃないかな。約款は国交省の認可事項なので、簡単には変えられない。

しかし、上にもあるけれどDM便が始まったとき、問い合わせ窓口では明確に商品OKと回答していた。今になって元々商品はダメだった、と事実を捻じ曲げるようなことを言いだしていて、こんなのまともな会社のやることじゃない。
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:23:52.99ID:1w5AMB3V0
宅急便品質を謳うネコポスを、DM便と同じ単価でメイトに配らせるとか鬼か
それならネコポスの料金下げてw
0309名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:26:28.99ID:3V0xn/6p0
>>303
信書の取り扱いは建前は禁止だよな
メール便からDM便に変わった経緯ってそれじゃなかった?
今度は商品も禁止にするとか言ってるけど、また形骸化するんじゃねーの
少なくともうちはまだ何も言われてないわ
0310名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:32:53.36ID:rSSbCTJd0
【メール便BBAからのお願い】
BBAたちは1通配達完了して20円しか貰えないただの委託BBAなのでクレームは直接当方へお願いします
ネコポスご利用の方は必ず対応サイズのポストをご用意ください

と商品説明欄に入れてください
0311ちゃんばば
垢版 |
2018/01/22(月) 14:54:59.04ID:ypS/ViyZ0
>>310
>ネコポスご利用の方は必ず対応サイズのポストをご用意ください
>
>と商品説明欄に入れてください

ヤマトの場合は、こう言ったお願いが何時の間にか「やって当然」となり、その後は受取拒絶になりかねないから恐いよな。「必ず」とか.......
ところで、ここDM便スレだけど、DM便は対象外?

約款では入らない場合は手渡しする旨が態々記載されてるのに「必ず」なのね。

ネコポス
>(荷物受箱に入らないときの配達)第 十三条 当店は、荷物が配達先の荷物受箱に入らないとき、若しくはその他の事由により荷物受箱に配達できないときは、送り状に記載された配達先の当該住宅等において、荷受人に配達します。

DM便
>(荷物受箱に入らないときの配達)第 十三条 当店は、荷物が配達先の荷物受箱に入らないとき、若しくはその他の事由により荷物受箱に配達できないときは、荷物の外装に表示された配達先の当該住宅等において、荷受人に配達します。

「商品はネコポスや宅急便がお奨め」や「ネコポスも使って客に選ばせて」みたいな営業は解るが、移行が思ったより進まないので企画した奴の見通しの甘さが露呈するのを隠す為に、一方的な取引拒絶に走ってる気がするよ。
0312名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:18:23.46ID:dvlpRaYw0
内容物書いてねって紙をやっと渡された
渡されてない人もいるみたいだし、一応継続は出来るのかな
0314名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:20:56.88ID:dZRIn9tC0
DMとは関係ないけど雪で集荷せずだってさ。
ヤマトさんってこんなんだっけ?
0318名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:38:31.90ID:pphky9cc0
メイトの奴らは奴隷根性だよ
ネコポス配達の単価がDM便で同じでも問題ないと思ってる
性格が受け身で低知能なんだろう
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:47:46.92ID:LrVIdSoW0
メイトの取り分は20円だって
>>318
メイトのスレではみんなネコポス拒否してるじゃないか
お前あのスレのオネエってやつだろうw
0321名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:21.88ID:YGygik5c0
でネコポス最安はいくらなの?
うち160の外税だって

ゆうパケット見積もり依頼中だけどサービス品質はネコポスのがいいのかな?
0322名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:00:03.32ID:G+efdzRX0
ネコポスならクリポ選ぶわな。
値段が164円以下にならない限り
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:09:06.18ID:3P071gCT0
>>322
集荷あるしクリポより速いから税込み180円くらいまでなら自分はネコポス選ぶ
大きさも厚みも自分は問題ないから
でも税込み200超えちゃうんだよなー
0325名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:13:26.98ID:vvlhH8DJ0
某広告代理店だが会社で契約してるネコポスで商品送らせてもらってる
月間5000通で税込み158円
0327名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:34:56.08ID:YTMEST540
年5000程度のザコがいると聞いて
0331名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:32:50.46ID:ZVpiO9th0
誓約書って書いた方がいいのかな

うちの場合3月ぐらいまでは大丈夫みたい
0334名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:55:10.69ID:jhQ+e1xf0
>>331
それって一応具体的に聞いて、担当が「3月まではいけます」って言ったということ?
0335名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:37:49.43ID:vqVqYeUs0
紙に正直に書いたからクロネコとさよなら
ちなみにいつまではok?と聞いたら前々から商品不可だったからもう駄目と言われたw
0338名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:20:57.10ID:X8P6k0yy0
メール便送料無料(飛脚)を釣り餌に
クリックポスト送料100円くらいでそっちに誘導する作戦を立ててるけど、どうかるかな
売上落ちるだろうな
0339名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:23:34.93ID:lmkQ6hZC0
15年間、1日も休まず通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2 

09018832706 【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0341名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:00:37.80ID:8x7kfeVO0
多分みんな交渉で送れるようになってる
他県の友人もOKになったって言ってたしうちのセンターもOK
0342名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:05:46.85ID:CGLWu1Tc0
ツイッターで検索してるけど、「商品ダメと言われたから変更する」って店がちょいちょいいるのはいるけど
たいした数じゃないんだよなあ
0343名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:11:03.96ID:jtextr4t0
送れるように、というか継続できる人とかそんなにいるの?
0346名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:30:41.47ID:CXvxNDf00
有償物は駄目ですがカタログと言われたら中身確認する手段はないからカタログ扱いで送るなら全部引き受けますって
0347名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:38:23.07ID:Hzvqc2Ik0
うちは中身なにっていう書類はまた書いたけど
商品送れなくなったとは言われなかった
今までどおりごにょごにょで書いときましょうかって感じで
0348名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:43:18.06ID:RppgK1Lg0
>>347
「また書いた」ということは、2通提出になったの?
うちは、1通のみ。サンプルはダメだとのみ言われた。
普段の担当ドライバーと違う人が来たので、交渉しづらい。
わざと違う人を送り込むのだろうか?
0349名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:47:34.05ID:Hzvqc2Ik0
>>348
じゃなくて、最初にDM便契約した時に書いたけど
今回また書いたって意味
0350名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 00:31:03.81ID:qBuBzYjK0
>>348
サンプルは送れないんですか?

うち、サンプルだったらOKですが。

結局大半の方がこれまで通りに使ってますか?
0353名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 02:32:31.79ID:1waescpi0
ヤマトのスレとかも見てると結局前のメール便の時みたいなアホが増えたことが原因なんだな
0354名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 02:33:50.96ID:FE3BJU9j0
>>350
元々商品もサンプル品として送ってたから問題なし
紙は書かされたけど今までのように発送している
0355名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:27:52.54ID:bCrbIE8K0
>>353
メール便の時みたいなアホてどういうことですか?
当時は親書不可という騒ぎだったけど、また同じようなことが起きてますか?
0356名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:19:43.60ID:P4X3bBIa0
明らかに本社からの指示が当初に比べてトーンダウンしてるね。もう適当にやって、みたいな感じになってる
0361名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:46:36.83ID:K0OfScgA0
うちはそんな話すら何もなく、営業所のリーダーに何か変更ありますか?と聞いても え?なにもないですよ宅急便が値上がりしたくらいですよ と言われただけ
0362名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:07:15.62ID:bCrbIE8K0
クロネコの迷走振りには困ったもんだな。
アマゾン抱え込んだ段階で無理だらけだったんだろうが
0363名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:10:03.66ID:vXuOQyQP0
さっき集荷に来たからDM便で商品送れるか聞いたら大丈夫ですよだって
書かされた誓約書はなんだったのか
0364名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:15:06.54ID:0Eu62TJf0
>>360
それって、前はだめと言われてたけどオッケーになりました言われたの?
0365名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:59:18.82ID:u8UMV2ep0
まあ中には賠償請求するアホ荷主がいるんじゃ
そういうのは契約即切りで
0368名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 07:53:06.04ID:M0JBH5YU0
>>363
商品は何?

4月からチラシ、カタログ、CD類しかダメになる話がこの板にあったのはどうなるんだろ
0369名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:26:15.87ID:s2LMHs3M0
特約ゆうパケットに移行しようと思ってたけどDM便でいけるのか?
0373名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:19:09.30ID:eATwsR/Z0
恐る恐るカタログですって言って渡したら引き受けて貰えた
0374名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:30:20.84ID:8j65N2TP0
これはヤマトの絵踏みなんだな。
良心を売った者だけが生き残れる。
0375名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:10:38.16ID:qxJ11etk0
これからは「折り曲げ厳禁」とか「注文品なので丁寧に扱ってください」とか「水濡れ厳禁」とか書けないな
0376名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:28:32.02ID:AKAd23GK0
サンプル出だしたとして、客のところに届かなかった場合に客が商品なんですけど!ってヤマトにやらかしたらどうなるんだろう
書類書いちゃった人は契約違反になるから面倒なことになりそうじゃね
配達法選択にその辺の注意書きもしっかりしとかないとまずいかもな
0377名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:47:21.24ID:8j65N2TP0
補償のない発送方法なので、サンプル扱いになりますとか、商品情報に書いとけばOK
0378名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:48:53.39ID:CS3l0JbH0
どちらかというと、急に送れないことになってスンマセン、ネコポス安くしますって展開を望んでたのでちょっとガッカリ
0380名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:18:40.11ID:M0JBH5YU0
>>374
ほんま、それな。
0381名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:36:21.51ID:skreeq0j0
いくら注意書きあっても、何かあったらヤマトにクレーム入れるやつはいるだろうね。そうなった時、ヤマトがどう出るか。。。
0382名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:12:03.46ID:a3wa5LDK0
紙書いて提出したが何も言ってこないな
中身はタオルとか正直に書いたけど
0383名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:05.36ID:cjcxk0OJ0
こちらも突然1月末で打ち切ると言われた。
規約とサポセンを盾にゴネます
0384名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:16:41.90ID:oWherfor0
嘘書いた者、ゴネた者が生き残れるヤマトクォリティ。
昔の佐川と逆転してるな
0385名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:38:26.82ID:9nnkbIJ90
月間3000通ぐらいDM便と1000通ネコポス出すが商品でもDM便はカタログと口頭で伝えてくれれば引き受けますよって話だった
ちなみに千葉

商品一切NGって月間何通の契約なの?
0390名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:09:14.92ID:AYVceahV0
なんでこれってニュースにならないのかな?来月から痛いのは荷主ではなく、今静かな消費者なんだけどな。
0391名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:13:17.69ID:I7I1m2QD0
見せしめに商品不可になった一部の荷主以外、今まで通りだからだろ
0394名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:17:05.80ID:wLs+T05S0
>>393「サンプルです」
ヤマト「なら中身を提供してください」
>>393「えっ」
ヤマト「だから中身を提供してください」
0396名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:42.34ID:3KQMYQY60
月間発送数が少ないならサンプルでも中身提供する必要はない
0397名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:09.62ID:H3ZGhFiu0
>>393
客から買った商品が届かないと問い合わせがあったらすぐばれるだろ。
最近は遅延とかよくしてるしカスタマーセンターに問い合わせも多いからな。
契約解除だ。
0399名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:22:36.68ID:NfSlqSx40
「事故になったときは自腹切って代品だします」と約束するとか
ネコポスに移るより、補償なしで自腹切ったほうが安いし
0400名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:21:50.85ID:gdi1+e130
>>399
出品ページにいちいちそれ書くと詐欺まがいのことしてくる購入者が出てくる
有事の際に連絡もらったら返金しますでいい
0401名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:37:15.79ID:fgeTtsiL0
商品発送NGなだけいいじゃん
俺なんて商品発送NGと同時に契約自体切られたわ
DM便1通〜2通での集荷依頼は採算に合わないんだって。。。
0402名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:18:41.40ID:TLppbXMQ0
>>401
そりゃ仕方ないような・・・

うちは現状維持かな

数は多くないけど、荷物の受け取りも多いからだいたいそれに併せて集荷してもらってる。
差し入れもよくする(契約自体に直接関係ないけど、相手も当然人間だし)
0403名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:43.59ID:3qHYIZLf0
だいたい、28に来て1月末で打ち切る旨一方的に告げてくなんてのは非常識すぎるだろう

その点でも非常に業腹だ
0405名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:48:37.03ID:Lvb5XgJo0
>>402
うちも荷物の受け取りが多くて、だいたい毎日来るんだよね。
やはり集荷はそのついで。
差し入れって何をあげてるの?
俺は荷物運ぶの手伝ったりはするけど、モノをあげたことはないな。
0407名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:09:21.79ID:TLppbXMQ0
>>405
ああ、それならそこまでの負担でもないのかな
もちろん、集荷の契約をするには割に合わないって判断なんだろうけど

お茶やカイロ、つまみやお菓子とか
いや、契約云々に関係はないと思うし、そんな事する必要はないと思うよ!ただ、かなり仲は良い気がする
こういうのは地域差、営業所の事情もあるだろうしね

うちは田舎なんだよよね(ド田舎ではない)
0408名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:03:46.88ID:NfSlqSx40
>>401
それ定時集荷コースに入ってなかったん?
突発集荷依頼はやっぱ迷惑だそうで、そんときは持ち込んでる
0409名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:46:16.15ID:rijMhxmj0
ゆうパケット見積もりしたら2cm税込み164円だった
ネコポス180円税別だしのりかえるわw
0411名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 07:16:44.24ID:LOaWKFec0
用紙に記入させられてその後何も言って来ないけど、
通常は、その記入内容に従って、今後はお断りするとか言ってくるの?
0412名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:26:19.39ID:xxtDsEeA0
>>411
用紙を書くのは必須で採算合わないところが切られてるだけっぽいね。
内用品は採算割れを切る口実のようだ。
0413名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:40:37.28ID:mYVZtpHB0
そうかなあ
そういう採算とかの理屈はなしでセンターによって適当なだけだと思うけどね
うちより絶対出してるであろう店とかも変更してるし
0414名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:14:52.89ID:rx7t/ouy0
最初の頃はすごい勢いで商品入れるな、って言ってたけど、顧客や営業からの不満がすごいのと、約款的に商品がダメと読ませるのはやはり難しいと判断され、かと言って今さらやっぱりOKとも言えないので、このままウヤムヤで終わらせようとしている。
0415名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:22:15.20ID:PjkTvLbY0
というかウチなんかは商品ダメとも言われてない
このスレや、ネット上で、そういう動きがあるというのは知ってて
でも現実自分対ヤマトで考えたら、紙は書いたけど何も言われてないんよね
0416名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:17:57.04ID:T8s4wJxM0
>>268にあるように
>DM便で有償のものを送っていただくことも可能でございます。
と言ってたのが、約款そのままで、やっぱり有償物ダメですと言い出したら、
そりゃあ猛反発食らうわな。

というか、ヤマトってこんなことくらいも予測できないほど、アホなのか?

もはや迷走状態
0417名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:11:11.58ID:FPn8TRf90
もともとDM便になるときもそうだったけど、今回も不公平感がすごいね
0418名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:52:23.57ID:rx7t/ouy0
ツイッターで見ると、明日からDM便じゃなくてネコポスにします、っていうショップが結構あるな
0419名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:25:58.15ID:8E1IM7mM0
>>416
可能だったけどあまりにもクレームが多いからやっぱりやめたってことだろ
約款変えりゃいいだけなのになぜ変えないのか
0420名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:25:46.22ID:8lJsNqBS0
高額補償が結構あったのと非常識な規格外サイズが頻発してたらそりゃヤマトも拒否するだろ
0421名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:38:37.45ID:9ovjJOoS0
>>420
高額補償って、ヤマトが補償させられたってこと?
さすがに補償はしないだろ。
0422名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:50:43.43ID:L9mpQfVk0
>>421
それがゴネた客には補償してたんだよ

商品届いてるのに届いて無いとかゴネて補償したケースも多発したらしい
0423名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:54:26.37ID:9ovjJOoS0
>>422
マジか。
そんなのそれこそ約款に補償しないと書かれていると説明して断ればいいだけだろうに。
なんで商品禁止とかわけのわからない方向に行こうとするんだろ。
「商品は可だが、補償はない」を徹底すればいいだけなのに。
0425名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:30:19.39ID:8E1IM7mM0
こういうキチガイがいるからな
ttp://voodoo-more.blog.so-net.ne.jp/2011-12-03
0426名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:01.00ID:pHTpUV1y0
10万円の商品券が入っとったじゃ
弁償しろや

ってことか?
0427名無しさん(新規)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:49:07.82ID:L9mpQfVk0
>>423
訴えるとかSNSで告発するとか面倒なクレーマーが多いらしいよ
>>425みたいなのもいるからね
企業イメージとか気にするあまり強く言えないらしい
0429名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 02:16:41.83ID:VWVOHqXI0
>>425
こいつやこいつらのせいでメール便はなくなり、DM便も商品利用不可になります。
0431ちゃんばば
垢版 |
2018/02/01(木) 09:24:26.40ID:x4NVve6H0
>>427
でも他社は強く言ってるらしいよ。
0432名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 09:28:53.15ID:YpNNkqlX0
他社とは数が違い過ぎるだろ
郵政はどうしてるんだろうな
0434名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:20.40ID:2dGeNv0I0
1月でDM終了した店のが少ないんじゃね。大部分は継続してるようだし。
0435名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:17:54.08ID:V6fS3oSe0
無事に2月を迎えられた。
あとこれで1ヶ月は大丈夫だろうな
0436名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:37:56.40ID:qfji2KMJ0
俺んところは3月末まで大丈夫みたい
>>425みたいに、メール便(DM便)が補償ない事を理解してないのがいるとこっちも迷惑だよね
0437名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:41:10.31ID:dSWzvqkN0
>>436

