X



WINGROCKを語れ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/03(金) 20:52:36.04ID:8+FuKGI2O
>>201
三つ編みは簡単だよ、革紐の場合のコツは編む時にあまり引っ張りすぎないようにすることかな(一定のテンションで)
0203名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:48:22.18ID:TBgLEvcEO
三つ編みのやり方知らなくて妹に教わって編み始めたんだけど、途中で変にねじれて断念した苦い過去がある
器用な>>202が羨ましいよ
0204名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:27:59.47ID:6H8ViRsd0
風呂もそのまま入るってこと?
すぐ痛みそうだな
0205名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:49:45.21ID:0hWIOLRN0
20年前にクロムハーツのミツアミ革紐が切れたときに自分で編んだけど
あんなの小学生の女子でもできるじゃん
0206名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:52:01.22ID:0hWIOLRN0
>>204
痛むって言うか痩せるねw
メッチャ細くなるw
あと、俺も革紐ネックレスつけっぱなしにしたことあったけど
寝てるときに鎖骨とかにぶつかって痛くて起きちゃって
睡眠足りなくなってイライラして
結局辞めたw
0207名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:09:44.36ID:0vWWvpyoO
>>205
小学生の女の子より不器用な俺…
笑いとばしてくれw
ただ、誰かにやってもらうのは好かんから、またいつか挑戦する
0208名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:18:44.07ID:0hWIOLRN0
編むときにテーブルにテープとか画鋲で固定して編むとスイスイ編める
0209名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:35:32.73ID:0vWWvpyoO
アドバイスありがとう
一本革紐も好きだけど、汗かきの俺の場合すぐ細くなる
近々また三つ編みチャレンジしてみるよ
0210名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 08:39:24.13ID:lZzG7nJEO
>>207
同士よ大丈夫だ俺も同じだから他人にやってもらうのはアレだけど
娘にでも教えてもらうかな芸能人がつけてるのウザかっただけだったけど
あいつらのおかげで娘やその友達におしゃれさんだと言われて会話の機会が増えたから今は少し感謝している
0211名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:46:34.04ID:IbVxpyNq0
>>209
細くなるの嫌ならサドル紐はどう?
昔、他のブランドのイーグルでサドルのブ厚い紐で武骨につけてる人が居て
それがメッチャカッコ良く見えて真似したことあったの思い出した
ただ、固いんで、普通の鹿紐とは肌に当たる感触が違うからそれがちょっとダメって人が多い

あと、ネイティブ好きで丸レース使う人ってあんまり居ないよね
なんでだろ、俺も使わないけど
0212名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:31:35.57ID:saYlX259O
>>211
四つ編みはエンドの処理が大変(でかくなる)なのと金具が付いてるタイプは金具がダサいのが多い
四つ編みなら鹿紐の6mm幅の厚み(3mm以上)のあるものの方が格好いい
これを引っ張って伸ばすといい感じの太い革紐になるよ
0213名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:40:45.98ID:0vWWvpyoO
>>210
(^_^)

>>211
前にネイバーのブーツ紐使ったことあるよ
細くなることないんだけど、首まわりが痒くなったから断念
細くならず痒くならずならやっぱなめらかな紐で三つ編みが一番かな…
0214名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:40:03.41ID:YXnjEb+f0
>>210
それ凄いわかる若い娘のジャニーズ系とエグザイル系の影響力ってマジですごいよな
でも何度ブランド名を説明してもみんな同じブランドだと思ってるのがちょっと残念なんだけど…
0215名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:10:26.74ID:jaqUXwq50
ホイールとフックてどっちが上でどっちが下とか決まりあるんですかね?
0216名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:19:07.60ID:SW3+MuQFO
決まりはないと思うが理由もなしに逆にする必要もないと思う
0217名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:19:07.17ID:jaqUXwq50
>>216
逆にというと?


