X



新人!中年介護職員その22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/06/16(日) 13:52:39.12ID:eIR5IEG7
前スレ
新人!中年介護職員その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1557849129/

中年(35才過ぎ)から介護職員になった人、または目指してる人
引き続きいろいろ語ろう!

募集掛けてもなかなか人材が集まらない介護業界
だからってせっかく新人が入職しても教育できる人材も少なし
新人さんは覚悟してこの業界に飛び込んで来て下さい

【関連スレ】
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1557027680/
介護職を辞めたい人 82人目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1552988303/
介護士の愚痴スレ 11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1554319907/
■□■介護職の離職原因 中年おばさん□■□
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1391776316/
介護職員の陰口大会はどうにかならないか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1518783961/
介護職員って発達障害、ADHDの人だらけじゃないか?3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1552922940/
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 19:44:04.73ID:FUcO1dhC
未経験から夜勤専従のまま、その後実務者研修、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネと取ることは出来ますか?
最短6年くらいですかね
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 20:15:54.91ID:LDaHqYup
>>609
社会福祉主事は大学で3科目6単位を履修してたら持ってる
法学・民法・行政法の3科目でもOKなんで法学部卒は知らずに持ってる人が多い
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 20:42:35.75ID:EVy1jw9b
取り敢えず四年間遊びまくるって入った大学だけど、もっと色々考えて免許とかとっとけば良かったと思うわ。
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 20:55:13.36ID:HuO6F80H
40代、無職ニートひきこもりでも介護業界で働けますか?








うんこの処理だけは絶対に嫌です!!
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 21:26:52.40ID:LDaHqYup
>>618
これ指定科目
このうちから3科目あるなら取れてる

2000年(平成12年)3月31日までに大学・短期大学を卒業した者に適用される32科目
社会福祉概論、社会福祉事業史、社会福祉事業方法論、社会調査統計、社会福祉施設経営論、社会福祉行政、公的扶助論、児童福祉論、保育理論、
身体障害者福祉論、知的障害者福祉論、老人福祉論、医療社会事業論、地域福祉論、協同組合論、
法律学、経済学、心理学、社会政策、社会学、経済政策、社会保障論、教育学、刑事政策、犯罪学、倫理学、
生理衛生学、公衆衛生学、精神衛生学、医学知識・看護学、栄養学

2000年(平成12年)4月1日から適用される34科目
社会福祉概論、社会福祉事業史、社会福祉援助技術論、社会調査論、社会福祉施設経営論、社会福祉行政論、社会保障論、公的扶助論、児童福祉論、家庭福祉論、身体障害者福祉論、保育理論、
知的障害者福祉論、精神障害者保健福祉論、老人福祉論、医療社会事業論、地域福祉論、
法学、民法、行政法、経済学、社会政策、経済政策、心理学、社会学、教育学、倫理学、公衆衛生学、看護学、介護概論、栄養学、家政学
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 21:34:27.67ID:LDaHqYup
社会福祉主事があると民間福祉では施設長とかの管理職が視野に入ってくるから大卒のやつは履修科目を確認した方がいい
希望度と自信度が変わる
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 21:41:13.15ID:xa/QNFpD
>>599
看護を選べる状態で介護を選んじゃうとかバカとしか言いようがない 腐っても国家資格。女社会はどっちでも一緒だしバカさなら断然介護が上だし
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 22:20:57.24ID:JwHpjM4y
社福の受験資格すらない高卒の嫉妬が凄いな
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 22:49:19.91ID:7pxcNMhW
嫁が介福 社福 ケアマネ 主事持ちで夜勤無しで年収450〜500万あるから資格手当てが持ってるだけで全部つく施設なら看護の年収に近づけるよ。
看護取れるなら看護取るのが一番いいんだろうけど
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 22:55:23.85ID:2owCFN04
>>610
最短8年+αだよ
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 23:10:17.70ID:JnnHjodp
社福で相談員目指さないのなら、現場管理者や施設長を目指せば良いのでは
介護現場で働くつもりなら、看護師として現場勤務だろうと思う
0633570
垢版 |
2019/07/28(日) 23:11:28.75ID:cbHrH/i7
色々なお話聞けて良かったです。

