X



デイサービス 総合 Part.3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/07(火) 20:33:46.69ID:/swrlRGu
続きをどうぞ
0835名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/04(水) 06:45:01.08ID:GRwzdIkl
デイサービス=宅老所
通所リハビリ=フィットネスクラブの違いです。
0836名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/04(水) 18:19:06.02ID:sMeQDYHA
黙って勝手に1人で外に出るなよ
徘徊者は困る
0838名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/04(水) 19:39:41.09ID:YZ66DUCa
>>837
リハビリ型デイサービス=限りなく違法に近いマッサージ店だね。
0839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/04(水) 21:53:51.28ID:ZikDRL7H
整骨院に行けばいいのにね
医療保険一割負担で使えるし筋トレも出来るし
マッサージもやってくれるよ
0840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/04(水) 22:03:57.78ID:I+YQsAtq
整骨院ガチャするほどの耐久度ないよね老人には 評判良くても合う合わないあるしね
0842名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/04(水) 23:22:02.04ID:QUfenFoB
デイは運転が荒いし雑なんだわ
だから事故を起こして載せている奴を冥途送りというの多い。
デイサービスからデスサービス受けるんでしょうな。
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/05(木) 02:04:40.77ID:deMP7sW9
おまいら、ヤフーのニュースで言われてるぞw
介護職員は負け組だってさw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓







老人ホームで働く介護職員って、全員「負け組」の現実に唖然
https://news.yahoo.co.jp/articles/f216ff95a6fd537a7a57a4f99cd2afcd51fd7a0c

私自身も含め、介護業界で働いている人たちは、皆、「負け組」だと思います。
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/05(木) 05:29:43.60ID:p8fJTr4V
うちのデイに伝説の介護士に来るらしいわ
ホーム長やら相談員の人とは違うとこで働いてた人らしいが
神のような仕事をしてどんな利用者も彼を見るたびにありがとうと拝みまくるらしい
早く来てほしいが同業者には厳しいらしい
0845名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/05(木) 07:43:00.17ID:OkR1DoFA
どこの教祖様だよw
0846名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/05(木) 20:36:33.03ID:6dQf/K7R
伝説かぁ いいなぁ
新しい風が吹いて、バカみたいな環境一掃してほしいです
興味深いので、引き続き、伝説のネタバレしていってください
0847名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/06(金) 20:13:10.64ID:7f7nOOcJ
>>832
>>834
送迎で明らかに車椅子で無ければ危ない利用者。
家族が「出来るだけ歩かせてください」と言って、
それを上司が真に受けて送迎さえ車椅子使わず、
こちらが車椅子を主張しても認められず。

ついに雨の日に下車の際にスッテンコロリンした。
0848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/06(金) 21:19:26.96ID:FndilFmc
歩行練習は自宅で頑張ってやればいんだよなー
デイに来た時は車椅子に座わり大人しく休養してボケーっとしていてもいんだからさー
0849名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/06(金) 22:01:26.91ID:2AJqBXNF
家でも歩かせるならデイでの訓練も意味はあるが
家で寝かせてるのにデイで訓練して何の意味があるのか
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/06(金) 23:09:19.73ID:4z/95R4j
介護施設に行けば良くなると思っているんだろう
認知症は治る、機能訓練受ければ歩けるようになるとかね
ど素人に近いナースの機能訓練なんか、役に立たないわ
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 18:04:51.78ID:gZKZsbNp
コロナ増えているから、年末年始とか臨時で休業して欲しい
まぁ法人がケチくさいから無理だろうな
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 19:21:33.77ID:4qsjX5DA
>>851
12/30〜1/3が休みのデイが殆どだと思っていたけど地域によって違うのかな?
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 19:49:33.68ID:z+ay7VVY
ウチは年中無休
働き方改革なんて微塵も無い
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 20:48:37.05ID:vIdr/QsT
>>853
職員はしんどいだろうけど家族からすれば万々歳だろうね
そういう施設があるからこそ助かってる人沢山いるわ
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 21:30:21.63ID:kOFDdNxK
利用者全然増えない
ケアマネに営業行っても意味ないよね
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/09(月) 21:51:21.61ID:ZcndGqWj
>>855
実績を配りにいくだけでもちがうわ
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 06:29:26.04ID:jFRD3IFg
>>855
他のデイと比べられるから特色がないと営業しても響かないだろうね。ケアマネと友達感覚で話せるぐらいの間柄になることも大事。あと、ケアマネ以外にもサ高住や有料老人への営業も忘れずにね。
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 08:00:23.74ID:OguqDQoT
男性職員による入浴介助やオムツ交換や清拭がセクハラになる日も近いな