イーグルにつけたからニッパーでつけたから取り返しがつかない間違いしてしまいました、、、
0219名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:20:43.10ID:AB5hCJ7P0
その前にそれはニッパーじゃないと思うぞw
ラジオペンチじゃないの?
ニッパーってカッタ―だよ
http://ktc.jp/files/catalog/photos_l/pnc-125.png
0221名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 00:36:38.03ID:C14b52Rl0
贋ちゃんは最凶の誤ローズコレクターだからね
0222名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:56:24.49ID:HvlG4cIM0
癌ちゃんなんて
こんな商品に画像悪用されるくらい情けないB級芸能人モドキのオカマだからなw

https://www.amazon.co.jp/spiout-%E5%B2%A9%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93-%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%EF%BC%95%EF%BC%96/dp/B01BQ5AEPI
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51JoCpp5SSL._UY395_.jpg
0223名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:33:32.24ID:U5xcqqGq0
>>219
すみません間違えました、ニッパーでチェーンを切ってマルカンにつないだからもうやり直しができないんです。

ちなみに下がホイール上からフックみたいにしてしまいました
0224名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:45:18.08ID:QhPUml+Q0
よくわからんkけども
マルカンとかも全部ばらして逆にすればいいんじゃないの?
0225名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:24:28.10ID:laEWPiVnO
チェーンをカットしてもホイールとフックは丸カン繋ぎじゃない?
ロウ付けされてたっけ?
0226名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:12:45.22ID:U5xcqqGq0
>>225
すみません文章だとわかりずらいですよね


チェーンとイーグルのマルカンを繋いでるからばらしても位置は変わらないんです。


今ホイールフックチェーンあったら逆向きにして切ったとしてみたら、どうにもならないのがわかるはずなんですが、、、
0227名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:30:44.50ID:laEWPiVnO
>>226
違うよ、ホイール(とチェーン)とフック(とチェーン)を繋いでる丸カン外してホイールフックを逆にすれば直るだろって話
画像検索して出てくるホイールフックは普通の丸カンみたいだし

これで理解できなければ話しはもう終わり、好きにしなさい
0228名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:56:56.32ID:OgJvFUiX0
やっぱゴローズ式購入テストって必要に感じるよなwこういう話のわからんガイジがいるとw
0229名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:48:00.56ID:VgSiEzZU0
>>226
>今ホイールフックチェーンあったら逆向きにして切ったとしてみたら、どうにもならないのがわかるはずなんですが、、

例え逆向きに切ってもホイールフックを逆に付け替えれば元通りなんだが

ちょっと頭悪すぎだと思う
0230名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:47:46.92ID:s971+WjSO
本当にウイングロックのなの?なんか変なパチみたいなのじゃないのか?
0234名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 17:25:20.74ID:uIr6eQ660
っつうか、何を悩んでるのかがサッパリわからんw

両方のマルカン外して入れ替えればいいだけじゃんw
0235名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:31:26.85ID:PfBERxngO
>>234
だよね何を言ってるのかがさっぱりだからアドバイスできないよ

まずはニッパーはやめて最悪でもラジオペンチにゴム手袋でもかまして作業しましょう
自分は頻繁に組み換えるからAmazonで黒い職人が使うようなヤットコ2本買っちゃったよ
全然マルカンが傷つかなくて凄く重宝してる
0236名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:28:33.74ID:7y7t4w3t0
画像てどうやったら載せることできるんですかね?

画像みたら俺が言ってる意味とばらしてももうにもならないことがわかるとおもいます
0237名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:35:13.58ID:7y7t4w3t0
でもわかないかな〜ホイールとフックは時計の9時の位置でニッパーで六時の位置を切ってイーグルのマルカンにつないでるんだよ?


ふつうに手元にホイールチェーンあるならわかるはずだけど
0238名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:38:53.77ID:7y7t4w3t0
ちなみにウィングロックのフック側のマルカンは小さくて溶接を綺麗にしてあるからばらせませんよ?
0239名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:46:54.67ID:7y7t4w3t0
>>233
すみません、自分の説明が悪かったです。

この画像のフック側のマルカンを見てもらえばわかると思うんですがぼろぼろです。

でも新品は綺麗にロウ付けしてあって外すことが不可能なんです

だからばらすことができずお手上げなんです

わかりずらくてすみませんでした
0240名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:22:48.30ID:AMh9Jzy10
ガイジ過ぎだろ・・・ウイングロックは値引きできるのか聞いてたやつか?
0242名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:02:36.08ID:7y7t4w3t0
>>241
うん、だから謝ってんじゃん。

