X



■ヘルパー■訪問介護員の雑談&質問スレッド41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/28(火) 23:35:54.11ID:U0Lhf77l
給付金て個人で申請してもいいの?
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/29(水) 05:25:32.78ID:YgplSrKv
>>902
ありがとう
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:29.42ID:OsC3J4gq
要介護の人間の入浴は全てデイ、食事は宅配
これ原則にするだけでヘルパーの仕事なんて半減しそうだけれども
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/30(木) 19:52:35.92ID:kzBilCHH
甘くない菓子パンチャレンジの今週の報告
先週のかにパンは「味は悪くないけどバサバサで食べづらい」(まあ納得w)
ただ味はウッスラ甘い系が良いらしいと推測して、皆さんの提案から十勝バタースティックパンをチョイス
案の定「多い」と言われたので、これは軽いので3〜4本で普通のパン1個分なんです(適当)といったら食べてみるとのこと
気に入ってくれるといいなあ、アドバイスありがとうございました
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/30(木) 20:35:11.29ID:817c35wi
コロナ感染者一人だけ出た田舎
利用者の家族が出張多くて勤務先でコロナが出た(噂でニュースとかにはなってないから真偽は不明)からそこの仕事断るのアリかな
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/31(金) 09:58:09.33ID:+WvZlOBC
横浜だけど施設つとめのヘルパーがチャットのオフ会にドはまりして見事に感染したんだって
会社から休めって言われてるからラッキー☆ってSNS投稿(削除したらしいけど)
こんな理由でも国からお金おりるの?
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/31(金) 11:29:10.67ID:0LrPxY0n
県のホームページで申請書見たけど、絶対うちの事業所だめなやつだった
処遇改善すらやろうとしては、手続きが難しくて?断念みたいなこと繰り返してるような
事業所だから、こんなん出来ない

どうせもうやめるからいいんだけどね。
ニュース見てる家族からは もらってからやめるんだよね?と言われてるけど。厳しいだろうなあ
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/31(金) 11:34:26.09ID:0x/CDnXz
こんなことぐらいで難しいとかいってたら生き延びれないぞ。とにかくもらえるものは死ぬ気でもらえ
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/31(金) 11:39:51.69ID:0LrPxY0n
個人申請は現在勤めてない人のみってなってるから退職してから自分で申請するのもアリかな
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/31(金) 11:47:17.65ID:qweXQO9a
薄給介護にとって五万あるのとないのとじゃ全然違うだろ。もっと必死に行動しなよ。
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/31(金) 18:05:18.65ID:r8MCXD2H
申請書って自分で書くの?
本社が出したって言うから安心してたんだけど、何も書いた覚えが無い
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/31(金) 20:32:55.53ID:r8MCXD2H
>>925
そっか、ありがとう!
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/01(土) 13:27:56.27ID:XCXhCOzb
老人ホームと訪問介護と両方やっている職場で働いているのですが、老人ホームで仕事をしつつ初任者研修で資格を取得中の方がいます。
研修が終わって次の日から訪問介護員として仕事をしてもいいのでしょうか?
それとも修了証明書が郵送されてきてからですか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/01(土) 14:44:01.60ID:XCXhCOzb
>>929
ありがとうございます。
資格取得日は初任者研修の最終日ですかね?
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/01(土) 14:45:45.52ID:XCXhCOzb
>>930
ありがとうございます。
初任者研修を受けている職員に、行っている教室で聞いてみてと頼んだのですが、修了証明書の郵送が1週間くらいかかるということしか聞いておらず、、、。
0933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/01(土) 15:27:54.25ID:tGOLSF4n
>>932
修了証が届くのに1〜2週間かかるから職場の関係で結果を早く知りたい人は電話で聞いてって感じで、研修最終日が資格取得日だったよ
スクールに聞いてもらったほうがいいね
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/01(土) 20:27:45.16ID:mT3V7Vp7
ブザー鳴らしても出て来なければ玄関ポストから異臭すれば奴が死んでるだろ。
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/01(土) 20:54:51.85ID:4VL28tFZ
夜遅い支援で他に行けるヘルパーいなくて渋々引き受けてるお宅があるんですが
その利用者さんいつも寝ててなかなか鍵開けてくれない
電話して起こして予定より10分後から始まるパターンが多くて、ほんと迷惑
ひどい時は支援中も寝てて、声かけても全然起きなくてほんとイラつく
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/04(火) 11:46:53.76ID:wemD63AM
うちは介護報酬請求と一緒に申請するみたいよ
大手の法人なので内勤の本部が全部やってくれるらしい
それならそれで良いけど何かアナウンスくらいしろよ
提出物出せと言うときはしつこく催促するくせに
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/06(木) 14:04:36.88ID:/N6b/w/o
でも、もらえるだけでありがたい。

