X



【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.5
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/08(土) 18:45:37.59ID:rz/TCy4s
現状、愚痴、相談など、なんでもお話しましょう。
実習生もどうぞ。
※前スレ
【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/c/welfare/1669852317/l50
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/13(木) 00:51:22.85ID:8fAK2fz1
プール遊びが始まるってのに暑すぎて外遊び自体が禁止になってしまう
室内遊びだけだと充分な運動ができなくて子ども達にはストレスなんだよね…
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/13(木) 01:47:05.75ID:D/UeOcGE
今の時期は外遊びやお散歩は無理よな
昼間外出るとサウナみたいだし、雲行きもすぐ変わったりするしな
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/14(金) 03:38:28.85ID:vUbTtpXh
もったいないばあさんに「うるせー!」って言って顔面殴って死なせて
「いのちがもっだいない!」って言いたい
0008名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/14(金) 23:47:35.21ID:/5sNf1w9
殴られたばあさんは死なず、
「しょうにんよっきゅうの ために くだらない こと かくんじゃ ない
 まっとうに いきれば ひとだすけも がくもんだって できるのに
 もったいない こと するんじゃ ない」
って言われるよ!
0009名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/15(土) 00:41:48.52ID:r9dq/iId
>>8
ババァの話なんて聞いてる時間がもったいない!って言ってまた殴る
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/15(土) 16:54:36.09ID:U2N8w92e
一歳児担当だけど園に忘れ物した

今日はうちのクラスの子がスポットでいて、あまり関わりない先生がみてるけど
忘れ物とる為に顔見たらやっと知ってる人が来たと期待しちゃうよね
帰ったら泣くよね

悪いから諦めるしかないかな
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/16(日) 12:52:30.75ID:Ni3lTzdE
いなけりゃ我慢するけど、お気に入りの先生がいたらその先生じゃなきゃヤダ!って
ひっくり返って大泣きする子どももいるからね
そこまで考えてあげられるのは良いことです
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/16(日) 20:31:21.72ID:eTbR7LL1
保育士あるある
幼児担当の先生疲れすぎると乳児に癒しを求めにくる
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/17(月) 16:46:53.48ID:Z7EAsJ8f
指針、指針って!指針が全てなんですかぁ!じゃあ指針に子供はどんどん引っ叩くべきと書いてあったら引っ叩くんですかぁ!!!


はぁ、、、どうしたらいいかな?コイツ
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/17(月) 23:12:06.17ID:Y7RrbwpE
「引っ叩くって書いてあったら引っ叩くんだよ」って教えてあげればいいのでは?
保育の方法は場所や時代によって結構変わるから違和感持つこともあるだろうけど
現在の保育士は現在の指針に従うんだよってだけのことだからね
まあ、そもそも引っ叩くってどこに書いてあるんだよって話だけどさ
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/18(火) 19:48:33.28ID:T0SKRqH5
>>16
指針内容変わってるってもそこまで大きくじゃないからね
昔から子供ひとりひとりを尊重しましょうだったのに

軍隊みたいにして子供を支配したい奴が不当に支配してただけで
001916
垢版 |
2023/07/18(火) 22:18:29.43ID:CC99ab1c
>>18
指針は厳守するんだってことを強調しただけなんだ
体罰を容認する地域もあるから、もし指針にそう書いてあったら叩けばいい
でも指針にはそうは書いてないだろって事で>>15の挙げてるコイツ君も
納得してニッコリだと思うんだ
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/19(水) 19:45:52.76ID:pP7OY0NZ
まぁ、指針に従わないなら補助金とか受けるなよってなるよね
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/19(水) 22:48:44.95ID:W8gF0hXP
チビ・デブ・こぶた
岩上由紀子
中性脂肪↑↑↑
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/20(木) 19:08:48.51ID:IKGTzoXL
指針を馬鹿にするお局はパートだったりする
今までの自分のやり方を否定されてるようなもんだから嫌なんだろうな
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/21(金) 00:02:42.22ID:VKPKLJdO
自分で言うのもなんだが子供達から人気なのを実感して嬉しい
しかし本当に良い保育士とはどういうものなんだろうと常に考えてしまう
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/22(土) 11:44:46.81ID:llvdvD22
>>24
良い保育士って、チームだと思う
親が二人いて、二人のキャラクターの範囲で子どもを育てるように
何人もの保育士が子どもと様々な関りをすることが重要なんだと思う