>>425みたいな奴は見当違いのことでこちらにも噛みついてきかねないからマジで迷惑だよな
0438名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:48:23.77ID:qfji2KMJ0
>>437
発送方法欄に『DM便は補償がありません』って書いてても日本語理解出来ない馬鹿がいるからほんと困る

補償が無いから送料安い事くらい小学生でもわかるだろうに

昨日ヤマトのSDに聞いたら>>425みたいなキチガイ結構いるらしく、それが問題化して商品廃止になったとか言ってた
0439名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:49:18.23ID:fR6xmqhQ0
と言うけど裁判になったら基本的に届かなかったら送った人と業者の責任なんだよな
ちゃんと立証できれば訴えたられたら業者は100%負ける
0440名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:11:13.57ID:6zQpULdA0
>>439
確かに約款的には微妙な書き方になってますね。三十八条で送料を返金するかないしは代替品の送料をタダにすることで損害を賠償する、となってますが、それを超える部分は免責になるとは必ずしも明記されていません。
0441名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:20:32.67ID:YpNNkqlX0
>>439
だったら最初から商品を受けなければいい、ってなったんじゃないの
企業としては当然だな
ただあまりに対応が適当だから逆効果になってるけど

現場の人間なんてとにかく急いで配達することしか頭にないだろうし、
そもそもドライバーに交渉させるのがおかしいんだよ
0442名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:51:57.67ID:2dGeNv0I0
ネコポスでも補償3000円までだろ?
キチガイだけ考えるならポスト投函って時点で同じじゃね。
0443ちゃんばば
垢版 |
2018/02/01(木) 14:47:33.64ID:x4NVve6H0
>>440
「賠償責任は」と書いてるから「他の方法での賠償はしない」って意味だと思うが。
問題はここってよりは、通販の売買契約での債務履行とは届けるまでが基本だが、「DM便には補償がない」と言うだけの説明では「届かない時には店も補償しないと言う意味を含まない」事の問題な気がする。

消費者契約法8条で債務不履行の免責条項は無効になるので、どこまでが債務なのかを売買契約に盛り込む必要があるし、錯誤の場合は重要事項説明で説明していなければ店が負ける様に消費者契約法はなっている。
「届かない時には店も運送会社も補償はしません。売買契約は運送会社に渡すまでです。」と伝え、更に同意を得る必要があると思う。

で、店が対応しないとヤマトに。
ヤマトのセンターは面倒になって応じる。結果、詐欺がまかり通る。

http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=412AC0000000061_20171001
0444名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:23:25.19ID:P2dw7i470
444
0446ちゃんばば
垢版 |
2018/02/01(木) 20:45:46.17ID:x4NVve6H0
>>445
「ヤマトでは補償しません。補償に関しては発送元に問い合わせて下さい。失礼します」と言い電話を切れば良いだけでは?
あと出来る事は、クレームを減らしたければ、ヤマトのサイトの説明で「店が補償しない場合は重要事項説明でその旨を受取人に説明し、同意を得て下さい」と説明したり、
クレームあったらSDに文書を持って行かせて、周知徹底すれば良いだけじゃね?
クレームで何度も電話して来てゴネる奴を発送元に連絡し、「出入り禁止にしなければクレーム対応費分値上げする」と通知すれば良いし。
0447名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:37:42.21ID:JU8Ir2Lw0
クリックポストだと絶対に保証しないけど、ヤマトは補償するのか
ヤマトの自爆だな..
0448名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:27:02.53ID:Q7YWsu1J0
クレーム云々はメール便の時と同じでヤマトの言い訳。実際は、値上げしたかった。ただ、DM便商品バツまたは、値上げすると荷主より消費者の反発が凄そうだから10月に出来なかった。
ほとぼり冷めた頃にコソッと商品廃止にすれば、ネコポに行くしかないわけで、結果値上げだのと同じ。宅急便の時と同じで郵便に行くならどうぞ。数減ってよかった、減った分は値上げ分でトントンだもん。と思う。
0450ちゃんばば
垢版 |
2018/02/02(金) 00:05:34.12ID:h6EivxbA0
>>449
ヤマトは直接受取人にしてるのでしょ。
0452名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:01:31.38ID:IE/m9PEu0
メイトのスレ見ると3月末まで使える所は使えるみたいだな。
0453名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:16:15.66ID:Q1nD/qgr0
俺は何とか2月まで送らせて貰える事になったけど、>>436 も3月末まで大丈夫と書いてあるし場所によって違うのかも
0454名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:18:04.68ID:YQXpDmIp0
うちも1月下旬に商品NGって言われたけどいきなり言われても困る猶予が欲しいってごねたら2月末まで伸びたわ
0455名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:20:46.66ID:kI9d3ltY0
期限決められて出せなくなる人とずっと出せるといってる人がいる
0456名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:27:34.64ID:c8L6hux60
あの紙提出してからもう10日くらいになるけど、何も言って来ないな。
0457名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:58:26.60ID:fPUBpkdk0
紙の提出はヤマトの社内ではもう期限が過ぎてる。ただ念書だとか言ってる人がいるけど、紙自体は内容物とサンプルの取り扱いの有無を聞いてるだけで、何かを約束するような内容ではない。
0459名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:57:37.01ID:c8L6hux60
あの紙に商品とか書いたら、商品出すなと言われるってことかな?
サンプルとチラシと正解書いとけば、もう何も言ってこないとか。
0460名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 03:36:42.04ID:POu8nTcI0
紙出してからなんにも言われてないぞ
元々いつまでね、とかも一切言われてない
0461名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 08:19:38.69ID:vZgL5yX10
昨日、営業所に持ち込んだ時に、
4月から持ち込み・集荷共に、
電子定規に変わると言われた。
理由は厚さ2cm越えの投函不可が多く、
電子定規でバーコード読み込みし、
計測口を通らないDM便は、
未収計算出来ず荷受けしないとさ。

中身うんぬんではないよ。
0462名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 08:26:53.06ID:vZgL5yX10
それと、サンプルで、
ヨコ335タテ245の、
クロネコ書類ケース1枚くれたが、
将来は宅急便コンパクトのように、
書類ケース義務化しような予感
0464名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:47:20.69ID:Gn971yZM0
今Amazonから宅急便届いたんだが、
リーダーだったから聞いてみたら、
「個人で大量集荷依頼する方へはご案内した例もありますが○○さんは問題ないですよ」

安心したよ
0465名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:52:57.41ID:f1gIlAw00
>>464
問題ないとは、厚さに問題く、ちゃんと2cmに収まっているという意味なのか?
それとも、商品を発送して問題ないという意味なのか?
0467名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 10:11:35.64ID:Gn971yZM0
>>465
厚さ問題の話題なんて出なかった
4月以降も荷受けしますよと言われた。
0469名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:53:38.59ID:jY8LenBM0
個人で連日大量の集荷してたら、
切られて当然だわ。

あと、SDの携帯へ集荷依頼したり、 
午前中に集荷依頼する奴は不要だろ。
基本ナビダイヤルへ集荷依頼して、
梱包はクロネコ書類ケース使う。
0470名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:00:15.32ID:NA5WDV4P0
481 国道774号線[sage] 2018/02/03(土) 11:54:25.98 ID:ANA3ULGK
客「届いた商品が壊れてるんですけど?」
ヤマト 「知らんがな!DM便は補償のない発送方法なので発送元へお問い合わせください。」
荷主 「壊したのはヤマトだからヤマトに言ってください。」
客 「壊したのお宅なんだから補償しろ!発送元もヤマトに言えって言ってる!
補償しないなら消費者センター、web、ブログで公開します!」
ヤマト (ウゼー!)「 今回に限り代品をご用意します。」

こんな感じのが結構ある。
DMが補償なしなのを知ってて利用してる癖に何かあった時も客に対応せずにヤマトに対応も責任も擦り付ける荷主が大杉。
こういう客はスゲーしつこい鬱陶しい客が多い。サービスが対応して処理してくれるなら放置するが、ただの伝言係で折り電願うで終わり。発店も何もしないし、着店が結局客のクレーム処理全てさせられる。時間も人的リソースも余裕がないから代品で終わらせる。
ヤマトにとったらこんな商品メリットないんだから商品出してる荷主なんか切ったらいい。
0475名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:51:21.20ID:jY8LenBM0
DM便78円まで下げてくれたのに、
ネコポス274円から絶対に下げない

DM便 年間3700
ネコポス 年間20
コンパクト 年間80
0477名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:22:15.79ID:jiCrnZxb0
>>474
その規模で「個人」てすごいな
というか個人と法人で何が違うのという感じもするけど
0479名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:37:43.38ID:jY8LenBM0
>>478
新潟県三条市
女性雑誌スウィートなどの付録で、 
アパレルが使う、エコファー製造

ヤマトだけでなく、
中越運送も使ってる。
0481名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:09:59.88ID:jiCrnZxb0
>>480
え。「切られて当然」の大量という意味で「100」と答えたと思ったんだけど
0482名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:32:47.13ID:A2Ws6lOd0
詳細確認した

サンプル×

お客様と発送側で直接お金が、
発生する×

ネコポス158円に下げるとさ。
誓約書じゃないじゃん

梱包内容確認書類じゃん
今来たわ
0485名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:38:00.35ID:A2Ws6lOd0
ネコポス嫌なんだよな
ビジネスメンバーからから、
めんどくせー
0487名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:11:15.07ID:ud9ttL8p0
>>479
こっちは静岡だけどDM便年間0通ネコポス年間10通で78円/180円(税抜き)です
0489名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:23:50.35ID:ud9ttL8p0
クリポは送料天引きできないけどネコポスは出来るので
260円で送料差額は貰ってます
0490名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:55:43.52ID:GkF9Ce880
ポストに入ってたわ

5行目のサンプルは、
出す
出さない

出さないにすれば良いのか?

5日の集金時に回収しますだとさ。
0491名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:01:31.09ID:GkF9Ce880
DM便も
ネコポスも 
止めて、
宅急便コンパクト200円(箱別)で、
5日に交渉してみようかな。
秒殺されると思うが。

ヤマトが、QTモバイルとか言う
リーフレット持って来たが、
聞いた事ないな。
0492名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:33:16.77ID:u07BIu7q0
ネコポスがクリポと同じ価格まで下げてくれるならむしろ喜んで変更したいんだが
うちは200円くらいなんよね
0493名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:38:23.94ID:zCN43EVb0
交渉してOKになったって人はどうなったの?
纏めると、サンプル含め3月までと見て取れるけど?
0496名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:07:42.47ID:dnbQZnGo0
コンパクトは、
ゆうパケの年間1400とDM便の2800を、
コンパクト一本化なら175円(箱別)なら前から言われてるんだが。
0498名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:07:29.06ID:m6f1oVNq0
クロネコ一本化とか恐ろしい
都合悪くなると値上げ所かある日突然明日からは発送受け付けられない。とか一方的に言われるんだから
0499名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:40.84ID:u07BIu7q0
安く契約できた人まじうらやましー
ネコポス350円なんて人もいたのに
0501名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:46:01.31ID:M99ZIBlO0
客が4割流れても利益アップ
面倒な客は他へいってくださいってことだよな
0502ちゃんばば
垢版 |
2018/02/05(月) 22:32:01.49ID:R9C451iQ0
>>501
それって宅急便の値上げの話で、DM便の話じゃないんじゃ?
0503名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:03:16.82ID:q3XsSvcF0
逆に考えてみなよ
なんであの時DM上げなかったのか。 なぜ今商品をダメにするのか。
0504名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:05:37.02ID:ruFZfGO10
DM便(送料84円)、1月末終了。
んで、ネコポス178円(税込)になった。

倍になったがいいほうかな。
0505名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:05:04.99ID:OlF/xp9I0

めちゃくちゃうらやま
うちは月300件くらいだからそんな安くはならんだろうな・・・
0506名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:50.79ID:NZc+aHFa0
最近家族の転勤で神奈川から飯山市に引っ越したんだが年間ネコポス50通で188円だって言われてびっくりした
0507名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:49:02.57ID:OlF/xp9I0
ふぇ?
スゴイ優遇だね
地域によって大分違うということか
0508名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:51:30.32ID:dsup0M1B0
待遇と言うか地域によって違うんじゃないかと思う
神奈川にいた時は50通で340円だったし
0510名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:01:41.84ID:J+Qm2j6Y0
地域によってというかセンターごとに基準というかがバラバラなんだよ
自分のとこは月500でも200円からはさがらん
0511名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:36:44.66ID:eS1tIlQP0
>.503
実は宅急便と同時期にDMも値上げの話きてたんだけどね。
大口ほど早く話がきてた。
0512名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:35:21.90ID:TZ2+tzEi0
日本経済新聞夕刊


ヤマトホールディングス(HD)は1月末までに、宅配便大口法人顧客約2100社との価格適正化交渉をほぼ終え、約6割の顧客が契約を更新しなかった。

配送能力を荷物の引き受けが上回る宅配便ビジネスモデルの限界。その引き金を引いたとされる電子商取引(EC)大手の米アマゾンも値上げを受け入れた。
ただ大手3社に事実上限られていた宅配サービスの提供は、IT活用で変化の兆しも現れてきた。

 都内で開いたヤマトHD決算会見。芝崎健一専務執行役員は「DM便が3億円の赤字となっており、順次2月から荷受契約を終了し、3月末までに、関東6県、山梨の6割でDM便を終了とし、新潟県に本社を置く中越運送がDM便業務を奪うのが確実だ。

2019年3月末までにDM便業務から完全撤退すると語り、米アマゾンと中越運送、日本郵便、佐川急便、新潟運輸で自前の配送網を全国でカバーする。

顧客離脱が会社想定外だったことを明かした。荷受けを減らす総量抑制の効果もあり、最繁忙期である12月にヤマト運輸の宅配便個数は前年比36%減った。

 離脱客の受け皿となったのが日本郵便だ。12月の宅配便個数は前年比62%増。地域区分郵便局を大規模化して配送能力を高めたが一部で遅配が発生した。

 アマゾンは、新潟県に2019年までに、アジア最大の拠点を設け、ドライバー1000人を雇用し、膨大な費用が必要だが新潟県の米山知事が米国へ年間7回41日渡航し、情報通信技術(ICT)を活用して郵便事業発祥の地、佐川急便創業の地で「宅配じゃないロジスティクス網が整備される」と語り、
今年度末までに正式に調印し、東京電力、JR東日本も出資すると表明した。

 丸和運輸機関やSBSロジコムといった中小事業者を支援する物流企業、Hacobu(同港区)は、公人が主導し中越運送は信書権利を得て今年上場し新潟県は外資で



やラクスル(同品川区)のような物流ITベンチャーが候補だ。カギを握るのは“求貨求車”と呼ばれる荷物とトラックをマッチングする業務。インターネットの活用で、地域に根ざした個人事業主や流通・鉄道系運送業者などを巻き込み、全国規模で物流シェアリング基盤構築の可能性を秘める。

 荷物の配達という点では、品質面で一日の長があるものの、宅配事業者は差別化が難しくなるかもしれない。ただ配達員やセールスドライバーは地域密着型で顔なじみ。高齢者見守りのような地域ニーズに応える非宅配サービスも提供していくことで“生活を支えるインフラ”としての地位に揺らぎはない。
0513名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:10:55.96ID:LcKh6j0g0
>>512
???
関東なんだが3月末でDM便契約打ち切りになる可能性あるって事??

