介護職ではないけど、高齢者住宅の調理担当
出退勤は10分前と後に押せ。って限りなく規則寄りの暗黙の了解がある!!
当然、出勤は分かる!!
検温、申し送り(書いてれば)に捺印、手指消毒、着替えがあるから。
でも退勤は10分後でNC(ナースコール)待機って…おかしくない?
仮に定時が30分なら41分以降に、ジャストなら11分以降に打刻してくれ。って…

そして雇用契約書貰ったが、10分前出勤、10分後退勤(努力する)と書いてあった
10分後退勤に至っては完全に時間外じゃない??
もしかして労基に突かれた時の言い訳で"努力する"なのでは?って思った。
でも実際は"絶対"
処遇改善手当に10分後退勤が含まれてるんだ!!と割り切りたいけど、時給に換算したら改善手含めても県の最賃に毛が生えた程度(泣)

他にもある。オンコールは無手当!施設長が理事長に上げてないから。ヘルパー談
検食がは下げ膳の後。元から検食しない人もいる。昼は検食しない。高齢者住宅の検食の有無は各自治体によるらしい。ネット検索
特養レベルの入居者あり。車椅子自走不可や中程度の認知有り。実際談
夜は前期高齢者の宿直(検食も併用)1人。実際談
宿直はヘルパーではない為、紙オム汚れてもまんま。ヘルパー談