@介護福祉士と社会福祉士、介護支援専門員と全部取得するA看護学校に行くで迷っていたのです。

老健か特養で介護職として働きながら、コツコツと介護福祉士と介護支援専門員の資格をとろうと計画していたところ、
就職面接受ける候補の施設の四つのうち二つが資格手当、社会福祉士5000円、20000円と求人票レベルで書いてあったのが、社会福祉士も受けようかと思った最初のきっかけです。
でもどこで話しても介護なんてやめとけ、看護に行けと勧められるんですよね。

30代大卒で社会福祉主事というのは取れてるようです。
社会福祉主事というのは社会福祉士の偽物みたいなものではなく別資格なんですね。

色々なレス有難うございます。
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:16.67ID:FUcO1dhC
>>630
ありがとう
社福は高いけど通信2年+スクーリングで
受験資格貰えるみたいだから頑張るわ
看護師は費用的も働きながらも無理だから
介護で生きていく方向で頑張りたい
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 10:46:20.70ID:8wiHCjSr
>>637
その後働く労働時間の合計や稼ぎに比べたら気にするレベルじゃないよ
看護の方が就活楽だし

社会福祉なんて、8割以上が余ってる
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 11:18:16.71ID:ShFHmqvH
40過ぎて介護士やりながら社会福祉士取った人いるけど介護士のままだよ。弟嫁はコネで正規に戻ったけどコネが無いなら厳しいんじゃ
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 12:20:26.24ID:lwtOQsqs
社会福祉士で何が出来ると思う?
昔は公務員になるための資格と揶揄されたぐらいだ
オッサンは公務員にはなれないだろ
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 13:08:47.55ID:lFUhTEIM
>>642
苦学生になれよ
それくらい我慢出来ないのか
もっとも
我慢して看護も無いけど

普通は看護に通う為に働いて金を貯めて、バイトしながら通うもんだよ

無理なんて無いわ
そうやって、やってる人が居るのだから
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 13:19:18.21ID:8wZ5o6jo
社会福祉学部の学生が実習でよく来るけど、ほとんどが40代以上のおっさん、おばさん通信学生
取ったからって何になるんだろうとは思うけどね・・・
自分なら実習してる時間の無駄だわ・・・
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 13:53:55.43ID:mb5Ayt2K
宅建だの不動産鑑定だの行政書士だの簿記だの飽和しててクソの役にも立たない資格取ってドヤれると思ってるバカと同じだよ
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 14:40:00.21ID:EpQvr2TQ
>>642
地方医師会がやってる准看学校なら各種制度を利用すれば自己負担はほとんどない
寮があるところもある
授業終わったら看護助手をするとか、卒業後3年は系列病院で働くとか、体で払うシステム
准看から正看は通信二年で格上げされるしコースは教育給付金対象だから奴隷化される前に正看取って逃げるよろし
あと社会福祉士は地方により職業訓練があって、条件満たしてるなら学費タダかつ月10万の生活費がもらえる
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 15:22:43.53ID:zmThiMN1
看護師も、30くらいでなってるの
元風俗嬢とか一杯いるし
看護学校に難易度なんてないからな
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 15:24:49.98ID:lFUhTEIM
>>647
不動産鑑定は飽和してんの?
あれ、総数一定じゃなかったのか?