本当に日経が記事にしてるなら事実なんだろうけど急展開過ぎて意味がわからん。
0514名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:13:54.44ID:Rq/1ZJQa0
数字が色々おかしいからガセでしょ

一応ヤマトホールディングスに通報しとく
0515名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:51:48.28ID:6dJUQKcA0
今日の夕刊検索したがどこに書いてあるんだ?
0517名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:10:28.14ID:0i1Di/pQ0
あと1年くらいでDM便廃止か
まあ、それまでは存分に使わせてもらうわ
0518名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:12:34.14ID:s8fmPUDg0
ニュースには顧客が離れたって所までは出てるな。その後のDM便云々の記載は一切ない。全て終了ってのなら分かるけど関東6と山梨6割ってが意味不明。
こんなのでも最近の流れからして本当だと思えてしまえるんだよね(^_^;)
0520名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:14:06.85ID:1bxMNJ4d0
おいらにも紙が来たよ「DM便にて送付いただいているお荷物の内容確認」が・・・
ようするにECサイトや店頭販売など”販売物゛はダメなんだとさ
代替えとして割高のネコポスの利用を推奨してきたよ!
万が一、販売物の発送が確認できた時はお取引の見直し(契約解除)をするとさ・・・
もう、ネコさんとはおさらばですね〜ww
0522名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:42:59.13ID:1bxMNJ4d0
>>397
破損、紛失、盗難等になった時、先方が問い合わせして内容物がバレる要素アリアリ。
0524名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:17:08.71ID:1T36mzGd0
正式に6月末で全てのDM便を終了

厚木ベースセンターセンター長が言ってた
0525名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:19:43.54ID:1T36mzGd0
こんな記事もある
ヤマト128億円赤字の原因はAmazonじゃなかった。((( ;゚Д゚)))
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/54378?page=3
0526名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:20:32.63ID:WGTMoYuQ0
今日ドライバーから返答があって、これまで通りでOKとのことだった。
とりあえず俺はラッキーだけど、対応に幅があって一抹の不安も残るな。
0527名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:48:39.24ID:N0ewTk2b0
うちも何も言われてないからそのまま継続っぽいな。
1月で終わりの所もあれば6月で終わりのところもある。
センターによりますな。
0529名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:16:11.14ID:PXb0vmzE0
>>528
俺は6月と言われたが、
メール便は中越CFSメール便に変わり、
伝票番号追跡は6から始まる12桁で、
ヤマトのサイトでも追跡出来るが、
1日100通までらしい。
サンプルもOKで、厚さ3.5cm A4まで。
日数はヤマトより早いらしいが、

料金交渉をヤマトの人間1人・中越運送の人間1人、俺で2月19日に、
ヤマト営業所でアポとった。


理由は個人の大口

新潟、長野、
0530529
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:16.23ID:kIXB+dix0
>>528
ありがとう。

今SDに確認したけど何も聞いてないと言ってた
商品が終わる件もセンターによって対応バラバラだし、
ヤマトはいつもこうだから困る
0531名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:16.93ID:PXb0vmzE0
新潟、長野の雪と、 
大口で連続しない番号が入って、
始めと終わりをシールや記入して、 
エラーになるとタイムロス半端ないらしいわ
0532528
垢版 |
2018/02/07(水) 12:21:50.13ID:kIXB+dix0
すまん、混乱して名前とレス番ミスった。

この前、DM便はこれからも続くって説明受けたばっかりなのに。
0533名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:21.01ID:BUqObM5b0
中越CFSメール便のサイト説明見ると
1日100通までどころか、1回100通以上からとなっているが、どういうことなんだ?
0534名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:24:32.90ID:BUqObM5b0
>>525ってまたヤマトが世論誘導しようと書かせた記事っぽいな
DM便てお荷物なのねーやめるべきねーっていう世論に誘導しようと
0535名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:12.42ID:PXb0vmzE0
>>533
ごめん1日基本100通以上と言われたが、
年間800の俺はOKで問題は、
1通108円を今までのヤマト実績で、
どこまでおとすか?
0536名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:44.54ID:3lSDUZDX0
この記事、なぜかDM便と宅急便を合算して平均値を出し、
「実はヤマトの運賃は低く、集荷のコストが嵩んでいる」みたいな滅茶苦茶な理論なんだがw
DM便の集荷なんて大半は大口だろうし、宅急便のついでになってるとこも多いだろうが

薄っぺらい広告記事書かせちゃって
ただのブロガーがDM便なんかに着目するかよw
このタイミングでw
0537名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:14.84ID:PXb0vmzE0
中越は、
Amazonが始めた,
Amazonパントリーの配送業者なんだよな
0539名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:32:24.64ID:/B8TmaYr0
もう6月で終了なら終了でハッキリして欲しい
先週DM便の猶予期間とネコポスについて話し合ったばかりなのに
0541名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:37:07.39ID:1E4/Q7DA0
先日のやけに手の込んだ日経記事の捏造といい工作されてる感じ。多分その辺はDM便切られた小口の腹いせじゃない?
情報に惑わされない方がいいね。自分のクロネコ担当と話した事が全て。
0542名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:53:20.83ID:eJTriXmC0
同意だけど現場の言ってることが適当というか現場がよくわかってないのも事実だからなー
0543ちゃんばば
垢版 |
2018/02/07(水) 20:23:29.66ID:3iuQcdGz0
決算説明では1100社から同意を得たが他は継続交渉だろ?
ググっても6割切られた旨のニュースはあるが、実際は蹴られたのは値上げだろ?

DM便赤字3億云々とか、決算説明に見当たらないが?
年?四半期?月?
と言うかヤマトは年15億冊配ってるから、年なら1年値上げで楽々クリア、四半期でも、月だとしても3円値上げでクリア。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000136.html

http://www.mlit.go.jp/common/001195251.pdf
数字から。
0546ちゃんばば
垢版 |
2018/02/08(木) 08:34:17.12ID:Ma+p3aPC0
>>543
>年なら1年値上げで

すまん誤字。1円だな。
0547名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:27:03.84ID:a1ADu/Ix0
結局、採算割れの客だけ切られてる感じなんだろ。
メール便からDM便に変わった時と同じだわ。
0549名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:33:16.92ID:6JuoIKHA0
Amazonプライム限定の新サービスは、
Amazonで注文して自分の家の近くの商店が4時間以内に配達するけど、
日本通運が配達とか落ちぶれたな
0550名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:45:42.18ID:9Z44/CLe0
>>524>>529
DM便の商品が6月末で完全終了なのか、
DM便のサービス全般が6月末で終了なのかどちらなんだろう
0551名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:46:21.07ID:NRWIRu1M0
サービス終了はないでしょ。
一箇所でたくさん出す所だけ単価上げて残して少数の所は切り捨てが効率的でしょ。
単価上げに納得しない所は大口でも切られるだろうけど。
宅急便と同じじゃね。
0552名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:37:20.78ID:Oe+UEGq+0
わからない

一昨日、ヤフーのトップにもなってたヤマト運輸の記事を見ると、もうDM便自体を辞めたいんじゃないかな。
ヤマト運輸が書かせたわけじゃないんだろうけど、意向やら思惑を凄く感じた。。。

止めるにしても、小口から徐々に…って流れは当然だし。

メール便だって、まさか終了するとは誰も思ってなかったでしょ。
あんなに社会に浸透していたサービスだったのに。
0553名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:48.83ID:tMG9/5l70
実際メール便完全終了したらかなりの顧客が特約ゆうメール目当てで郵政流れると思うけどな。これは値段の問題じゃない。
アマゾンみたいな超大口ならともかく小さな商品一々受け取り確認面倒だろ。ポスト投函ってのがキモなわけだし。
0554名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:59:47.09ID:tMG9/5l70
代案のネコポスなんだろうが、こったもラベル貼り付け個々にやらなきゃで等相当に面倒。値段もいまのところは問題外。これならシンプルにDM便を値上げした方がマシ。
0556名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:21:05.68ID:8LzgK7100
DM便80円とかネコポス100円台とか書いてる人ってどこの地域?
月1500件〜コンスタントに出してたけど、DM108円だったし、今回のDM便契約解除でネコポス税抜250円って言われた

都内のまあまあ都心部だけど、同じ都内でも住宅街に住んでた時はもっと優遇してくれたのにな
そこそこ出してるほうだと思ってたけど、周りにもっと大口いるから切り捨ててもいいと思われてるのか
ネコポス強制切り替えならもうすこし値段交渉できるかと思ったけどだめだった
都内でネコポス100円台の人いる?
0559名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:59:17.06ID:ldmSApIc0
商品はNGなのでもう送らないでくださいねと言われました
他は何もないです
0560名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:00:36.32ID:NRWIRu1M0
都内だとたくさん出す業者多そうだからセンターも冊数には困っていなそう。
その辺が切り捨ての原因じゃないかな。
0561名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:21:39.70ID:D5BGSYDj0
地方の話は別世界だと思った方が良いです。家賃と同じ。
0562名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:27:25.92ID:8LzgK7100
書き込みだと地方なのか都会なのかわからなくて
ネコポスでサービス向上するにしても、許容できるのは180円くらいまでだなー
DM便使えなくなったみなさんは他社に移られるんでしょうか?
0563名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:55:23.91ID:cFiLCwiQ0
DM便を商品OKにして164円でいいけどな
0564名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:35:48.28ID:CZz6dlPh0
DM便たまにしか出さないけど82円だぞ。
メール便時代に1cm厚ばかり出していたから、その流れだろう。
0565名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:45:06.26ID:zvdJ5hVr0
>>553
特約ゆうメールに流れるかなあ?
追跡のあるなしって結構重要じゃない?

佐川気になってるけど、遅いのか
追跡の件も聞いてみたんだけど説明がよくわからなかったな
0566名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:49:41.02ID:RHNSyGPd0
とにかくセンターによってバラバラなんだよ
同じ市内の隣のセンターでも基準はそれぞれ
こっちからしたら運のみ
0567名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:50:51.60ID:D5BGSYDj0
値段自慢は地域を書いて欲しい
土地も人件費も安いんだから安いのは当たり前
0569名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:05:46.90ID:zvdJ5hVr0
もし近いなら引っ越すわ
不動産も安い地域なら事務所置いてもいいし
0570名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:07:18.00ID:eyoZfpMg0
うちは大阪市内の中心部で月に500ほどでDM便82円
ネコポスは使ってないけど昔の段階で190円くらいって言ってたかな?
でもメール便から切り替えので値段決める時、料金はもっと高い人もいるとか言ってたから
地方とか都会とかは関係ないんじゃない? 
文句の多い荷主は高めに出したとか、ウチはしょっちゅう通る集配ルートだから時間もいつでもいいから負担がないとか言ってたよ
0571名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:19.71ID:tMG9/5l70
>>565 月500ぐらいの実績あるなら足下みられても特約160円以下は取れるだろう。
他ゆうパックとのセットならもっと下を狙える。ネコポスなんてサイト入力から専用ラベル一個づつ貼る仕様だぞ。これを1日数十個なんて人雇って大規模システム組んでる大手じゃなきゃやってられんと思うね。
0573名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:12:18.98ID:zvdJ5hVr0
確かにルートはありそう
うちのセンター、カバーしてる範囲が大きい?のか、前のセンターでは言われなかったのに集荷の時間を細かく指定されたな

>>570はDM便使えなくなるって言われた?
0574名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:15:27.97ID:zvdJ5hVr0
>>571
どの媒体で販売してるかにもよる
某ECサイトなどで販売してたらcsvデータ取り込みでそのまま印刷できるから入力は短縮できるし、シール貼るだけだからむしろ楽

特約の値段が問題ではなくて、うち的には追跡がないのが問題
それなら高くてもゆうパケットにする
0576名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:20:03.87ID:zvdJ5hVr0
>>575
地域書いてくれると交渉できるかどうかの参考になるなら地域書いてある方が嬉しい
自分と同じような地域でその値段だったら交渉の余地あるかなって思えるし、地方でヤマトの顧客が少ない地域ならしょうがないかと思う
0577名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:24:39.28ID:eyoZfpMg0
そういうものかな
私からしたら隣のセンターも北海道のセンターも東京のセンターも、「うちとは別のセンター」って意味で同じだわ
0579名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:36:20.21ID:zvdJ5hVr0
>>578
東京都23区外

>>577
違うセンターでも同じ会社が同じサービスを提供してるんだから、かかるコストは地域差を除いて似通ってくるでしょう
利益とコストの比較で契約の金額が決まるだろうから、ただ〇〇円って書かれるよりは地域が書かれてた方が参考になると思う
別に絶対書けと言うつもりなんてないし、地域差以外にもそのセンター特有の事情はあるだろうけど
0580名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:37:55.41ID:i0DqrlHd0
>>579
お前はヤマトって会社を知らんなあ
似通ってくるとかあるかよ
別々の組織だよ
0581名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:39:13.01ID:zvdJ5hVr0
>>580
そうなの?
内情を知ってるなら是非どう言う地域・センターが安く契約できるのか教えて欲しい
本当に困ってるから
0582名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:43:10.74ID:i0DqrlHd0
>>581
どういうとこが安く契約できるかはドライバーやセンター長の胸先三寸だから、傾向なんてない
「傾向があるはず」という前提が間違ってんの
0585名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:53:09.25ID:g/YhXX7J0
>>582
そんなアバウトに決まるんだ…
ヤマトって既にある地域で契約してても、他の地域で見積もりお願いできるものなの?
0588名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:57:45.54ID:wEcHOxt50
神奈川の複数センターで同じ値段だったといういうなら具体例になるかもね
0589名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:00:37.85ID:g/YhXX7J0
>>586
実際に移転したことあって、そのときは移転希望の地域で見積もりだしてもらったんだけど、そのとき既に契約しているセンターとの間のやりとりがあったっぽいから
まだ移転が決まってない段階で、送料検討目的で複数のセンターに見積もり出させるって可能なのかなーと思って
0590名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:02:43.39ID:Dn5iTnbU0
>>589
だったら今回引っ越しても、今のセンターとやり取りされて引っ越す意味ないんではないですか?
0593名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:09:00.30ID:diFcKjbJ0
正直、新規ということでいくならDM便ならもう新規で契約自体難しいんじゃないかな
ネコポスは当然できるだろうけど
0594名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:10:45.04ID:g/YhXX7J0
そのときはこちらから送料据え置きで契約できるよう頼んだんで、移転すれば毎回前のセンターの料金が引き継がれるのかはわからないです
0595名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:36:20.59ID:D5BGSYDj0
>>589
別の地域というのはどこまで離れるかによると思います。
主管が同じなら、決定権のある局長も同じですので意味がないと思います。
ただ、主管から離れても、県内なら難しいかもしれません。
同じ値段は難しくないですが、前より値引きは難しいです。経験済です。
あと、複数の移転先を検討している。ひとつの材料になるので見積もりしてほしい。
なら気軽に聞けるのではないでしょうか。
0596名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:47:39.97ID:w8gdr9qi0
>>593
これ同意
今のヤマトの状況からしたら、DM便の客は減るほうがいいわけで
継続客ということを明かすなら、現状維持が御の字で安くなることはないと思うし
新規で契約はできないと思う
0597名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:06:57.98ID:g/YhXX7J0
DM便は諦めてる
ネコポスの値下げに応じてもらえなかったから、応じてもらえるセンターがあるならそこで契約したい
0598名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:17:00.96ID:w8gdr9qi0
うーんそれならほんと聞きまくるしかないかも
そのセンターとのお付き合い実績とかもやっぱり加味されるとは思うけどね…
0600ちゃんばば
垢版 |
2018/02/09(金) 22:28:17.65ID:ooJsZUDb0
>>596
>今のヤマトの状況

DM便って再配達問題の対象外だろ?
-----
【宅急便動向(第3四半期(10〜12月))】
取扱数量 対前年 ▲ 4.5%
単価 対前年 +11.6%
・ 大口の法人顧客に対し、出荷調整や再配達削減などを要請

・ 法人顧客(大口・小口)に対し、運賃の見直し交渉を推進
⇒最優先で交渉を進めていた大口法人顧客(約1,100社)との交渉は完了
⇒残りの大口法人顧客は現在、交渉中
⇒小口法人顧客にも運賃改定にご協力・ご理解をいただいている

・ 宅急便の基本運賃を10月1日に改定
-----
http://www.yamato-hd.co.jp/investors/financials/briefing/pdf/3q_setsumei_2018_03_fq.pdf
って状況は無理矢理。
-----
【クロネコDM便動向(第3四半期(10〜12月)】
取扱数量 対前年 ▲7.0%
単価 対前年 +3.6%
・市場の伸び悩みは継続
・一部の取引内容を見直し、プライシングの適正化を推進
-----
としか決算説明会では公式にはやるって言ってないんだよな。
「一部の取引内容を見直し」が商品NGを指すのなら、一方的な取引拒絶でしかない。
DM便はずっと減りっぱなしなのに。人手不足が関係あるのか?
http://www.yamato-hd.co.jp/investors/financials/briefing/pdf/3q_hosoku_2018_03_fq.pdf
でも平均単価を56円の話しかない。
「見直し」って今までのルールがそうだったって話じゃ無いしな。
0601名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:43:11.70ID:Dfx4jiv+0
DM便は安い単価で委託をこき使うから慢性的な人手不足だよ
量が多少減ったところで必要な人数は変わらないし、一人当たりの収入が減っただけ
代わりがいないから休みたくても休めないし、辞めたいのに辞められない人も多い
0602ちゃんばば
垢版 |
2018/02/10(土) 00:30:42.37ID:p0TVRxup0
>>601
説明会で言ってた様に平均単価を1円上げて56円になったのだよ。
前年比3.6%も単価上がってる。

メイトに20円くらいで配らせているが、人手不足なら1円や2円上げれば良いだけ。
逆に、ネコポスを同じ単価で配達させようとしてる。
0603名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:43:01.92ID:0lRHISo70
1円や2円で誰が来るんだよw
せめて10円20円単位で上げなきゃ誰もやりたがらないよ
なんなら自分たちで配ってみればいいんじゃね
0604名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:28:48.57ID:LqHoSKYV0
ネコポスも同じ単価で配らせるとか奴隷かよw
中抜きしすぎだろ。
クロネコメイト(だっけ?)は納得してんの?
0605ちゃんばば
垢版 |
2018/02/10(土) 08:46:49.63ID:p0TVRxup0
>>603
>せめて10円20円単位で上げなきゃ誰もやりたがらないよ

これDM便の話?ネコポスの話?
誰もって、現状メイトの報酬が20円くらいで配ってるのに?
倍出さないと人寄らないの?
もしそうならDM便を1円アップの56円を目指す旨を決算説明会で言ってたヤマトの経営陣は馬鹿なのか?
55円から65円や75円にする必要があるのなら、すれば良いだけなのに。
0606名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:20.67ID:4bv/jbiS0
>>605
メール便開始当初のメイトの報酬は今の倍くらいだったらしい
それが数が増えるに従い年々下がって行った
だったら数が減った今は上げなきゃ割に合わない
今じゃバイトの最低賃金以下の奴がほとんど

しかも経費は自分持ち、重い荷物を運ぶからガソリンも消費するしタイヤはすぐにツルツル、
重みで転倒することもしょっちゅう、修理代も全て自分持ち
これで新規が集まると思う?

