X



介護職の雑談・質問スレ154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:29.60ID:3CLRE0D4
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス、老健、療養型

デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事


※前スレ

介護職の雑談・質問スレ151
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1586058341/

介護職の雑談・質問スレ152
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1587171716/

介護職の雑談・質問スレ153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1588476362/
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 17:36:17.25ID:CSyiDMve
>>185
やっぱ難しいよな…ありがと
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 17:53:14.26ID:CSyiDMve
>>190
できるけど社内恋愛はやめといた方がいいよー
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:01:08.29ID:7FJKCDmP
特定事業所加算とはなんですか?
これを取得しているところとしてないところの違いはなんですか?
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:05:06.18ID:++izXdlF
>>186
生活保護ってそのクレームたまにあるよね。
オムツ代も払うつもりないなら家で見ろって思うわ。家で見てたらもっと金かかってるだろうよ
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:06:07.05ID:1FvKwddq
>>171
金だろうね。
過去に残業青天井で出張旅費が一律8500円、日当1500円という会社に勤務していたが、残業代が基本給を上回る異常な状態だった。
土日以外は宿泊という月も多く馬鹿みたいに金が余ったが家族との時間が取れなくて辞めた。

今は給料数分の1になったが家族値過ごせてる。
が、馬鹿みたいに安い給料でこんな事やらされるのかと思うと精神的に参ってくる。

>>173
ウチはそれぞれが違うこと言うから新人が参って辞めてる。
俺そんな教え方した? とか、そういうやり方よりもコッチの方が良い。 とかね。

>>174
某大手でも役職者の給与聞いたら笑うほどに少なかった。
結局、残業代が無くなった分だけ安くなり、サービス残業時間はドンドン増える。
給与倍に増えるとかならまだしも、心労も増えるし施設長とか絶対にやりたくないわ。

>>189
ウチは言ってる。
「うちでは無理なので、その様な介護をして頂ける所に移られたらどうですか?」と理事長直々に言ってる。
言われて出て行ったが戻ってきて肩身の狭い思いしながら通所してる奴もいる。
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:41:16.34ID:9B4kNP5k
【安倍首相】「関西は新たな日常へ 次のステージが始まる。すべての方々に感謝申し上げる」 3府県緊急事態宣言解除 [ばーど★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590053238/
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:42:31.72ID:Q50GR0a1
というか、介護職員だけがピックアップされてるからなあ
まともに処遇改善扱っている所は介護職員にしか行き渡らないからケアマネ事務管理者とか死んでそう
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 18:44:47.72ID:R3icXiQB
>>199
常勤専従の主任ケアマネとケアマネが沢山いて
困難事例を沢山抱えられる有能な居宅に与えられる特典です
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 19:00:21.29ID:CSycxcjt
一度介護を離れてまた就いたけど担当持つこととかアセスメントとかちゃんとできるか不安
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 19:05:14.11ID:Q50GR0a1
介護職、としての担当やアセスメントなら施設選べばそんなに負担はない
糞施設だとこれケアマネ業務やろ?っての丸投げされるけど
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 19:52:25.50ID:axRKDFbT
【経済】竹中平蔵「今後、さらなる経済対策が必要となる場合はマイナンバーの所持を条件に一律給付を」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590056920/

【高市総務相】マイナンバーと銀行口座をひも付け「マイナンバー制度をより効果的なものとするために法整備に取り組みたい」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590028233/

【マイナンバーカード】10万円申請、やっぱりマイナンバーが落とし穴。政府が数千億円を掛けて導入したあまりにもお粗末なシステム★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590035874/ 
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 22:39:25.25ID:oArJ+IMo
介護は役職の割に給料が増えないからね・・・。
仕事が多くなるのに対しての報酬が他業種に比べるととても少ない。
だから雑務を考えると役職なんて実利がないけどな。
ドーンと増えればみんなやりたがるけど。
0212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:49.62ID:4Uvyhjjw
役職つくと残業代がつかないとか真っ黒なところは辛いな 平で思考停止して働いたほうがいい
と思うわ 役職ついた後に後悔して辞める人多いし
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:01:35.63ID:eZoOQMAY
日勤のみで働きたいから生活相談員に応募しようかと思うけど、生活相談員って実際働くとどんな?
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:16:42.01ID:DOmctEx9
>>151
ヤバい利用者の大部分は男性だから