【人命】男性が女性にAEDを使うことはセクハラのリスク…Twitterの議論に指摘 ★10 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604960053/
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 18:39:27.08ID:cjUNivVW
デスサービス
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 18:41:10.33ID:ILfDVtjq
うちの施設インフルの予防接種自己負担のくせにコロナ感染には細心の注意払え
換気、消毒怠るなとかふざけてんのか
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 20:07:45.40ID:VMSGBX7g
5万円入った!嬉しい。
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 21:04:38.83ID:pScCJVwk
年末年始特別手当てみたいのは出ないの?
時給数百円アップとかさ
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/10(火) 23:14:27.67ID:YhyQOcFH
>>862
無い
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/11(水) 07:00:41.37ID:/3tOOq7e
>>862
うちは二割増し
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/13(金) 11:29:37.71ID:dPNepl9M
朝ドラエールで古い曲やってるけど
デイサービスで入所者さんが歌ってる曲あったりして感動してる
0867名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/15(日) 10:34:37.58ID:L4tbJa5y
わかるわぁ
こっちは聞いたことなくても口ずさんでたりして勉強になる
歌ってる人の名前は知ってても作曲家気にしたことなかったから古関さんの作品知ってすげーってなったわ
コロナで影薄いの悲しい
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/16(月) 22:48:13.50ID:Txo9XLgX
家の間近まで迫ってくると、休みたい欲より怖さが勝る
自分の健康に対する危惧じゃなくて、職場に持ち込んで利用者に死なれたらこの地域で暮らせないなと
田舎だから誰が持ち込んだとか筒抜けだし、テレビで報道されたらどうしようとか
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/19(木) 20:36:07.14ID:ZOA0n8VY
利用者って余生を持て余してるみたいで
生きることへの執着が殆ど見られない人達が多い
利用者の家族も年寄りだから同じ様な感じ
コロナに対する危機感を持ってもらうのは難しい
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/19(木) 21:07:18.46ID:7MJYml8w
だったらクラスター起こして利用者がバタバタしんでも訴えたりしないで欲しいよな
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 20:26:02.47ID:qXaOaRFP
認知症専門
マスクしない、しても外すかそこら辺に置いてしまう
仕切りは勝手に片付けるし、倒すし壊す
アルコールは舐めようとする
うがいしたら飲む
地区で蔓延したら休みにして欲しいわ
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 21:48:37.98ID:jszNMlXg
一般の社会人と一緒に生活出来ない人が
デイサービスに来てる訳だから休みは厳しいよ
せめて一週間だけでもいいから一斉閉鎖にして職員に休暇を与えて欲しい
職員がヘトヘトになって倒れてしまいそう
どっちが弱者なのか解らなくなる
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 21:51:55.37ID:0IPIqsQ4
>>876

オレはコロナ発生当初から危機感の無い利用者に言ってきた。

コロナになったら死ぬんですよ。
死んでも棺桶でお別れしてもらえないんですよ。
骨も拾ってもらえないんですよ。
高齢者のほうが免疫力ないから死ぬ確率 高いんですよ。
僕より○○さん(相手の利用者)のほうが遥かにスグ死にますよ。
死んでもいいわって思っても、子供さんやお孫さんまで白い目で見られるんですよ。
お孫さんが友達から村八分にされるんですよ。
だから感染しないことが一番。
マスク・うがい・手洗いすれば助かるんですよ。

