X



WINGROCKを語れ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 01:03:25.88ID:B3L5GtiYO
>>278
そっかそれは失礼しました
例えばクロムとWRとか?

今までそういう人と出会ったことないな
似たようなアイテムと合わせてる人ばっかりだよ
ゴローズとアリゾナとかね
0280名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:55:18.37ID:wyf3DltyO
>>276
俺もゴロだなリキさん時代の物ならたまには良いよなー?
と自分に言いきかせてたまに組むW
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:59:34.69ID:wvWzIbq00
https://stat.ameba.jp/user_images/20130511/16/cross-pave-dia/8a/b1/j/o0405072012534720607.jpg

http://ibought.jp/wp-content/uploads/2015/09/08_046_051_03-640x427.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20130218/22/cross-pave-dia/d8/4a/j/o0480064012425493313.jpg?caw=800

https://stat.ameba.jp/user_images/20110915/18/kouenjikai/5e/28/j/o0720048011484758135.jpg?caw=800

https://resource.shoppies.jp/items/980/529/021/21529980/MA_161116175558560.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:61e791e8b0d311d3e6f22f3cb3286fa7)
0282名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:15:51.81ID:XKtux2t60
>>281
これは、くそダサい組み方だなw
0283名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:20:42.61ID:NI8aL+X50
カムホとフェザーは藤原ヒロシ組みは懐かしいなw店員も黙認せざるを得なくて面白かったわw
0284名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:04:00.89ID:+VGax/mw0
低迷してたゴローズを宣伝してくれた藤原には文句言えないもんなw
0285名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:53.83ID:wyf3DltyO
>>281
くそダセーこれはヤバ過ぎでしょうW

クロム系をいれると藤原じじいリスペクト小僧みたいになるから嫌だなー
じじいエルメスとかヴィトンとかでも組んでたよね?
0286名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:38:23.06ID:Fw2dhZYCO
俺は有名じゃないけど一応ブランドやってる彫金師の知り合いがいて
その人に貰ったサンプルの髑髏(1.5cmくらいの)を一緒に付けてる
合わないのは承知だが髑髏気に入っちゃったからしかたない
0287名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:56:11.80ID:beMvJzl00
>>286
友達が作ってくれた物ならばそれは「心の宝物」だから、素敵な話だと思います

ワタシの友人も結婚2年目で若くして子宮の病気で亡くなった奥さんがはめてた結婚指輪を
ネイティブネックレスに併せて首に巻いてる人が居ます

奥さんの命と引き換えに誕生した娘さんが大きくなったら渡すためにずっと身に着けておくのだそうです
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:32:06.53ID:aB7WwQc10
>>252
この赤ビーとシルバーのヒモてウィングロックじゃないやつかな?

めっちゃかっこいい
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:09:45.40ID:6sn073GE0
アンティークのズニのニードルポイントのクロスや小さめのサンダーバードモチーフのトップなんかを合わせて付けてる。
0290名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:10:13.75ID:ee1Ei3pv0
>>288
かっこいいよね
赤ビーズがよくある丸っこいやつじゃないからだろうね
やっぱ金太郎飴みたいなブッタギリっぽいホワイトハーツがイイよね

ハンズで20個700円で売ってるような赤ビーズは無料でもらっても使わないw
0291名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:21:39.61ID:GdXYzVts0
>>290
どこにいったら売ってんのかな?
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:05:21.90ID:E7w8E3KCO
>>290
ハンズの赤ビーズは20年位前にアクセに興味持ち始めた頃買ったな
一度も外には組んでつけて行かなかったけどW
今は中学生の娘にあげたスプーンに組んである
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:27.22ID:PD8E/Fa+O
>>290
あれ普通のタイのレプリカビーズだよ、通称タイビーズ
確実に売ってるのはビッグハンドの店
0294名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 15:07:10.87ID:ehYofxH60
>>293
たしかに。
色がやすっぽい
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:00.77ID:V5WN70mk0
>>293
>確実に売ってるのはビッグハンドの店

