ブラックIT企業から介護に転職(特養) して2年だけど、この業界楽過ぎるだろw

★売り上げノルマなし
★上司からの説教、恫喝、暴力、暴言なし
 → 人手不足だから職員に強く注意出来ない施設長

★残業なし。残業あったら残業代支給される。

★肉体疲労ほとんど無し
 → 風呂介助、排泄介助も慣れた

★精神的苦痛は少しあるだけ
 → 深夜の連続コール、徘徊、弄便は精神的苦痛を受けるw

★食事介助中なんかは休憩しているようなもの
★見守りという名の休憩
★夜勤は1人なので、楽しまくりw
★手を抜こうと思えば、たくさん楽できるw

俺のいる特養はまったりしてて最高w

年収は前職と比べて200万円減ったけど、ストレスほとんど無くて最高。
職場の全員が「怪我さえさせなければ、手を抜いて良し!」 って考えだから楽。

夜勤の時は、3時間おきに見回りして、後は持ち込んでいるノートパソコンで信長の野望を8時間くらいプレイしてるw
そんで、朝は多めにご飯を炊いて、早番がくる前に、ご飯1合と利用者さんからパクったおかずで朝食にしてるw

もちろん、夜間のコールはきちんと対応してるし、【おい!ウンコ漏れちゃたよっ!】 って訴えてくる便失禁の人は
ちゃんと綺麗にしてあげて、再入床させてる。
ただ、特養の早朝の排泄ラッシュは、今でもなかなか慣れずに疲れるがw

給料は独身で生きていく分には十分だ俺の場合。
貯金も出来てる。

ちなみに無資格で年収430万円、都内。
初任者研修は面倒だから取らないw