それと資格は馬鹿をスタートラインに立たせない為のもんだから
飽和とか関係無いから
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 15:57:11.17ID:bGwvXKjH
病院看護師は半端なく激務。オッサンの体力と衰えた頭の瞬発力で順応できる奴は極一部。
結局ぬるい施設看護師やるしかないわけだが初めから施設看護師では何もできないペーパー看護師になってこれまた使い物にならない。
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 16:17:56.54ID:8isKOyMA
>>629
素晴らしい嫁だな
ナース嫁よりも良さそう
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 16:54:57.46ID:Zjt+a/dd
不動産鑑定士は超難関資格だし行政書士も難関で
特に不動産鑑定士は飽和してるなんてないと思うが
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 19:14:35.97ID:EpQvr2TQ
>>654
鑑定士と書士はAIが食うよ
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 19:21:09.64ID:EpQvr2TQ
AIに喰われた業界の末路↓

損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが分かった。希望退職者は募集はせず、定年退職による自然減や新規採用数の抑制を見込む。
2019-06-24 21:14:16


「余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し」

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-…
2019-06-24
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 19:44:25.60ID:EpQvr2TQ
40超えたら辞めても介護士くらいしか仕事ないし
配置転換という形で年収500万程度の介護士にするなら労使双方Win -Win
これから流行ると思う
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 19:46:56.76ID:tVLBX/8T
そもそも資格を取って、職場でマウント取ろうというのは虫が良すぎるよ。OPもPTも栄養士も社会的経験の浅さが露呈しまくって。基礎的な勉強が出来てない。頭悪いから、会議での結論が出ない。
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 21:15:44.30ID:0R/ZjlRB
真夏のケツ拭きはつらそうやのー(笑)
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 22:09:47.65ID:Ud79KQ+D
オムツに浸透した尿が発酵して熱を出すんだよ。
臭さも倍増だぜッッ!
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 22:45:17.39ID:mb5Ayt2K
>>648
俺は違うよ一緒にしないで

>>651
不動産鑑定士ってそうなん?知らんかった
飽和ってのはだーれでも持ってるって意味ね
工業資格で言うと乙四みたいな
持ってると特別扱いしてもらえると思い込んだバカが取る資格
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 23:30:04.40ID:G41YSYpg
どうでも良いから年金受給まで逃げ切ってのんびりしたい。
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/29(月) 23:54:37.96ID:6xnvW1c5
>>667
支出を抑えることだね
年金ねっとで今は貰える年金が1円単位でわかるし
Excelとかで計算すると良いかも
自分は50歳ちょうどで遊んで暮らせる予定
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 00:50:31.88ID:FWbvL+bM
>>669
不動産鑑定士はここ20年で難易度がかなり落ちたな
国家資格関係はたいてい難易度上がってるのにめずらしい資格の1つ
とは言えまだ難関資格の1つではあるがね
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 01:34:04.43ID:RN0E3Swm
>>666
工業資格で不動産鑑定士と並べるなら、技術士か、QC検定一級でしょ
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 01:40:41.27ID:aGyNbXhu
高齢者がフルタイム勤務税込み26万円で勤務できる仕事内容でじゃない
体力回復には30代が限度
生活習慣によっては
死ぬ
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 01:50:46.24ID:aGyNbXhu
追伸
資格しかくというけれど
最後は体力。人間力
歯科医師が食えない稼げない今、急激に歯科医師定員減らしている
介護士も定員劇的に減らせば年収1000万円超える
要は政治家官僚に如何に金を渡すか
介護の組合、結果出せなかった
組合費返せ
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 02:11:23.63ID:RN0E3Swm
>>675
本気で言ってるの?
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 02:39:58.85ID:hTW8YcA3
>>654
行書は大学生4の時に取り敢えず受ける流れだったよ
ただ、地方公務員なら退職時に免除で資格貰えるくらいの資格
だから資格ならべても価値はなく営業に明け暮れる日々。
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 04:30:24.70ID:vk3rMtMV
新潟の衆議院が秘書にパワハラしてたニュースでさ
給与明細が出てたけど20万なんよ...
酷い時はインフルエンザになって一週間休んだから罰として5万になった月も