え?w
https://scontent-vie1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/13408718_278404865845809_1821700849_n.jpg
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/15306598_1157998677616167_7502843816370503680_n.jpg
https://scontent-sjc2-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13381016_1713815675548700_1122906087_n.jpg
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13715085_1362888527072055_1234406459_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13687047_1136135526451365_1777930376_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13249880_1151219784909000_602003891_n.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20140405/23/borisan0927/22/bd/j/o0720040412899341567.jpg
https://scontent-yyz1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/13298211_1324562097629050_367090456_n.jpg
https://scontent-yyz1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13381381_1177726662248812_1891782211_n.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/c135.0.809.809/18889080_859268310905843_2429417103879569408_n.jpg
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:15:49.33ID:PD8E/Fa+O
一生懸命探してきたんだろうが、ネットの画像が店にある全てではないからね
君はいつも部屋の中で画像集めしてるみたいだが、たまには外に出て実店舗に行くのをおすすめするよ
話しはそれからだ
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:01:35.42ID:m2Qctorw0
そうは言っても
ビッグハンドのフェイスブック&常連連中のフェイスブック見れば判るけど
あそこの大物常連の古参連中も
赤ビーズはハンズレベルのものだよw
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:03:46.83ID:m2Qctorw0
あと、俺はビッグハンドさんの作品や人柄は好きだから勘違いしないで欲しい

ただ、あの人は、俺があの人の昔のコパに行った時
ニューランダーとランダーブルーの違いを知らなかったので
その程度か と思ったのも事実だ
0299名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:21:36.20ID:Wz8qfsBc0
ゴローズはゴローが御存命の時はキャスト品でぼったくってジジイが売上の現金で呑み歩いてたけど
ビッグハンドはお客さんを招待して飯食いに連れていったりとキチンと還元してるもんな

しかもビッグハンドは完全補償で、簡単なものならその場でササッと他の客より優先で修理してくれる

ゴローズは下請け工房に回すだけなのでそういう対応は無理
そのうえ、バングルの修理一個に11年かかるとかろくでもないクソショップだよマジで
0300名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:36:17.47ID:Wz8qfsBc0
ゴローズは修理の依頼するときも、他の客と一緒に列に並ぶから
抽選に外れたら場合は店に入れないんで下手したら一生修理ができない
ゆえに、近所のアクセ屋とか時計屋でロウ付けの修理してる人が多いんだよな
0301名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:20:28.30ID:raEVdFEX0
ビッグバンドって(笑)
0302名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:57:54.93ID:5sf7QFN0O
>>300
やっぱりみんなそうなんだ俺も25年以上昔のコンビフェザーのバングルあるんだけど
古い奴だから羽根に革紐通す穴があってそこの下の部分のロウが剥がれてきちゃってるんだけど
並ぶの嫌だし年数掛かるしでどうしようか迷っているんですよ
ネックのトップはウイングロックばっかりだけどバングルは想い出が結構あるから修理したいんだよね。
上手な慣れてそうな修理屋さんでおすすめとかありませんでしょうか?
0303名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 19:16:21.74ID:GUcdY1pI0
>>302
そこが壊れる人結構いるんですよね
チカラがかかる上にロウ付けの面積も小さいんでしょうが無いんですけどね
もしもきちんと治したいのでしたら、やはりレーザー溶接機をもってるショップでやってもらうのが良いと思います
普通のロウ付けではまたその場所から亀裂が入って繰り返しになりますので・・・
レーザー溶接は地金の金属自体を溶かしてくっつけるので
「接着剤を熱で溶かしてくっつけるロウ付け」とはまったく意味が違うので
(多少値段がかかりますが)レーザーを扱ってる店で近場の店を探してはどうでしょう
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:07:52.29ID:5sf7QFN0O
>>303
早速レーザー溶接が上手そうなところを都内周辺で調べてみたいと思います
羽根の穴の部分も形が少し歪んで傷がそこそこあるのでそれも相談してみたいと思います。
詳しく教えて頂き本当にありがとうございました。
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:35:28.54ID:mW6zi1ci0
【転売:30秒で2400万円?!】
「2400万円もらっちゃってください!」
https://goo.gl/ievPne 「スマホ片手に月20万、30万稼ぐ」 事実ですが、よくある話ですよね。 「物販に飽きたら、2400万円もらう」