甘えさせるのが上手な保育士は子どもに人気があって、いつも子どもが取り巻いてる
普段子どもに人気がない厳しい保育士でも地震や雷の時には子どもが集まったりする
子どもも大人の立ち位置をよく見てるみたい
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/22(土) 23:33:58.84ID:cbzObGGd
>>25
そんな風に役割分担できる人少ないよね
子供に好かれることが全てじゃ無いと厳しさを押し付ける保育士が多い
子供に寄り添う保育は時間がかかるからね
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/23(日) 01:16:00.78ID:y5r/pLsR
厳しさ押し付ける奴は大半厳しさを勘違いしてるからね
ひろゆきじゃないけど
それ、あなたの感想ですよねって事で子供怒ってるし
叱るというより完全に怒ってる
0028名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/23(日) 17:39:11.00ID:wCbCpKBr
子供に好かれることが全てって感じで指導ができない保育士もいる
寄り添ってるつもりだろうけど、子どもの言いなりになってるだけなんよ
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/23(日) 19:48:35.41ID:nk1XhRwP
好かれると舐められるは別だからね
叱ると怒るが別なように
好かれてるなら指導もできるでしょ
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/23(日) 20:24:02.21ID:I8vBhOJ0
>>28
厳しいつもりのヒステリックババァよりマシだけどな
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/24(月) 13:24:27.54ID:QhZUiXkt
パートのおばさん達が新卒の先生を虐めて辞めさせちゃう
次は私の番みたい
古い体制をどっかの政治家がクリーンにしてくれたら良いのに
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/24(月) 21:25:25.64ID:E1JcdlFi
古い体制って本当に厄介だよね
そのやり方で昔は良い園だった(らしい)から変に自信持ってるし
良い保育士のつもりだし指針にもケチつける
保育士の設置基準は見直していいと思うけどさ
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/24(月) 21:44:20.51ID:XtVECIYt
>>31
前の人がターゲットの時に、他の人と協力して守らなかったツケが今きてるのよ
人の不幸を見て見ぬふりするような人は保育士になっちゃだめなんだよ
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/24(月) 21:55:59.52ID:XtVECIYt
>>32
古い体制でも良い保育士は良い保育士でしょう
指針の内容は極端に変わってるわけじゃないんだからケチも付かんでしょう
そんな内容どうやって実現させるんだよ無理無理!ってなら妥当なケチだけど
本当に指針の内容にケチ付けてるのかな?勘違いか嘘なんじゃないの?
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/24(月) 23:06:47.24ID:E1JcdlFi
こういう想像力のない良い保育士のつもりタイプが一番厄介
絶対に自分が正しいと思い込んでるから話が通じないんだよね
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/25(火) 01:41:14.56ID:cw8LOncr
言うてもこの人はちゃんとした保育士だなってのとこの人はヘボだなってのは新人もちゃんとわかってるよ
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/25(火) 08:57:49.88ID:utRIaq/i
このスレは年老いた古い保育論者が常駐しているから、愚痴ってもクソリプつけられるだけよ
本当に保育業界ってオバチャン達の楽園だよね
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/25(火) 22:42:25.42ID:xaPTBi/V
たぶん>>39はエアプ
普通、保育園って若い保育士が入っては辞めてくからおばちゃんは少ない
平均勤続年数を他業種と比べてもその傾向が分かる
少なくとも年老いた古い保育論者なんて実際は居ないんだよ
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/26(水) 02:18:17.82ID:VGRyL4fr
おばちゃん多いぞ
おばちゃんどころかババァだから
若くて性格の良い先生は素晴らしいパートナーいるから
すぐに結婚して出産して辞めてく・・・
素晴らしいパートナーだから旦那の稼ぎいい場合もある
権力持ったババァの腰巾着の様なスネ夫タイプの見た目も性格もブスが残る
そしてそれが権力持ったババァとなりループしていく
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/26(水) 02:19:01.89ID:VGRyL4fr
まともな人はそういうとこ辞めていくから
それでニュース沙汰になる様な問題になる園の出来上がり
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/26(水) 03:49:33.71ID:/WLXlvG1
保育士がまだ保母だった頃めちゃくちゃ簡単に資格取れた
高卒が保育士試験の受験資格あったから指針どころか新聞も読めないアホが資格取れて今ではベテラン化してるんだよ
今は短大卒からしか受験資格ない
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/26(水) 19:14:59.87ID:oWJqoYmc
パソコンでショートカットキーを使っただけで「すごい、ハッカーの人みたい!」って言われたよ

