今年も1〜4問までは
こんなもんどのテキストにも載ってねーよが来るだろう
取れるのは1〜2点

4〜10までは見たことある言葉が出てホッとするが、どちらにも取れる省略に頭を悩ますだろう
二号の被保険者資格は40歳以上である(住所を有する市の医療保険加入者は省略)レベルに頭を悩ますだろう
取れるのは2〜3点

10〜20までは比較的安定した問題、法改正や従来の基本を問われる
勉強した人には何を問われているかわかる問題、しかしながら前半の奇想天外な問題に焦り、頭を悩ませ脳に疲労があるなら思うように点は取れない
取れるのは5〜7点

21〜23までは年により安定していないが、難問の場合がある
取れるのは0〜2点
24〜25はサービス問題、年により一問の時もある
取れるのは1〜2点

医療福祉サービス問題は心がクリアな状態でないと25点は取れない
安心してやれた過去問のスコアはあてにならない
取れるのは20〜25点

支援9〜16
医療福祉20〜25
ちょっとぐらい勉強しても運次第で簡単に落ちてしまう試験と思う