せいかくわりーな。笑



どーせ叩きだすと思ったよ。笑
0244名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:07:42.84ID:Wbmi8Dd6O
だいたいフックを横に持ってくんのがダサいんだけどね
爺さんのところのはフックの重さで後ろにしても前に来ちゃうけど、WRで真似すんのはくそダサい
0245名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:51:25.51ID:4M6cAQP90
>>239
ロウ付けはロウ目があるからそこで切るんだよ
0246名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:54:05.21ID:OWxyXzROO
>>244
だね
爺さんのホイールフックもあるけどチェーンで付けると下にくるから革紐のエンド(首うしろ)にしてるわ
0247名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:56:06.07ID:m3YI8Ev40
何かと思えばただの2ちゃんねらーだったか…
0248名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:06:40.06ID:qY4RfCb4O
フェザーの革紐を通す部分に革紐を何巻きかでぐるぐる巻いてるような感じで着けてる人が昔にいて
凄くかっこよかった記憶があるんですがあれはどうやってやってるのかわかる方いらっしゃいますか?
画像を探したんですが見つからなくてこんな抽象的な言い方じゃ難しいですよね
0249名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:12:36.47ID:h1ovZT0j0
>>245
なるほどやってみます、ありがとう!
0250名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:25:00.00ID:RK2qdN/F0
>>246
俺も昔やってたことあるよ
「留めまき」で検索してみて
留めまきを応用してフェザーの真ん中の骨筋に数回巻くだけ
仕上げの留め方は一緒

でも、適当にまいてる人も多いよ
あのやり方、最近見ないけど結構昔は居たよね

さらっとフェザーだけ革紐で付けるシンプルさがかっこいいんだ
0251名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:27:40.27ID:RK2qdN/F0
あw試しに自分で「留めまき」で検索かけたら
関係ない画像だらけだなw

革紐 留めまき で、それ関連が出てきた

でも、検索で出てくる巻き方、そのままじゃダメだから
アレンジする部分を忘れないでね
0253名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:57:59.64ID:qY4RfCb4O
>>250
おおお!これです!これです!本当にありがとうございます。
この頃あんまりやってる人がいなかったんでやってみようかと思ったんですが
検索の仕方がわからなくモヤモヤしてたんです
シンプルでカッコいいですよねさすがにフェザー留め結びでは
画像出てこなかったので試行錯誤してやってみたいと思います。
0254名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:31:57.81ID:UDU7Y8Y6O
フェザーの穴ごと巻いちゃうと最後の留め方を工夫しないと巻きがツルンと上に抜けちゃうんだよね
前→∩←後
穴の前側だけに巻いた方がうまくできそうだな
0255名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:57:26.91ID:SRCkIncE0
みんな優しいなぁ
0256名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:21:30.97ID:kmsflb7E0
優しくていいじゃないどっかのスレとは違うんだから
でも1名日本語が怪しく教えてもらう態度じゃない奴の世話焼いてる
奴等はさすがにどうかと思う
0257名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:10:09.40ID:UHeSCsSt0
>>254
そうだね
一番簡単なのは魚釣りのハリス
アレを応用して2本が綺麗にな停まるように工夫して巻く
0258名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:00:45.23ID:9ZjsZj5l0
>>253
イメージとしてはボーンフックみたいな感じでしょ?
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/0e/e0/87/0ee087573bb2a06c273f7398a58f4443.jpg

昔、やったことがあるけど一本の革紐でやるのと柄の部分に巻付ける革紐を別パーツにして巻付けた後に柄に革紐を通して
巻いた革紐を上に上げて一本で巻いてる風に見せるのと色々やってみたな

ハンセンさんも以前フェザー作ってた見たいだけど画像は見つからなかった、雑誌で見たことはあるんだが…
まあ試行錯誤してる段階が一番楽しいよね

>>256
まあいいじゃん、フック船長も一応困ったたんだし
0259名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:38:32.99ID:qY4RfCb4O
>>248
>>253です
全レスはウザイと思うのでみなさん色々革紐の結び方情報ありがとうございました
近いうちに試行錯誤してやってみたいと思います
ウィングロックスレ本当に良い人ばかりで勉強にもなりますし
リキさんにもメチャメチャ感謝です。
0262名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:33:49.28ID:HlJND+Z/0
彼女欲しいな〜
0263名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 17:45:02.83ID:/+MAMwHV0
ラリスミの商品見ると革紐の使い方や組み方のアレンジの参考になる
0264名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:01:20.97ID:H/72kXmS0
>>261
ウイングロックの角バックルってでかすぎで微妙じゃない?普通の4点式?が欲しい
0266名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/10(金) 16:21:59.10ID:r7Tfb9WE0
フック船長か陥ったのはこれだろ?
WRの場合フックに顔があるわけじゃないし、これでもいいんじゃね?
https://scontent-sjc2-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/21980963_1893114504341485_2760485917633282048_n.jpg?ig_cache_key=MTYxMjMxMzM4NjEyNDk1NTIyNA%3D%3D.2&;se=8