あとはわかるな?
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:19:14.52ID:DOmctEx9
>>157
スーツさえ着てれば・・・
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:20:57.02ID:ETIXwGNS
>>212
ほんとこれ。役職が〜言う人↑にもいたけど、実利踏まえてやらない人もいる。
残業代も全部出るところの方が少ないと思う。
終わらない分は家でやったりする人もいるし。
普通は給料もあがってモチベ上がるけど、介護だけは逆だからね。
まあ肩書が欲しい人にはいいんじゃなかろうか。
0221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:28:31.96ID:X1qImdpG
>>215
メリット
・まともな生活サイクル
・休日固定(職場によるが)
・ガッツリ現場から少しだけ離れた距離で働ける


デメリット
・夜勤なしで給料減る
・処遇改善対象外で給料減る
・夜勤なしで休みの日以外朝寝坊できない
・入り明け休みが無くなり、通勤回数は激増、休みが減った気分になる
・5連勤等当たり前になる
・家族相手、クレーム対処等、精神的な負担増
・職員同士のいざこざの仲介役をやらされる
・その他色々
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 00:38:14.38ID:EzOEQV9v
>>215
詳しくは知らんけど
日勤のみで働きたくて現場仕事から転向した職員の過半数は出戻る
あと休み時間はあってないようなもの
ご飯が食べれたらまだ良いほう
ご家族さまからの電話は即対応が基本
そして意外と介護の現場仕事もやる事になる
それに加えて外部受診の付き添い兼運転手とか、通所なら送迎ドライバー兼とか
で、処遇改善付かないし夜勤もないし下手すると残業代もつかないから収入はだいぶ目減りする

あとあれだな
クセのあるご家族の対応がしんどい
クソみたいなクレームでも自分の評価が下がるし
ご家族は介護云々まったくわからない人とか、そもそも常識ないとか息をするようにゴネてくるやつとかいて単純にしんどい
事故での謝罪とか、自分がやらかしたわけでもないのに謝るのが仕事だし
現場から事故報あがるの遅ければその分対応遅れて印象悪くなるのに、情報上がって来るのが遅い
現場に余裕がないのはわかってるけどね
昼休みに1時間まるまる休めるの羨ましいわ
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 02:39:35.70ID:rjzBxUfE
コロナ不況になり税収入減れば社会保障費削減
介護職員給料の9割分は40歳以上の人の介護保険料などの血税
年収は半減…か
あるいは20歳から介護保険料を徴収するか?
すべてはお代官様しだい
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 06:00:21.89ID:ISxf2Yn4
【新型コロナ】30代女性の8割が外出自粛で体重が増えトドのような体型★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589965927
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)   チッ、うっせーな
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |

【黒岩知事】Twitterに「神奈川県が足を引っ張っている状況で肩身が狭い。ゴメンナサイ!」と投稿、批判相次ぐ★2 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590093413/
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 07:03:09.51ID:NmLp0UBJ
>>222
分かるわ〜
体壊して自主的に退職を申し出てきた社員にケアマネ取らせて相談員にしたケースがあるけど、大量辞職で人手が足りなくなった時に見守り・食事介助・添乗をお願いしてた。
現場の人間からすると事務仕事の人は楽してる様に感じちゃうんだよね。
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 07:55:00.31ID:dckpQhPP
父「死んじゃうよ」娘「死んでもいいんだ」父の血圧測定中に凶行…訪問中の女性看護師の頭何度も鉄アレイで殴る 娘逮捕 「嫉妬でした」 [ガーディス★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590099302/
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:03:14.12ID:FEVJbuGj
入植して3ヶ月の施設なんだが
施設長が別の施設から抜擢された人に変わった
新施設長がやたらハリキリさんで、職員同士の結束を強めるためという理由でサークルを作ることになり、全員何かしらのサークルに1つは加入して
月に最低2回は活動して報告書を提出することに決まった
新施設長以外みんな「休日潰してまでやることか?」って思ってて
ほぼ全員の意向として反対したのに「これだけは絶対に決定です」って突っぱねられた
サークルもそれぞれが作るのではなく施設長が作ったサークルに加入する形で
マラソンだのフットサルだのバレーBBQ音楽とかどれもこれもクソ面倒くさくて
新施設長うぜぇって感じでかつてないほど職員の結束高まってる
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:15:53.32ID:6jHSIBIw
帰宅部じゃダメなんですか
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:40:12.23ID:F6EfOdvy
田舎施設ならそういうのあるよ
広大な土地に病院から特養、果ては精神科まであるような法人は
ドロドロさ
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 10:58:26.61ID:yyuFZdZ/
処遇改善金 10万もないと見た
まぁ貰えるだけありがたい

