X



介護施設での新型コロナウィルス対策

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/02/25(火) 16:01:33.21ID:VZR+ck5E
何か特別な対策をしていたら教えてください。インフルエンザ対策の延長で「手洗い」「手指消毒」「マスク着用」マスク不足はどのように補ってますか?
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:23:27.39ID:1axctCEf
>>843
それは休めるやろ
しかし無駄に不安煽って回ってる職員がいて空気が最悪になってるわ
なんとか頑張りましょうって空気になってたのに
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:24:44.11ID:eGyX9ZBe
楽天がPCR検査キットを法人向けに販売するってよ。結果は3日で分かるって。
まあ大日本帝国民には関係のない話だ。
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:27:59.77ID:eGyX9ZBe
>>851
創価系の施設ですね。分かります。
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:29:39.57ID:eGyX9ZBe
なんとか頑張ろうとポジティブになればコロナに感染しない!
まさに特攻前のハイな状態の日本兵
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:36:18.89ID:6IEGP317
>>840
ありがと!
スポドリ栄養ドリンクは普段から常備してある
飴も今ならマスクで隠せるしユニット一人待機だからその辺割とゆるい
荷物と情報確かに!
すぐ用意できるようにしとく
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:51:57.76ID:QQCKRgvh
コロナ肺炎の怖いのは従来の肺炎に処方していた薬や抗生剤の効果が無いところ
肺炎の治療薬が効くのならコロナなど只の風邪と同じ
つまり自然治癒するしか快方に向かう術がないから自力での治癒力が弱いと現状維持期間が長くなりその間に体力や抵抗力は奪われていく
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:52:58.79ID:eGyX9ZBe
>>855
お?介護ってポジティブカルト馬鹿しかいないもんだと思ってたらまともなやつがおったのか
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 16:57:27.01ID:eGyX9ZBe
>>857
おまけに心筋梗塞まで引き起こす場合もある
さて、もうやめくか。創価ポジカルトババアにどやされそうだから
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 17:05:17.81ID:vrldizgd
ID見ると、ずーっと同じ人間が張り付いているのが分かる。
とても見苦しい。顕著に発達障害性が出ている。
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 17:11:26.47ID:X4htsqHV
底辺介護板に張り付いても世界は変えられないよ
お金持ってそうな人たちのところへおいき
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 19:14:18.50ID:rKBwoZ0g
>>856
飴舐めて、おーいお茶とか飲めればカテキンの殺菌作用あるし良いよね。利尿作用あるから多様はダメだけど。
それと、ヤクルトだったり乳酸菌飲料も毎日摂取して、胃腸関係は気をつけてる。免疫力は高くしてる。
元気なうちにやっておかないといつなるか分からないし、
一人暮らしだから感染した時に色々と最低限で済む様にしたいし。
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 20:46:03.44ID:tToQOwSR
>>837
普通に「ハイター」あれば薄めて消毒もできるんだぞ。アルコールより断然手に入りやすい。服にかけたり手に直接つけるのはアレだが。。

あとはネットで買い物できるようにクレカ作るとか、外で買い物の時も小銭お札を介さないで済むように、クレカ含めたキャッシュレス決済できるようにしておくとか、、かな。
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 21:00:07.67ID:p0raxXrh
もう介護には人は来ないベトナム人ですら
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 21:42:36.20ID:6IEGP317
>>862-864
なるほど、免疫力大事だね
自分も一人暮らしだから家族に感染すリスクは無いけど、一人で動けなくなったらと思うと怖い
健康気をつけて免疫落とさないようにする

乾燥機能そういや洗濯機についてたw
時間かかるしほとんど使った事なかったから頭から抜けてたわw
仕事着と下着や普段着分けて洗濯機したい派で、少量洗濯機が勿体なくてファブって置いといてからまとめて洗ってたけど
洗濯機に水張ってハイター入れて漬け込んどくのがお手軽かな

でも洗剤でも有効なんだよね?手洗いでもハンドソープで洗うだけでも充分って見たから利用者にはアルコール使うけど自分はハンドソープのみだった
洗濯も洗剤で洗った時点でコロナ死ぬかと思ってた

