第35回 社会福祉士国家試験★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/28(木) 18:15:58.64ID:S+XqjvsJ
勉強していけよ。
0022名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/29(金) 09:01:05.51ID:PrAKNUhM
22
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/29(金) 09:41:17.01ID:VZc5wnHb
[2022-07-28 19:31:19] 煌めきゆらめき灼熱◆RGCweRpjd.:巨乳が目の前にいて興味湧かない男いるの
[2022-07-28 19:31:42] こ◆offpako.02:一瞬見てしまうだけやな
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/30(土) 19:08:22.15ID:TyBvDUAG
第35回の合格点予想、95
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/31(日) 17:45:41.51ID:UVi03ISl
既卒の合格率が圧倒的に低いのは仕事しながら勉強してるから。勉強量が足りてない。
仕事でも覚えて、国家試験はまた別で覚えなきゃいけないから。
国家試験と仕事はほぼ業務と直結してないため。
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/07/31(日) 17:48:12.25ID:UVi03ISl
介護福祉士なら基礎が多いし範囲も少ないから
勉強量少なめでいけるし、なんとなく考えたらわかるような問題も多いから合格率が高い。

両方持ってる俺みたいに合格者からすれば平気で書き込みできるだろうが、介護と比べたら社会福祉士は甘くない。
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/01(月) 00:11:19.86ID:kE+rKUYI
高齢者の介護はしたくない。
だから児童指導員になった
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/01(月) 10:42:34.13ID:ahpqvKB9
通信の人って
学生よりも
やる気があるから
仕事との両立をふまえて
学校選びしているでしょ
落ちる大学の通信はやばい
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/01(月) 13:00:24.89ID:kE+rKUYI
結局は自分の意思なんだよなぁ。
勉強は孤独との戦い。覚えるのが楽しいって思えてくれば合格しやすい
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/05(金) 02:47:27.76ID:0cSxaP1z
これ見てるやつ必見
合格のコツその1、現代社会と福祉は最後に回せ。
なぜなら他の分野の集大成が多いから。

合格のコツその2、人名は最低でも100人は覚えろ。
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/05(金) 02:48:25.96ID:0cSxaP1z
少なくとも、過去5年分に出ている人名はすべて何したか覚えるべき。
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/05(金) 16:07:05.53ID:VhOw/Ba6
人名とか覚える労力無駄だから。もしくは幹の部分学習してからのが覚えやすい。今の時期にやる事ではない。
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/05(金) 19:01:59.33ID:yAAtxocm
>>37
あと、お前の人生も無駄w
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/05(金) 19:13:36.08ID:tduo/Kch
社会福祉士とか講義聞いてればノー勉で受かるレベル
参考書買ったりしてる学習してるやつ自体労力の無駄。基礎固めも人名もやる意味ない
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 00:48:01.47ID:OPXEzI5n
とりあえず過去問過去問過去問。幹の意味を理解してから枝分かれ。記憶できてる自信ないだろうけどプライミングは出来てるから大丈夫。この時期から勉強してる奴らは間違いなく合格するから頑張って。
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 02:56:09.24ID:bKbv9kcP
過去問やってるやつはナンセンス。
この時期から過去問やったら間違えなく受かる根拠もない。
しかも今年は試験委員の先生がほとんど代わる分、例年通りじゃ通用しない。
模擬問題のほうが難しい分、海馬に刺激を与えてより定着に残る。
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 07:20:53.24ID:OPXEzI5n
>>41
お前さっきっから受験生落としに掛かってるだろw
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/06(土) 12:53:43.30ID:io8p/4Dq
>>42
どっちもどっちw
てか通信で資格とっても所詮介護させられるしいらんだろw
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/07(日) 02:48:23.55ID:v/aPffyK
ここは合格したやつもみてるから、もう一度受けてみろよwww
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/08(月) 19:44:53.98ID:5665Y9Mo
資格持っても要領悪く、人間関係上手く行かず、働けない情けないやつしかここほとんど見てないからなw
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 02:14:14.73ID:3ZuSJqOc
8月から勉強始めました。まずは過去問解いてみろとアドバイスされ、過去問の第34回を解いてみたら、73点だった。
今過去問を1問1問読みながら、レビューブックの該当箇所見て線引いて、補足することを書くという作業してる。覚えられるのか心配である。
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 04:13:00.57ID:3lGPyiwP
>>47
プライミングはしっかりされてるはずだから、根気よくそれを繰り返せば受かる。過去問は過去3年分3週~はする事。
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 05:10:57.14ID:e/5+bUsM
>>47
特に解説をちゃんと理解するまで何回も読んでな。
そのままは出ないけど、似たような形で出題されるから。
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 06:24:12.47ID:d1UXo3lQ
>>48
3年分を3週間以上の日程でやればいいってこと?
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 07:30:21.38ID:3ZuSJqOc
>>48 ありがとうございます、まずは過去問3年分をそんな感じでやって、それが終わったらもう一周3年分過去問を解いて、並行して一問一答もやっていく感じでやろうと思います!
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 08:25:39.80ID:1cvFZrYF
過去問やって
解説読んで知識を増やす
同じ問題やって暗記してしまって
過去問9割、正解できるとやっていると
落ちる。
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 09:53:09.58ID:ytOQtuRM
ケアマネージャーは、介護現場で直接介護を行う介護福祉士や実務者研修・初任者研修修了者などをまとめあげる立場です。ケアプランを作成しますが、介護の実務は本来業務ではありません。

