X



【難解】Yahoo!マネー Part11【現金化手数料2.16%】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2017/10/31(火) 15:57:36.01ID:+6cK1Szj0
Yahoo!マネーとは1円単位でお買い物に利用できる電子マネーです。
https://wallet.yahoo.co.jp/guide/money/

┌───────────────────────────
│・Yahoo!マネーは1つの携帯番号につき、1回しか登録できません。
│・Yahoo!マネーの本人確認は、1人につき、1度しかできません。
│・Yahoo!マネーの払い出しは本人確認をした後にできます。
└───────────────────────────

●Yahoo!マネーライト【本人確認前】
 SMS認証必要、現金への払い出し不可
 複垢OK、上限50万円、預金払い不可、送金不可
 有効期限あり(残高が最後に増減した日から2年後)
        ↓
●Yahoo!マネープラス【本人確認後】
 SMS認証必要、現金への払い出し可能(手数料2.16%)
 複垢禁止、上限500万円、預金払いOK、送金可
 有効期限なし(※「資金決済法に基づく表示」に記載)

◆ライトとプラスの詳細な違いはこちらで確認
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/11519/a_id/112708

前スレ
【不評】Yahoo!マネー part10【現金化手数料2.16%】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1506408384/
0100名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:06:46.60ID:wQbwMAat0
14%キャンペーンってマネーの出入り金額が対象じゃなくて落札金額が対象なんだな…
0101名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:11:43.36ID:/m/MjnFz0
9%は落札金額が対象で
5%は利用金額が対象だよ
ヤフマネ受取り設定さえしておけば口座からのチャージでも5%付く
0102名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:34:14.94ID:wQbwMAat0
>>101
5%は単にマネー払い金額が対象でいいのか。まあそりゃそうか

例えば
【A】落札10000/送料1500/計11500
マネー支払3000/クレカ払い8500

【B】落札10000/送料0/計10000
マネー支払3000/クレカ払い7000
を比較したときに、5%の対象が
【A】10000-8500=1500
【B】10000-7000=3000
になるのも変だしな…
0103名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:39:28.23ID:g5raOUbI0
クレカとマネーって併用できんの?
0105名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:46:30.10ID:g5raOUbI0
落札代金は8%

●その売上金をマネーにチャージしたら1%
●その他の方法でマネーをチャージしても1%

仕組上、●はどちらか一つしか適用できない。
つまり9%

マネーで払うと4%と1%
それぞれ枠が違うでポイント上限も別に設定されてる。
0106名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:50:27.54ID:g5raOUbI0
>104
なるほど。
とにかく、5%はコンビニでも売上金でも口座からでもチャージしたマネーで払った分だけつく。
1%と4%別枠になってる。

クレカの分はつかないのは当然のこと。

>>95-98
それとこれ解決しました!
>>97の指摘通り、時間をおいたら、本人確認できた。
どうやら、他のIDで本人確認した口座でも、他のIDのYahoo!ウォレットを削除したら、別のIDで、その口座を使って本人確認が可能だが、すぐにはムリなようだ。
0108名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:55:51.63ID:IlA3Ut7S0
くっそー! 切り替え忘れて15万もたまってたー!
0110名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:20:04.10ID:DbmjXj090
旧垢のウォレットを削除完了して別垢で本人確認しようとしたら、「登録されている電話番号が使えません」てエラーが出る。ヘルプには一定時間置いたら出来る〜て書いてるんだけど、一定時間ってどれくらい?10時間以上経ってるけどエラー出て困ってる…
0112名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:45:01.98ID:g5raOUbI0
>>110
先日、サポートから返事が来て、