クレカか…持ってるけど使い過ぎ怖くてWAONとかチャージするやつしか使って来なかったんだよな…
まあ今はどこも行けないから使い過ぎる事はないか
0867名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 22:13:33.71ID:iTFFCrNc
洗濯機の乾燥機はあんま高温にならなくないのもない?
ばらばらで買っとくのが一番ね
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 22:20:55.25ID:6IEGP317
>>867
そうなのか…なかなか乾かないのはそれでか
安いのにしときゃ良かった…
アパート一人暮らしだから別々はスペース的にも難しいっす
ハイター頼みで行くわ
でもアドバイスありがと!
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 22:24:52.61ID:tToQOwSR
ハイター(ブリーチ)を洗濯に使う時はガラモンは色落ちするから気をつけてね。白地のシャツ、ブリーフとかは大丈夫だけど。。

色落ちしないワイドハイターは消毒には使えない。

机拭いたり、手すりとか、そんなとこの消毒用やね。
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 22:48:40.32ID:QQCKRgvh
いよいよ本格的な介護施設クラスター来たな
不十分な設備と不足した用具と低い意識では必然と言えば必然だが
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/20(月) 23:33:17.04ID:eUpDdQ7B
>>870
兵庫県の時の流れが今は富山にきてるね千葉もそうだったけど
同じ管轄付近の保健所から感染者複数人施設で出てたら注意必要かもね
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 00:03:31.62ID:o/rlcZ0c
入間の30代男性死亡
介護職員らしいな
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 00:14:35.66ID:x7OVF+Xg
職場で感染して死んでもおつかれとしか言われないのが悲しいな
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 00:18:10.67ID:x7OVF+Xg
もっと危険な医師や看護師だってこんな時期に責任感や使命感持って命懸けで仕事しなくちゃいけない理由なんてないからな
逃げたって責められる奴などいない
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 00:20:02.57ID:x7OVF+Xg
仮に施設内に感染者がいたとしても自分の感染経路が100%特定出来ない以上、労災の適応は難しいと来てる
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 01:08:23.55ID:owEM52hk
ベッド数70床ショートステイ5枠のうちの職場でコロナが発生したと想定しよう・・・
派遣、パートがまず離職する、正社員も何名か離職する・・・
利用者が死んでゆく
マスク、防護服、アルコール、ハイター消毒液ない
俺氏、有給消化できずコロナ手当ないまま現場対応させられる
俺氏も感染して死亡
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 01:10:29.30ID:o+r5aqNe
退職は最低二週間やし、1ヶ月前規定とかもあったりするし、その期間で受け入れ先探したり入院させたりするでしょ
まぁそれはともかく、ほんとどうするか指針出してくれないと何も出来ない
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 01:17:41.73ID:w/qAYN8H
>>808
>>880
コロナ感染もだが、こういうのが恐ろしいな
岩手の介護士は別の意味で命がけと言っても過言ではない
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 01:31:03.31ID:o+r5aqNe
田舎だけど、うちの施設も発狂してるの居るよ
どこそこの誰は大阪から来た人とか、東京に出張行ってた人とか騒いでる
そういう人と接触しただけで濃厚接触なんだと
利用者のAさんは東京出張行ってた人と同じ地域だから利用されると全員がどうとかもう言うことが極端
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 01:32:36.48ID:vemRl4fX
>>873
同日に埼玉の30代男性がコロナのニュースになったから、ごっちゃになってないか?
・入院中の30代男性基礎疾患なし軽症→死亡。
・入間老人ホームの30代男性職員が感染。
どのニュース記事も書き方がややこしかった気がする。
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 02:02:48.49ID:ggJagdGV
施設で個室入居の人がコロナになった。入院出来ず施設にいるんだけど1人発症したら1週間もしないで入所者、スタッフがコロナ8人くらいに増えた…オムツ替えたりする介護士は感染しないよう防護服等着用してるんだろうか…
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 02:58:10.47ID:aIVDArK5
症状出る前から検査結果出るまでに感染し放題ですがな
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 04:27:03.07ID:fkJ1JfrJ
>>881
スペイン、イタリア、アメリカで起こってることは日本でも起こるから。別に想定でも何でもないね。
日本でだけは起きないと思ってる奴の頭がおかしい。
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 04:30:24.27ID:fkJ1JfrJ
>>877
老人と一緒に津波に巻き込まれて死んだ方はヒーローでも何でもないからな
「ただの逃げ遅れた気の毒な人」
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 07:49:26.69ID:zQgXjqZw
>>891
ハイター消毒、換気、マスク着用、手指消毒
出来ることは何でもやるよ
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 07:51:39.00ID:zQgXjqZw
>>892
何をしてたって、ダメなときはダメだし
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 07:56:13.12ID:HVkJXaA9
>>892
それは嫌だ
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 08:04:48.41ID:Tzd0CIAK
>>895
だから玉砕なんだよ、、、