更に、地図やルートを覚えるまでは最低賃金の半分以下が当たり前だから
極稀に新しいメイトが入ってもすぐ辞める
0608名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/10(土) 15:13:04.29ID:DknpYpE60
dm便は規模を縮小(廃止?)したいのはわかったけど、ネコポスについてはどうなんだろう
今後注力していくつもりなのか、今回はDMからの移行もかねて残すけど、いずれ同じように縮小させてコンパクトなどに移させるとかないかな?
今回の対応があまりにも酷すぎて疑心暗鬼になる
0611名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:53:24.02ID:J1XLz6YJ0
ネコポスは拡大したいんだろうけど高いから利用者がなかなか増えないね。メイトも配るの嫌がってるし。
0612ちゃんばば
垢版 |
2018/02/10(土) 21:01:27.27ID:p0TVRxup0
>>606
倍どころか、数倍でしょう。
実験に参加みたいな感じだし、ただ例えば今の1/20くらいの量だったとしたら、配達エリアは極端に広い。
田舎だと今でも70円とかって話も聞いた事ある。
結局、1時間当たり幾らでしょ?
1200円くらいで算出してるって話も聞いた事あるが、地域のバイトの相場も考慮してるだろうな。

今のヤマトってDM便年15億通くらいか。
法人入れて配達は6000万箇所くらいかな?
配達は7%くらいか。100軒で7通。
郵便って平均1.1通だった気が。
100軒で110通。

あと歩合制なのだから、なれるまでろくに配れないのは会社負担ではなく自己負担は当然。

で、配る人居なくて1ヶ月後に着とかなっている地域ってあるの?
ヤマトって1年の通期では赤字になっていない。
メイトが居なくて配らなければ、SDが配っても黒字。
0613名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/11(日) 06:18:42.48ID:Sx4hSfIm0
宅急便を含む料金改定
(4月1日より)

センター長○○
営業担当○○

宅急便コンパクト
320円(北海道、沖縄、九州除く)

ネコポス(全国一律)
218円

DM便
63円(全国一律)
★サンプル品は入れられません


とりあえず勉強してくれた
0617名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:42.42ID:v+NkEA0m0
クリポって安いけど、ラベル切ったりノリ貼ったりしなきゃいけないんでしょ?
B2に慣れてると手間で仕方ないんだが?
0618名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:34:20.94ID:5A/Yf0EA0
DM便で商品送れないって言われたけどラベルはこれからも貰えるらしい
よしこのラベルで定形外送ろう
0619名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:34:47.64ID:GOYDy1gl0
明日で発送から一週間になるけど流石に今日届くよな関西から中部だし
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:15.94ID:IsuPX3uO0
>>618
頭いいなw
0622ちゃんばば
垢版 |
2018/02/12(月) 01:04:20.59ID:M6kil34e0
国土交通省はヤマトの方針変更に納得してるのだろうか?
0623名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:13:21.44ID:djpYUog/0
>>617
クリポは茶封筒に直接印刷してる
それでも手間はDMよりかかるな
0625名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:48.64ID:RLKwy0mb0
うちは九州の田舎。県庁所在市の郊外。DM便84円 ネコポス184円
宅急便月に500 DM便月に600程 ヤマトとは10年来の付き合いだったが
昨年、ゆうパックが大幅値下げを申し出てきたので、宅急便はゆうパックへ
DM便も特約ゆうメールへ(ゆうパックも特ゆうも昔から契約してた・後納契約)
特約ゆうメールは150g 76円 250g77円 500g85円
今の時点でヤマトからDM便の事は何も聞いていない。商品を送れるかどうかは
うちは通信買取のチラシや店舗の宣伝チラシがあるので、それを「カタログ」として
見本提出してあるから今後もOKぽい。封筒に「カタログ在中」スタンプを押せばいいんじゃ
ないかな?
ヤマトいわく「メール便からDM便に移行するときに切った不良客がいなくなって
助かってる」「メール便の時は1日に何度もメール便だけ集荷依頼されたりして
大変だった」とのこと。そういや最近メディアとかの零細転売厨が減ったよね。
どんだけ荷物を出すかではなく、団地のエレベータなしの4階とか
か、車を止めにくいとか、在宅時間帯と基本ルートとの兼ね合いで「集荷に行きたくない」
お宅はあるみたい。
届け先が東京都の場合は、DM便の厚さにうるさく希に返送されてくる時期があった。
本社が銀座にあるからその影響。ヤマトは田舎に行けば行くほど独自性が強い(ルールが
甘い)集荷時間を固定してなくて直接携帯へ集荷依頼してくる契約者は迷惑(田舎は移動距離が
長いから大変)
ドライバーやセンター長の客に対する好き嫌いが優先される。
まぁこんな感じ。ヤマトは糞。客を選ぶよ。
0626名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:06:03.03ID:zSsPkRPv0
ヤマトが厳しいというより、郵政がルールに甘々なんではと
ゆうメールで送れるものって本来限定されてるし
0627名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:24:43.54ID:jTs8C66h0
>>625 結局今回のも儲からなくて面倒な客を切っただけの話なんだよね。殆どのDM便使用者は今迄と何も変わってない。
切られた&切られそうな客は交渉云々はその時点で無理。結果は決まってる。今迄の取引の蓄積があるからね。
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:25:40.57ID:pDwsi0Ox0
ヤマトが厳しくなったおかけで
郵便もかなり値段上げて交渉してるみたいよ
0629名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:04.25ID:tKC0Zfur0
ゆうメール特約は書籍やDVDのみ?
0630名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:11:46.32ID:0srgIO650
>>627
殆どのDM便使用者は今までと変わってないの?
一部のノルマが厳しいセンターがカタログ品って偽って無理に続けようとしてるんじゃなくて?
0632名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:35:20.76ID:fzr4k9CD0
年間4000くらい全て持ち込みだし
まあ悪い客ではないってことか
0633625
垢版 |
2018/02/14(水) 07:58:58.34ID:JuZpWcBc0
>>627
そうそう。面倒な客を切っただけ。あの当時は多いときはAmazonの荷物が半分
くらいあったらしい。1日200件とか250件とか裁ける範囲を超えていた
みたいだからね。本来は売り上げ(集荷)も結構気にしながらやってたみたいだけど
「今はもう売り上げはいらない。荷物を配りきるのに精一杯」って状態だったから
仕方ないよね。

しかし、アホみたいに運賃を上げたヤマト。その運賃を基準にそろそろゆうパックが
値上げされる。郵便局の営業いわく「今回は据え置きはなく、皆値上げになります」って
言ってたから怖いんだよね。まぁそれが本来適正価格なんだろうけど、結局超大手だけが
一番安い送料で契約できて、中小は飲まれてゆくのには変わりないんだよね・・・・
0634ちゃんばば
垢版 |
2018/02/14(水) 10:02:12.61ID:Rdms5hON0
>>633
>あの当時

ってDM便の話?宅急便?
佐川が蹴ったアマゾンを取ればどのくらい増えるかなんて想定出来るし、してるのでは?
0635625
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:28.86ID:JuZpWcBc0
>>634
あの当時とはDM便移行当時。

>>佐川が蹴ったアマゾンを取ればどのくらい増えるかなんて想定出来るし、
してるのでは?

いや、そこがヤマトの間違いで、佐川は着実に収益を伸ばしてる。どのくらい増えるかは
想定したけど、ドライバーの疲労度がどれくらい増えるかは想定していなかった。
だからこそ表に出てきた「残業代不払い問題」ヤマトの癌は本社 いわゆる「銀座」と
いわれているところ。運賃をいくら上げても、不良客(本来こんなん言われる筋合いはないけど)
を切ろうが、現場を知らない銀座があれこれ決めている以上、ヤマトの本質的な問題は
解決しないよ。
0636625
垢版 |
2018/02/14(水) 11:05:05.38ID:JuZpWcBc0
契約者の運賃下げてきて「ウチで出してくれ」「ヤマトをよろしく」
物量が増えるの分かってるはずなのに、Amazonを格安で引き受けて
社員が配りきれんと悲鳴を上げて、残業代未払いを告発したら
「契約してる通販業者が荷物をたくさん出すからだ」とお客に責任転換し
社員には定時労働を徹底させた結果「残業しないと配りきれん」と批判が出る
物量を減らすなどと言い その手段が大幅値上げ(ついでに不良客の切捨て)
社員に、糞みたいな端末を持たせたり(ヤマト社員スレで非難轟々だよ)

結局さ、ヤマトがちゃんと社員に残業代払っとけばよかった話じゃん。
途中から客に責任転換した時点でヤマトは信用できなくなった。
うちにくるドライバーは、センター長をはじめかなり良くしてもらったけど
あくまでも会社としては信用0
DM便だって こっちは商品OK こっちはダメ こっちに至っては契約を切られる
とかまともな企業じゃないじゃん。こんなんならまだ公務員体質で、決まりは決まりと
融通の利かない郵便局のほうがマシ。やることの根拠がはっきりしてる。
皆さんどう思う?? うちはヤマトセンター留め希望客が一定数いるから使ってるけど
会社として信用できないところには積極的には荷物出せないよ。
0637名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:35.71ID:2DY4Y/SL0
だから出すなってことでしょ
ヤマトを使わなきゃいいじゃん
0638名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:28:43.38ID:u3qj90Hp0
>>636
言ってることはわかるけど、リアルにはこちらに都合がいいとか安いとこで出すからヤマトになるよ
選べるような市場じゃないから
0639名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:59:15.85ID:YDWTzvfL0
>>625
関係ない。安いところを使う。
ヤマトの内情とかどうとかどうでもいいわ。
0640名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:47:42.16ID:3nGCIk0U0
メール便がDM便に変わったとき、SDのにーちゃんは「結局何も変わってないんですよねー」って言ってた
薄物ばっかりだったからDM便に変わっても1cm料金の82円引継ぎで2cmまでOKの実質値下げ
速達の延長戦が終わればネコポスが速達の代替ってことで1cmの速達料金185円に決まった

いくらでも代替えが利いて不着でも再送で大した痛手もないからサンプル扱いでDM便発送してたけど
今後はチラシパンフ類限定になるのでサンプルもネコポスにしてくださいって言われた
不着詐欺対策で追跡必須だから特約ゆうパケット検討したけどクリックポストほど安くならんのな
小口でも追跡付きゆうメール使えりゃいいのにな

ところでZ会か゜個別印刷教材をDM便で送ってたけど、あれこそ商品で信書なんじゃね
これからどうすんだろな
0641名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:20.83ID:7pZHQ9kt0
みんな?って聞かれても、うちの地区の事情はこうだからこの業者を使うとしか
各自で使い分けるしかないんじゃね?
0642625 
垢版 |
2018/02/14(水) 14:15:02.28ID:JuZpWcBc0
>>637 うん。そうしてる。
>>638 ゆうパックよりヤマトのほうが安いの??
>>639 うん。内情などどうでもいい。ゆうパック使ってる。
0643625
垢版 |
2018/02/14(水) 14:28:02.00ID:JuZpWcBc0
うちはDM便で商品NGになるとは言われてないなぁ。
0644名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:19:49.10ID:0LWhPCMX0
ここの書き込みだけ見たら結構切られた人いんのかなって感じるけど通常の使用者なんて書き込みは当然とさて通常ロムってもいないだろ。
俺だってここ見てなければDM便に変わった時だって名前が変更になったのかくらいの認識くらきだったと思う。
0646名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:01:52.46ID:heAKmBeY0
今日急に無理とか言われたわ。
月末まで何とかってことになったけど下っ端配達員じゃネコポス見積もりも分からないっていうし。

慌てて郵便局走ってゆうパケ見積もり依頼してきた。

DM便終了の流れなんて知らなかったんでかなり焦ってる。
0650名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:20:06.75ID:heAKmBeY0
>>647
その書類持ってきて今後商品は無理だからネコポスへ移動になる、2月末まで、みたいな。

ただこの人、半年くらい前に集荷&配達担当になったばかりの人で、
いつも機械処理もせずに持っていく(機械まだ持たされてない)だけの人だから詳しい事なんも聞かされてないっぽい。

郵便局は郵便局で乗り換えが多いらしいんで、3月入ってからしばらくはクリックポストでしのぐことになりそう。
0651名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:46:56.98ID:HX7mcFXl0
荷主にたいしてそういう扱いっていうのがなんかアレなんだよなあ
ネコポスに変えてほしいなら見積もり最初から持ってくりゃいいのに
まあネコポスに変えてほしいわけじゃなくて切りたいんだろうけども
0652名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:31:53.98ID:heAKmBeY0
>>651
たぶんそうなんだろう。ネコポス安くする気も無さそう。

メール便→DM便の時はセンター長が説明に来たり、
末端の配達員さんも心配してくれたのに今回のそっけなさときたら…。

もうすぐ10年くらいの付き合いだったのにこうもあっさり終わりは来るんだな。

まあこの1年くらいで配達員全員入れ替わってたし、
上司クラスが集配・配達来ることも無かったので、そんだけこっちのランク落とされてたんだろうな。
0653名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:54.63ID:n4bBMgfH0
全体的に、DM便になる時は、それでもそれなりに丁寧な移行期間がどこもあった気がするんだけど
今回は、今日きて突然今日からダメって言われたとかの話多すぎるね
宅急便の値上げとかも含めて、ちょっとこう、世論を味方につけて(つける流れを作って)強気なのが出過ぎなんじゃないかなと
0654ちゃんばば
垢版 |
2018/02/15(木) 06:54:17.52ID:iH9xohTd0
>>653
世論って味方に付いてるの?
アマゾン蹴って業績が回復した佐川と、アマゾン取って業績悪化したヤマト。

配達するコストは大手と弱小では変わらず、長距離を移動するコストも変わらず。
変わると言えば集荷と会計処理コストくらい。
会計処理も昔の手計算やパソコン導入当初と違って、1社当たりのコスト差なんてたかが知れてる。
ムーアの法則で5年で10倍くらい処理能力が向上して、30年前の100万倍の処理能力。
請求、代金回収関係もプログラムによる自動処理だろ?
1通幾らでコストを割るのか、それとも1社幾らで割るのかって問題があるが、請求書作成費用や振込処理は1社幾らって掛かるだけで、集計作業は1通幾らだよな。
集荷コストは、1回1通、10通、100通、1000通とかで実際に何秒掛かってるのか計って推測し、料金に反映すれば良いのにね。
で、あそこはエレベーター無しの5階だから何秒くらい多く掛かるとか、丼じゃ無く具体的にやれば良いのにね。
営業利益率が2%くらいなら、実際のコストより2%以上安くすれば赤字なんだよな。

話を戻すが、元々問題になっていたのは再配達コスト。
DM便ってあまり関係ないよな。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/l50?v=pc
だとベルーナのカタログの厚さと重さが問題視されてるよな。
商品ちゃうやん。2cm以内なのか?
他の問題はサービス残業って言うか、配達の為の準備やセンターに戻って来る時間を計上していなかったとかの問題だよな。
それを計上するのは当然で、その分値上げも当然だけど、配るメイトは委託で歩合だよな。
DM便は集荷だけでしょ。サービス残業が関係あるの。
数%値上げすれば事足りる。

あと、カタログに比べて商品ページって長距離移動コストって高いの?
逆に軽くて安く済みそうだけど......
商品って嫌なのはクレーム問題だけだよな。
0656名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:59.43ID:aozFaoYo0
カタログがポストからはみ出て雨で袋が濡れて様が、配達が遅延して様がクレームは出ない
0657名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:07.02ID:z0PqQ0H50
・折り曲げ厳禁
・水濡れ厳禁
・上積み厳禁
・お客様の大切な商品ですので丁寧にお取り扱いください
・ポストに入らない際は手渡ししてください

実際にこれらを全て守った場合、カタログ配達の10倍以上の時間が掛かる
特にポストに入らない率はカタログの比ではない
商品だけ切るのは至極当然の判断
0658名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:57:11.54ID:FOebzG2Z0
カタログくそ重いからそうでもないよ。
分厚いのみたことあるだろ。
あれが100冊とか商品とは比べ物にならんきつさだからな。
0659ちゃんばば
垢版 |
2018/02/15(木) 16:32:51.12ID:iH9xohTd0
>>657
>特にポストに入らない率はカタログの比ではない

え?そうなの?
2cm守ってれば、商品の方が小さいのでは?軽いし。
2cm超えについては他のサービスを使えと言うのなら解るが。
ペラペラの薄いカタログも含めての率?
薄いのが好みなら1、2cmの区分撤廃とかしたヤマトの問題だろ?
排除すべきは大手のカタログ通販屋じゃね?
40円台とかで請け負ってるのだろ?平均56円だから。
それとカタログを2cm厚のダンボールに入れている業者って商品と区別付くのか?