大半の方は「何だそれは」とお思いでしょうが、これもまた事実です。とある市場で物販を実践していて2年が経過し、マンネリ化してきた為「アカウントを売りました」 そうすると、2400万円儲けたという話です。

そのアカウントは、2年間多くの利益を生んでくれました。にも関わらず更に、2400万円もの利益も生んでくれました。こんなにも「2度美味しい物販ビジネス」他に存在しないと思います。

今回は・アカウントを売ることの出来る市場
・◯◯することで小額で利益を生み出す

この2つを組み合わせたノウハウをセミナーで伝授しようと思います。新しい市場の為ライバル不在です。こういった市場にいち早く参入することがビジネスで成功する秘訣です。

稼ぎたいと思っているアナタ是非、セミナーへお越しください。https://goo.gl/ievPne
※セミナー参加費無料

【たった1回申請するだけ→毎月20万円GET!】

あなたは「給付金制度」をご存知ですか?
年金や生活保護のように“申請すればお金がもらえる”それが給付金です。しかし、最近では・・・年金や生活保護に頼らずとも
誰でも20万円が受け取れる新制度

そんな制度が登場しています。詳しくはこちらを確認ください。https://goo.gl/EsP5ko

当然、給付金制度ですから費用は一切不要です。申請すれば「現金20万円」を毎月受け取れます。

もちろん申請をするにあたって年齢制限も性別も関係なし。「本当にそんなことありえの?」と、少しでも思ったあなたは こちらをご覧になって見てください。

本当に、今すぐ現金20万円がもらえます!
すぐに20万円欲しい人はコチラからhttps://goo.gl/EsP5ko

【限定無料公開】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」こんな方法あったとはhttps://goo.gl/HxPmfr
0309名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:49:06.39ID:OsZdTz+i0
昨日ホワイトハーツのオールドを買いに行ったんだが
7mmと10mmでは倍くらい大きさが違く見えるねえ
ちょっと財布てきに無理したが10mmにして大正解だわ
満足度が50倍くらいある
オマケでつけてもらったナゲット調の銀ビーズ10個
メチャ重くて最高に首がきたえられるw
0310名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:38:23.29ID:l6QWV2g+O
>>309
最初はデカイの欲しくなるんだよな、で色々買ってるうちに革紐が通る小さいサイズの赤ビの格好よさに気付くんだな
0311名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:00:29.68ID:OsZdTz+i0
いや、10年以上前に小さいのも買ったけど、あれは駄目だ
オカマの珊瑚のネックレスみたいで気持ち悪い
0312名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:55:31.58ID:O8pRcLK40
俺も初めデカイのが好みだったけど、今は小さめのビーズが好きだな
革紐に通る大きさで小ぶりのビーズってなかなかないんだよな
探してる時も楽しいよね
0313名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:42:37.67ID:O8pRcLK40
初歩的な質問かもしれないが、革紐ってネックレスにする場合、鹿革紐がいいの?原宿の店の革紐が大量にあるから今まで気にしたことなかったけど。
0314名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:57:19.79ID:l6QWV2g+O
>>313
いろんな店の革紐買ったことあるけど原宿の店のはかなり丈夫、当たりを引くとあまり細くならないしかなり長い年月使える
あとは中野の店の革紐も丈夫、ただベージュしかない
基本的に牛革紐がより鹿革紐の方が水に強いから、革紐がは鹿を使う店が多いと思う
0315名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:05:30.39ID:L+Jqi83k0
ゴローズの鹿紐は8年目で切れたよ。
ネットで売ってるヤツはすぐ切れるね。
0316名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:17.93ID:O8pRcLK40
>>314
なるほど。
ここで聞いといてなんだけどググってみたら、強度や油分が多いみたいだね。
調べる順序が逆になったにもかかわらず親切心に感謝。
0317名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:55:11.67ID:O8pRcLK40
>>315
8年か。元の太さや使い方にもよるだろうけど、その計算でいくと160年分はあるなW
ビーズもそうだけど、ネットより店巡りして探すほうがいいな
0318名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/24(金) 02:39:45.74ID:CegRWavO0
浅草橋の専門店まわればもっといいのいっぱいあるよ
在庫なければその場でカットして作ってくれる
ゴローズは店員が革の知識ないうえに次期社長の孫娘が何でもかんでもミンクオイル入れるんであそこは駄目だ
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/24(金) 10:44:54.43ID:gkNhpu7H0
>ネットで売ってるヤツはすぐ切れるね。