Yahoo!ウォレット削除による別アカで、それと同じ情報で何かをしようとして、エラーになったときは、すぐに登録しすぎらしい。
一定時間少なくとも2〜3日おいてからじゃないと無理みたい。
そうサポートから連絡きた。
明確な時間の返事はなかった。
0113名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 15:16:49.39ID:2ZNw9kDV0
>>112
わお!経験者さんありがとう!2〜3日って長すぎるわ!(゚◇゚)ガーン
気長に待ってみる・・・泣
本当にありがとう!
0114名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:03:00.39ID:g5raOUbI0
基本的に、同じ情報でプラス複数アカウント本人確認不可能。
データがYahoo!に保存されているからね。
だから一方を削除しないとダメ。
Yahoo!ウォレットを削除したら、同じ預金払い口座による別アカウントでも本人確認可能。
SMSもYahoo!ウォレットを削除すれば、一定時間おけば別アカウントで使えるようになる。
↑これもサポートから返事あり。

ただし、ヤフオクのモバイル認証SMS番号だけは、二度と使えなくなるから注意。
ヤフオクのモバイル認証SMS番号とYahoo!マネーの携帯番号は別管理。

ほんでんもって、何故か、モバイル認証は6か月経つと、同じ番号を別アカウントで使えるようになる。
別のアカウントで使っていてもね。
ただし、Yahoo!マネーに登録しているSMS番号はムリ。はじかれる。
つまり、モバイル認証だけしておいたYahoo!アカウントがある場合、別アカウントでも、その番号は6か月経つと使えるようになる。
でも、その場合、旧Yahoo!アカウントのモバイル認証を済ませておいたアカウントでは、Yahoo!マネーのSMSが登録できなくなるので注意。
その場合も重複しているSMS携帯番号を登録している方のYahoo!ウォレットを削除すれば、再度使えるようになる。
しかしモバイル認証で6か月未満だと、Yahoo!マネーの携帯番号としては使えるけど、モバイル認証には6か月経たないと使えない。
0116名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:09:29.56ID:VOknoTiB0
かんたん決済で金券カテゴリを買う方法って
・クレカのみ→ダメ
・クレカとヤフーマネー併用→いける
・ヤフーマネーのみ→いける
でいいの?
0118名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:04:52.40ID:yBIrsYhf0
クレカとYahoo!マネーの併用は無理なはず。
0119名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:28:27.53ID:m/Nr+ZW40
さっき説明読んだら毎月5,000円上限とか書いてあったんだけど
Yahooマネーが意味あるのって毎月7万ちょっとまでなの?
0120名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:39:44.09ID:yBIrsYhf0
なにが、
色んなポイント還元キャンペーンがあるから。それによって上限が違う。
0121名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:40:23.39ID:yBIrsYhf0
5000は、実質無料キャンペーンだろ。
0123名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 01:23:42.82ID:/W8djVAc0
>>114
後半はつまりyahooマネーの携帯番号として登録されていなければ6ヶ月ごとに同じ携帯番号で出品可能(モバイル認証済)なyahooIDを作れるってこと?
0124名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 03:16:20.49ID:KnuGqDwY0
>>123
Yes
その場合、元々モバイル認証していたYahoo!アカウントでは、Yahoo!マネーの携帯番号としては使えなくなるので、注意。

めっちゃややこしいねん。これ。
この弊害は、モバイル認証だけしていて、Yahoo!マネーの携帯番号を登録していない場合にだけ発生するケース。
0125名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 03:25:27.18ID:KnuGqDwY0
補足。
現在では、クレジットカード払いじゃなければ、Yahoo!ウォレット登録にするときに強制的にYahoo!マネーライトに登録するから、携帯電話を登録するから、発生しにくいんだけどね。

ありうる最悪のパターンは、かんたん決済強制以前、Yahoo!マネーのサービスがはじまる以前に、
以前、クレジットカード払いでプレミアム登録、出品の為にモバイル認証だけヤフオクで認証済み。
そのまま放置しておいて、プレミアム解約などで放置。

モバイル認証していた電話番号を解約から新規等で電話番号を変更した場合。
6か月たって解約した電話番号で別のYahoo!アカウントで、他人が勝手にモバイル認証した場合。
この場合最悪。

