まぁいいじゃ。
過去問2回やって受かると思うならそうすればいいし、不安なら5年以上の過去問を何十回やればいい。
まぁ今からやったとこで結果は見えてるが。
某国立大学の学生達は1年次の時から試験に向けての授業もやってる。
毎年100%合格で推移してたがある年の試験で初めて100%割った。
それが32回だ。
33回もどんな試験問題かわからんし、過去問ばっかあてにしないほうがいい。
5年分の過去問でも厳しいかもな。