ハンズで売ってるのとかネットとかのはハギレ裂いて作ってるからですよ。
きちんとした革紐作ってるところは繊維の目を読んでるからね。

革紐を一回リセットしたかったら、エマールとぬるま湯で洗う!
半がわきになる前くらいにデリケートオイルを無駄遣いするようにたっぷり塗布!
少し乾いてきたころにまた塗布!
失敗すると湿ったツマヨウジみたいな固さになるので一からやり直し。
0320名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/24(金) 10:58:47.87ID:4afVRKVeO
>>319
同じような事やってる人いて安心だ違う所はエマールじゃなくてアクロンってだけ
理由も可愛いい桐谷ちゃんがCMやってるからそれだけW
0321名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:52:37.84ID:2J+cxRUvO
俺はキッチン用洗剤で洗ってる、ただ油は入れてない
乾くとガチガチになるが揉めばすぐに柔らかくなるしね
一時期は油入れてたが面倒くさくなって入れるの止めたら別に問題なかったので、それ以来入れてない
それで切れたことはまだないわ
0322名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:46:35.47ID:Je0qhw930
桐谷美玲好きでウイングロック好きが俺以外にも居ただなんて
0323名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/24(金) 13:08:15.12ID:4afVRKVeO
>>322
同士よちなみにガッキーも好きだったりするW
どちらかインディアンアクセに興味持って着けてくれないかな
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:11:51.70ID:JZDjUpmZ0
>>323
んなだせーもんあのかわいこちゃんたちがつけるかよ
0325名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:05:48.02ID:cVsoYHoQ0
スーパー銭湯で着替える時にウッカリ落としちゃって
植え込みみたいになってる場所の岩にぶつかってアカビーズひとつ砕けた;;
赤金同じようなの探さないと全体がおかしくなるんでツライ><
0327名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:33:42.48ID:DocYkHOh0
ヤフオクで中古を新品より高い値段で買う人の神経がわからない

待てば安く新品が手にはいるのに、
0328名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:04:41.20ID:4XTNms1H0
待ってて本当に手に入るか判らないから、安直な方法選んでヤフオクで買うんだよ

それにもしかしたら明日キチガイに襲われて死んじゃうかもしれない

しかし俺はその前に値段云々ではなく、他人が身につけてた中古のアクセを買う神経が分からない
0329名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 02:28:01.58ID:wS1Hhyky0
俺も中古のウイングロックは嫌だな
なんとなくだが、他人の使ってたお守りを使ってるみたいで
気持ち的にイヤだ
0330名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:13:05.06ID:n6UGed/f0
>>328
ほんとうに手にはいるかわからないて金払って放置されたら犯罪だよ。

俺は福岡住みで毎回店に注文行くけど店員さんすげーイイ人だしかならず期日までに仕上げてくれるよ?

ここでいつまでも放置されてるとか言う人いるけど本当なんか疑問
0331名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:17:04.80ID:n6UGed/f0
>>329
クロムハーツとかと違って本当お守りて感じだよねなぜか不思議と

やっぱ手彫りで暖かみがあるからかな
0332名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:38:11.64ID:FWAJjtDhO
人それぞれだからね俺も中古は買わないけど
どこかの人達みたいに委託やオクで買った物は全部偽物絶対に認めない!
みたいな考え方には賛同しかねるけどね
0333名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:59:31.65ID:STFMP5zC0
>。330
半年放置を理解できない人もいるんで
そこはなんとも
0334名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:10:14.09ID:ePavWTKlO
中古でもいいと思うけど画像は信用しない、自分の目で現物を見て確かめる
だからネットでは買わないな、てかまだ中古で買ったことないけど
0335名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:54:04.13ID:OLS2trTE0
おまえらがシコった手で触ったアクセなんて半額でも要らないよww