自分のYahoo!アカウントでは、Yahoo!マネーは登録できないし、かつモバイル認証の電話番号は現在解除できない。
自分では何もできなくなるwww
0126名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 05:53:49.65ID:z9O3xH0Z0
半年でモバイル認証使いまわしできるってつい最近しったわ
0127名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:25:04.40ID:1bfhCMQ70
切手落札して支払ったけど間違えてポインヨ併用しちまった;;
0128名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 11:29:52.08ID:/W8djVAc0
>>125
新しいIDのyahooマネー削除すれば、今のIDでyahooマネー登録できるんじゃないの?
0130名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:03:25.93ID:TDdcfESG0
>>128
その新しい人は別人だろ?
複アカ管理の同一人物だったら、それは可能だけどな。
0131名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/10(金) 15:28:54.96ID:6IGhOiVb0
封筒カテのレタパ買ってみようかな。
あれは一応違反ではないよね。
0134名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 03:53:20.67ID:YZn6LzDF0
マネーライトに貯まってしまった分は金券買ってフリルで売るのが1番ええかな?
0135名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:18:35.33ID:lOMEm8sK0
このポイントはお金じゃないよね。
物々交換してる分には税金は発生しない。
銀行に引き出し現金化した分が収入になるという理解でいいの?
0136名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:39:11.40ID:IuzyqcZf0
>>135
正解
税金対象外ってのがメリット
この数年心配だった納税してない問題が一気に解決した
0137名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:05:45.80ID:lOMEm8sK0
やっぱりそういうことですか。
今まで怪しんでて登録しなくて損した。
0138名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:25:48.45ID:96zlnNoB0
売り上げのときに一切計上しないのか。
正解とまで言い切ってるけど・・・いずれにしろ税務署や税理士がそう言ったの?
0139名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:40:12.15ID:lVLgESIj0
Yahoo!マネーはお金ではないよ。
だってYahoo!マネーで買えないものたくさんあるじゃない。
0140名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:44:20.16ID:7NahmxJR0
でも実際に税務署に問い合わせたら絶対に非課税とは認めてくれなさそう
0141名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:08.44ID:M4Hx7Lne0
税務署なんて理屈じゃないからね
一応形式上ではセーフに見えることでも「実質的には○○と見なされる」と言われたらアウトだからね
まあ役人なんてそんなもんですよ
どうしても不服なら法廷で戦うしかない
そこまでやる根性があればワンチャンあるかも知れん
0144名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:06.82ID:SNrxTbhX0
例えば会社が社員に商品券を支給したら、それは給与として課税の対象になる
ヤフマネが一部のサービスでしか使えない商品券だと解釈しても、やっぱり所得として扱われて課税の対象になるんじゃないのかな?

まあ上限50万円のヤフマネごとき、バカ正直に申告しなきゃ強制的に徴税されることはないと思うけど、
実態としてはやっぱり脱税状態だとは思うよ
0145名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:24:09.06ID:b6cEftPT0
>>140
著作権の無い雅楽でもカネ払えと言ってくるくらいのカスラック
しかもガラクとかもうね
0146名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:35:06.78ID:9lZiIU3S0
>>144
国税庁が警察庁と大々的にタッグを組んで、国税庁に都合の良いように
解釈を厳格化した上で、少額でも脱税とみなしたら徹底的に取締をするような
世の中に豹変する…ってことには、流石にならないか
0147名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:40:32.68ID:7NahmxJR0
>>146
その取り締まりをするのにかかるコストのほうがデカいとしたら、やらないと思う
数キロのスピード違反全員捕まえるためのシステムみたいなもんで効率が悪すぎるから
0148名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:41:41.79ID:IuzyqcZf0
>>138
理屈ならつけてくるだろうが
実際ポイント回転方式で脱税言われた人はいない
最初の一人になったら運が悪いと諦める
0149名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:46:41.46ID:QMOZL2td0
まあそういうこっちゃ
違法ダウンロードなんかと同じ
最初の1人が出るまではやるだけ
0150名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:48:58.94ID:9lZiIU3S0
>>147
AIの本格普及(人件費を含めた捜査コストの大幅削減)が鍵になるのかもね
そんな刺々しい社会は、当然まっぴらだけど