いわば、介護サービスのトータルコーディネーターで、介護系資格の中でも上位資格になります。

ケアマネージャー試験でも高いレベルの知識とスキルを求められる難易度が高い資格です。




この記事を監修した介福ケアマネの文章のポイントは【介護系資格の中でも】上位資格

ケアマネ>介福>実務者>初任者
介護系資格の中、介護系資格の中、介護系資格の中、そりゃこの中なら上位だわな(笑)
何だかとっても恥ずかしい不等式
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 10:18:41.14ID:hAAQgOXZ
>>53
理学療法士はリハビリの先生
介護福祉士は従う奴隷
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 22:29:31.04ID:7K5UQaXi
確かに、特にデイサービスはぶっちゃっけ、介護福祉士は必要ない。理学療法士と作業療法士、看護師がいれば成り立つ。体操もリハビリもレクリエーションも認知症予防も。
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 00:20:55.91ID:ns1xHRhf
>>55
風呂や排泄はどうすんだよw
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 02:06:18.62ID:XJs/Fgi7
>>56
介護技術なんか理学療法士からすればすぐにマスターすんだよばーかW
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 02:09:55.25ID:XJs/Fgi7
理学療法士はリハビリもできて介護もできる、作業療法士は精神療法で認知症予防ができる
つまり介護福祉士はいなくてもいい存在。
PT,OT,NSこそがデイサービスの神様。
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 02:27:24.16ID:UYhBxnxD
>>58
それな、実際理学療法士メインのそういう施設あるし、通信レベルで取れる福祉とじゃ次元が違うのは明らかで間違えない。
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 03:14:48.60ID:nqFwJb7c
医療と福祉は難易度桁違いに違うね。
社会福祉士は頭悪くても少し勉強してたら誰でも取れる。
理学療法士は医学や解剖学、物理もあるから単純に暗記さえできたらいいわけじゃないし、独学じゃまず無理。
実習もかなり地獄で難易度はかなり高い。
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 06:45:21.63ID:J05XG+YX
医療資格取ってデイサービスで働きたいやつもあまりいないけどな
介護保険と医療保険では賃金体系が違う
0062名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 07:34:45.39ID:ns1xHRhf
>>57
ドヤ顔すごくて草。
やれるやれないじゃなくて、やるならないだぞ。看護師や療法士がクソとりなんて進んでやる訳ないだろ。なんで現状そうなってるか少しは考えろよ。
0063名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 07:38:50.04ID:NNHwk2B7
>>62
お前現場知らないニートバカなんwwデイサービスでくそ取りまですることまずねぇだろw
現状は無能な福祉士しかいないことやろげw
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 07:44:47.19ID:jLpAEkiO
>>62
デイサービスで見守りはあっても、排泄介助なんてまずしてないんだけど君頭大丈夫?
特養まで行くと当たり前だけど
現状で介護士ほとんどいないリハビリデイサービスたくさんあるけどまさかそれもしないで書き込んでるの?
現場を知らないおっさんニートなんだね
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 07:52:35.90ID:76cqg+2k
>>56
考える視点がお前ずれとやがバカか、お前が福祉の知識わからないバカなんか、俺が天才なんかどっちやろww
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 08:09:29.41ID:1PzYZWlA
グダグダ荒れてるけど通信で社会福祉士とっても未経験は仕事決まらないから意味がない。
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 09:04:56.42ID:ns1xHRhf
怒涛の勢いで叩かれてて草wそんなに興奮しないでくれよ。ニート発言が気に食わなかったのか?
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 09:07:56.71ID:ns1xHRhf
まぁさ、看護師はともかく療法士は介護以下の給与なんだから介助系はしたくないってのあるだろ。このスレにいるのか知らんけど
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 09:27:19.22ID:1PzYZWlA
>>68
嘘乙w理学療法士が給料介護以下なわけねぇだろw
ニートはバカだから困る。よほど悔しいらしいなw
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 09:28:46.44ID:1PzYZWlA
>>67
お前のような資格ありきのニートと一緒にされても困るんでw
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 10:18:24.22ID:ns1xHRhf
リハ職の待遇は過去と比べてどんどん悪くなってるからな。全員が全員とは言わないけどまともな会社なら介護現場のが稼げてるのは事実。いつまでも子供じゃないんだから冷静になって物事を見定めてみて。
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 15:10:11.96ID:FMO/wn3n
>>71
お前だまれよ朝から1人ださいぞw
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 16:07:34.69ID:33VzvqeK
>>72
負け犬の遠吠え。
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 16:15:16.95ID:Ka6JWBgl
>>73
お前も同類ニートでくさw
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 17:16:58.33ID:ns1xHRhf
>>74
もう少し大人になれよ。そういう所だぞ。
0076名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 17:20:16.89ID:7D8Y8L9T