>>259
これか?
https://scontent-yyz1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/23161752_2104819229745808_7484371479857987584_n.jpg
0267フック船長
垢版 |
2017/11/10(金) 23:40:40.60ID:yiWOxOVe0
>>266
そうそうこれこれ!ナイス👍


変じゃないかな?
0268名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:58:46.13ID:vdFXwJEs0
>>267
ナイスじゃねーよwおまえの好きに着けとけw
0269名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:25:18.91ID:X3mcbc7E0
>>266
下の画像よく見つけたね かっこいいね
>>267
前にツイッターで見たけど
ホイールの上下にフック付けてる人がいたよ
まあ、その部分をいじるのってひとそれぞれだよね
なんでもそうだけど自分でカッコいいと思えばいいんじゃないかな
左右両方にホイールとフック付けてる人もいるし
ホイールの代わりに横に穴のあいた竹の棒を使って留めてる人もいるし
フックを牛の骨で自作してホイールに通してる人もいるし

フックとかじゃないけど武骨でカッコいいなと思ったのは
ホムセンで売ってるような真鍮の六角ナットを、フェザーと一緒にチェーンに通してた人!
よく行く店でよく遭う人がいて「そのナットみたいのって、どこかのブランドのですか?」って聞いたら
「これね、高校の時初めて買ったバイクの部品なんですよw」って
その人50代後半だから、「ええ?40年以上前のモノですか?」って言ったら
「女房を乗せてアチコチ行った思い出のバイクだからさw」と言われて
「え?その時の彼女がたまに一緒に来てるあの綺麗な奥さんですか!」ってさらに感動した
生きるって素晴らしいな、と思ったよ
やっぱウイングロックは最高だね
0270名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:54:23.60ID:4UwY7uzDO
>>266
下の画像ありがとう自分もこんな感じでもう少し細い革紐でやってみたいな

>>269
両方にフックとホイールめちゃやってみたいけど着けて安定はするのかな?
それとそのお金でトップ買えるって考えるとなかなか手が出ないですね
身につけてる物にその人のストーリーがのっかってる系の話し
自分も凄い好きだな女性にはなかなかわかってもらえないけどね
0271フック船長
垢版 |
2017/11/11(土) 10:20:08.39ID:q7uklLf90
>>268
いやナイスだよ絶対ナイス\(^^)/
0273名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:10:40.74ID:I4PNa8z70
>>272
これってもしかして
本物の羽根みたいに穴が開いて無いの?
だとしたらすげえな
0279名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 01:03:25.88ID:B3L5GtiYO
>>278
そっかそれは失礼しました
例えばクロムとWRとか?

今までそういう人と出会ったことないな
似たようなアイテムと合わせてる人ばっかりだよ
ゴローズとアリゾナとかね
0280名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:55:18.37ID:wyf3DltyO
>>276
俺もゴロだなリキさん時代の物ならたまには良いよなー?
と自分に言いきかせてたまに組むW
0281名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:59:34.69ID:wvWzIbq00
https://stat.ameba.jp/user_images/20130511/16/cross-pave-dia/8a/b1/j/o0405072012534720607.jpg

http://ibought.jp/wp-content/uploads/2015/09/08_046_051_03-640x427.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20130218/22/cross-pave-dia/d8/4a/j/o0480064012425493313.jpg?caw=800

https://stat.ameba.jp/user_images/20110915/18/kouenjikai/5e/28/j/o0720048011484758135.jpg?caw=800

https://resource.shoppies.jp/items/980/529/021/21529980/MA_161116175558560.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:61e791e8b0d311d3e6f22f3cb3286fa7)
0282名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:15:51.81ID:XKtux2t60
>>281
これは、くそダサい組み方だなw
0283名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:20:42.61ID:NI8aL+X50
カムホとフェザーは藤原ヒロシ組みは懐かしいなw店員も黙認せざるを得なくて面白かったわw
0284名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:04:00.89ID:+VGax/mw0
低迷してたゴローズを宣伝してくれた藤原には文句言えないもんなw
0285名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:53.83ID:wyf3DltyO
>>281
くそダセーこれはヤバ過ぎでしょうW