今年は国から10万 
市から特別給付金(一万ぐらいだろう)
 
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 11:52:35.42ID:5gGWCcII
転職で介護の仕事狙ってるんですけど皆さん排泄介助でうんことかどれくらいで慣れました?
この一点だけが心配です
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 11:58:20.02ID:P/7pRt3J
うんこは一ヶ月もしないで慣れるけど認知症は未だにイライラする10年以上働いてるけど
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:00:23.88ID:FEVJbuGj
大便の臭いはマスクしてても未だに油断してると吐きそうになる
基本的に呼吸浅くして、パット取る時に生きた空気が残ってる空間から空気吸ったり
腕で汗を拭く振りして制服フィルターにして呼吸したりで誤魔化してるわ

油断して思いっきり吸っちゃった時は瞬時に呼吸止めて肺を便臭で満たさないように心掛ける
多分だけど俺は肺が便臭で一杯になったらオエッてする
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:03:53.64ID:YYGowfei
一つだけ言っておく。ウンコは慣れるけど、その処理の面倒臭さには慣れん。
トイレ誘導一つとっても

便汚染なし→3分〜5分
便汚染あり→15分〜30分

職員が潤沢にいて、ゆっくり相手できるところならいいけど、排泄介助できるのが自分一人の時とか汚染地獄にハマると死ぬからな。

一人に時間かかる→次の奴も汚染してしまう→以下ループ
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:14.48ID:YYGowfei
俺がウンコにイライラするのは臭いじゃなくそこなのよ。

夜勤帯も
便汚染0の日→楽
便汚染1以上の日→苦

ベッド上だと便処理、更衣、シーツ交換、衣類仮洗い

全部一人でやらなあかんからな。
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:34.28ID:hDLzGjR0
>>244
ぼくしょしんしゃ、先輩職員の便失禁介助を見て無理だと泣く
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:16.03ID:5gGWCcII
生々しいお返事ありがとうございます