これで結構マスク・うがい・手洗いしてくれるようになった。

でも認知症の人はダメ。いくら言ってもすぐ忘れる。
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/20(金) 21:53:46.08ID:74KARITi
>>1
コロナウイルス感染拡大
破綻廃業倒産相次いでいる
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 12:03:46.12ID:O4qMGJ2L
利用者マスクしてないから、コロナ増えたしさすがにマスクさせようと提案しら、高齢者は苦しくなるから駄目だと。基礎疾患とかあって苦しくなる人以外はマスクできるはずなんだけど。疲れたら外したりさせて臨機応変にやりたいけど、現状、職員以外はノーマスク。クラスター恐い。
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 13:03:42.13ID:qoR8WlIw
どんなに職員が頑張っても利用者がクソだから無意味
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 19:32:44.95ID:4/KXqivy
通所介護職の求人を見て問い合わせすると、送迎関係で地理の事を聞いてくる所あるよね。
人事担当によっては、雇用形態関係なく地理感が無いと採用は厳しいと本音を言ってくれるが、そうだよなぁ。
専属ドライバーがいる所だって、人員不足な所が多いし。
自分は通所しか経験ないから、次も通所しかないんだよなぁ…派遣に登録してるが、コロナにて案件が無い。

愚痴すまん。
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 19:46:03.51ID:/w/IS8hD
>>879
逆に全く土地勘がないとこで1から何十人のルート覚えるのってキツくないか?
結構送迎ルートって路地通るしね。
焦る気持ちはわかるが地元中心か知ってる道中心で探したほうがいいと思いますよ。
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 22:31:43.51ID:fVKOMVL1
>>879
新人ドライバーは、地図を見て一人で行ける人と
添乗して二人送迎で道を教えなければ行けるようにならない人と二通り居るんだわ
早急にドライバーが必要な場合、後者はマイナス人員になる
タイプ
前者の場合だと停車場所と玄関の様子だけを教えればいいだけだから
プラス人員で即戦力になる
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/21(土) 23:19:04.66ID:VdE2PTrw
Googleマップでじゅうぶん!
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/22(日) 01:26:53.83ID:8GFmEXnG
何年も添乗してるのに道覚えない奴とかもいるしな
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/22(日) 01:35:17.77ID:lpSdozf0
基本ナビでいいだろ
それで覚えたとこからナビ使わずにいけばいい

ナビがあると道覚えられないという謎理論で使用禁止ってデイはたまにあるけど
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/22(日) 07:44:35.31ID:6dHzgmNF
基本ナビでもいい
ただナビは遠回りや右付を案内する時がある。そこを理解できる人には使える
次に行く場所によっては
別ルートの選択が望ましい等の判断は人間の頭でするもんだからね
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/22(日) 23:52:30.53ID:0v/McfUo
いつまでも道を覚えない、覚えようとしない、
覚える努力・工夫をしない奴は辞めろ。
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/23(月) 04:09:35.31ID:YP+yOUW+
518 自分:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2020/11/10(火) 19:30:39.61 ID:TPZpkpDg
コロナで二区分増し請求?
コロナで苦しんでるのはデイサービスだけじゃないわ!
利用者負担が上がるのによく平然と取れるわ。