クロム系をいれると藤原じじいリスペクト小僧みたいになるから嫌だなー
じじいエルメスとかヴィトンとかでも組んでたよね?
0286名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:38:23.06ID:Fw2dhZYCO
俺は有名じゃないけど一応ブランドやってる彫金師の知り合いがいて
その人に貰ったサンプルの髑髏(1.5cmくらいの)を一緒に付けてる
合わないのは承知だが髑髏気に入っちゃったからしかたない
0287名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:56:11.80ID:beMvJzl00
>>286
友達が作ってくれた物ならばそれは「心の宝物」だから、素敵な話だと思います

ワタシの友人も結婚2年目で若くして子宮の病気で亡くなった奥さんがはめてた結婚指輪を
ネイティブネックレスに併せて首に巻いてる人が居ます

奥さんの命と引き換えに誕生した娘さんが大きくなったら渡すためにずっと身に着けておくのだそうです
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:32:06.53ID:aB7WwQc10
>>252
この赤ビーとシルバーのヒモてウィングロックじゃないやつかな?

めっちゃかっこいい
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:09:45.40ID:6sn073GE0
アンティークのズニのニードルポイントのクロスや小さめのサンダーバードモチーフのトップなんかを合わせて付けてる。
0290名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:10:13.75ID:ee1Ei3pv0
>>288
かっこいいよね
赤ビーズがよくある丸っこいやつじゃないからだろうね
やっぱ金太郎飴みたいなブッタギリっぽいホワイトハーツがイイよね

ハンズで20個700円で売ってるような赤ビーズは無料でもらっても使わないw
0291名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:21:39.61ID:GdXYzVts0
>>290
どこにいったら売ってんのかな?
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:05:21.90ID:E7w8E3KCO
>>290
ハンズの赤ビーズは20年位前にアクセに興味持ち始めた頃買ったな
一度も外には組んでつけて行かなかったけどW
今は中学生の娘にあげたスプーンに組んである
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:27.22ID:PD8E/Fa+O
>>290
あれ普通のタイのレプリカビーズだよ、通称タイビーズ
確実に売ってるのはビッグハンドの店
0294名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 15:07:10.87ID:ehYofxH60
>>293
たしかに。
色がやすっぽい
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:00.77ID:V5WN70mk0
>>293
>確実に売ってるのはビッグハンドの店

え?w
https://scontent-vie1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/13408718_278404865845809_1821700849_n.jpg
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/15306598_1157998677616167_7502843816370503680_n.jpg
https://scontent-sjc2-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13381016_1713815675548700_1122906087_n.jpg
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13715085_1362888527072055_1234406459_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13687047_1136135526451365_1777930376_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/13249880_1151219784909000_602003891_n.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20140405/23/borisan0927/22/bd/j/o0720040412899341567.jpg
https://scontent-yyz1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/13298211_1324562097629050_367090456_n.jpg
https://scontent-yyz1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13381381_1177726662248812_1891782211_n.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/c135.0.809.809/18889080_859268310905843_2429417103879569408_n.jpg
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:15:49.33ID:PD8E/Fa+O
一生懸命探してきたんだろうが、ネットの画像が店にある全てではないからね
君はいつも部屋の中で画像集めしてるみたいだが、たまには外に出て実店舗に行くのをおすすめするよ
話しはそれからだ
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:01:35.42ID:m2Qctorw0
そうは言っても
ビッグハンドのフェイスブック&常連連中のフェイスブック見れば判るけど
あそこの大物常連の古参連中も
赤ビーズはハンズレベルのものだよw
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:03:46.83ID:m2Qctorw0
あと、俺はビッグハンドさんの作品や人柄は好きだから勘違いしないで欲しい

ただ、あの人は、俺があの人の昔のコパに行った時
ニューランダーとランダーブルーの違いを知らなかったので
その程度か と思ったのも事実だ
0299名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:21:36.20ID:Wz8qfsBc0
ゴローズはゴローが御存命の時はキャスト品でぼったくってジジイが売上の現金で呑み歩いてたけど
ビッグハンドはお客さんを招待して飯食いに連れていったりとキチンと還元してるもんな

しかもビッグハンドは完全補償で、簡単なものならその場でササッと他の客より優先で修理してくれる

ゴローズは下請け工房に回すだけなのでそういう対応は無理
そのうえ、バングルの修理一個に11年かかるとかろくでもないクソショップだよマジで
0300名無しさん(新規)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:36:17.47ID:Wz8qfsBc0
ゴローズは修理の依頼するときも、他の客と一緒に列に並ぶから
抽選に外れたら場合は店に入れないんで下手したら一生修理ができない
ゆえに、近所のアクセ屋とか時計屋でロウ付けの修理してる人が多いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況