>>75
知恵遅れさん、早く就職しなさいよw
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 17:21:27.81ID:yaSIlgGj
>>75
負け犬の遠吠え。
0078名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/11(木) 17:49:53.17ID:Fi66qH2o
>>56
お前は人生どうすんだよw
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 05:13:14.43ID:EjGFitLp
介護福祉士2点足りずに落とした者です。
今25歳で5回目ですが、夜勤介護があり中々
勉強できません。
合格のコツはありますか?
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 09:56:55.98ID:8kfStSyT
>>78
自演とおうむ返ししか脳のない危険人物を触ってしまったようだ…もう返信しない事にする。はよ精神科行きなさい。
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 10:24:47.38ID:29Ncqrjl
>>80
返信なんかしてこなくていいよ社会のゴミクズw
早く死んだほうが親喜ぶだろw
能無しくんw
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 12:20:21.52ID:S43Yirhd
>>80
バカ乙w
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 13:13:02.43ID:E0jLDXbK
>>79
今からなら毎日コツコツ過去問やれば合格できるよ。幹の部分をしっかり押さえてから枝分かれの知識も把握していってね。可能なら毎日1時間、休みの日は3時間くらい。無理せず根気よくね。
なかなか勉強できないっていっても動画を見る時間はあるでしょ?癒しの時間だろうけどその時間削ってみて。
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 20:10:57.01ID:+XUJTBII
>>80
お前が精神科行くと平和になるんだわ
閉鎖病棟に入ってろ、都道府県知事に決定による措置入院でなww他害野郎w
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/12(金) 22:57:17.44ID:q0Uy6Ydk
社会福祉士の受験資格あるけど、受験はいいや。値段も高いし
福祉系大学で実習した時に、福祉は嫌だなとわかって良かった。
一般企業内定取れたからそれ一本で頑張ろ
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 09:08:46.09ID:4l+hpVXm
福祉に興味ないのに受験資格まで取って時間とお金がもったいないなかったね
どこへ行っても中途半端にならないように頑張って
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 09:32:30.50ID:fwTRJAIt
>>86
ご忠告どうもありがとさんwニートおじさんw
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 09:59:53.19ID:dknocn8O
国家試験のスレなんだから不要論はやめようぜ。
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 10:02:49.06ID:SoMAArXZ
どの資格でもどうせすっぱい葡萄の人達は絶えない
そう思うなら最初から取ろうとしなければいいのに未練タラタラ
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 11:18:57.25ID:KravIvMh
>>88
お前の人生は不要だろw
0091名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 11:26:22.03ID:dknocn8O
>>90
お前は触れるものみんなに毒吐いて…そんなに嫌な事があったんか?発した言葉は自分が一番見聞きしてるんだぞ。ダメージ負うのは君なんだからやめときなよ。
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 11:30:53.33ID:UJQQA+jO
>>91
ほんで、こどおじニートのお前はいつ働くん?w
社会福祉士持ってるならどうすべきか普通わかるよなぁ?
生産性のないお前のような役立たずはいらないんだけどw
VPNの使い方もわからないお馬鹿さんw
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 11:38:30.60ID:WSyjEsOv
>>91
キャー臭そう。きもーい
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/13(土) 22:42:38.42ID:1XXHODJP
社会福祉士の話題が出ない
自分は障害分野のswとかpswしているけどPTはあまり必要ないし
OTだって作業療法をみたことない
どの分野だって得て、不得手はある
現場で支援しているのがいちばん強い
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 00:08:23.46ID:OVhyWVE6
>>94
ん?障害分野ってPTいる?
身体障害者のリハビリのイメージしかないけど
就労分野の障害者施設にはPTもOTも必要ない
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 00:26:14.90ID:ggAdDek6
にしてもリハ職はもっと評価されても良いと思うんだがなぁ。要支援制度がつくられた頃に比べてどんどん搾られてるよね。スレ違いだけど。
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 00:35:48.96ID:VGQR+Rtt
>>96
リハビリ職で一番活躍出来る場は整形外科のリハビリ部門。骨折が多い患者ばかり集まって、そこが一番知識と技術使う。全年齢が対象。
高齢者施設は不可逆的に進行を遅らせるだけのリハビリになるから。
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:17.31ID:VGQR+Rtt
社会福祉士は受験者数は少しずつ減少していく。
特に福祉系大学の社会福祉養成課程がなくなりつつある。志願者も下降している。
来年から相談援助実習が180時間から240時間になり2つの機関が必要になる。
科目の改名と内容変更、特に刑事司法と福祉は更生保護制度より分野が広くなる。
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 03:06:43.94ID:OVhyWVE6
37回試験からの科目名