パートのおばさま方は「パソコンもスマホも分かんないから! 分かんない分かんないこっちに渡さないで!」
分からないなら覚えろよ業務だろ
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/26(水) 20:20:47.20ID:bmzAwRHk
保育士してるとコロナ決してただの風邪ではないのよく分かるね
広がり方が異常だよ
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/26(水) 21:44:55.98ID:N7eiPW5d
>>44
誤解を誘う書き込みだな
仮に新聞も読めないアホがベテラン化してるのは事実だとしてもそれが何人いるのよ
まるでそんな人が悪い影響力を持ってひしめいているような印象をうけるけど
そんな人は探してもいないでしょ
いい加減なこと言って学生さんや新人さんを脅かしちゃだめよ
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/26(水) 22:24:16.29ID:1kcM64CP
>>48
こんな風に否定しかせず論破してドヤ顔する老害
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 06:04:28.84ID:WlfZqQ8y
>>50さんが論破している側だから
否定ばかりのババァさんが偉そうに嗜めようとしてブーメランくらっちゃっている場面だね
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 13:55:17.02ID:XISMVw8Q
不適切保育を長年やっててベテランだからな
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 13:56:51.42ID:lhYBbBuW
威圧と怒鳴り、子供縛りを禁じられると何もできなくなる
異常に多い声かけ
その声かけも基本子供やその親を馬鹿にする様な言葉の数々
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 19:14:44.99ID:plq9OHmF
>>50をどう捉えるかで読解力がわかるねw
だから指針を読んで理解出来ないんだろう
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 19:18:22.06ID:sWtXKiBz
>>57
お前が恥ずかしいよ、いい歳して解らんか?
空気読めゴミ
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 19:24:10.23ID:kQbRDxfs
>>52
そりゃまあ、女性保育士のほうが多いからな
いまベテランといわれる世代は特にそうだし
当たり前のことなんだよ
分かった?
0062名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 19:31:18.15ID:g8kol0Hy
>>60
ふーん、自分に言われたと思ったのね
安価も打ってないのに

顔真っ赤だぞ、ビールでも飲んて落ち着けよ
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 19:41:12.18ID:kQbRDxfs
>>55
子供縛りを禁じればおとなしくなるってわかってるなら話は簡単だね
馬鹿とハサミは使いようと言うし、上手に利用しようよ

ところで子供縛りって何?
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/28(金) 21:03:50.84ID:plq9OHmF
自演だと騒ぐ奴こそ自演してるの図ですねw
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/29(土) 00:15:16.75ID:sid4T9NL
同じ日付でIDコロコロ変えても変化に法則があるから結構バレるんだよ
古い2ch時代の裏技的な計算方法があってプロバイダと地域までは特定できる
Tempファイル残してネットワークのパケット情報も使うからちょっと難しいけどね

ま、自演も面白けりゃいいからそこまでしないけど、ほどほどにね、楽しく頼むよ
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/29(土) 00:43:10.31ID:iy9Xx/mO
虐待ババァ発狂中
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/29(土) 06:38:25.26ID:hWxbV3kR
第三者である自分はとりあえず若い子の味方をしておきますね。新人さんの意見が正しくても職場のお局の気分次第で非難されがち。
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/29(土) 10:42:35.32ID:Cp1M04nS
老害で困るってレスあるけど、その具体例がぜんぜん無いんだよね
老害って言いたいだけか実は投稿者がカスなだけでは?って思っちゃう

そんなカスの粘着自演で保育業界のイメージが悪くなるのは嫌だな
前向きで建設的な意見を交わそうよ
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/29(土) 18:39:03.63ID:YFNtj4mK
老害全員死ぬか保育士免許剥奪でいい
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/29(土) 19:50:23.42ID:07KPyodA
老害と言われて動揺しすぎじゃない?心当たりがあるからなんだろうけど
ていうか老害ベテランなんて何の職種にも居るもんだよ
だからこそ問題になってるんだからベテランは自覚して仕事しなよ
否定したり論破しようとせずに
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/29(土) 23:58:22.67ID:cnO8/gb9
そのとおり、言われて逆切れするくらいなら辞めてくれてい良いんだよ
そのレベルなら代わりはいくらでもいるからね
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/07/30(日) 15:41:50.01ID:fXCGQLVn
そろそろ、勤務時間内に終わる訳ない仕事量を課すのは違法
って集団で立ち上がっていいと思うんだ
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/01(火) 14:23:58.46ID:jEKuE3IR
一斉にボイコットしたら絶対に保育士の賃金上がるよね
どうしたら実現するんだろう
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/02(水) 00:31:57.14ID:ljTffAH9
低賃金でもなり手はたくさんいるから賃金は上がらないでしょうね
数年勤めるだけなら結構いい水準の賃金だし
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/02(水) 09:53:32.14ID:21KFBInZ
>>79
ボイコット先がどこなのかだね
国は金ちゃんと渡してるけどそれを賃金として使わない企業の問題なのか
絶対に賃金として使わなければならない制度にしない国がいけないのか
そもそも金ちゃんと渡してないのか
認可園だけ適応するのか認証まで入れるのか
企業内はいいと思うけど
>>81
だからキャリアアップで研修受けないと賃金上がらなくなった
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/02(水) 19:13:49.06ID:304UinLo
キャリアアップだかなんだか知らないが、
みんな働きたくない土曜日に
ほぼ全員、研修を受けないといけなかったりして、
すごく負担。
保育士不足に拍車をかけそうだ。
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/02(水) 20:18:04.60ID:Mc+A0t0u
え?うちは平日にあって出勤扱いで受けれたり、土曜ならそれも出勤扱いで
平日代休とれるけど