あのデイ、二度とつかわんとこ
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/23(月) 08:23:46.33ID:zmQFf+0Z
ナビすら無い送迎車
雪国で急な坂道行くのに4WDじゃない送迎車
それで手当もない送迎なんてやってられない
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/23(月) 10:19:18.12ID:3YQSHi+/
葬儀屋でも使う様なハイエースで6匹載せて御迎えするのか
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/23(月) 18:08:00.99ID:kXDcJixY
うちもナビ付いてないや地図片手にブンブンブーン
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/23(月) 20:42:11.04ID:ThKY8fdP
うちのバカハゲ管理者
クリスマス会のイベントのため人呼び込めとか抜かしやがる
バカなの阿呆なの痴呆だろ
このご時世にわざわざこっちから密の状態作り出すのかよ
シネ
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/23(月) 21:36:19.54ID:0mwU7HA8
この時期にクリスマス会でイベントとか考えられない
年寄りに限らず12月からは気温の変化で体調を崩しやすくなるし
コロナ感染率も上がるだろうと予測されてるのに集客とか自滅行為だね
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:38.90ID:woe3p1Ok
キリストの残党か!
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/24(火) 05:48:32.47ID:Cvt8xo77
クリスマスもハロウィンも高齢者には馴染みない
イベントやりましたと、職員の自己満足だけ
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/24(火) 06:27:42.11ID:j2anEA/l
コロナ対策が出来てない所って利用者来ないし
新規利用者も殆ど来ないハズだよ
赤字だからイベントで呼び込めとか言ってるのでしょ?
その管理者は目先しか見えない人だね
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/24(火) 07:28:25.22ID:12F/2LY7
891だけど
恐らくケアマネとかにイベントしてますアピールしたいだけ
外部からボランティア呼ぶみたい
普段でさえぎゅうぎゅうなのに更に人数増やすとか本当に怖い
うちの施設潰したいんだろうなw
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/24(火) 11:34:06.68ID:arqYL7A4
879です。ありがとう。

地元はとっても小さな市で、自分が希望する条件=時給などクリアする所がもうほぼ無い…んだ。
求人見ても(前職場みたいに)最低時給ギリギリとか、運転手当 や 処遇の記載が無かったり。
(数少ない)条件クリアしている所は見学に行っても、例えば昼休憩はフロア見守り兼務とか何かあって、応募見送り。
社保完を希望しているが電話したら、希望する人材は週2〜3の扶養内の人とかもあった。
前に自宅から超近い所で働いたら、2件隣の近所の人がいてちょっと…な雰囲気だったから、あまりにも近すぎるのもあって。
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/24(火) 11:42:07.01ID:arqYL7A4
>>880
前に地理が殆ど分からない所に勤務したら痛い目にあって、完全に1から覚えるのキツいですね。
時間指定絡みで色んな道を知ってないとダメだし。
時給UPを目指して退職→派遣に複数登録したけど、(担当営業曰く)コロナにて案件が壊滅した中、
どうしても時給を上げたく派遣で粘る→無職期間が長期化で、焦ってしまってます。
>>881
経験上で何となくだけど、地理が大雑把に分かる地域なら前者・分らない所だと後者です。
>>884
ナビって送迎車に付いてる物?それとも自分のスマホにてナビアプリ使用の形です?
今まで送迎車にナビ付いてた事はないです。