あと、DM便に移行した際に「メール便と変わらない」と言い、約款に入らない場合は手渡しと書いたのはヤマトだよな。
ネコポスも出来たので、DM便はドアノブ掛けOKにしてサービス品質を下げるのも有りなんじゃ?
上限164円での商品と40円台のカタログ通販屋のカタログ
で比較イメージすると、商品が本当に採算割れしてるとは思えないけど。
実際配達してる某スレでも、商品で気にしてるのはクレーム問題ばかりで、それも極わずか。殆どが大手のカタログ通販屋のカタログだよ。
0660名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:40:35.65ID:6RjGXTyy0
新潟だけど、今日DM便140持ち込みしたら、 
センター長兼営業担当から、
「宅急便御見積書」が出て、
見積適用開始日 2018年2月15日
見積有効期日 見積り日より1ヶ月間


宅急便コンパクト(箱42円)
280円
(四国・九州340円、北海道・沖縄470円)

ネコポス 180円
DM便 93円←78円から値上げ
0662名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:47:11.36ID:sUzH26oE0
>>659
だからカタログにはクレームなんかないんだよ
ドアノブ掛けしても紛失しても濡れてもポストからはみ出ても
2つ折りしても袋が破れても潰れても落としてもカタログにはまずクレームなんか来ない

あと厚さ2cmやA4サイズが入らないポストは山ほどあるよ
カタログはどんなポストでも押し込めばほぼ何とかなるけど

カタログがダンボールに入ってたらそれは配達する人間にとっちゃ商品扱いだろうね
カタログとは認識しないから当然ドアノブ掛けはできない
0663名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:50:36.43ID:6RjGXTyy0
>>654
俺の場合、集荷200とか当たり前だけど、
クロネコカードの提出や、
DM便のラベル関係なく、 
出荷票の2枚目だけSDが持って帰るわ
月に28万円は最低引き落としされる。
0664名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:02:42.60ID:6RjGXTyy0
ダイレクトメールで郵便局が、
何ちゃら逮捕って今ニュースやってる
0665名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:59:34.72ID:P9pJ1s2n0
>>659
お前のところの商品は軽くて小さいのかもしれんが、
米とか本とかHDDとか衣類とかダンボールとかポストに入らないものを送る業者も沢山いる
0666名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:28:21.10ID:TV5CPIqi0
LED電球を茶封筒に入れて発送しておきながら、取り扱い注意とか
壊れ物を封筒で送っておきながら、「お客様の大切な商品です」と表記して責任丸投げし
配送業者側でケースに入れたりして、あれこれ保護を加えなきゃならないような商品も多い
0667名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:25:06.38ID:+pdLFycn0
>>597
その件数ではありえないくらい安い。
ゆうめーるって新規契約ってまだやってるんだね
0669名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:40:42.20ID:MFlJCSWF0
ヤフコメとか見ると「DM・カタログなんてポストのゴミ、入れてくれるな」という世界だし
世論の認識って、天と地ほどに違う
0673ちゃんばば
垢版 |
2018/02/16(金) 09:12:07.94ID:0i5evv6w0
>>662
>カタログはどんなポストでも押し込めばほぼ何とかなるけど

カタログ通販屋のカタログって、A4で2cmなんてザラでしょ?
で、2cm超えについて、発送元の営業所が受けちゃうからメイトが配達の時にブツクサ言っているでは?
2cmちょうどのでも2つ折りにすると4cmで、折り曲げの部分は5cm近くいるでしょ。
「どんなポストでも」って......ならんだろ?
イメージしてるのが全然違うと思う。

>カタログとは認識しないから当然ドアノブ掛けはできない

カタログでも約款上禁止されていて、実際にしていないだろ?
で、某スレで「ドアノブ掛け認めてくれれば」って愚痴がたまに出る。
商品だと思ったらドアノブ掛け出来ないって話にはならんよ。

クレーム問題はヤマトが受けなければ良い話なんだよ。
クレーマーもヤマトは折れて補償するから機会費用を考えても突っ込んでくるの。


>>665
>米とか本とかHDDとか衣類とかダンボールとかポストに入らないものを送る業者も沢山いる

いたって良いじゃん。カタログでも一緒だろ。


>>666
>と表記して責任丸投げし
>配送業者側でケースに入れたりして、あれこれ保護を加えなきゃならないような商品も多い

その品質がヤマトの売りだろ?
したく無ければしなきゃ良い。いつからしません、方針を変えたと発送元に言えば良いだけ。
0674名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:24:16.07ID:87Zui4mo0
カタログならはみ出しても一部突っ込んでおくか、どうしても入らなきゃドアノブ掛け(違反)でもクレームは来ない
むしろカタログで再配達票なんか入れたら逆にクレームが来るんだよ
0675名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:19:41.08ID:LrPLwJ1+0
>>660
コンパクトの箱も安くなるのか盲点だった
0676ちゃんばば
垢版 |
2018/02/16(金) 11:02:14.90ID:0i5evv6w0
>>674
>むしろカタログで再配達票なんか入れたら逆にクレームが来るんだよ

ん?
約款を無視するって話?
クレーム対応なんてしなきゃ良いのだけど。
他社の何処もしてないよ。

と言うか、カタログでドアノブ掛けしてる前提?
カタログでクレームは無いと言っていたよな。
2cmやA4が入らないポスト(郵便受け)が在るのは承知してるが、A4で2cmのカタログをドアノブ掛けしないでどうやってクレーム無しに出来るの?
イメージ出来ない。
0677名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:21:53.96ID:AMI3RPgI0
>>676
だからカタログならドアノブ掛けしても文句言われないんだろ
臨機応変な対応も必要ってこと
お前アスペだろ?
0679名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:23:33.93ID:vb7zpkwZ0
まあ実際に多いのは「厚さ2cmが入らないポスト」か「A4サイズが入らないポスト」だな
どっちも入らないのはめったにない
そして重量超えはあっても2cm超えのカタログもめったにない
0680ちゃんばば
垢版 |
2018/02/16(金) 14:45:31.71ID:0i5evv6w0
>>677
>臨機応変な対応も必要ってこと

何処の営業所がやらせてるのよ?
で、発送元に許可を取って?取らないで?


>>678
>こんなんでいちいちクレームを出す奴がいる

ん?クレームなんて入れていないだろ?
しかもヤマトじゃなく日本郵便だし。

あと
>(追記)
>メール便でのお届けについて Amazon.co.jp ヘルプ: メール便の配送状況
で説明してるし、
頭には
>【訂正、ご注意】
>この記事の以前の題名は下記でした。
>『amazonで注文した品物の配送業者が日本郵便だったら注意すべし。』
とか書いた後に、
>この点について訂正し、日本郵便にお詫びいたします。
とまで書いてるけど。

それとヤマトの内規では、あの状況では駄目で、中に入り切る必要があるはず。
これ、重要事項説明で周知して無いよな。
ヘルプや規約に書いてあれば良いって話じゃ無くて、消費者契約法もあるのだから、盗難にあえば再発送すれば良いだけだよ。
運送業者が補償しなければ良い。1回分送料を引くだけ。
誤配や盗難率が1/2000だとしたら、3800円の商品なら2円安けりゃって金額だよ。
わざわざ急ぎならメール便を使わない旨が記載されてるのだから、急ぎじゃ無いのだろ?
急ぎじゃ無い、補償も要らんってサービスだよ。不必要な急ぎと不必要な補償を無理強いするのは可笑し過ぎ。
0682名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:56:28.52ID:qMjeyKNb0
確かにDM使ってもいないのに、スレに居座って長文垂れ流すちんばばは
普通ではない。
0683ちゃんばば
垢版 |
2018/02/16(金) 15:56:30.22ID:0i5evv6w0
>>681
情報は事実では無く想像の話だったのか?
と言うか、カタログだと皆がドアノブ掛けOKの方が喜ばれるのならば、約款で禁止しているセンスが可笑しいよ。
商品を差別するのでは無く、ネコポスがあるのだからDM便をドアノブ掛けOKに変更した方が良いのにな。
0685名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:09:53.35ID:ORDMUSH00
DM便は、
今後22円のクロネコ書類ケースを、
任意だが利用して欲しいとSDから言われたよ。
0686名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:54:04.27ID:4B8uTs8a0
>>683
お前が帰宅したら不在通知が入ってて、
わざわざ連絡して時間指定して休みの日にトイレも行かずに待っていて、
ピンポン鳴って急いでドアを開けたらクソデカくて重いカタログを手渡された
こんなカタログの為に俺は…!

って話を想像できるかどうかだな
まあドアノブ掛けOKにすりゃいい話だが、普通に考えて何かできない事情があるんだろ
0687名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:50.44ID:ORDMUSH00
クロネコDM便

日付 時刻 荷物状況
02/07 11:52
発送

02/09 11:59
持戻(ポスト投函不可)

02/10 15:15
持戻(ポスト投函不可)

02/11 10:25
調査中

02/16 19:50
発送センター返却
0688ちゃんばば
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:42.56ID:0i5evv6w0
>>686
>って話を想像できるかどうかだな

クロネコメール便と一緒なのに何故そう考える?
商品有りきだからこそ、DM便約款で
-----
(荷物の受取り及び配達する場所)
第 十二条 当店は、指示された集荷先又は発送地において荷送人又は荷送人の指定する者から荷物を受取り、
荷物の外装に表示された荷受人の住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室等(以下「荷物受箱」という。ただし、郵便私書箱は除く。)に荷物を配達します。
(荷物受箱に入らないときの配達)
第 十三条 当店は、荷物が配達先の荷物受箱に入らないとき、若しくはその他の事由により荷物受箱に配達できないときは、荷物の外装に表示された配達先の当該住宅等において、荷受人に配達します。
(荷受人が不在等の場合の措置)
第 十四条 当店は、前条に規定する配達が行えず、かつ、配達先の荷受人が不在のため配達できないときは、荷受人に対し、
その旨と荷物の配達をしようとした日時、当店の名称、問い合わせ窓口電話番号及びその他荷物の配達に必要な事項を記載した書面(以下「ご連絡票」という。)によって通知した上で、
営業所その他の事業所等で荷物を保管します。
2  当店は、ご連絡票を投函した日から7日以内に荷受人より何らの指図のない場合は、遅滞なく荷送人に対し、当該荷物を返送するものとします。
-----
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_28_dmbin.pdf
とヤマトがルールを決めているの。
ヤマトはカタログしかイメージせずに、こんなルールにしてるの?
ヤマトは、ドアノブ掛けの方が配達効率も良く、客にも喜ばれる事がイメージすら出来ない奴らなのか?
ヤマトは盗難が怖いの。クレームに繋がるから。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/pdf/y_07_mail.pdf
がクロネコメール便約款。
伝票名が変わってるくらいで変わらん。
コンビニで一般個人の発送で、ダイレクトメールやカタログが殆どだとヤマトは思ってたのか?

あとカタログって有料のもあるぞ。

想像出来ていないのは貴方じゃねーの?
0689名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/17(土) 07:09:31.19ID:5RHebCMM0
>>654
あのね、ヤマトの運賃計算って特殊なのよ。ベース等の輸送拠点を通過するごとに
金額が上がる仕組みになってる。受け付け店30%・○○ベース15%・○○ベース15
○○ベース10%・配達店30%(数字は適当)と各所に振り分けられる計算式が元に
なってるから他社よりも最低運賃が高いのよ。
センター長にでも聞いてみたら? ってちゃんばばはヤマトと契約してないんだっけ・・・
まぁまずは契約して実際使わんとお前さんの話に現実味はでないよ。
ネットとリアルの差 ってこと。
 
0690ちゃんばば
垢版 |
2018/02/17(土) 10:17:16.42ID:RQ27khYC0
>>689
>各所に振り分けられる計算式が元に
>なってるから他社よりも最低運賃が高いのよ。

第1四半期と第2四半期決算で赤字に突入したのに?
赤字って採算割れで安いのだよ。
その計算式は出来が良いのでって話?
超大口へのやり過ぎた値引きの穴埋めを弱小小口でしてるって話?
どの話か良く解らん。

極端に言えば、相場の半額で受けても10倍の売上が立てば「受け付け店」だけ見れば採算が取れるのだろ?
ベース間移動でのベースの1個当たりの取り分は、単価が半分だと半分になるのでは?
配達店も同様に半分に。
164円で受けたのと比較し、平均の56円や超大口の45円くらい?だと、ベースと配達店の取り分は1/3や1/4になるのでしょ?
これ、より売上至上主義になるよな。
佐川はアマゾンを蹴った後に業績がV字回復したが、計算式を見直して売上至上主義から脱却したからだよ。
全国一律料金なのだから、平均56円の内、配達店25円、ベース10円、受け付け店21円みたく別けて。
配達店やベースはそれぞれ地域特性を加味して別ける。
残りは受け付け店の総取りで、足りなくなれば受け付け店が負担する。
こうすれば集荷の実コストを意識して見積もりを出せるよな。
0691ちゃんばば
垢版 |
2018/02/18(日) 08:42:47.77ID:kih5UgqO0
再配達率が思ってたより低い。
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000364.html
概要のpdfを見るとゆうパケットを含んでいる。
概要以外の本文って何処にあるのだろう?
ゆうパケット含んでの統計って......
0692名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:19:23.89ID:zHg5a/fi0
>>689
ホントそれ
ちゃんパパは契約もしてないくせにわかったようなことばかり言ってウゼー
お前関係ねえじゃん
0693ちゃんばば
垢版 |
2018/02/18(日) 17:58:26.91ID:kih5UgqO0
>>692
こうすれば良いのになって話が契約の有無が関係あるのか?
0694名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:46:43.57ID:vVMqyu210
契約してない人間のアドバイスなんて、実態知らないんだから意味ないだろ
0695ちゃんばば
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:13.80ID:kih5UgqO0
>>649
アドバイス?
ヤマトがって話なのだけど。
ヤマトの経営者なのか?
0696名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:03:43.65ID:vVMqyu210
なんだ、経営者にアドバイスしてたのかよw
だったら、なおさらここに書いても無意味だろ。
ヤマトに投書でもしとけ。
0697名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:38:22.53ID:ywnv1ja00
>>693
あのさ、もう何度も例えられてると思うけど、童貞がセックスを語れないのよw
俺らは年に何百も何千もぶっ放してんのよww
世の中はな、特に運送業界は規約通りに業務が行われるのは稀であって
暗黙の了解がたくさんあんの!特例が!
A「こないだの処女は淫乱だったわ」
ちゃんばば「処女ってのは痛がるもんじゃ?」
なんて横槍入れられてたら面倒くさくて仕方ないんだよww
それにここのような匿名掲示板は皆に知られてない特例や、地域によって違う特殊例
を披露する場でもあるんだよ。
そこにいちいちホットドッグプレス片手に「規約ではどうの」って噴飯ものなのよw
童貞にはマンコの形や色はネットで見て認識できても、味や匂いはわからんだろ??
俺らは実際に契約して、ドライバーとの世間話や、たまにあるトラブルでセンターや支店
などからの情報 そういうもんでマンコの味と匂いを理解してんだよww
だから君も1発やって(契約)してからどーのこーの能書き垂れなさいって話wwww
0698ちゃんばば
垢版 |
2018/02/19(月) 10:07:28.85ID:aKQSoeU/0
>>697
>なんて横槍入れられてたら面倒くさくて仕方ないんだよww

ん?何故?
処女で淫乱が珍しいから「女」では無く「処女」とわざわざ言ってるのだから、「横槍入れられてた」と言う解釈じゃ無く「どうだったの?」と言う意味に受け取らない?
淫乱さでは無く、痛がり方についてさ。
痛がったのは一瞬とか、全く痛がらないとか、スポーツしてたから元々膜が破れてたとか、ニセ処女だったのかな?とか、
膜が薄いタイプだったとか、膜の穴が大きく俺の何が細くてとか、色々話せるだろ?
痛さについてでは無く、淫乱さについて語りたければ、痛さについてはスルー又はちょっと触れるだけで済まして、淫乱さの話をすれば良いじゃん。
痛さの話は「噴飯もの」と決めつけてるのは貴方で、他の誰一人も全く思って無いのかも知れないよな。

>世の中はな、特に運送業界は規約通りに業務が行われるのは稀であって
>暗黙の了解がたくさんあんの!特例が!

の真面目な話に戻すが、運送業法でも差別は禁止されてるの。
商品をNGにする根拠の説明で納得出来る内容だったの?
それが特例かよ。

重さちょっとオーバーで代替の良いサービスが無ければ、付き合いで認めるとか、そういう事は当然あるだろ?
突っぱねて客を困らせてもメリット無いし。

このスレとしては、サポセンがOKと言ってる話すら出てたよ。
商品NGなんて言われていないとかも。

特例の話をしたければ、他はスルー又はちょっと触れるだけで、特例の話をすれば良いじゃん。
マイクの順番待ちは無いのだから、「噴飯もの」は変だよな。
0699ちゃんばば
垢版 |
2018/02/19(月) 10:18:11.48ID:aKQSoeU/0
続き

>だから君も1発やって(契約)してからどーのこーの能書き垂れなさいって話wwww

それ自分の所のセンターが自分の対してどう対応したのかの情報しか得られないよな。
だからこそ貴方は他者の特例や地域によって違う特殊例を知りたいのでしょ?
これを知るのに自分の契約なんて関係無いよな。

1回セックスをすると、世界のセックス事情を知り得るはずもなく、1月ご無沙汰だと情報が遮断される訳でもない。
ここはそれを書く場で、契約が無くても見れるのだから。
0700名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:58:03.57ID:ywnv1ja00
>>699 だから お前さんも自分とこのヤマトと契約してどんな状況かの情報を
くれよ。皆情報を書いてる。それに対して「規約」の範囲で思考するのはいささか未熟
だとは思わない?
0701名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:44:32.85ID:fWedw93b0
メール便廃止の時→郵政だけが信書を取り扱いできる制度への問題提起
宅配便値上げの時→Amazonによる物量の増加で現場が疲弊
DM便商品禁止の今→Amazonではなく実は通販業者のDM便が赤字の原因

もうね…
システムを改悪のためにどんだけ他者を悪人にすれば気が済むのかと
0702名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:00:00.23ID:p92xK6dU0
大部分の業者がそのままDM便継続できてるって事実を受け入れろよ。
切られたとこのが少ないわ。
0703名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:18:51.82ID:dXIO7h+l0
切られたのはもう諦めたけど「商品不可だから」とか嘘で切るのはやめろよ
ネコポスで仕方なく発送してるけどクリポに切り替えする
0704名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:20:29.81ID:RuePuiB40
毎日営業所行ってるが今日こそDM便終了って言われるんじゃないかとビビってる
0705ちゃんばば
垢版 |
2018/02/19(月) 18:11:24.38ID:aKQSoeU/0
>>700
>「規約」の範囲で思考

法律の話とかもしてるのだが。
未熟って、ヤマトに言われた事しか書かない方が未熟じゃね?いいなりになっている奴とか。
>>702の話が事実だとすると、切られそうになってる奴は、商品NGにする必要性と信書問題とどう繋がってるのかとか、
一方的に切るのはおかしい話とかをヤマトにする材料が欲しいんじゃないの?