仮に後者を実現するとしたら、自動的に強制引き落とし…と制度を改めるだろうし、
自動運転が標準化する時代になったら、それをやっても意味をなさなくなるか
0151名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:04:08.86ID:Zt7uqzSZ0
ヤフオク出品して、
ヤフーマネーが10万くらい貯まってます。
ヤフーショッピングで金券買ったら5%のTポイントが貰えるんですか?
0154名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:25:00.06ID:dszEgQAC0
その一軒が大量に供給してくれるから問題ない
0155名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:32:52.90ID:VYbyMLLW0
Yahoo!マネーでAmazonギフト券買えないのは何故なんじゃ?
0156名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:43:50.86ID:51bnrwFg0
10万のヤフーマネー使い切ってスッキリ
貯まってる時のID停止が怖いんや
0157名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 03:15:01.68ID:c7tgBNBv0
Amazonはともかく楽天全く使わんくなったわ
禿げの手の平で踊らされてる気がする
0158名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 07:51:53.84ID:b/wDZeR30
>>157
俺も全く同じ。
でも一応毎回他のサイトでも価格チェックして、欲しいものがそこそこお得に買えてるからまあいいか。
0159名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:00:13.17ID:fpPqmv6f0
>>157
自分もだ
手数料バックのポイントもらうまでダイヤモンド会員だったのにランクがどんどん落ちてる
0160名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:33:30.76ID:r2UitKB80
落札手数料実質無料キャンペーンって上限が5000Pだから
落札額(送料除く)71429円までであって付与上限P超える71430円以上の受取分は銀行口座で受け取ったほうが良いんですよね?
0161名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:35:21.36ID:r2UitKB80
71429でレス検索したら同じ質問がありました
申し訳ございませんでした
0163名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 09:15:37.80ID:r2UitKB80
>>162
その月7万の期間は前月16日〜今月15日までのいわゆる禿税のかかる期間と同一ですよね?
0168名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:17:03.88ID:hIuw4gP00
オイオイオイ今さらだけど金券カテには併用とかいじってもどうやっても使えんのか?
0169名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:37:07.90ID:/ARxZbFt0
>>157
同じく
というか、期間固定ポイントの消費に追われてもう買いたいものもないんや
0170名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:58:12.99ID:b3aZ8W3F0
ちょっとすまん

出品時に送料を予め設定するときって都道府県で送料が変わる場合
どうやって設定するんだ?

