><ヤフオク!ガイドライン細則>
>詳細な規定内容およびその他の改定内容については2018年1月末ごろに改めてお知らせいたしますので、後日のお知らせおよび「ヤフオク!ガイドライン」「ヤフオク!ガイドライン細則」の改定内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。

とりあえず当座は、この1月末の禿の出方を待つしかないね
個人的に注目してるのは、>>154でも触れたけど、伝票番号が発行されない発送方法
(定形郵便や定形外郵便等)
の扱いをどうするのか

従来通りの特糧ルールを厳格に踏襲し、尚且つ徹底するってなら
(まあ現状も、皆さんガイドラインなんてガン虫で、特糧でも普通に定形郵便とかで送ってるのがデフォだけど…)
定形郵便等での発送方法はオクでは死滅する事になる
そうなると低額品だ、軽いが嵩張るもんとかはオクでは実質売れないよね

不着を理由にで難癖つけられたら一方的に出品側が泣く…
って前提でなら定形郵便とかも使えるけど、そもそものガイドラインが変わらない事には
ガイドライン違反出品になるから出品側は圧倒的に不利

このあたりキッチリ固めてもらえんと、出品側としては不安が残るよね