>>673
上位法律資格考えてないならそのとおり。将来、法律資格を考えてるなら、意味ある。

宅建の試験問題はゴリゴリの法律問題。民法が試験範囲にあるし法律資格の中では難易度と量が丁度よくて入門編として最適。

出身が法学部とかでなくていきなり行政書士とかだと量が多く挫折しやすいから、宅建をワンステップ挟む。

イメージとしては、宅建で入門。宅建3倍の勉強→行政書士。行政書士の3倍の勉強→司法書士とランクアップ