つか新品でかって経年変化を楽しむもんだよな?w
0336名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:48.82ID:STFMP5zC0
自分がどこかにぶつけてできた傷ならば思い出ができたことで納得いくんだけど
他人がどこかにぶつけた傷とかさ、ただの中古品だもんなw
0337名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:20.53ID:I3nAe72c0
ネーム入りを有り難がって買う馬鹿もいるよな。
よく他人の名前が入ってる物を買う気になれると思う。
0338名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:21:56.61ID:ePavWTKlO
ネームはともかく傷なんて使ってればつくし多少の傷はあまり気にしないな
まあ古着とかでその辺りの感覚は柔軟になっちゃってるからかな
まだ買ったことはないけどさ
0339名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:54:52.89ID:MYIbk14B0
ホームレスじゃあるまいし
中古のアクセなんか買うなよ
0340名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:15:19.66ID:t53f/ehz0
俺はそのばかたちのおかげで飽きたら即ヤフオクで売るからまったく損してない
0341名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:40:47.52ID:LD5upl3J0
ブームがすぎたら売れないだろ^_^;
0342名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:07:11.76ID:c1Rp+jM/0
>飽きたら即ヤフオクで売るから

それって、毎月新しいの買ってるような人のセリフじゃね?w
0343名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:40:05.41ID:SvMFLfFG0
ウイングロックはブームに左右されないよ

ゴローズはそういう意味では
金は儲かっただろうけども
精神が薄っぺらでダメな存在になった
0345名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:52:45.67ID:9/7l4u1mO
2000年頃カラパン穿いた連中が身に付けてたね
ストリート系雑誌でよく見たよ
まぁ圧倒的にゴロのほうが多かったから、それがWRブームと呼べるかわからんけど
0346名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:58:05.78ID:ugPdrDEv0
イーグルもってたらプレミアつくかなー
0347名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:14:51.07ID:VpYqkfPn0
>>346
そんな事どうでもいいじゃん
お前イーグル持ってないんだから
0348名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:19:47.67ID:bGpIZoUu0
2000年頃カラパン穿いた連中が、偽物ゴローズをこぞって身に付けてたね
0349名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:14:35.46ID:z90HgnbB0
>>347
いや、大イーグルもってるよダイヤ目


つける勇気ないんだよなー見る分にはいいんやけど
0350名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:22:26.91ID:V3UXe2rs0
>>349
身に着けないのにもっててもしょうがないじゃんw
まあ、思い出でも詰まってるんなら別ですが・・

俺なんか女と別れるたびに、その女を思い出したくないんでその頃使ってたアクセとかは
写真と一緒に捨てちゃうんだよね
貸したまま別れて持って行かれちゃったアクセも無数にある
0352名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:38.34ID:kTKihtMa0
>>351
ちがうけどよく中古で買うよな

書いてあることでたらめやん。

ふつうに注文すりゃ買えるし、わざわざなんで定価より高いかね出すかね
0353名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:41:14.06ID:df6EuqbN0
クロムハーツのターコイズって本物?
0355名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:50:05.15ID:fHef8RF/0
>>354
本物とはどうちがうんですか?
0356名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:08:28.71ID:OCs/yz+W0
クロムもゴロもカネが最優先。
WRこそ「人と人の繋がり」を大切にするお店。
ゴロも90年代前半までは良い時代だったんだが。吾郎さんが店頭に立たなくなって落ちた。吾郎さんが居た頃も人によって感じ悪い接客受けたかもしれないが、私は98年以降のゴローズは今と変わらない。
出来上がりが遅れても昔と変わらず仕事をこなすWRが一番だよ。
0357名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:17:21.16ID:0o8WNYeP0
クロムハーツのターコイズは練りだよ
あんなのはただのプラスチック

>>356
後年のあのジイサンはシャブのトリコになってたからねえ・・・
親子揃ってシャブが原因で死ぬって、すげえ人生だよ
0358名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:40:20.58ID:XIykYVgJO
>>355
本物のターコイズでもピンキリ
高いものは鉱山名や採掘された年代が判明してたり、見た目綺麗/硬さがある/ナチュラル(無加工で表面を磨いてるだけのもの)
ターコイズは多孔石だから柔らかいものが多く、硬さも品質(価格)に反映する

高いものは1cm位の大きさで10万超える物もある(石の価格だけで)
0360名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 08:39:43.35ID:fHef8RF/0
よくターコイズで聞く練りってのはハウライトターコイズみたいなもんでしょぼいんですかね?
0361名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 08:41:12.33ID:fHef8RF/0
>>358
ウイングロックのターコイズも練りっつやつなんでしょうか?
0363名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:48:17.77ID:9LDcsDMWO
>>362
これ何?