質問スレは説教バカが多いから嫌なんだ
0172名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:47:41.67ID:hJsKpL9n0
>>170
送料リストの文字数制限があるが
本州:900円 その他1200円 くらいなら出来る。
0173名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:48:59.11ID:hJsKpL9n0
同じことを地域別でやろうとしてもややこしくなるので送料あとで連絡するタイプが無難
0174名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:55:03.28ID:CRGDYm8S0
ゆうパック(おてがる版)にして、箱のサイズを入力すれば、自動的に計算されて表示されるよ
0175名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:29:01.25ID:bdDI9cBF0
ヤフネコもサイズ・重量・発送地を設定しておけば勝手に自動計算されて落札者に通知される
0176名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:10:40.94ID:jY3hafik0
ヤフーマネーのコンビニチャージって、クレカや電子マネーで支払いできます?
端的に言うと、支払い5%Tポイント以外に、他ポイント二重取りできるかって意味です。
0177名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:11:07.48ID:jY3hafik0
間違えたsageてしまった。
0179名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:46:20.29ID:jY3hafik0
>>178
おおーレスありがとうございます。
これで心置き無く預金チャージできます。
0180名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:36:34.24ID:uMNLimRt0
Yahoo!マネーでヤフオクのJCBギフト券とか商品券買えんの?
0181名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:44:56.69ID:/qGFKuhE0
ヤフーマネーの買い物5%って、ヤフオクの受取をヤフーマネーにしないと対象外みたいだが、買い物した後に、ヤフオクの受取を現金に戻しても5%還元されるんだろうか?
ポイント付くまでは戻しちゃだめとかあるの?
0182名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:09:11.46ID:4+8toyCA0
↑それは確かにわからんな。
サポートにメールして聞い見れば?
そしてここで教えてくれくれ。
0184名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:42:46.94ID:VSeQXQs10
>>183
買う時だけでイイのね
それなら楽だな
上限がたったの65000円だからすぐオーバーしちゃうからね
0185名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:58:38.32ID:4+8toyCA0
教えてくれくれた!
ありがとうなwww
0186名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:00:37.33ID:AE0yfBBO0
71429円まであと少しだし昔転売用に大量に確保しておいた商材を売ろうと価格しらべてみたらテンバガーしてた
枠オーバーするから売れへんがな
0187名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:00:44.03ID:/HdVihrI0
>>180
ヤフショの金券屋を探せば1軒ある
0188名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:04:55.29ID:1QQjy1Po0
Yahooマネー複垢不可って書いてるけど、口座名義が一緒でも通るよね?
電話番号はそれぞれ用意すればいいわけだし
0189名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:16:18.43ID:8KDoORkY0
>>187
僕の質問はヤフオクなんですけど?
0190名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:17:20.16ID:8KDoORkY0
>>188
それは無理。
同じ口座はそもそも登録できないし、
別の口座用意しても情報が同じなら、はじかれます。
0191名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:25:51.69ID:AebdGFm70
7月ぐらいからyahooマネー受け取り始めたんだけど
ここまで大体落札されてる金額は、月7万~8万ぐらいで
キャンペ的には良い感じの金額で来てる。
yahooマネー消化に関しても、商材仕入れやオクで必要な物を落札したりで
大体7万ぐらいをキレイに消化して、これ以上ない理想的なパターンだと思っていた。
日用品購入でもたまにyahooマネー消化していたけど大きな物は米ぐらいで
対した金額は消費していなかった。
そして最近になって今更ながらかもしれないけど、ある事に気付いてしまって・・
売上金を、商材仕入れやオークション必要経費でキレイに消化してるって事は
実際の利益は全然ないじゃんって・・・
高価な電化製品とかをビシバシ購入して、yahooマネー消化とかしてる人だったらいいんだろうけど
俺の利益はどこに行ってるんだと、ちょっとしたポルナレフ状態に陥ってしまった・・
冷静に考えたら「yahooマネー消化しきれずに現金化するしかない」っていうのが理想だよな?
俺の利益はどこに消えてるんだよ・・orz
0192名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:40:15.39ID:pqGVtidU0
仕入れたけど売れてない在庫分が利益でしょ
在庫は資産だからプラスにはなってるはず
全部売れててそれならほぼ仕入れ値で売ってるってだけ
0194名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:05:57.41ID:Ub16WJDC0
気のせいちゃうな
断捨離断捨離といわれてる世の中と逆行して
モノが増える一方や
もったいないけど明日ゴミの日やからちょっと処分する
0195名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:10:26.29ID:xdu40xgE0
みなさん有益な情報をどうもありがとうございます。
いいこと思いついた。
落札手数料実質無料の上限71429円を突破するには、家族名義の出品アカウント作ればいいんだ。
仲良し家族がいるから、これ話してのってもらおう。ヒヒヒ(^^
0197名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:39:48.58ID:TwOqXPGj0
>>196
どうせならスクリーンショットじゃなくてテキストコピペして普通に貼ってくれよ
0200名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:40:02.30ID:szMOn+sR0
>>191
案外後でくるポイントとか在庫資産?とかで
細かくみればなんかあるんじゃないの
そんだけしっかり回してるならそれに応じた利益はあるんだろう

ただ・・・確かに最後にマネーやポイントににある程度以上の余剰がでて
それを現金化してヤフー経済圏から脱出しないと、ヤフー地獄めぐりしてるだけに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況