X



第32回介護福祉士国家試験 その@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/10/06(日) 10:08:25.36ID:7zoRrgA1
さあ、そろそろ勉強始めろよ!
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 12:05:39.09ID:NnX1FDcZ
全然勉強してません
明日から本気出す!
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 12:58:43.02ID:9wLT9MNW
みんな頑張れー
一昨年受けたけど会場行ったら凄い人でそれが一番驚いたw
周辺の店が満席状態だったから早めに行く人はそれも考慮して気をつけて行ってね
この試験、合格発表出るまでが長いんだよな
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 15:49:33.34ID:yqdcORG9
去年合格した者だけど、昨年から経管栄養やたん吸引に使う道具ではなく手順を問う問題が出てたよ。手順は意外と忘れやすいから確認した方が良いかも。
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 16:20:54.54ID:gEJDoWvR
今年度の改正点って去年と同じかい?
報酬変わったとかは出ないと思うから
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 16:35:02.53ID:NP+gDPLz
無勉で行こうぜ!
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 17:07:55.09ID:RO/0oUsW
ストマを外しても入浴できるって解答もあれば
入浴するときはストマをつけるって解答もあったり
こういうの困るな
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:18.94ID:xq6QRk5G
副作用で〇〇が現れる←ほぼ正解
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 22:50:29.68ID:k6L2RVGn
>>611
有給休暇5日
改正バリアフリーは少し話題になったから押さえて、3割負担・介護医療院・総報酬割と障害者総合支援法を覚えたぐらい。殆ど2018年かw
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 22:54:35.43ID:k6L2RVGn
>>604
そこの2問は取れたらラッキーぐらいの感覚です。比較的旬な話題で出てくれると助かる
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 23:36:30.93ID:h2O27XkT
医療的ケアが全滅する以外は、科目群全滅は考えなくていいんだよね。尊厳と自立+介護の基本が12問。医療的ケアが5問。
普通にやって、80点とれば合格。45問間違いで、問題なく受かる。
そう考えることにしよう。寝よ
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/23(木) 23:50:26.10ID:ZvoeCsSS
介護福祉士試験か
何もかもが、懐かしい
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 08:19:34.89ID:ucaJF3s8
>>620
2年前。
ここだけの話だが、今年も出ると予想。
今年はうなぎじゃ無くウサギだけどな。
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 13:04:01.05ID:+cyOc5RE
だいじょうぶだよ
日本にはたらきにきた外国ひとのわたしでも
きょうねんの介護福祉士ごうかくしたから
日本人ならかんたんだよ
日本人のせんぱいやどうりょうは
みんな勉強するひまもない忙しさで合格しですよ
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 14:14:01.54ID:FidXm7Xy
そんな問題、出ないだろ
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 14:30:43.53ID:iLeElneS
関節やら肺の酸素やらが意味不明すぎる
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 14:34:04.69ID:36wwDFhr
去年高齢者ドライバーの事故多かったから総合問題に高齢者ドライバーの対応の仕方が出てきそう
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 15:59:58.96ID:6y1Hfsz7
正しい物を選びなさいで統一されてるならいいけど
数年前までの正しい物と謝っている物が混在してるのは勘違いしそうで嫌だな
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 16:17:10.18ID:Sj1Jzq8Y
ないと思うが社会福祉士国試のように何も告知なしに出題傾向が変わって「正答を二つ選べ」とか出てきたら嫌だな‥
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 17:19:48.07ID:UpfNTm1Y
医療的ケアせめて8問くらいにしてくれれば良いのにな
ミスる可能性が捨てきれないから恐怖で仕方ない
0635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 17:30:50.43ID:+cyOc5RE
馬鹿な
合格者の私が28回やったら正答率62%だった
でもいいや、合格してるから
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 18:24:48.01ID:7S8ZLcwy
また来年
と、諦めかけてるオレがいる
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 18:51:19.68ID:htrEtc6E
最も適切なものを選びなさい!
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 18:54:27.39ID:htrEtc6E
@おーいお茶
A伊右衛門
B綾鷹
C生茶
Dヘルシア緑茶
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 18:54:58.84ID:htrEtc6E
解答B綾鷹