何の為に商品NGにするのか?って根本的な理由すらヤマトは開示していないよな。
0708名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:39:07.92ID:/jHhyuDg0
最近すぐ規格外で戻ってきて腹立つわ〜
厚さ6cmぐらいなら昔は全然問題無かったのに最近は4cmでもうダメとかぬかしやがる
挙げ句の果てに今後商品ダメとか舐めてんのかよ
0709ちゃんばば
垢版 |
2018/02/20(火) 20:51:13.72ID:j0Mw8RoN0
>>708
4cmは郵便受けに入らんよ。
彼のクレカがブラックリストに載りますように。
0710名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:56:31.60ID:5DPoFjhf0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0711名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:35:15.23ID:57S1T/wJ0
>>709
うちは6cmでも入るし6cmを送ったことあるし厚みオーバーで返送されたことないけど、クレカはブラックリストじゃないよ。

小さい郵便受けなのに送料けちってメール便やDM便で商品受け取ろうとするのが居るから困る。
0712名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:45:17.82ID:RIpha5eQ0
そういえば19日にヤマトと西濃と協議するとか言って人どうなつたんだろ?
0713名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:01:07.25ID:7GPQWQLP0
結局DM便はうやむやになってる?
だいたい有償物とサンプル品の見分けなんて出来るわけない
0715名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:29:56.73ID:qpQMfuqY0
メイトスレにここのコテちゃんパパが出張ってうざいんですけど引き取ってもらえませんか?
0716ちゃんばば
垢版 |
2018/02/23(金) 04:59:05.42ID:CfxqE2rX0
>>715
自分が不要と思う情報は他者も不要と思うみんな論か?
家庭内労働の特例を使っていないっぽい奴がいるのに誰も教えてやっていない。
だからあえて教えたの。その旨も書いたよな。
で、メイトじゃ無いので出て行ってと言った奴の後に、2ヶ所だから税務署に対象外な旨を言われた話でレスが付いてるのだよ。
その件での税理士の解釈も説明してやったの。
そう言うのをお前ら同士でして無いじゃん。
知らないのだろ?
知ってるのなら教えてやれよ。

あと、修正申告は5年遡って出来るぞ。
去年の分入れて6年分じゃね?
自転車の購入やゴツイ荷だなに交換、タイヤの交換代とか入れても年5万も必要経費はいかんだろ?
家庭内労働の特例で65万の控除と青色申告特別控除の65万を使うか使わないかは大違いだぞ。
お前がちゃんと教えてやれよ。
0718名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:13:17.23ID:DEWQO07z0
>>715
連れて来るなよ!
引き取りたくないから一緒にお引き取り下さい
0719名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:10:32.97ID:GmOVLegh0
こんなの来たけど、改悪ばっかりだな

【重要】宅急便回数券の利用終了と払い戻しのお知らせ
0720名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:38:51.31ID:iIrly3bm0
まだ通販見てるとDM使ってるとこが多々ある
このままうやむやになるっぽいね
0721名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:40:23.70ID:TaIg43KC0
そりゃあるだろ
うちも使ってるしこのスレにも一杯いるだろ
0722名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:04:11.45ID:PWUs8vET0
今月で切られるけど、3月いっぱいまでに商品発送は全部撤収させろと上から言われている、
と言っていたぞ。

今セーフなところも4月以降までは安心できない。
0723名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:35:33.45ID:26vORLaY0
>>722
ウチも同様の事言われた。
しばらくの間はダマテンしてくれる様だけども。

夏前までいはネコポスに移行だなぁ。
0725名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:16:30.26ID:PWUs8vET0
>>723
うちはゆうパケと速攻契約したけど間に合わなくて3月はクリポでしのぐわ。

移行しろと言うなら
ネコポスの見積もり出してくれって言ってるのに上からの話が急すぎるのは
末端のセンター側でも同じだったのか見積もりが出てこない。
0727名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:53:51.52ID:bcwT4PNw0
>>726
やはり状況が厳しいらしく、2cmでクリポより数円安い端数切捨て程度な感じ。
3cmはクリポの方が安い。
0728名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:52:54.82ID:7KmJh6bF0
ゆうパケットは集荷があるので、クリックポストとは単純に比較できない
0729名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:33:21.28ID:x/7JgjWN0
>>725
ネコポス、見積もり出てるけど高いよ。ほぼ350。
今、200以下のところも将来的には値上げだってさ。
200以下は、メール便からdm便に移行した際の緊急処置らしい。

ネコポス、
350の内180が本社に持ってかれ残りが荷受と配送に分配されるんから
200以下だと持ち出し状態なんだとよ。
0730名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:11:48.49ID:HI9thybB0
>>729
レタパライトと変わらないなら契約する意味無いな。そらサヨナラだわ。
0734名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:12:58.57ID:55N6Sb1x0
DM便、今集荷で言われた

4月以降も継続なので心配しないで良いですよ

ただ、連番だけ頼みますと言われた
0735名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:13:47.68ID:55N6Sb1x0
ポストに「宅急便契約更新のお知らせ」

前略
暦の上に春は立ちながら、厳寒の折でございます。余寒なお去り難き折、風邪など召されませぬようご自愛ください。??

新潟主管支店より、
○○○○様の宅急便未収契約に関しまして平成32年までの更新を正式に決定致しました。



宅急便コンパクト(箱代42円)
全国一律400円

ネコポス
全国一律200円

DM便
全国一律82円


32年まで安泰や
0736名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/28(水) 04:12:52.86ID:kR4aYUSU0
>>735
わざわざそんなもの作っちゃって・・・
文書から社会経験が少ないことが伝わって来るわ
0738名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:12:18.20ID:qQXStGnO0
>>735
前略の意味わかる?
0739名無しさん(新規)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:08:40.91ID:RUNWxiiU0
誰も相手しないから3連続挙足取り
どうでもいいわw
0740名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/02(金) 02:59:59.64ID:+/dH7OSG0
>>735

拝啓 
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、突然ではございますが、貴殿との未収契約を
下記の通り見直しさせていただくこととなりました。

       記
運賃
全国一律定価

集荷
終了(個別の集荷依頼も不可)
       以上

本件は、「金にならないカスとは付き合わない」という
弊社の方針転換によるものでございます。

決して優劣等を判断したものではございませんことをご了承ください。
                          敬具
0741名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:50:10.84ID:1YlJ28Mq0
結局DMは4月から不可になること決定
ネコポスをクリックポストより安価にして貰ったからそっちに移行する予定
0743名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:45:42.52ID:LHqYx0rO0
>>741
いいなあ
自分もそれなら今でもDM便より替えたいくらいだわ
うちは200円くらいにしかならない
0744名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:36:40.03ID:Z7/bPDeL0
>>743
DMよりは高いしクリックポストより若干安いだけだから微妙

数多くだしてるたら同じサービス内容のクリックポストの価格を言えばネコポス値下げしてくれるかもよ
0745名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:55:32.76ID:nyrzux8m0
やはり商品に関しては3月14日で終わりのようだな
0746名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:55:36.64ID:cKkqql0Z0
2月で終わりとか4月までとか6月までとか情報が錯綜しすぎだね
0747名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:56.23ID:3qCdm3U00
>>744
微妙じゃないよー
ネコポスの速さで集荷もあってクリポ以下ってすごいことやで
マジ裏山
こっちは交渉しても無理
0748名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:07:44.64ID:7KHT74PS0
ネコポスは角2okにして
いつもはいけるのに厳しい人当たると駄目だ
0749名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:39.17ID:Ap7WaOmc0
DM便普通に継続なんだけど。終了の人はメール便からDM便の移行の時、
申請でサンプルとか言ってた人じゃないの?
あとは新規でサンプルで契約してた人とか。
0750名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:48:43.66ID:yz0DIcfQ0
>>749
有償品も送っていいとヤマトは言ってます?
それともサンプル品ということにしてだし続けるの?
0751名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:13:57.83ID:0HNNdzHK0
保障を求めないんだから有償物うんぬんは関係ないだろ
形のある単なるカタログだな
捨てられても汚されても別のいい
0752名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:49:29.84ID:t9gzfvot0
民間だし対応違うのは当たり前だよね
「お客様」を自称する人からしたらわからないかな
継続の人はわざわざ書かないし
0754名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:42:10.48ID:oTl7DwqG0
納得できないならヤマト本部にメールで聞けばいいだけでは?
0756名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:44:22.41ID:1QRBZ54o0
四月から通販やオークションでDMと記載されてたらヤマトに通報されると思う
0758名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:38:45.43ID:irJ888i20
本部からはもうなにも指示出てないよ。一度言われた事を律儀にまだ推進してるセンターと、空気読んでもう放置してるセンターに分かれてるだけ。
0759名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:54:52.52ID:P++1pjns0
DM便 熊本から福岡 届くの5日
これじゃいくら安くてもだめだわw
0760名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:42:23.37ID:Wd2MnfeR0
最近DM便届くの遅くなってる
ひどいと1週間かかる
0762名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:03:37.33ID:hpp8MpIm0
もういいってそういうの
0764名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:51:51.86ID:MriCtTqO0
規約変更って曖昧過ぎる。てか内容書かないのは風説の流布気にしてか?殆どの客は何ら変わらずDM便継続。
ここで嘘書かれる度に一応は確認入れてるからいい加減迷惑なんだよ。ま、そういうのが目的なんだろうけど。
0767名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:15:05.79ID:PhsZNW4k0
最終的に、勝ち組は1月に予告されて3末で終わる人。WAも時間をかけて検討できた。次が1月に予告されて1月で終わった人。負け組は発表日の翌日にもなっても知らないでオラついてる人。
センターと仲良い人は年末に決定してたことを知っていた。それをオラついた一部の人が混乱させた。本来、そうなったらどのサービスがいいか、ネコポの交渉結果はどうかなど、
生産性のある話をするべきだった。アドバイスしてくれた有能な多くの人に礼も言えず、みんなの話耳を傾けない。
挙げ句の果て、センターごときの口約束を信じ、本部のでまかせ話まで。
こんなアンテナでよく経営が務まるもんだ。
0768名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:27:59.11ID:e1AFnBFg0
四月から有償品をサンプルとしてだしてる人は見つかった時に契約終了だってさ
それでも良ければ怯えながら出せばいい
0769名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:02:51.69ID:9DGbuuQl0
規約変更まじやん

しかも、商品サンプルや会報も不可とか

いよいよDM便終了かよ
0771名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:39:54.69ID:eJ0rbNGK0
完全に商品を禁止すると、低運賃のカタログ通販やダイレクトメール事業者だけになり、
DM便事業がさらに赤字になるような

だから、今残ってるところは当面は使えるんじゃないかな
0772名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:53:52.68ID:8DTOyzcq0
カタログは集荷の必要がないからコスト掛からないんじゃないの
0774名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:57:22.48ID:NNj4UjRE0
>>771
残念ながらそれはない
0776名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:22:01.82ID:ArYSSWZR0
送付先からの依頼された販促物はDM禁止って、依頼されたのかどうかはヤマトに調査できるのか?
0777名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 08:40:40.21ID:WZWjio2P0
注文品完全終了宣言来たな
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180309.html

お客様各位

いつもヤマト運輸をご利用いただきまして、ありがとうございます。

弊社は、2018年4月1日(日)より、受取人さまのご依頼をもとに出荷元から発送される販促物については、荷物のお問い合わせに適切にお答えできないため、クロネコDM便の取り扱い品目から除外させていただきますので、お知らせいたします。

上記の販促物の発送につきましては、宅急便コンパクトやネコポス等をご利用いただきますようお願いいたします。

※2018年3月現在、クロネコDM便をご利用いただいている法人や各種団体、個人事業主のお客さまについては、担当のセールスドライバーから別途ご案内させていただきます。
0778名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:01:24.38ID:DJAetzOY0
販促物ってことはサンプルもだめだね
0781名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:14:59.23ID:/4oX+Qa00
逆に連絡ない人居るの?

有償物不可はだいぶ前に言われてる
0784名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:55:04.79ID:MAeEv4KL0
なんだよ。販促物(サンプル)がダメってことじゃないか。
うちは商品として申請してるから問題ないわ。
0786名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:08.92ID:PgUmRDPu0
>>784
なぁなぁで4月以降も少しばかり対応する営業所もあるだろうが、もう終わりのは確定だよ。


DM便自体をもう辞めたいんだろうなヤマト運輸は。
徐々にフェードアウトしていくっていう。
0787名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:00:43.92ID:PgUmRDPu0
>>785
そうするんだろ。あとネコポス。
SDとかなり話したわ。

1月からアナウンスがあって、3月いっぱいで終わりならまだ納得できるね。
1月でいきなり切られた人は可哀想だけど、メール便のときも発表から3,4ヵ月で完全終了したしね


会報すら不可なのに商品が送れるわけないからね。
自分含めこの3ヵ月の猶予期間に商品送れたのはヤマト運輸のサービスと思うしかない



さよならヤマト運輸今までありがとな
0789名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:25:55.12ID:PgUmRDPu0
>>788
副業で使ってたんだ。
本業が忙しくなってきたし、もうやめるよ。
一応郵便局とは契約したけど、ヤマト運輸に比べて集荷のサービスが悪すぎる。


ヤマト運輸のメール便、DM便は、料金もさることながら、2時間前にHPから依頼でしてすぐに集荷に来てくれた。
今思うとサービス過剰で会社には割に合わないサービスだったんだろうね。仕方ないや。10年以上世話になった。感謝。
0792名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:16:14.24ID:B6CPYFbl0
聴いたらDM便のラベルだけはくれるらしいからDM便の所だけ切って定形外送るわ
0793名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:20:00.70ID:DJAetzOY0
使いにくいがクリックポストに移行
0794名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:32:12.12ID:WpLgnMK50
佐川メール便60円だけど、到着に2週間とかかかったりするしな。
やはりクリポか
0795名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:40:44.11ID:/4oX+Qa00
ネコポスに移行していってるけど宅急便と同じく翌日配達なのはいいね
クリポより印刷簡単だし
0796名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:28:43.06ID:S/p2gO7D0
DMがあるからヤマトと契約してる人も多いだろう。10月に思ったよりも客が離れなかったから、DM無くせば離れる人も来るだろう。ヤマトとしては荷物抑制が狙いかもな。
0797ちゃんばば
垢版 |
2018/03/12(月) 23:05:54.99ID:LwQfZiRF0
販促物対象外って......

>「クロネコDM便」は、カタログやパンフレットといった販促物などを、全国へ送ることができる、受領印をいただかない投函サービスです。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
がクロネコDM便のサービスなのだが.......
「受取人さまのご依頼をもとに出荷元から発送される販促物」って、「カタログやパンフレット」って基本は要請があって送るのが基本じゃねーの?
一方的に送るダイレクトメールのサービスを残すの?
と言うか、「など」に何が含まれるのだろう?
ダイレクトメール?

しかし、3週間前の公式発表って異常だよな。
0798名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:20:49.40ID:wC+Sxx9B0
一方的に送るDM便は世間に累々あるけど
それに追跡番号いらんね
0799名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 03:41:38.64ID:ku1g+X6t0
>>797
たしかに、一般的な定期刊行のカタログ・パンフは荷送人の無償販促ツールとして受取人の受取意志に関係無く発送される。

が、資料請求などで初回取寄になるカタログ・パンフは受取人の意思による取寄で送られるものだから、それが対象ってこと。
0800名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 07:36:53.75ID:hNFNpaeH0
約款改訂の認可を待ってたんだよ。ようやく認可された。ヤマトの立場からすれば、先にこっそり教えてあげてたでしょ、ってことだな。
0801ちゃんばば
垢版 |
2018/03/13(火) 08:23:21.57ID:qmnGG3VU0
>>800
新しい約款は見当たらないが......
0803名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:45:06.72ID:s2OkCijL0
郵政に喧嘩吹っかけて負けて
顧客のせいにしただけだったな
0804名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 12:33:38.15ID:7fwkSQct0
ネコポス150円以下なら良いんだがな。
どうやらゆうパケットに移行するしかないようだ。
0806名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:12:45.87ID:4Xl0JvgN0
1月の時点で対策してなかったヤツが馬鹿

散々話出てたのに、「自分は商品送れる勝ち組w」とか言ってたやつ…

今年からのヤマト運輸関連のニュースを見れば、採算あわないのはもう止める方針なのは明らか
1,2年くらいでDM便自体も無くなってるんじゃねーか
0808名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:15.36ID:Q+II4v9L0
うちはまだ何も言われてないけどな。
サンプル(販促物)で申告したやつが切られるだけでしょ。
どちらにしても4月になれば分かる。
0809名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 14:02:03.52ID:vm7DzzdD0
>>808
まったく同じ
今日聞いても「まだちょっとわかりません」って感じだった
もう切られたならなんでわざわざこのスレ来るんだろうか
>>806こういうのとか
0810名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:28:29.87ID:ku1g+X6t0
ま、こういった動きがあるってことは約款や新契約書の類は近いうちに来るだろうから、そのときに考えなおすしかない。

ちなみに、約款類は
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/
で随時更新してるから、推移を逐一見てくしかないな。
0811名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:38:54.97ID:ku1g+X6t0
>>798
追跡番号は宅急便とかのシステムに合せた売上計上との兼合いで付加したんだろうけど、ヤマトがDM便の本来想定してるユースケースだと受取人とかの一般向けに外部公開は不要なんだよね。

ま、荷送人には「不正なく集荷・配達した」って程度の情報開示はYBMのWeb請求書サービスの付随サービスの一環としてあってもいいだろうがな。
0812名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:58:14.36ID:M34LcYDh0
4月以降はDM便で有償物送れないの確定
0814名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 01:40:56.72ID:dgBWZVAd0
切られた弱小店舗のヒガミが心地いいな
ヤマトにとってメリットがないところが切られたんだろ
俺のまわりだと、DMだけヤマトで、大きい物はゆうパックとかのやつもいたが、あっさり切られてたね

うちは宅急便もそこそこ出してるからな
見逃してもらってるような気がして
0815名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 03:12:28.66ID:DRhu5W660
大体DM便を集荷頼んでる時点で絶望的にセンスないし終わってるよ
いくらそういうサービスがあるからって普通に考えたらわかること
打ち切られた奴らはどうせ数冊を集荷頼んでたんだろ
0816名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 04:25:12.14ID:n156uMem0
>>809
そりゃ行く末が気になるし情報収集したいからだろ

プギャーしたいやつもいるだろうが


ただ今回は営業所云々の話じゃないし、ダメっぽいね。
会報不可は驚いた。

早めに郵便局に連絡しといてよかった。やはり殺到してるらしい。
0817名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:53:15.61ID:OgRmbqon0
ホームページにはっきり書いてあるんだから、もう議論する余地は何もないだろうが
0819名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:20.63ID:XQlf5cqj0
>>818
あ、アンタは何も聞かされてなくて、4月以降も今まで通りなんだね。


SDや営業所に何も伝えられてないんだね・・・。
もう3月も半ばだよ?