今からスカトロでも見て耐性つけたいと思います
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 12:28:14.22ID:YpVv9XJl
スカトロとか見たくないし公共トイレにうんこあったらオエッてなるのに何故か仕事中はうんこに対して無敵になれるんだよな
なぜだろう
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:47.86ID:X1qImdpG
>>247
自分のウンチには嫌悪感ないだろ?もちろん家族もだ。つまりどこの誰だか分からないウンチにはヴォエとなっても、いつもそばで接してる、もはや家族同然の利用者のウンコに親しみを感じるのは必然だよ。
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 13:30:06.96ID:RN+4bcaX
ワガママな利用者や
頻尿かなんかで二人介助な人がいるんだ
なるべく俺は意見を聞いて接したいんだけど
先輩からは「スルーしろ」って
言われる
さっきも二人介助の人がトイレトイレと 言ってたのを
「うるさいから部屋連れてけ」って
言われてさ
なるべく穏やかに話しながら対応してたら
力ずくで先輩がやってるのを見て
「なるべく話し合いでしたい」と
俺が言ったら
「じゃあ1人でやってろ!」とどやされた
やっぱりスルーしながらやったほうが
いいのかな?
長文ごめん
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 13:55:14.74ID:iuTgZUVE
>>250
時と場合による。自分も基本スタンスは同じだけど、忙しい時にはスルーしたり、はいはい適当に返事しながら雑にやる時もある。じゃなきゃ回らない。
時間に余裕ある時は傾聴しつつ利用者のペースに合わせるけど。
さすがに、配茶準備しながらコール対応してて10分置きのトイレコール鳴らされたら、行かなくていいかって気持ちも出るさ
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:04:14.38ID:FEVJbuGj
理想としては都度都度その利用者の訴え聞いて応じる事だし
資格取得の学校とかではその対応が推奨されたりしてるが
実際現場でそれやってたら回らんからなー
まずはその利用者がどうしてそんな訴えしてくるかスタッフみんなで考え対応して
それでも変わらないのなら理想と現実の折り合いを上手くつけるしかないよね
うまいあしらい方を身に着けたり。
力尽くで対応ってのはだめだと思うけど
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:39:47.92ID:+uiDhx+o
>>250
介護だからんな甘えたこと言えるだけで、工場なら残りの作業全部他の人がやってるんやで?
人間相手だろうが効率や配分は必須よ
頻尿の人がトイレに行きたい気持ちを汲むのはいいけど、不必要にトイレに連れて行くのは本当に必要な事?
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:47:32.07ID:N5ArYd7r
頻尿の診断と医師からの治療提案としてある程度の時間我慢させること指示してもらえたら施設に何も言わせずに我慢させることができるのだ
認知症で排泄関係なくトイレ行きたがる相手を話し合いで解決しようとするのは優しさではなく素人考え
気をそらしたりするなら介護職員としての専門知識ともなった仕事
業務である以上事前の対応統一と根回しがいる。一人のこだわりで仕事は回らない
こだわりで終わらせたくないならチーム全体への働きかけがいるがたいがいはここでめんどくせーってなってそのままになる
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 14:53:22.46ID:+uiDhx+o
二人介助って事はもうほとんど動けなさそうだししっかりと自尿できずガチで残尿してる可能性もあるしなあ
だったらもう医療に投げてバルーンになるしかねえ
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 15:00:49.57ID:rjzBxUfE
最底辺貧困仲間が増加中コロナ自粛第2波
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 15:04:39.45ID:DOmctEx9
>>230
つまり、狙い通りなのか・・・
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 15:09:34.38ID:DOmctEx9
>>248
三角コーナーはやばいな
異次元からの来訪者のような恐怖を感じる
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 17:47:53.37ID:ETIXwGNS
>>230
病院系列の老健とかそういうのあったね。
いろんなサークルあってどこぞに所属して楽しもうみたいな雰囲気あった。
そういうのを真似てるんだろう・・・いい迷惑だけど。

まあそういうのを個々が自由でやるならいいけど、
強制で休日にやらせるのは良くないよな。
でも施設によってはあるんだよなぁ・・・そういうの。
退職者でるぞw
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 17:50:36.69ID:rjzBxUfE
なぜクリニックが介護に進出すると犯罪を犯すのですか
刑務所入りなのに
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:28:52.97ID:NmLp0UBJ
>>230
それって残業代出る?
会社の指揮下で休日に出て活動しろと言うなら残業代出さなきゃならんから、自主的に無報酬で出ろというなら労基に行けば施設長が経営者から失跡されるだろうよ。
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:30:58.77ID:Pfzjpq4J
介護の凄いとこは成長しないで良いって事
学生時代、クラスの上位だったんだ
そう思ってても、介護してると成長しないから抜かれてクラスの最下位に転落している

その事にすら気付かないのが凄過ぎる
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 18:55:32.93ID:+uiDhx+o
やらないとずっと底辺ワーカーだからな
まともなやつは介福、リーダー研修、主事、ケアマネなんか取ってそこそこ成長していく
そして給料がとかきついとか文句言うやつはその底辺なんだけど
0268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:14:16.44ID:WM3jFjJK
近所の建て売りの子供のボール遊び