色々と愚痴ってしまい、申し訳ない。
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/24(火) 14:23:17.12ID:WVZCoJzm
>>899
うちはiPadナビ代わりに使ってる
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/24(火) 21:33:07.72ID:j2anEA/l
>>899
881だけど
地理が大雑把に解る地域なら地図みて行けるのなら
分からない所でも地図を見て行けますよ
地図って道が分からない人の為にある訳だから
メイン道路が入っている広域の地図と住宅地図があれば
地図に目的地迄のルートを自分に解りやすく線を
引けばいいだけ
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/26(木) 21:11:11.79ID:ROJs1o3l
休まないなら、時短営業して欲しい
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/26(木) 23:54:59.93ID:Rumd60VC
年末年始休みだーひゃっほーい
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/27(金) 05:44:45.39ID:GVxXkwBT
時短どころか時間延長して延長加算とってる
カラオケ時間を延長し利用者はマスクなしで大声で歌い放題
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/28(土) 15:37:27.06ID:vL6ZgHhq
スタッフが複数辞めて、人手が足らずに入浴人数減らしたら
利用者がどんどん辞めていく〜
入浴でつなぎとめたいが、利用者が減り、売り上げも減ってるから
スタッフいれられないだってさ
完全に負の連鎖におちいったうちの施設
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/28(土) 19:25:04.85ID:qcTFmFn7
カラオケ歌え言われたからギンギラギンにさりげなくマジ歌したら大盛り上がりした
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/28(土) 23:57:14.86ID:ZdBso8At
営業してもケアマネが利用者紹介してくれない
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/29(日) 01:24:47.37ID:kjU6o9+a
>>907
自社に紹介するので手一杯。
囲い込みは正義
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/29(日) 16:39:44.39ID:i3iUjbA9
カラオケは般若心経がいちばんいい(笑)
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 07:54:17.75ID:QHxOg01t
孫だろ!
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 20:45:42.75ID:zMOGn+jU
給料安すぎるし、人間関係になじめないし、職場環境が悪すぎて辞めたい
職員用トイレが建物内に一つ(しかも男女兼用)とか、駐車場から徒歩10分(しかも駐車場代とられる)とか
おまけに休憩室すら建物の外にあって歩いて行かなくちゃいけない
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 22:05:19.51ID:LteVZXrL
>>912
今は介護職なんて売り手市場なんだからサクッとやめて次に行けばいい
悩んでいる時間がもったいない
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 22:37:39.01ID:0HSy8qQn
ゆっくりウンチしたい派だから便所少ないところはキツいな
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 22:40:46.62ID:pFMlbIiN
そうは言っても将来的にケアマネを目指しているので、ケアマネの5年以上かつ900日以上の条件をクリアしないと受験できないからな
辞め方にもよるけど、実務経験書を快く書いてくれる事業所は少ないよね
だから我慢して続けている
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 23:17:13.61ID:WPRgdPtS
今日は月末処理やって疲れた。実績はやり始めて2回目だったけど、またなんか言われたらどうしよう。
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:53.26ID:lNFvXIDf
ケアマネに持っていく実績と報告書
報告書が面倒くさい
何書いてる?ごちゃごちゃ書いても読まないだろうし
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/11/30(月) 23:45:01.01ID:BS3mYm2I
>>917
どうせ読まないからシンプルに書いてる。どうしても伝えたいことはFAXや電話ですぐ報告してるし。
というかコロナ流行っていて警戒している地域もあって訪問なんか失礼と思ってずっとFAXで済ましてるな〜。
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/01(火) 05:32:40.65ID:sHrW5t4/
968 彼氏いない歴774年2020/11/23(月) 21:05:42.90 ID:dM9YoB1v
マツコ「35歳になったとき、男はこれからよ。これから結婚して、全然普通よ」
「でも、女の人が35歳から結婚して出産するって、そんな簡単なことじゃないよ」
 
 
マツコの説教で夏目アナ涙目に
https://news.livedoor.com/article/detail/7683054/
「みんな38歳になってヒーヒー言ってる。35歳くらいまでに結婚して、
1人くらい子ども作っておこうって思うんだったら、来年くらいまでには出会いがないとダメよね?」
「でも、付き合い始めて1年付き合ったらもう32歳でしょ?32歳で結婚して、33歳で妊娠しました。34歳で子どもって、ほらもうギリギリじゃない!」と声を荒げた。

また、仕事をする女性ほど、男性と同じ感覚でいるため晩婚化しやすいとして、
「35歳になったとき、男はこれからよ。これから結婚して、全然普通よ」「でも、女の人が35歳から結婚して出産するって、そんな簡単なことじゃないよ」
と、出産の困難さを引き合いにだし、男性と同じような感覚で人生を考えるべきではない、と女性たちに警告、
マツコの晩婚化への思いは強いようで、その後も口調は激しくなっていった。

さらに「出産って、風邪ひいて病院行くくらいの感覚で思ってるけど、命懸けの作業だからね。あれを初産で30歳後半でやるって、 
やっぱり大変なことなのよ」と続け、夏目アナに向かって「そこを、あなたくらいの年齢から考えておきなさいって言ってんのよ!考えたことある!?」と、
出産についてもっと考えるべきだと厳しく問いただした。

夏目アナはこの意見に「すいません、(考えたこと)ありませんでした...」と涙目になりながら答えたが、「でも、女性って楽しくなってくる年齢なんですよね」と弱々しく反論。
0921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/01(火) 16:36:39.51ID:xpdFrPC5
今まで看護補助、特老、老健ってやってきたからデイに行ってみようかなって考えてるけど、常勤のドライバーいるところがいいんですよね?