ドンマイ!
0820名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:29:38.31ID:mOdcZqIz0
自分も何も伝えられてないな
まあネコポスかクリポに変えるだけだから直前に言われてもいいけども
0821名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:29:21.14ID:Espm3FRG0
事前に言われてた人はやっぱり年間数万件レベルの上客ってことなのかな
0822名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:28:29.84ID:RZgbKNAi0
メイトのスレで悪態ついてる奴は恥を知れよ!
メイトは何も関係ないだろう。筋違いな事やってんじゃねえぞ!
そういうアホのせいでメール便も終わったし、DM便も使えなくなるんだよ。
どうせ厚さも守らず、DM便1通で集荷たのんだりしてたんだろ。クズが。
それで使えなくなったら何の罪もないメイトを攻撃か?どこまでクズなんだよ
せめてヤマトの支社とか支店とか センター長位に言え!
普段からルールを守り、ドライバーと何でも話せる付き合いをしてこなかった
自分を恨め そして死ね。くそが。
0823名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:36:23.30ID:bMWf4m+R0
さっきDM便集荷したら4月から全国的にDM便で商品送れなくなる旨が書かれた用紙渡されてこれからはネコポスにしてねって言われた
4月からはクリポと定型・定形外郵便に変更だなー面倒だけど
0825名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:23:44.26ID:JaqYtA+80
今日も何も言われなかったわ。
それどころかDMのラベル1箱置いていったわ。
0827名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:33:20.83ID:bMWf4m+R0
>>824
200円前後だったから使うのは厳しいな
0828名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:52.05ID:dT1GC7m/0
昨日「聞いておきます」って言われて
今日も何も言われず、さすがにもう伝えてくれないと対処できない
0830名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:50:33.80ID:h3wkHDiA0
価格差程度ね
ネコポスのほうがクリポより速いわけだから高くてもそこをウリにしたほうがかえっていいか、そのヘン、
迷い中なんだわ
0831名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:48:09.25ID:bMWf4m+R0
俺の場合はDM便82円税込からネコポス200円+税になるからなぁ
複数の中から客に選ばせてもいいけど更に面倒になるから嫌だわ
0833名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:50:14.98ID:mOdcZqIz0
DM便だってついてないし安価なものしか送らないから、保障なんかどうでもいいわ
補償ついて高くなるくらいならそのぶん安くしてって感じ
0834名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:00:18.69ID:0VtvwXHo0
楽天で「DM便」って検索すると
150万件くらい出てくるけどこれが全部なくなるんかなほんとに
0835名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:02:59.12ID:OgRmbqon0
最終的には約款待ちなんだけど、おそらく「荷受けを拒否することができる」っていう書きぶりになるから、一部の顧客だけ受け付ける、っていうのは考えられなくもない。
0836名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:03:01.72ID:mOdcZqIz0
>>834
それは思うw
あとメイトの配るもの減って大丈夫なんかなとか
まあでも今回は本気とは思ってるけどね
0837名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:11:43.61ID:IWJVVtpI0
切られたやつ、見てんだろ?
憎悪に溢れた視線を感じるわ・・・

それがきもてぃーーーwww
0838名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:29:50.24ID:0VtvwXHo0
逆に「DM便 終了」とかでGoogle検索したら
ポツポツ数件出てくるぐらいなんだよな
0839名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:29:56.03ID:crzmqYI20
>>835
まあ、現行の約款でも9条の3,9条の9−9あたりで引受拒絶はできるフラグは立ってるから、(他の法律も含めて)法的な解釈も含めた商品など有価物拒絶条項を意図的に明示できるかが約款改訂の分かれ目でね?
一応、正確には裁判で白黒つけるのが本筋だが、知識と多少の金が必要だし時間もかかるが…(提訴費用は自力で訴訟状かいたりやれれば1万もかからんようだけど)
0841名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:41:13.18ID:kC/dwjoV0
>>839
運送約款の法的有効性は運送業者は昔から争わないよ。そこが争点になると、慌てて和解してくる。
0842名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:45:45.04ID:XQlf5cqj0
>>833
DM便 ってしてあったやつ、ゆうパケットで送られてきたぞ
つい昨日のことだ
0844名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:24.99ID:R6Jv9EWq0
3月末で終わりなら終わりで全顧客終わりにして欲しい
一部顧客だけ特別扱いとかはやめてくれ
0845名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:44:20.88ID:sE7Fde9J0
誰だよDMなくなるとか言ったのww


今、センターへ持ち込みしたら、 
サンプル、販促物の人だけ終戦じゃん
0848名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:25:06.67ID:EAIv3QBf0
うちは使い続けられそうだ。
大丈夫ですと回答もらったまま、何も変更ないし。
万が一何か言ってきたら、先日大丈夫と回答頂きましたよねと返せばOK。
0849名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:46:36.46ID:sE7Fde9J0
ちなみに、
過去のレスでお金のかかる商品は、 
ダメなようなレスあれも、  
 
「納品書はダメですがお金がかかる商品が一概にダメではないです」

だと
0851名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:17:20.20ID:XQzluJsc0
クロネコヤマトから約款変更がきたよ。
DM便はなくならない。
販促物は扱わない。

ただ、またここでクロネコヤマトらしい一言が。
別途移行期間を設けさせていただきます。詳細についてはセールスドライバーよりご相談させて頂きます。

だって(笑)
こんなことするから混乱するんだよね。
0852名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:26:06.40ID:/kDK/r+c0
終わるのはサンプル、販促物だけだろ。
商品をサンプルと偽って出してたやつが切られてるだけ。
どうせ申請でもサンプルとかチェックしてたんだろ?
0854名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:32:37.48ID:0v6LNNkM0
ネコポス月300通位でどのくらいになるんだろう。
弱小だから相手にしてくれないかな…
0855名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:37:26.91ID:CgDCuN2+0
>>854
そのへんはもうセンター次第担当次第だからなあ
同じ出し数でも350円の人もいりゃ180円の人もいる世界
0856名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:09:53.26ID:xiXgm3dR0
またまた切られたヤツが暴れてるのかな?

お前らは負けたんだよ
それを認めろや!
関係ないんだからすっこんでろw

きもてぃーーーwww
0857名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:59:01.14ID:OxaWeSr80
俺は93円値上げ受け入れ、
ネコポスは使わんから300円

ただし、
宅急便コンパクト箱代込で
新潟→320円
長野、関東
 
新潟→360円
愛知県・京都府・大阪府・兵庫県

新潟→450円 下記以外
新潟→650円 北海道
新潟→700円 沖縄
0859名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:11:26.01ID:OxaWeSr80
>>858
宅急便コンパクトは、 
センター長曰く、 
元々年500突破してるから、
SCからもプッシュしてくれたらしい


DM便は年3200くらいだから、
大したことない
0863名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:27:47.05ID:3qtuEk6D0
俺のような月に9000
いや1万通安定してる事業者を切り、 
カスみなたいな数の飯事をするわけがない。
俺は2月末にクリックポストに上手に移行出来たがヤマトは終わりだね
0864名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:33:26.20ID:3qtuEk6D0
やまとが不要と思う情報は他者も不要と思う論だよな
特例を使っていからないっぽい奴がいるのに誰も教えてやっていない。
だからあえかあて教えたんだよ。その長岡主管支店とかたかが京都の主管で廃止とか決めるヤマトは中小企業だな。
メイトがわがままだったな。
お前らがちゃんと教えてやれよ。
0865名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:36:02.82ID:3qtuEk6D0
販促物対象外って......

>「クロネコDM便」は、カタログやパンフレットといった販促物などを、全国へ送ることができる、受領印をいただかない投函サービスです。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
がクロネコDM便のサービスなのだが.......
「受取人さまのご依頼をもとに出荷元から発送される販促物」って、「カタログやパンフレット」って基本は要請があって送るのが基本じゃねーの?
一方的に送るダイレクトメールのサービスを残すの?
と言うか、「など」に何が含まれるのだろう?
ダイレクトメール?

しかし、3週間前の公式発表って異常だよな。
0866名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:36:16.07ID:3qtuEk6D0
販促物対象外って......

>「クロネコDM便」は、カタログやパンフレットといった販促物などを、全国へ送ることができる、受領印をいただかない投函サービスです。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
がクロネコDM便のサービスなのだが.......
「受取人さまのご依頼をもとに出荷元から発送される販促物」って、「カタログやパンフレット」って基本は要請があって送るのが基本じゃねーの?
一方的に送るダイレクトメールのサービスを残すの?
と言うか、「など」に何が含まれるのだろう?
ダイレクトメール?

しかし、3週間前の公式発表って異常だよな。
0867名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:37:32.59ID:3qtuEk6D0
ネコポスに移行して終戦たよ
0868名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:04:18.88ID:3qtuEk6D0
ヤマトは終わりだね
0869名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:15:30.78ID:hMoFRilN0
今日も何も言われなかった
0870名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:18:28.06ID:OhrWHMmP0
俺はネコポスを検討したけど、ゆうパケットにしたよ
厚さ3センチでも200円だから
0871名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:23:26.46ID:Nf7pMB9j0
みんな販促物、って言ってるけど、販促物と商品ってまったく違う物だよね。販促物こそ対価が伴ってない。
0872名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:33:02.53ID:3qtuEk6D0
そこは、ノベルティって言うんだよ
0873名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:45:49.08ID:3oS6ANmF0
>>871
有償物はもともとダメという建前だから、今回はそれに加えて販促物もダメという話なのにな
0874名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:16.44ID:3oS6ANmF0
>>870
うちはほとんど2.5で収まるからまあネコポスかなあ
はみ出たらクリポでいいし
0875名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:23:01.86ID:MgDTx7FG0
要するにヤマトにとってどうでもいいんだよね。郵便局に喧嘩売るためにメール便始めて、その敗戦処理に時間かかってるだけ。
0877ちゃんばば
垢版 |
2018/03/15(木) 22:12:18.22ID:86JGLyDP0
>>873
駄目なんじゃなく、補償不要でOKだったのでは?
で、商品NGは差別の根拠としては無理だから、「荷物のお問い合わせに適切にお答えできないため」と理由を付けて対象外にするんじゃね?
ただ、補償不要で、ヤマトは送料しか補償しないサービスだったのだから、補償について受取人に「適切にお答え」する必要は無いんだよな。
対応は発送元に投げれ良いだけ。
理由として可笑し過ぎる。


>>851
サイトには古い約款があるだけ。見当たらない。

あと「販促物は扱わない。」って
>「クロネコDM便」は、カタログやパンフレットといった販促物などを、全国へ送ることができる、受領印をいただかない投函サービスです。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
なのに......

>受取人さまのご依頼をもとに出荷元から発送される販促物
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180309.html
だけじゃねーの?
0878名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:48:52.88ID:MgDTx7FG0
確かにサイトにはそう書いてあるな。受取人のリクエストに基づく販促品さえダメなのに商品はいい、っていうのも甚だおかしな話ではあるけれど。
0879名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:10:39.80ID:rPzwHCXL0
切られた奴は愚痴言うなら来るなよ
年間1万とか過去の栄光ww
0880名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:12:11.67ID:rPzwHCXL0
ドクターシーラボ
やずや   

どうすんだ?
0881名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:55:25.55ID:aLUtQvFG0
>>877
4月1日からだよ。
契約書と一緒に持ってきたよ。
こればかりは営業所ごとに違うもんじゃない。
契約してるとこは全部知られるはず。

ゴタゴタ言ってもヤマトは移行期間とやらでもうちょっとだけ目を瞑ってましょう的な客以外、商品はだめだろな。
0882名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:25:35.92ID:o56HfoWV0
内容確認の書類出したけど、オークションで落札されたCD、DVD、BDって書いた
未だにダメとは言われてないしちゃんと持って行ってくれてるけどどうなんだろ
0883名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:35:28.79ID:Cvb/Wigc0
うちもまだ言われてないな
でもまあそのうち言ってくるんだろう
ネコポスの値段次第だなあ
0884名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:42:44.33ID:PIBLwDKc0
うちには今月はいってからきたし4/1直前に来るとこもあるんじゃないか
非常識だが
0885名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:07:01.68ID:B1nOo8ew0
内容品にきちんと商品と書いて切られた人いるの?
商品なのにサンプルとか販促物とか偽って出してた人が切られてるだけじゃなくて。
0887名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:39:11.74ID:URM26sD80
>>885
勝手に送り付ける販促物は今後もOKで注文品は商品であれサンプルであれダメなんだってば
0888名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:40:18.94ID:/pqAFynw0
>>881
ちと手間かもしれんけど、その持ってきたっつー新契約書や挨拶文類をまだ返却してないなら、センター名やあんたの契約者名はボカシていいいんで上げてもらえん?
ウチのトコには未だ来てないんで、一応いつ来るか判らんのを待つよりはちらっと雰囲気だけでも掴んどいて心構えしときたいから。
0889名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:47:17.17ID:xCQQ8KuU0
俺なんて
日刊冊子「景観」

中身は商品だが
0890名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:12:53.87ID:xCQQ8KuU0
日本経済新聞夕刊
ヨドバシ.comの運送オプション
規定の無料配送よりヤマト人気
中には140円食品にヤマト運輸350円

ヤマト運輸+350円だけど、
日経バカ?日時指定8〜12にすれば、
無料ヤマトになる。
Amazonもそうだが日本郵便嫌われる理由は何?
0891名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:56:58.72ID:o56HfoWV0
宅急便とゆうパックなら、
宅急便はセンター引き受けが確定すると配達前に日時変更(指定)できる
ゆうパックは1回配達して不在が入らないと希望時間指定できない
0892名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:51:29.39ID:xCQQ8KuU0
>>891
なるほど
0893ちゃんばば
垢版 |
2018/03/17(土) 01:27:57.95ID:6FDiVhyS0
ヤマトのサイトで未だに新しい約款は見当たらない。
DM便の説明も従来のまま。
0894名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:19:08.94ID:0uQDD+Pr0
>>888
ごめん。
捨てた。
営業所名はなくて、クロネコヤマトの社名。
宛名は個別じゃなかった。〇〇各位。
社印とかは無かった。
新契約書は別紙。
ここにUPしようとしたけどやり方わからずで、そのままゴミ箱に。

受取人から頼まれて送るものがNGになる。って内容だった。
販促物、商品見本的なサンプル(この辺りちょい詳しく書いてあった)、同人誌とかNGになる。
もちろん、商品はだめ。
0895名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:44:45.06ID:bN5FhKV40
捨てた(笑)
0896名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:05:46.71ID:RIeNBr1b0
そんな大事なもの普通捨てないだろ。詳しく書いてあるならな。
0897名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:31:53.20ID:8Bl8hKh10
切られた奴のでたらめ情報に確定でいいですか
0898名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:19:18.86ID:KE3zP5NU0
4月1日に規約も変わる
いい加減もう諦めろよ
0900ちゃんばば
垢版 |
2018/03/17(土) 12:46:22.33ID:6FDiVhyS0
>>898
そうなのだろうか?
「荷物のお問い合わせに適切にお答えできないため」と言う理由付けに無理があるのでは?
これで継続契約を切れるとは思えないが。

ヤマトが発送元に対して送料1回分値引く以外の補償をしなければ、問い合わせも大幅に減るし、補償の話は発送元としかしなければ良いだけ。
ヤマトと発送元の両者でこれを徹底すれば問題は解決出来るよ。
オクやサイトで、運送事故の補償無しの記載義務を課しても良いのだし。

問い合わせに対し「補償についての話は発送元にお願いします。ヤマトでは補償は出来ません。失礼します。」と一方的に切れば良いだけ。
0901名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:21:57.19ID:KE3zP5NU0
>>900
だといいねww
0903名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:35:42.06ID:TByrf7ir0
うちもついに規約変更の案内来た
ただ、かなり長めの移行期間を設けるみたいなんだな
この移行期間にまたなんかありそうですぐには動けない
0904名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:08:38.91ID:71POPNMY0
なんかホントにセンターごとにいろいろだな
ちょっと前には今日から送れませんて言われたようなとこものあったよね
0905ちゃんばば
垢版 |
2018/03/17(土) 21:37:50.90ID:6FDiVhyS0
>>902
あるけど。