コロナというよりマスク慰労金。
入浴、エアコンなしの掃除は地獄。
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/06(木) 14:27:18.00ID:sEDZEd6U
サービス中の暑さ対策教えて
濡らして冷えるタオルは制服の襟元が濡れるしぬるくなっても直ぐに外して振ったりできる状態ではないから無しで
首掛け式の扇風機欲しいけどやっぱりダメだよね・・・
介助の邪魔にならない良さげなの無いかな
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/06(木) 14:30:28.21ID:hehmRW3i
自分は空調服着てます
0947名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/06(木) 16:52:30.87ID:mzC/5rKT
保冷剤をタオルでタオルを巻いたのを首に巻く。
ケーキ屋さんでもらうような小さな保冷剤で首後ろを冷やすだけでも違うよ!
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/06(木) 19:39:10.47ID:dmasbIf9
保冷剤のは午前中しか効果ない
保冷バックに入れても午前中には溶けるし地味に荷物になる
それでなくても汗かいてタオルとか着替えとかシャ○クールで荷物が増えてるし
服の素材と水分取りながらやるしかない
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/07(金) 11:22:50.23ID:NivFMlUq
コロナの給付金や慰労金で実務者取りにいこうかなって感じです オバサンヘルパーです。
試験内容割りと難しいでしょうか?
あ、今スクールってやってるんでしょうか
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/07(金) 11:26:49.75ID:DMb40pTS
簡単です。基本的には自宅での宿題がメインで、その宿題を郵送すします。期間は半年です。
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/07(金) 23:58:42.51ID:Bv8GKz8w
お盆に、来客があるからいつもより丁寧に掃除してって、これってダメっすよね?!
やっちゃったけど...(´・c_・`)
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/08(土) 01:39:08.25ID:CYBy73kZ
普段使わないからやらないことになってる部屋とか
大掃除はダメなことになってるけど
いつもやってる場所をいつもより若干丁寧に、且つ時間内にやれるならいいんじゃないの?
0958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/08(土) 13:36:21.37ID:pUKMTS+d
もうそういう甘やかしやめようよ
だから増長すんだよ年寄りは
自立支援徹底が本人のため
やってあげればあげるほど自分でやらなくなるよ例外なく
0960名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/08(土) 18:27:07.20ID:SDfmkSPC
年寄りもだけど障害の中年は本当にタチが悪い
障害自立支援とかって甘えの増長促進でしかない気がしてきた
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/08(土) 22:19:18.61ID:gcZjDuHx
>>950
訪問だと介福になっても時給不変かも。勤め先
に聞いてみては。ところで

> 第33回試験は、令和3年3月31日までに
> 実務者研修を修了する予定の方が対象
http://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_08_4.html

だそうな。今年の春はコロナで研修どころじゃ
なかったから特例で救済って事かな。よって
今からすぐ、『受験の手引』を送ってもらい
http://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html
実務者研修も申し込めば、来年1/31に受験可。

> 試験内容割りと難しいでしょうか?
https://www.acpa-main.org/jitsumusha/nannido.html

国試は中央法規の過去問を繰り返すのがお勧め
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/08(土) 23:05:53.86ID:kFRbo7j9
>>961
そういうのは全く対処できないような場所で暴れられたら社会が困るから
まだマシな対処できるヘルパーに行政が押し付けて、それで世の中うまく回ってるってやつだぞ
0963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 08:21:40.91ID:VpYeKh3F
施設から訪問来たけど、訪問のヘルパーって何にも基本が出来てないのにビックリ!
身体介護しかやらないと言う自称『神』とか言うオバさんに同行したら
更衣も無理やり、オムツ替えもめちゃくちゃ、口腔ケアは適当、何より言葉遣いが近所の親戚かよ?って言うくらいズケズケ。利用者さんが逆らえないような高圧的な言い方。
それで『神』なんだから笑える。
『アンタやってみなさいよ』って言われたから
やったらすぐ終わってしまい『神』は生意気だとか
常識知らずだから二度と同行しない、あんな使えない人には教えたくないと管理者やケアマネに言ったそうな。別の同行者も同じ。次の人も同じ。
どうりで20〜40代のいない事業所だと思ったわ。
レベル低すぎ。おしゃべりが酷すぎ。
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 08:29:51.94ID:6uPzGh2q
そんな職員施設にもデイにもいるし訪問にも素晴らしいヘルパーはたくさんいる
一緒くたに訪問のヘルパーって何も基本ができてないのにビックリ!は違うと思う
0968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 13:55:26.31ID:EvgY1h0T
訪問って良くも悪くも我流になりがちだし目が届かないから間違った技術でもそのままよね
そう言うのに限って研修にも顔出さない
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 14:02:19.18ID:aMXPMmqG
>>961
おー詳しいですね。ありがとう。
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 16:41:55.83ID:iyFDDAh7
>>963
移動や転職で訪問へ行ったら、