みんな入居者様の笑顔のために
感染恐れず、働きましょう!
近く
感染しても働きましょうって言い出しそう
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:55.94ID:8MV8aIXW
>>894
それで大丈夫なのか?
エビデンスは?
専門家は無駄無意味といっている
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:21.95ID:x7OVF+Xg
三密が100人単位で行われているのにも拘らず病院並みのセキュリティもない介護施設が今もっとも国内でデンジャラスなエリアだろう
その施設に常時いるのは何百人程だろうが職員の家族感染から持ち込むリスクも考えたらその感染確率は常駐人数の何倍にもなる
そんな危険な場所で毎日、頑張っている人達に「お国の為にありがとう」と声を大にして言いたい
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:19.82ID:yHwkAtGe
施設長が重度のパチンカスだから絶対ここから感染拡大しそうで期待してる
どうせクラスター化するなら施設長からの方が角が立たんだろうし
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 09:45:19.74ID:zQgXjqZw
>898
何をやっても絶対に大丈夫ということはない
出来ることを精一杯やって対応しているだけ
それが今の自分たちに出来ること
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 09:49:39.38ID:2Xjx2FV9
「接触者で陽性が出る可能性があります、明日のニュースで出るかもしれません」と事前に伝えたのに「とりあえず様子見で出勤して」で
案の定陽性出たのに誰もニュース見てねぇwバカ過ぎw
通常の休み以降自宅待機とも言われなかったし危機管理無さすぎてヤバいわ
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 09:56:16.78ID:zQgXjqZw
>>902
この業界に関しては非正規切りは少ないだろうね
非正規さんに逃げられることはよくあるけど
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 10:00:00.07ID:FD1XoLOW
>>900
ウチの施設もコロナを持って来るとしたら施設長だな
愛人にやらせてる街中の呑み屋に今だに入り浸ってるようだし
トップが持ち込むのが一番誰も傷つかない
どの道、末端が持ち込んでも公的に責任取るのは上だし
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 10:47:37.58ID:zQgXjqZw
新型コロナウィルス対策でショートステイやデイサービスの受け入れを中止している
施設が多いだろうけど、ご家族から虐待を受けていないかちょっと心配にはなるよなあ
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 11:17:11.48ID:0rvCPKaJ
https://kaigo.news/ranking
↑介護のニュースランキング見てみろよ
介護施設でのコロナ関連のニュースだらけだぞ
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 12:50:19.35ID:fkJ1JfrJ
>>898
もう今回はこういう人らに任せて、俺らは避難し生き残る。そして彼らの死を弔いながらやっていこう。
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 12:55:51.53ID:fkJ1JfrJ
>>899
もうやめろよ。もうすぐ戦死する日本兵を称えるような狂ったスピーチは……。
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:12:47.26ID:7ryQxCM1
遂にうちの施設でもコロナが出てしまった。
利用者だけど、面会禁止になってるから…
今日のニュースで出ちゃうかもな
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:19:09.11ID:M0k4n9m2
>>913
遅かれ早かれどの施設も感染するよね…
5月とか入院すら出来なそう
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:19:49.18ID:zQgXjqZw
>>913
オォ、他人事ではないな
介助に当たった職員、全員濃厚接触者だよね
これから大変なことになるだろうけど、頑張って生き延びてください
0916913
垢版 |
2020/04/21(火) 13:27:17.92ID:7ryQxCM1
その利用者とは階が違うので直接関わったことはないんだが、たぶん職員から利用者にいったんだろうな
これから面倒なことになりそう
職員全員検査やるんだろうな…
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:32:37.80ID:sdUU+3yb
ただでさえ入所者なんて誤嚥性肺炎で熱発なんてゴロゴロしてるのに検査出来ずにどうやって見分けるんだよ
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:37:27.92ID:KY3wTaO3
>>916
そのフロア?ユニット?地獄になるよ。
そのフロアの全利用者が既に感染してるものとして対応。全て居室対応。職員は防護服(雨合羽か?)を被って食事介助、排泄介助、消毒、の繰り返し。