自宅前のバスケットゴールだけならいいが道路をドンドン朝から夜まで1日中毎日うるさい。

あんまりうるさいか怒鳴り散らしたったわw

ドカタ両親がこちらも悪いが子供にそこまで言わなくてもってキレてきたか「俺は両親もいないし失う物ないよ」と言ったら謝ってきたw

自宅前にバスケゴールあるうちは注意な
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:16:31.86ID:t5x+aiUB
道路でボール遊びするガキは通報でいいよ
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:19:05.99ID:WM3jFjJK
子供の遊び場を奪うのか!?じゃねえよ

公園があるんだからそこでやれ!
道路や人の家であぶねえからすんなってるだけだ

この事は自治会に相談させて頂きます(キリ

じゃねえよw俺の車や家の壁に当てた映像あるから隠し球で出すからな

パカッパカッパカッパカッ
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 19:43:13.92ID:0KU/H0xz
2点ある。長くてごめんよ。

1点目は、初めての派遣で、勤務してみたけど、なんか疎外感が凄いわw
派遣は派遣、正社員は正社員、という線引きを凄く感じる。
もちろん、事実なんだけど。

正社員は親切に教えてくれるんだけど、ふとした時の正社員の態度に
【あなたは派遣だし、いつか辞めちゃうでしょ、どうせ】 という雰囲気を凄く感じるw

あと、職場の申し送りノートに
____________________________________________

【冷蔵庫に飲み物を入れる時は、必ず名前を書いて下さい。飲みかけのサイダーが1週間近く冷蔵庫に
ありますが、誰のですか?衛生的にも良くないので、破棄しました。】

【●●様、歯科往診で前歯の歯石を指摘されました。口腔ケア時、今まで以上に念入りに
磨きましょう】

【休憩室のテーブルの上に、タバコやライターを置いたままにしないで下さい。
以前にも言ったの、直っていません。整理整頓を心がけましょう!】

【あれほど注意したのに、、またトイレで隠れてタバコを吸っている人がいます。止めましょう】
【排泄に入っていないのに、排泄チェックをしている人がいます!排泄介助も仕事です!】
【トイレで大便をして流さない職員がいます!同じ職員、大人として信じられません。昨年もノートに書きましたが、
自分の大便は流して下さい!】

【先月も書きましたが、改善していないのでまた書きます。職員で大便をして流さない人がいます!!!
改善されないようなら、トイレを利用する際、その都度名前を書いてもらいます!】

____________________________________________

とか書いてあって、ビビったw

俺を指導してくれている先輩は、凄いまともなんだけど。
あと、正社員で、もの凄く臭い男がいる。
マジで、THE・キモオタって人。
制服の襟周りとか黒ずんでいて、髪の毛もギトギトで、体臭が凄い人w

でも、みんな優しいんで、このまま頑張るつもり。

2点目は、派遣会社の担当がめちゃくちゃ無能ってこと。
詳しく書くとバレるので、1個だけw

契約書の俺の漢字が間違えていたんで指摘したら、新しい契約書を送付してきたんだが、今度は全く別人の名前と住所になってて、
急いで電話したら、【人違いでした!個人情報なので破棄して下さい!忘れて下さい!】 と言われたw

ちなみに、この派遣会社は、過去スレでメチャクチャメチャクチャメチャクチャメチャクチャメチャクチャ
メチャクチャ猛烈にボコボコに叩かれている某会社w
ただ、何故か時給は良いので、このまま頑張るつもりw
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:02:01.23ID:0KU/H0xz
あとさ、見守り中は常に立っていなくちゃならないって普通か?

俺の派遣先は、見守り中の職員は皆、立っているの。

個人的には、見守りは椅子に座っててもいいじゃねえか と思うんだけど。

仕事中なんだから、楽するな!辛い思いしてこその労働だ!