ベテラン職員という人が、OJTは押し付け、毎回パワハラと残金代つけるな
の恫喝、
新人ですが、
移動したいと願い出てます。

しっかりした人もいますが、

最悪の人も生き残れる場所ですよね。
0971名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 16:58:27.90ID:VpYeKh3F
>>964
指導同行者が3人続けて何も出来ないんだから
ビックリだわ。
しかも仕事出来る身体介護スペシャリスト上位3名だと管理者がいうからビックリしすぎて目ん玉飛び出たわ。
しかも69〜71歳。
ババアじゃなくばあさんだよ。
早く辞めたい。
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 16:59:44.23ID:YZ+nMOJD
訪問は我流で許される
コミュニケーション優先だから、相手が無知だとヘルパーも無知で言葉遣い悪くてもOKな訳よ

だから長く居座ると施設より訪問の方が楽なのよ
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 17:33:37.78ID:Jo5uptqE
完全時給だからな
仕事が長引けばサービス残業にしかならんから世間話なんかしている暇なしやわ
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 18:43:47.39ID:7ZJV74vA
若いうちは給料よくて経験積める施設で働いて
年取って夜勤とかできなくなったら時間も融通効く訪問
が一番良いパターンな気がする
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 20:32:12.78ID:8CvT+uau
介護の中でも最低最悪

ユーチューブでケアマネ酔話 70才代 80才代もしている
登録
事業所立ち上げるか 主任ケアマネだし
0977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/09(日) 23:05:25.74ID:dRK+g/YE
介護福祉士の資格とるのにネットで記事を読んでたんだけど、この資格をとって、施設などで経験をつみ、訪問介護に従事するなど…って書いてたんだよね。
わたし、ヘルパーデビューが訪問だわ。
技術の低さが悩み。
施設、ちょっと考えてる。
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/10(月) 00:52:07.10ID:L/qGwWVg
一度訪問の楽さ知ったらもう他には戻れないわ
これほど融通のきく働き方ない
一番の決め手は仕事を選べる
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/10(月) 04:53:20.08ID:u/j43Xco
>>971
この業界によくいる新人=仕事ができないと吹聴する人達ってことですかね。
うちも仕事覚えてからも、すごいしつこく、怒鳴られたり、上からいわれたり。
柄の悪いベテラン選手がいて困っています。
でも移動させてくれない
泣ける
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/10(月) 07:27:58.90ID:iTAmN4DX
どこも詳細こそ違えど同じようやもの

つまり、別のところでも訪問介護では同じようなことが繰り返し起こるんだよ
0981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/10(月) 07:58:32.45ID:iTAmN4DX
施設で働けないようなたいした芸のない自慢傲慢パワハラおばさんが長く訪問介護にはいるから

だから嫌われて施設で働けない人たちなんだよね
0983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/10(月) 10:23:08.98ID:PU7k87aZ
ですよね
訪問来ざるを得なかった施設ババア
で、訪問でも嫌われると
ポンコツだよね
0985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/10(月) 12:21:18.78ID:Vs7qmzX6
噂話と人の悪口で60分のうち58分使うババアばっか
口はよく動くが手は動かない
とにかく喋り倒してうるさい
家族にも絡むしうるさい
そんで自分はめちゃくちゃ仕事出来るアピール
しかも私がいなくちゃ他に任せられないと勘違い
家族に感謝されてる私アピール
仕事出来る人が来ると悪口言いまくり追い出す
プライバシー侵害とか個人情報の意味を知らない
自分は特別と思ってる

そんなババア訪問ヘルパーばかり
0987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/11(火) 01:39:45.48ID:Ejdeof1U
コロナ流行し始めのときは自粛してた利用者も多かったけど、最近はもう普通に移動支援あるしいつかコロナになりそう
0990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/11(火) 10:49:04.92ID:sxNt8XA7
マスクと公共機関のみの移動がこの夏にこんなダメージとは思わなかった
この夏だけでも手当て欲しいが、まさかマスクとかクールハンカチの支給だけとかじゃないよね
0993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/11(火) 13:28:14.97ID:EP+mUSKl
こちらがマスクしてるのにヘルパーがマスクしてないとかどういうことですかね
苦情で電話してやったわ
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/11(火) 13:40:51.41ID:EP+mUSKl
訪問なんてその日の気分次第の仕事だもんな 
0996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/11(火) 15:21:15.10ID:unbuuW9l
>>960
同意
1000名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/08/11(火) 21:17:41.57ID:vT30Y5CN
私はガイドヘルパーから始めたのですが・・・。
今はコロナのことも有るので以前の事務職に
戻ろうかと検討中です。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況