ターコイズは買わないなかなりデリケートだからつけてても凄い気をつかう
0364名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:12:31.13ID:1lvfMrwy0
>>360
ハウライトターコイズってのは、ハウライトを染めてターコイズ色にしたモノですが
練りって言うのは、ターコイズ等の石の粉末と樹脂と染料を練って固めたモノなので
いわば、ただのプラスチックです
ですので、砕いて火を付けると燃えます

ちなみに
そこらでアクセにされてるターコイズも、アクセ加工に適するように樹脂加工されてるモノがほとんどです
永い時間かけてターコイズの孔に樹脂を浸透させて、砕けないように固める作業です
これはターコイズの鉱脈付近の作業場の画像などを見るとそれが分かりますが
でっかい水槽の中で半年とか漬けこんで固めてたりします

もちろんそれらを行わないターコイズアクセも存在します
いわゆる「生タコ」などと呼ばれてるそれですね
発掘現場の近くで観光客向けに売られてます
それを目当てに海外に行く石好きの人も多いです
そういう人は樹脂加工されちゃったターコイズには一切魅力を感じないようで
(すでに石じゃなくなってるので)
裏側のパッキングだけして自分専用ペンダント作ったりしてますね
0365名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:19:31.62ID:XIykYVgJO
>>361
練りかどうかは知らないが鉱山名も分からないような安い石だと思う(高い石の場合は石の名前やグレードだけで商売できる)
ただネイティブ系のドメブラは殆どのブランドが石の質で商売してる訳ではないので石に対する拘りはないと思う
あと割れやすいので高価な物を使うとクレームの元になる
一般的にターコイズの特徴を理解してる人は少ないからね
0366名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:03:22.60ID:fHef8RF/0
>>364
詳しくありがとうございます!

なるほどならハウライトよりまだ練りのほうがまだましですね。
0367名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:04:51.34ID:fHef8RF/0
>>365
なるほどですね

ウイングロックはターコイズタンブルとか販売してるんですかね?

グリーンターコイズがほしいんだけど
0368名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:11.25ID:MwDy1mMk0
グリーンターコイズ俺も好きだよ!^^

アップルグリーンが鮮やかなターコイズはマジで魅力的だね

でも、昔は嫌いだったんだけどねw
0369名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:50:30.09ID:ZzxFwfcE0
ハウライトターコイズも、じっくり圧かけて内部の芯まで染めてるのと
表面だけまるでペンキ塗ったみたいなレベルのものまであるんで
なんともいえないですねえ

たまにブックオフのアクセコーナーなんかで本物ターコイズ使ったアクセが
店員の査定をくぐりぬけて200円で売ってたりするので
なにかのついでにブラっとたちよると見るようにしてる
0370名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:49:04.56ID:XIykYVgJO
グリーン色のターコイズはあるけどグリーンターコイズというものは存在しないからね
あまり他で言わない方がいいよ
0371名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:23:32.46ID:qpxNxlOP0
んなもん「銀色ベンツ」と同じ手法だよ
気にする方が笑われる
0373名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:01:41.76ID:em6IyIQKO
自分はデザインが好きで着けててインディアンに憧れてるわけじゃないから
石はいってるのつけると一気にネイティブ感増すから難しいんだよね
0374名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:56:51.85ID:PGzYE2+Q0
ハワイアンジュエリもネイティブアクセなので
俺はインディアンジュエリと併せて取り入れてる
0375名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:24:28.28ID:Mm4OHsvk0
緑ならキャリコレイク一択だな
0376名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:01:59.76ID:Uf1aNcuw0
鉄が多いと緑
銅が多いと青
だっけ?
逆?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況