って根性論を感じてしまう。
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:08:18.76ID:t5x+aiUB
他人のうんこ処理してるんだから自分のうんこは流さなくていいだろの精神すき
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:10:39.67ID:ETIXwGNS
>>272

郷に入れば郷に従え

ってことわざを知らないのか?
介護なんていくら正論ぶちかましても無駄だぞ。
施設には施設ごとのやり方があるからな。
一般論で聞いてもそれが最善とは言えない。

そういうのを「おかしい、おかしい」言ってる人は職場で浮くのさ。
そしてやりずらいと言うわけよ。
自分でそういう環境にしてるってことに気づけ。嫌なら辞めるべし。
0276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:14:10.88ID:0KU/H0xz
>>275
>郷に入れば郷に従えってことわざを知らないのか?

知っているし従っているぞ。

ただ、内心では疑問に思ったので、書き込みしたよ。
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:26:16.67ID:EtvS1Fpm
座ってもいいけど何かあった時に咄嗟に動ける?動ける気しないから立ってるよ
食事見守りとかはもちろん観察しやすいように座ってる
状況に合わせてリスク回避しやすいようやればいいんじゃないか?
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:26:57.22ID:hC3EQbbV
介護してるけど ご遺体恐怖までいかないけど
ご遺体見たら自分が死んだらどうなるんだろうって数日不安になってしまう、、、。
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 20:54:04.34ID:pkuvRO5i
俺は日勤だから、うんこは夜勤のときに出ろって思ってるよ
うんこのせいで時間かかりすぎ
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:00:57.49ID:NmLp0UBJ
>>250
知的と身体障害あって不穏になると1時間に8回もトイレに生きたがるデブ馬鹿がいる。
まともに聞いてるとコッチの腰が持たないから放置してる。
実際数時間単位で放置してても我慢できてたりするし。
仮に失禁したとしても1日に数十回行くより遥かに楽だし時間も掛からない。
要望があれば安易に応えるのは簡単だけど、言われる度にトイレに誘導する事が本人の為になるのか考えてみよう。
我慢すれば膀胱が拡張する事で頻尿改善にも繋がるし。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:02:56.21ID:w2SOgjRW
私が勤めている施設は、残業するならタイムカードを押してからやらないと、施設長から怒られます。
労基行けば何とかなりますかね?
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:10:42.73ID:NmLp0UBJ
>>267
介護士や人間として成長するよりも、給与が大きく上がらなきゃ意味ないんだよ。
地位や名声で腹は膨れんのよ。

>>285
勿論。
ただ、サービス残業している証拠や記録が必要。
俺は電子請求のログイン・ログアウト時間、勤怠管理アプリ、LINEでの帰宅報告、Googleの位置情報履歴を用意して前職に未払い残業代を請求。
会社が傾いたwww
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 21:52:17.54ID:g1pcD06s
>>284
うちにも知的障害の利用者いてやたらトイレトイレ言う時間帯があるから連れていくけど1時間に10回行っても1回出るくらいなんだよな。
行かせないと不穏になって他の利用者が騒ぎ出すし。

認知症のやつでは何時間も同じこと繰り返して都度対応してるけどこちらの言ってることを理解できないことが多いから厄介

職員がもっといれば気分的に楽だけど基本ワンオペの時間多いから病気と分かってても精神的にくるものがあるな。
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 22:52:12.08ID:XAF8kezZ
>>286
介護士としての成長が必要としないから、給料が上がらない
人間として成長する環境でもない

給与を大きく上げたいなら、普通の人達と勝負する仕事を選びなよ
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:54.86ID:XAF8kezZ
>>289
副業を本業にすりゃいいだろ
介護やるメリットあんの?
0293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:11.17ID:XdfWPaqW
ここのスレ見てると長生きって本人も周りも地獄でしかないと痛感する
自分でご飯食べる着替えるトイレに行く
そんな幼稚園児でも出来る事が出来なくなっていくとか恐怖でしかない
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 05:43:30.97ID:CPVJVpEz
チクリ密告の世界
嫌がらせ虐め
0296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/23(土) 07:00:52.21ID:c8zhyFJa
>>267
ケアマネで成長と言えるレベルの低さがね
それすら理解できない介護職の知的水準
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況