たが恐ろしいことに、他のフロアからのヘルプはない。ヘルプに来ると、自分のフロアに戻れないから(自分のフロアにも感染広げてしまうから…)
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:39:54.50ID:KY3wTaO3
おそらく職員にも熱発者が出てくるだろう。そうなると2週間自宅待機。現場の人員は益々減り、、職員一人にかかる負担が増していく。
家に帰ると家族に感染する恐れがあるため、中には職場に寝泊まり、車中泊する者も、、、
そんな中、夜勤も日勤も誰かは回さねばならないという。。
0921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:41:23.33ID:zQgXjqZw
>>916
感染者がでると、保健所から職員が指導に来るのかな?
参考までに経過を知りたいです
0922913
垢版 |
2020/04/21(火) 13:47:10.63ID:7ryQxCM1
>>919
まだ入院先が決まらないので、しばらくは施設で見なくちゃいけないんだよね
確かに地獄になりそうだな…

あと問題は感染源が誰なのかなんだよね
職員だろうから自分も関わっているだろうし
まあ、今のところ特に体に異常はないがね
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:51:20.64ID:zQgXjqZw
>>922
濃厚接触者特定や自宅待機要請は保健所がするの
それとも行政からの指示があるの?
0924913
垢版 |
2020/04/21(火) 13:56:04.54ID:7ryQxCM1
先日、発熱あり病院で検査して今日陽性の結果出たんだよね
だから、どう対応するのか保健所から来るのかもわからん状態なのです
でも、現実的に考えて自宅待機なんてないだろうね
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 13:58:54.04ID:zQgXjqZw
>>924
大変な中、情報ありがとう
続報よろしくです
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:06:51.12ID:x7OVF+Xg
施設で誰かひとりでも感染者が出たら家族は無症状でも職員の帰宅を拒否するし本人も家族に伝染すかもしれない事を考えたら帰れないよな
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:12:03.55ID:Tzd0CIAK
>>913
大変だと思うけど負けるな!

更衣室とかトイレで感染する可能性高いから
もし、家族と住んでたら
安いアパート借りて
家族と離れて、家族感染防いだほうがいいかも
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:15:06.85ID:gjJGZRNp
安アパートって簡単に借りれるのかな?明日は我が身です。。
そういうケースで、家族に移したくないからホテル泊まってそっから出勤ってのは、ホテルからしたら迷惑なのかな、、、?
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:16:00.67ID:zQgXjqZw
おそらく本日中に保健所なり行政からの指示が出るんだろうな
そろそろ聞き取り調査が始まっているのかもしれない
どんな指示が出るのか気になる