無難に特老とかで夜勤とかやってもいいけど、普通の生活したいから悩むのよね…
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/01(火) 18:32:31.11ID:4x5BqIns
>>921
常勤いても駆り出されるから免許は持ってないことにした方がいい
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 05:49:06.69ID:qL77y+yC
 
【手取り17万男性】食費2万5千円の食事が話題 朝は菓子パン 昼は食パン2枚 夜は冷凍パスタ ★8 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606851548/

【恋愛】心の中では不満タラタラ? “デート代割り勘”でもフェアじゃない! カップル内「隠れ負担格差」への不満[12/01]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1606833081/
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 11:16:24.89ID:mS//EPcn
>>921
今まで専属ドライバーがいた所だと、みんな非常勤での勤務。
勤務形態は午前午後の中抜けありか、運転・用務の兼任で1日いるパターン。
運転したくないならそういう所を探すしかないけど、求人見れば分かるがドライバー募集の多さから、
専属がいる所でも人手不足で運転するパターンあるし、男性なら運転させられると捉えた方がいいと思う。
また運転するなら、手当支給の所を探すした方がいいかと。手当無しで運転させる所が多い感じだから。
あと介護職でも非常勤まだ運転は避けられる可能性あるけど、常勤で運転×だと…キツイと思うよ。
最後に通所の給与だと夜勤ブーストがないから、低いですよ。
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 11:51:06.14ID:kD2wOq54
>>926
なるほど参考になりました。

流石に運転と常勤はきついですよね…

夜勤ブーストは暫くやってみて欲しいなって感じたら考えることにしようと思ってます…

と言うか夜勤あってもそんなに手当美味しくなくて、給料変わらない所なら別にやんなくてもいいかなって本音です
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 11:53:00.84ID:mS//EPcn
>>806
新設半年ちょっとのサ高住内にあるdsへ見学に行ったが、806が言ってる事が何となく当たってた。
利用者は全て入居者=外部からの利用者はいない形。
既に定員ギリで近い内に定員増やすと言ってて、サ高住はそんなに早く埋まるのか?聞いたら、
行政などそっち関係の紹介にて、生保・身寄りなし元ホームレスの人もいる以外にも、
他のサ高住と比べて医療度が高い人も受け入れてて、ds利用者の平均介護度を聞いたら特養レベル。
同族社福と医療の通所で経験あるけど、職員がマジで足りてないと一発で分かるレベル。
職員不足から満足できるレクが出来ていないとも言ってたから、これはヤバいと思い応募見送り。

教えてくれてありがとう。
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 12:02:02.99ID:mS//EPcn
>>927
自分の経験上だと、常勤で運転出来ないとそもそも採用されないと思います。運転しない事で陰口が出ますし。
また運転するにしても夏の中介やった日の送り運転は、慣れないとキツイと思います。
あと899でも書いたけど、通所だと時間指定の利用者いるので、間に合わせる為に道を知ってないと…です。
収入に関しては927が考えてる地域で、通所の求人を見てみたら何となく分かると思います。
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 13:42:55.80ID:MwoTmwZY
デイの求人の必要資格欄に、運転免許があるところは避けてる人もいるね。
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 20:47:24.76ID:Xrry2XvK
他の利用者に迷惑かけるような利用者はどうやってお断りしてますか?
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/12/02(水) 22:04:02.07ID:JEVcUVUk
湿度は何%位になっていますか?
温湿度計さえなくて、施設長が必用だと思ってないらしく、何度言っても買ってくれない。意味わからない。
自前のやつで測定してますが50%なんていかない。なのに加湿器もう一つ買ってくれません。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。