園や会社に苦言した方がいいかも

キャリアアップというか
知識や経験に応じて手当出すのはいいとは思う
全員の給料無条件でだと、そんなに取るのが難しい資格でもないから楽になれて給料もいい仕事とか思われてクソみたいな奴もたくさん保育士になりそう
0歳児とかいなかったら離乳食についてとかの知識も薄れてくるし
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/02(水) 23:19:25.20ID:ljTffAH9
>>84
給料爆上げすれば、素晴らしい人材がどんどん入ってくるから
あなたの言うクソみたいな奴は競争に負ける
心配には及ばないです
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/02(水) 23:20:38.73ID:3AgpnEFc
>>86
そんな訳ねーだろ
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/02(水) 23:37:17.22ID:ljTffAH9
でもどうせ少子化だし、これからは保育士も園も余って職場自体が無くなる
ただの保育園はオワコンなんだよね

自分が行政の立場なら保育士の給料なんて増やす必要感じないし、むしろ下げたい
給料をもっと減らしても保育士のなり手はあるだろうし
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/03(木) 01:47:28.42ID:yM/0vJLr
5~6歳クラスの男の子が遊んでる時に股間を何度も下半身に打ち付けてきたんだが
もうそんなお年頃なんかな
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/03(木) 11:22:56.43ID:UT1q4afv
ポピンズが未だマスク義務付けなんだが、他もそうなの??
大手の人いる?
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/03(木) 23:15:20.27ID:tJbATsFc
>>89
男子5歳児だとまだしっかり保護されてるからそれほど刺激を求めることしない印象
女子のは直接アクセスしやすい構造してるから、2歳児から床でヘコヘコしてたり
昼寝の時にいじったり膝に座るふりして腿に押し付けてきたりで活発な印象

男女限らずそういう行動を強く否定してはいけないとされているから対応に困る
保護者から相談されても、そのうちしなくなりますよとしか言えず…どうしよう
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/06(日) 08:41:20.40ID:IgBC6OTY
部屋の中でできる水遊び的な活動はありますか?
水風船を凍らせて触ったり色水に浮かべてジュースづくりしたりはしてます。
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/07(月) 18:34:00.34ID:T+DvNhA/
帰り道で偶然保護者とすれ違った。キラキラ美人のママさんとちょっと立ち話。こんな仕事していなかったら、こんな美人さんのプライベートな悩み相談なんて受けないよなーと不思議な感覚。みんながんばっていて本当に役に立ちたいと思う(これがやりがい搾取か……)。
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/08(火) 02:12:41.93ID:sSVIUNfW
暴力を奮ってくる子供がいて、その子が他の子供を傷つけないように見張っててくれ、と散々言われるんだけど
他の子供が傷つかない代わりに職員である自分が打たれるわ蹴られるわ引っかかれるわ噛みつかれるわエプロンやヘアゴムも引っ張られてちぎれるわ
頼むから子供だけでなく従業員の事も守る体制を作ってほしい
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/08(火) 17:33:11.80ID:CRclhaMg
そういうガキは施設へ入れよう
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/08(火) 22:58:41.54ID:/KNiOXa0
>>95
気持ち悪い
死ねばいいのに
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/08(火) 23:45:14.31ID:t50pQRPa
>>98
おっ👀

通報しますた

サツバツとしたスレですなー
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/08/08(火) 23:45:41.49ID:t50pQRPa
>>98
通報しますた

サツバツとしたスレですなー
保育士ってもっとやさしいと思ったのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況