濃厚接触者は自宅待機なのか
残った利用者の介護は誰がどのように行うのか
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:19:35.53ID:x7OVF+Xg
来られたら安アパートの住民が迷惑するだろ
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:22:47.20ID:x7OVF+Xg
>>928
ホテル連泊なんてホテル側に理由を聞かれて介護職なんでもしも感染して家族にうつしたくないんで、なんて言ったら叩き出されるな
もしおまえの感染が確定したらホテルは閉鎖だ
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:23:22.46ID:fkJ1JfrJ
>>922
コロナには無症状の潜伏期間というのがあるんですよ
0933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:24:17.36ID:zQgXjqZw
駐車場に簡易宿泊所を作ってそこで寝泊まりして勤務とかあるかな
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:26:28.65ID:x7OVF+Xg
感染しても一切、発症せずという強靭なケースもある
もちろん発症しなくても保菌量は発症者と同じというのがこの病気の恐ろしいところだ
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:28:02.77ID:vemRl4fX
>>913
頑張ってな
ここに居る皆んな施設内の現状や対応の情報が欲しいと思ってるから、できうる限り続報をお願いしたいです。
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:29:26.32ID:x7OVF+Xg
封じ込めるというのであれば職員を家に帰してはいけない
自宅待機とよく言われるが同居者の感染防止は無理だろう
0937913
垢版 |
2020/04/21(火) 14:38:34.36ID:7ryQxCM1
幸いにも1人生活なんで家族にうつす心配はないんだけど、本当に家族いる人どうするんだろうね
潜伏期間ねそれが怖いよね…

続報あったら報告します
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:39:43.57ID:qIZZgIXG
クラスターした北総育成園は廃校に職員が泊まりこんでると聞いたな
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:49:33.96ID:zQgXjqZw
自宅待機だと職場が混乱するから、職員を帰さないっていうのが合理的だけど
職員の人権を考えると、帰りたい人は帰って自宅待機でも可とするのかな

その場合、「俺、帰って待機します。」って言いづらいな
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 14:51:02.68ID:zQgXjqZw
>>937
おつかれさまです
まだ保健所や行政の職員は来てないの?
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 16:11:24.15ID:PSarX9Yk
>>928
コロナとわかってる状態でホテル側に何も言わないで
後からホテル側に不利益あれば損害賠償の対象だと
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 16:46:07.88ID:zQgXjqZw
そろそろ保健所や行政からの指示が出て
指示に従って動いている頃か
大変だろうな
しかし、明日は我が身
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 17:01:51.60ID:PSarX9Yk
>>942
厚労省の指針通りなら
呼吸苦訴えて中傷重傷扱いじゃなきゃ個室に隔離されてるか
元々同部屋の人か濃厚接触者が相部屋にされるだけだよ
その後の検査次第で環境どんどん変わるから変化になれてね
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 17:07:30.42ID:zQgXjqZw
>>943
濃厚接触した職員はどうなるの?
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 17:21:29.72ID:PSarX9Yk
>>944
コロナの症状でてれば自宅待機まあ検査次第
自治体のベッドの空きとか施設の状況で変わるでしょうね
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 17:30:25.78ID:zQgXjqZw
まぁ施設の状況に夜だろうね
>>913の施設がどうなったのか、気になるところだけど
とてつもなく忙しいだろうから気長に続報を待つよ
0947913
垢版 |
2020/04/21(火) 18:45:24.25ID:7ryQxCM1
コロナ続報です
保健所が来たとか、指導の詳しい内容はまだわからないけど
現在短期入所中の利用者は家に帰さないらしい
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 18:49:56.81ID:x7OVF+Xg
平均気温30°のインドネシアが感染者数アジア最多を記録した
日本とは衛生面での違いもあるだろうがこれでコロナは日本の夏など屁でもない事が確実になった
0949名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 18:56:55.70ID:vemRl4fX
>>947
続報ありがとう。
大変な中お疲れ様や
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 18:57:19.02ID:oySDL9os
泊まりこみで働かせられるの嫌だなあ。
自宅待機組になるのが勝ち組だよね
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/04/21(火) 19:09:44.46ID:zf/BS+kJ
私シングルマザーだからコロナ発生したら本当どうしようかと思う。
子供いるから帰らないといけないけど帰ったら子供たちに移す可能性高いし…。家族で感染するの覚悟ってことかな…。働かないと生活できないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況