選ばれたのは綾鷹でした!!
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 18:55:31.16ID:xXu0Odc9
>>637
あの375問のやつ?
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 18:59:17.88ID:+W9q+dnU
>>631
法令、障害、医療的ケアが最初から最後まで苦手。その中でも法令はあかん
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 19:15:10.50ID:Kw8jujAu
ユーキャンの模擬問題去年受けた人に借りてやってるけど難しすぎて不安なってきた…
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 19:17:28.20ID:CkkxSEO6
>>647
ユーキャンは中央法規とかTACに比べたら、かなり難易度高めに作られてるから気にするな
点数が10点以上変わったから
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 19:23:15.61ID:Kw8jujAu
>>649
やっぱりか
問題作る人介護福祉士の過去問とか見たことないのかな?ってレベルで難しくて頭おかしくなりそう…
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 19:57:44.88ID:utbZD/xD
防虫剤とか
介護からちょい離れた問題出るんだろうな
けど介護に繋がってるってね

記号とか覚えとかないといけないな
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 20:18:41.02ID:oBchhBq9
中央法規の模擬問題集…やるんじゃなかったよ
なけなしの自信が打ち砕かれた
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 20:27:34.50ID:xgqXLBJL
>>652
必要無いでしょ
間違えていい捨て問題の一つ
125問の内25問は知ってる人へのサービス問題
100点試験で25問間違えていい試験じゃん

50問以上も間違えないと落ちない試験
真面目に受けたから、落ちる方が受かるより難しい
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 21:34:07.85ID:2x63SRTH
試験の時ポッキー柄の鉛筆とかっぱえびせん柄の消しゴムでも大丈夫かね…無地じゃないとダメとかないよね??
妙に使いやすくてずっと使ってたし今更他のにするのも…
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 22:15:56.15ID:XR0xqRjV
中央法規が多いのはわかってるが、それにしても成美堂の予想模擬をやってる人がここであまりいないのが不思議だね
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 22:23:14.53ID:95yd1Xg0
去年の過去問と予想問題集どれが一番予想出来たの調べてほしい
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 22:25:58.41ID:3BrPdHn8
そういえば…
昨年受けた時、鉛筆のキャップはつけないように指示があったよ
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 22:47:20.48ID:Sj1Jzq8Y
>>645
困ったら市町村を信じるんだ!
俺はそれにかける‥
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 22:50:20.71ID:Sj1Jzq8Y
>>660
困ったら中央法規を信じるんだ‥簡単で自信も付く!俺は中央法規と心中するよ
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 22:59:01.78ID:YBltGb1K
今日から本気出すって言ったのに
長渕見てて勉強してねぇ
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/24(金) 23:07:08.05ID:XR0xqRjV
半側空間無視とか遂行機能障害というような用語が出てくると未だに練習問題でも悩んでしまってこういう用語が怖いなって思う・・
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 00:44:56.85ID:tw2Z1KKt
このスレの始めに給料安いと言った者だが、昨日夜勤が終わって帰るときに上司がいなかったのでそのまま帰ったら車の前に来て「あさって試験だよな?頑張れよ」と声かけてくれた

給料とか不満がないわけではないが、こうやって言ってくれる上司がいるといないとでは気持ち的に違うのかなって思ったわ
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 01:48:15.52ID:tw2Z1KKt
確認だけど、人間の尊厳と自立と人間関係とコミュニケーションってこの中で最低一点以上取ればいいんだよね?
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 01:53:57.44ID:lBJzknZm
そうだよ
うちの外国人介護福祉士が
「サイショノ2ツ トケナイトアウトダヨ」
って言ってたけどね
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 01:57:25.82ID:lBJzknZm
外国人で日本語しゃべれるくらいだから頭いいんだと思うけど
これ、落ちたら恥ずかしいよね?
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 02:07:32.74ID:SdO60wk4
人間の尊厳と自立は介護の基本とセット
人間関係とコミュニケーションとコミュニケーション技術はセット
どちらか一点取ったら大丈夫
一番少ないのは医療的ケア5問しかないから5問落とすとアウト
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 02:15:31.31ID:fFpQRDQU
>>673
ありがとうございます
午前はもちろんですが、午後に何点取れるかってキーポイントになりそうですよね・・
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 02:31:15.68ID:Ajh4JUf/
一応去年