【共通科目】(全12科目)
@医学概論
A心理学と心理的支援
B社会学と社会システム
C社会福祉の原理と政策
Dソーシャルワークの基盤と専門職
Eソーシャルワークの理論と方法
F地域福祉と包括的支援体制
G社会保障
H障害者福祉
I社会福祉調査の基礎
J権利擁護と支える法制度
K刑事司法と福祉

【専門科目】(全7科目)
@保健医療と福祉
Aソーシャルワークの基盤と専門職(専門)
Bソーシャルワークの理論と方法(専門)
C福祉サービスの組織と経営
D高齢者福祉
E児童・家庭福祉
F貧困に対する支援
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/14(日) 03:17:44.57ID:OVhyWVE6
これ精神保健福祉士の共通科目も多少変わってくる
保健医療サービスがなくなって、社会調査の基礎と刑事司法と福祉とやらが追加になる
。精神障害者による犯罪が増えてるから刑事司法と福祉はあり。
特にやめられないクレプトマニア(窃盗症)、向精神薬、大麻や覚せい剤、器物破損、傷害罪などはストレスや躁うつ病
薬物依存なども影響してる。
刑法とは何か、刑事手続の詳しい流れ、警察署と検察庁、裁判所、弁護士活動等の役割までは今の更生保護制度ではほとんど学べなかった。
更生保護制度は仮釈放したあとや刑罰終わってからの役割だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況