結局、無茶な理由だから数社とは結局揉めるんじゃ?
0906名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:33:29.06ID:8LbiLIqr0
要は集荷する側のセンターの意向が全てだって事でしょ?
DM便無くしたいのが本音なんだろけどそうしたら宅急便も一緒に沢山出してくれるような優良顧客が特約目当てでごっそり郵政にいっちゃうからね。てかDM便使ってダイレクトメール出してる企業なんて実際は全くいないだろw
0907名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:42:47.43ID:igYTdn7A0
>>906
これ確かにそうかも。本当に純然たるDMを出してるのって半分以下なんじゃないかな
0908名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:25:28.85ID:NpMDFvGi0
半分以下ってことはないんじゃないの
最初は受け人が請求したサンプルやカタログだったとして
それ以降出し側が勝手に送るDMやサンプルやカタログって企業が多いと思うよ
0909ちゃんばば
垢版 |
2018/03/18(日) 19:57:11.49ID:JdfsuTS70
特約ゆうメールと競ってるからDM便が安けりゃ使う様な気もするけど、うちに届くダイレクトメールは殆どがゆうメールだな。
0910名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:45:19.59ID:n73ZVbC70
いま規約云々言ってるようだが、ガチのようだぞ。ウチにも案内文来たわ。
まあ、文章読んでると4月1日付けでヤマトのサイト上にある約款の差替するようだから、現在「約款変わってねーぞ」言う連中が見ようにも見れる訳がないのは当然。


https://i.imgur.com/95zJtda.jpg
https://i.imgur.com/D1R3Abj.jpg
0912名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 02:12:57.87ID:hcbbhClo0
今だって商品はダメって建前なんだからそれにサンプルも追加されただけって感じだろ。結局は使える人は使える。使えない人は使えないと今と何も変わらんと思う。ただこんな不安定なサービスに先はないな。この機会に特約ゆうメールの話しも聞いてみるわ。
0913名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:32:21.60ID:dOrLVEeo0
簡単に事実をベースセンターから聞いたから教えてやるよ。
大口契約を切りたいのが事実。
書類で契約形態が、
個人となっている奴で、
全国一律93円(外税)へ、
移行するらし。

大口が切られるのは、
化粧品をDMで送ったり、
ショップ関係に違反が多く、
5月までに個人事業主の契約を、 
全て終了するらしい。
個人契約契約は大丈夫だと言われた

DM便は、4月から、
最短翌日お届けに変わるらしい。
0914名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:44:19.02ID:dOrLVEeo0
それと、情報トレース機能と言うのが、 
5月からDM便に採用と、
契約更新書類に記載されてる他、
平成30年4月までに、
クロネコDM便書類ケース(22円)
でなければDM便が出せない。
 
05★70-2★0-★0で聞いてみな
本当だから
0915名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:47:31.63ID:dOrLVEeo0
ごめん
平成31年までに専用書類ケースだった
0916名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:56:36.33ID:dOrLVEeo0
連続すまん  
未収契約の支払いから、
集金がなくなりクレジットカードからの引き落としか口座引き落としのみ、 
支払いとなり、集金なんてしてる奴は居ないと思うが廃止になると記載されてる
0917名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 05:02:55.69ID:dOrLVEeo0
4月から集荷なくなるとか災厄
   
0918名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 08:35:53.46ID:cL+qq2TC0
>>910
これこれ!来たやつ。
0920名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:47:59.74ID:PhfLJiyp0
悪魔の訪問ヤマトキタ━(゚∀゚)━!

DM便使えるが、
22円のDM便規格書類ケース義務化
0922名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:51:59.67ID:PhfLJiyp0
風評被害流す奴より、
手元にあるヤマト運輸未収契約書
    
4月2日〜
 
絶対つられないわ
0923名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:56:44.21ID:PhfLJiyp0
つーか、ニュースになってるじゃん

ヤマトDMサービス11万(大口)契約終了
0924名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:04:19.74ID:bzLeJn6Q0
4月2日より、
DM便の集荷依頼専用ダイヤル開設
0120-
 
前日 19時までの依頼 翌日14時〜 
0925名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:08:43.26ID:bzLeJn6Q0
規約違反してる楽天とか自業自得だわ 

化粧品とか平気で送るとかありえんわ
あと大口は切られるの利益にならんからだろ
0926名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:17:45.57ID:bzLeJn6Q0
>>917
なくならないよ 
当日電話して当日はなくなるだけ 

セブンイレブン
ミニストップ
ハナマスクラブ
ポプラ
セイコーマート
で、ネコポス順次拡大
 
0927名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:33:16.00ID:QSN+Zw5d0
>>926
それは普通のネコポス(メルカリとかのじゃなく)を契約してる人が
集荷じゃなく持ち込みできるという意味だろうか?
0928名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:42:32.13ID:QSN+Zw5d0
大口切りたくて個人はオッケーって
具体的に交渉の中で、個人なら商品送ってもいいと言われたというのをきちんと言われたということ?
0929名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 15:36:10.12ID:vmmfqyW60
いまさらだけど、まあ民間企業なんだから客によって契約がいろいろあっていいとは思うけど、
適当な運用だよなあ
0931名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 16:19:15.73ID:XD2MQutw0
>>926
いまヤマトの営業所店頭、一部コンビニのマルチメディア端末でしか出せなかったフリマアプリのネコポス取扱を拡大するって事だろ。
ネコポス自体が引受条件として未収契約とB2発行の専用ラベルを要求してるのに、取扱店で前記のモノが扱える訳ないし。(取扱店は基本的に未収は取り扱えないから。)
0932名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:24:25.31ID:oF3m628j0
大口を切りたい←わかる
専用封筒義務化←わかる 
93円外税←まあわかる
前日集荷依頼←まあわかる

個人なら商品送れる←どういう理屈?
0933名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:28:10.36ID:KCiYMaNt0
俺個人事業主なんだけど、このまま商品送り続けられそうなのでよかったわ
0934名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:40:01.37ID:PNBDi0pf0
>>933
俺個人事業主だけどアウトだぞ
0935名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:29.33ID:oF3m628j0
根本的に、誰が何を送ることを想定してる配送方法になるんだろうか
0936名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:48:43.44ID:PNBDi0pf0
>>935
DM便はダイレクトメール、勝手に送り付けるカタログや資料等、受取人から依頼されずに送る用途
0937名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:24.58ID:oF3m628j0
それはわかってるけど実際問題、そういうのそんなある?ってこと
しかも大口は切りたいという状況で
0938名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:04:56.28ID:t8XYKsNE0
>>936
大学のパンフレットやマンションの新築案内、車検のお知らせはアウトですか?
0939名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:28:10.27ID:PNBDi0pf0
>>938
受取人からヤマトに連絡が100%発生しない荷物なら何でもいいという認識
「届かないんだけど?」「追跡番号が更新されないんだけど」等
0940名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:34:17.89ID:t8XYKsNE0
結局 出人が番号を教えなければ問題なかったのに番号を教えるからこういう事になる
0941名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:44:55.80ID:QSN+Zw5d0
なんかでもいわゆるDM、勝手に送るのやつで
あの専用ビジネスレターケースを使わないといけないってのもなんかアレだよね
DMとしての体裁がちょっとイマイチというか
それで上の情報を信じるなら122円均一ってことよな
0943名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:31:50.02ID:wJ7AlpLv0
そもそも問い合わせが絶対来ないような、出し人が勝手に出していて無くなってもいい発送物に
追跡番号がついてるって何かおかしな状況である
しかし本気でやるとするならメイトの配る数が減ってしまうだろ
0945名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:51:29.22ID:a0yD+Qw50
ヤマトから4月2日からの、  
案内ポストに投げ込まれてたが、 
名前消すし一時的にぅP 出来る、 
安全な画像サイトある?
0946名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:55:00.26ID:a0yD+Qw50
いつも7階まで配達くる優しいヤマトが、
集合ポストに投げ込むとか、
企業は変わってもSDまで
0947名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:20.68ID:QSN+Zw5d0
>>910と同じならいらない
てか、口頭で説明とかもなく書類だけ投函とかアリかよ
0948名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:16:18.41ID:a0yD+Qw50
Amazonにアップすると、  
拡散するしな。スクショの後が、
iPhoneにしたらやり方分からん

iPhone鳴れないとAndroidがいいわ
0949名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:44:43.53ID:a0yD+Qw50
今、Amazon見たらら、
オールシーズンAmazonパス宅急便
金額に関係なくヤマト運輸で翌日11時にお届け 
(北海道、山口、沖縄、離島除)
84000円
0950名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:54:17.38ID:7NRGHfvH0
契約切られたがコンパクト280円(箱込)
個人がメルカリより安いとか最強だよ
0951名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:01:54.42ID:7NRGHfvH0
スマソ
430円だった
5月〜ヤマトICカード(特許出願中)へ、
最高額10万円チャージの場合

クレジットカード支払いは5月より廃止どなります。 
SMBCファイナンス株式会社収納代行
0952名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:35:52.52ID:aw+aNotX0
Amazon従業員スレで



ヤマトは社員も切るぜ
DMが死んだからな
九州通信ネットワークに、
オペレーター部門引っ越すよ
メルカリも終戦
0953名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:50:38.21ID:pz4meHgX0
まあこれで100円以下の送料でWeb上で荷物検索することは不可能になった訳だ
0954名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:17:09.06ID:aw+aNotX0
ヤマト○○センターの、
センター長兼営業が、
集荷に来ること滅多にないのが、
今ほど来たから捨てられるかと思ったら、
宅急便コンパクト全国一律390円
【北海道700、山口600、沖縄750】

ネコポス 値上がり300円
 
DM 93円+22円(外税)値上がり
ヨコ335mmタテ245mm
クロネコ書類ケース    

郵便法第4条により信書ではありません

販促品・ノベルティー・サンプル・化粧品・医薬品・CDではありません。 

集荷のご用命はフリーダイアル
0120(九州に繋がった

YAMATO TRANSPORT CO. LTD

かっこいいよ   

5月1日までに企業と事業主大口を、 
相当切るマジだわ。
0955名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:28:06.82ID:aw+aNotX0
あと、出荷票がなくなる
アプリ落としスマホ持ち条件
B2クラウドの出荷は0円から30円
プリンターが使えなくなるタイプと、
出荷希望当日不可になり、 
1日の出荷個数は50件まで
0956名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:33:17.59ID:aw+aNotX0
結論は、    

コンパクトの普及    


ソフトバンクだろSMBC絡みだから

スマホ持ち条件なのは、
ワンピースパス何ちゃらの採用で、  
パソコンのアドレスだめらしい
0957名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:36:32.13ID:zYqYhbbn0
今日もDM便の集荷に来たけど、ドライバーは何も言わず。
どうするつもりなだろ
0958名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:49:53.98ID:aw+aNotX0
しかし、DMが最短翌日になるとさ
顧客コードが携帯番号から委託者番号になるらしいが、BBIQ?から3月末に
委託決定書が簡易郵便で届くらしい

あと、QTモバイルとか言う聞いた事もないモバイル移行は3大キャリア全てから可能で購入者が荷物受けとるとアラームなるらしい
0959名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:00:35.81ID:c6SowNKw0
ダイレクトメールをそこまで手間かけて送るとこなんてあんのかよって疑問。そんなとこだって今後は手軽な郵政に流れるだろw
0960名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:09:04.60ID:c6SowNKw0
しかも一日制限50通ってのも、、ダイレクトメールって大企業が大量に送付する性質のもんだよな。個人でそんなもん送る奴いないだろw
0961ちゃんばば
垢版 |
2018/03/20(火) 14:34:48.51ID:A/li4lrK0
ダイレクトメール向けで書類ケース必須なの?

しかし、4月からのサービスを4月にならんとサイトに載せない考えが解らん。
新規の客に対しどうするつもりなのだろう?
0963名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:45:56.48ID:9fG3Y/B/0
1日50件なんて日本工業新聞にない
月15万円までになっる

市川、鳥栖、小田原、伊丹
CSV本部に昇格とか田舎に基地バカ  
主観にネタっぽいし電話して新聞も買ったが、9625pc. jpの廃止など、   
30日には分かりますだと
0966名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:41:47.05ID:9fG3Y/B/0
工業新聞
ヤマト回数券、生産カード廃止で4万件超え企業と契約打ち切り 
JT、資生堂、ニッセン、イオンなど小売業、量販業が2割、ECサイトの5割。
多くはヤマトの強気の値上がりで打ち切りもヨドバシは顧客へ上乗せ。  
メール便移行も世田谷食品、やずやなど定期コースに関して国民センターからの警告や個人事業主の定義をフリマ、オークションは事業主と認めない方針。ソニー銀行が主要取引先の他、
B2クラウドは外部ヴィジョンアーツ株式会社へ
0968名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:49:31.34ID:/NYb37Bv0
>>966
フリマ、オークションは個人事業主と認めないって認めなかったらイコールなんなんだ?
0969名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:49:53.89ID:+Qqdl5st0
ヨドバシは日本郵便で無料配送! 
ヤマトを使うメリットないよ
無料に上乗せとかイミフ

 
0970名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:52:25.74ID:/NYb37Bv0
1日50件だか月15万だか知らんが、そんな規定までしていったいなんのためにDM便を残すんだ?
0971名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:15:38.66ID:VDC1S0GF0
よくわからんめんどいシステム作って上限あり?
意味不明
迷走にも程がある
0974名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:02:57.68ID:Hsf1zNxn0
マジだった。
ヨドバシの配送に、
無料配送
ヤマト運輸 350円   
こんなのヤマト使うか?  

やずやって切られたに、  
Amazonで2倍の料金で復活祭かよ
0977名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:12:42.30ID:Hsf1zNxn0
1ヶ月前に書類にサンプルはないです
冊子と同人誌の俺のエックスでーが、
明日からとか言われたら
主管に信書大量に送り野田聖子にヤマト終わらせてもらうわ 
 
0979名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:25:55.14ID:Hsf1zNxn0
誰も銀座に電話しないのか?

俺は小心だから((( ;゚Д゚)))
もう流れ変えて真実聞いてよ  
 
つーか、このスレに居るやつ、
月5万件、1万件とかネタじゃないなら
合わせて30万〜件失うだろ
不買の逆で1日50万件出すかな
0980名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:04:20.79ID:VDC1S0GF0
>>957
自分も何も言われてないけどセンターの方にも新システムの詳細がよくわかってなくて
言うに言えないという状況だと思っている
今までどおりに送れるなら何も言わなくてもいいが、送れるにしても相当の変更があるのだから
話がないのはおかしいわけで
0981名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:12:56.40ID:8KtzUrnl0
1月の時は入れ替わり立ち替わり説明しに来てたのに、今回はまだ何もない。気持ち悪い。
0982名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:14:48.68ID:QGZzYcn00
多分それなりの情報を書いてるんだろうけど日本語が不自由すぎてイライラする
0983名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:01.18ID:Hsf1zNxn0
○○○○様

いつもありがとうございます
「シミズ事務機Yahoo!店」
「シミズ事務機ハラナプラザ楽天店」より、重要なご連絡とります
 
安価なインクなどの商品を、  
クロネコメール便時代より
現在に至るまで160円で提供して参りましたが、
ヤマト運輸より全てのショップが、 
継続的営業を行う企業、個人事業主に対してIC生産カードへのチャージ制度導入のため、月間15万円以内の利益を発生する場合はクロネココンパクトへの移行が決定しました。
また集荷サービスを個人のみに縮小しアススメントにて両ネット閉鎖を決定しました。

しかしながらAmazonパントリーでの
販売が救済処置として決定しました
詳細は30日にヤマト運輸より、
一斉リリースとなるようです。
個人事業主のみなし販売が、 
決定となった理由との事です

(略)
0986名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:31:18.15ID:7hdk0jhy0
あと15万以内の利益ってなんだ?どの部分を利益とする意味合いなんだ?
個人のみ集荷とかマジ意味わからん
0988名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:32:44.54ID:VnKnpwYn0
確実な答え厚木ベースで分かりました
条例だと
  
東京はだめ。神奈川は大丈夫
チケットが始まりだって
0991名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:44:16.50ID:VnKnpwYn0
「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」の一部改正

1はチケットで省略


2 何人も、転売する目的で得た、株主優待券、乗車券等を、公共の場所又はインターネットにおいて、不特定の者に、売り、又はうろつき、人につきまとい、人に呼び掛け、ビラその他の文書図画を配り、若しくは乗車券等を展示して売ろうとしてはならない。

3 せどり行為のインターネットオークション、フリーマケットでの利益を継続的に発生させる行為の禁止
0996名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:54:25.64ID:u+H15WOk0
昨日から何度も書き込んでる日本語が不自由なやつに釣られるな
0997名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:07:59.85ID:Y7H4EmLy0
全部嘘だよ
 
仮に本当でも条例なんて、
巨人の主催試合や、 
都にDM便で信書送った俺がいる
0998名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:19:28.21ID:ms1Z/WXd0
>>983 こんなキチガイ文章を顧客に送る事業者はいないだろ。
    しかもこんな店などない。

ここのスレには、メール便を切られ、ゆうメールも値上げされ、FBAも値上げで
最後の頼みの綱であったDM便をあっけなく切られたキチガイテンバイヤー君が
居るようだな。
個人事業主を嫌っているのは、DM便で「個人だから」と切られた僻み。


うちはDM便の出荷物調査票をセンター長が持って来たが「一応書いてください。
今までと何も変わりません単なる調査なんで」ということだった。
「サンプルと商品を発送するって事にしとけばいいですよ」とのことだったんで
そう書いた。ネコポスって安くなる?って聞いたら 再見積もりしてくれるそうだ
うちの地域だけかもしれんが、以前値上げでゆうパックに流れた顧客で、今回ゆうパック
の大幅値上げされた客を、料金を同じにしてヤマトに取り戻す動きがあるらしいよ。
ヤマトってそういう会社だ。結局は売り上げが評価になるんだから。
ドライバーが寄りやすくて、無理を言わずお互い様で付き合ってくれて、そこそこの
個数が出たら「絶対に切らない」 「今まで通り出せるように出来るだけ便宜をはかる」
という事だ。彼らも人間。まぁそうだろうね。
1000名無しさん(新規)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:31:01.61ID:Y7H4EmLy0
東京を叩くのが目的ww
分かります。神奈川県民装い埼玉だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 22時間 12分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況