X



津波巻き込まれた友の分まで…大阪桐蔭・松浦の決意 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/03/04(木) 11:50:47.64ID:CAP_USER
[2021年03月04日07時30分]

第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕、甲子園)に出場する大阪桐蔭が3日、大阪府内の同校グラウンドで練習を公開し、左腕エースの松浦慶斗投手(2年)が東日本大震災の被災を明かした。

「すごく早かった10年だったと思います。小学校1年で全然分からない状態ですが、津波で友だちも亡くして。今まで津波を忘れたことがない」

あの日は宮城・石巻市の門脇小1年生だった。授業が終わり、下校中。通学路を両親が助けにきた。「父と逃げているとき、すぐそこまで津波が来たのを覚えています」。命からがら幼稚園に避難。同じマンションで仲が良い年下の友だちは乗車中だったバスが津波にのみ込まれたと聞いた。

松浦は震災後、親の故郷がある北海道に移った。旭川で力を磨き、いまは大阪で日本一を狙う。智弁学園(奈良)が初戦の相手だ。「(昨秋近畿大会決勝で)自分が打たれて3−7という投手が足を引っ張った点差になった。決勝戦で負けて2度も負けられない」。悔しさも喜びも、生きているから味わえる。

「自分は幸せなのかなと思いました。野球をやりたくてもできない人が、津波の影響でいる。野球をみんなの分まで、自分が代表する感じで、10年間やっています」。身長185センチで最速150キロ。ドラフト候補に成長した姿を示す。【酒井俊作】

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/amp/202103030000855.html
0002名前をあたえないでください
垢版 |
2021/03/04(木) 12:14:16.79ID:OcasWuRj
ロシアから来た元作戦部隊の人たちが『忍者体験』に参加した時の話が興味深かった「後にも先にもこれほど緊迫感のあるツアーはなかった様に思う」

http://wdsyo.antrak.org.tr/eKwf/586564062.html
0003名前をあたえないでください
垢版 |
2021/03/04(木) 12:24:43.71ID:6M7JkP0a
>>1
この小学校検索したら
むしろ震災時の対応のお手本みたいだったね

ただ全校生徒約300人のうち
学校に残ったり地震後すぐ学校に避難してきた生徒は全員無事だったけど
帰宅してしまった生徒のうち7人が亡くなられたとあるので
こどもごころにショックは大きっただろうね
0004名前をあたえないでください
垢版 |
2021/03/04(木) 12:38:34.58ID:ugCSj4aU
やっぱり野球には感動があふれてるよね
他のスポーツとは格が違う感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況