午前
人間の尊厳と自立、介護の基本 12問
人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術 10問
社会の理解 12問
生活支援技術 26問
介護過程 8問

午後
発達と老化の理解 8問
認知症の理解 10問
障害の理解 10問
こころとからだのしくみ 12問
医療的ケア 5問
総合問題 12問
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 06:26:41.76ID:PQkbBQtB
模試や問題集を力試しで使う人が多いね
あんなのは本試験までに覚えて武器にするものなのに
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 06:56:30.10ID:/T8H9vwV
>>647
去年のユーキャンの模擬問題はやらない方がよいかと
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 08:09:09.52ID:alyiCDD0
あんたのとこ今日なの?
あたしんとこ明日よ
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:00:08.94ID:lBJzknZm
試験に持って行く参考書は
福祉小六法
介護福祉士国試ナビ2020
過去問
で大丈夫かしら
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:05:43.75ID:jQrFJ1pu
国試ナビって今日買っても遅いかな?
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:18:32.82ID:eLmT9o6W
ここで一切出てきてないナツメ社とかいう
とこの模擬問題集やったけど、
中央法規のにしといたらよかったのかしら…
今更やな…
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:24:05.13ID:T0YQJEcy
無勉で行こうぜ!
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:27:52.22ID:gR6pEETk
>>645
●●の運営は

市町村である
都道府県である
内閣府である
国である
社協である

マジでこんなの多すぎ
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:34:05.53ID:W6OVu/x7
>>686
ナツメ社は読みやすくて便利なんだが間違いの解説はあるけど正解の解説がないのが残念だわ
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:34:54.33ID:gR6pEETk
おまえら・・・半年前から1時間コツコツやってりゃ
余裕の問題を前日になって・・・慌てて
そーゆーのは最初から満点取れる奴がやる行動だろ
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:38:52.82ID:eLmT9o6W
2004年に〇〇が設置された
2006年に△△が設置された
2012年に�ェ〜〜に移行された


捨て問題や思てます
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 09:49:38.68ID:VHHIJYsD
午前中で55点は取れるでしょ
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 10:18:53.00ID:XyF0uGD/
この試験毎年満点ってどれくらいいるんだろうか?
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 10:30:46.94ID:alyiCDD0
無勉の私がいますよ
外国人が受かるくらいなら
私だって無勉で受かるわ!
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 10:46:35.03ID:BEk5vBPd
>>688
居宅サービス、施設サービスは県管轄
地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援は市町村管轄だ
ついでに言うと居宅介護支援は近年県管轄から市町村管轄に移行した改正ポイント!これはでるぞ!!!!
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 12:24:33.79ID:Mg4RIdmU
明日試験のみんな、頑張れ〜。
落ち着いてやれば大丈夫だから。
今日は明日に備えて早めに寝て、行ってらっしゃい!
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 13:30:04.52ID:6mCangfh
>>695
受かってしまえば 点数なんて関係ない
75点も125点も同じ。だいたい模範解答と正式な解答が
違うんだから 満点は至難の業(笑)
75点で受かっても 100点と言ってれば誰も疑わないよ
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 13:30:50.90ID:PJAtkj71
障害者手帳の申請先は都道府県知事。

都道府県ではないって事とかも引っ掛けてきそう。
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 13:44:30.39ID:pochJAiu
もし試験で腹壊して下痢便まみれになっても
周りは介護職なんだから優しく介助してくれるよね
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/01/25(土) 13:49:42.63ID:kcka5vJo
どんなに午前中うまくいっても午後である程度取れないとダメだからね
とにかく問題をよく読むことに尽きるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況