介護は低賃金で馬鹿にされ価値感はそれぞれだけど
給与未払いや過労死 勤務中事故死も少なく
同情され補助金貰えるのはありがたい。
不満の多くは経営者とクセのある同僚に向けて
だしな。
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 08:37:01.34ID:VDNfFFZu
>>668
今、仕事を辞めたら年金は月約15万円。
65歳までは蓄えを食い潰すことになる。
もうちょっと稼がないとな。
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:06:20.74ID:OFCaebuJ
>>675
介護保険から行う介護サービスを介護福祉士の業務独自にしとけば
年収2000万になってたかもな

アメリカは好景気で配管工が足りなく
トップクラスの配管工は年収2000万だそうだ
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:09:40.86ID:AoQ2uFWf
本日22時〜放送「ガイアの夜明け」 今すぐ番組予約してけ

親の介護が必要、自宅での生活が困難になった…超高齢社会に「終の住処」選びは大きな課題だ。
良い施設を見分けるポイントは?
入 居 者  を 食 い 物 に す る ブ ラ ッ ク 施 設 の 実 態 も! 
http://cdn.tv-osaka.co.jp/onair/detail/progid=1186743/time=now/
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:10:07.91ID:FWbvL+bM
>>683
配管工とは言え何か付加価値を作り出す仕事と介護は一緒にできないだろ
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:52.17ID:OLh1wm7w
>>683
それ、君が思ってる配管じゃないだろ
プラントの配管だろ
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:26:07.64ID:3K1xWDDR
宅建をゴミっていってる人いるけど
低学歴だらけの介護業界で受かる人は殆どいないと思うけどね
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:35:45.32ID:OLh1wm7w
>>687
学歴は余り関係無いよ
クソ取り三助でも勉強すれば受かるよ
勉強すればね
法令集持ち込み不可の分、問題は引っ掛け無いし、範囲も極小範囲
過去問暗記テストですよ
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:41:22.74ID:57ug/JAc
今はけっこう面倒くさいよ
個数問題とかあるからね
1点2点届かなくてまた来年ってことに…
自分は10年前だったからFラン卒でも2回目で合格できたけど…
知り合いのMARCH卒レベルだと3か月も勉強すれば余裕で受かってますね
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:43:27.18ID:3K1xWDDR
>>688
持ってるか?
俺は独学で1ヶ月勉強で受かったがそこそこ
難しいと思った
団塊Jrで競走率の高い時代に一般入試で難関大受かってる俺でもだ

ここの連中だと数年かかんじゃねーの
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:44:13.65ID:4HorfUXY
ちゅうか宅建好き過ぎだろう。

おまえの中でどれだけ宅建合格が勲章になっているんだ?
プライドの基盤になっているんだ?逆にダサいんだよ。
もう宅建の話題は要らない。
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 10:49:12.43ID:3K1xWDDR
宅建なんかより難関大だが

不動産鑑定士を舐めてたり、やっぱり普通の常識さえない連中がふんぞり返って
的外れなことほざく業界なんだよな
介護福祉士みたいな本当のゴミ資格しか知らないのが現状
他の資格を腐すレベルじゃないだろ
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 11:32:31.29ID:Navq+3vH
>>692
不動産鑑定士をナメたのは化学メーカーの俺なんだがな
学歴にこだわるとか実績のない奴は哀れだねぇ
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 11:42:05.08ID:z1Er/EF6
宅建なんて勉強いっぱいすれば良いって試験でもないだろう
合格のコツが分かってない奴は10000時間勉強しようが受からないよ
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 11:43:30.97ID:PcbiWbWy
>>690
このスレにはお前程度の学歴たくさんいるわw
団塊Jr氷河期世代がどれだけ苦労して落ちてきてるかお前ならわかるだろ
中年介護職スレだぞ
俺も都内国立卒だよ
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 12:05:35.36ID:AoQ2uFWf
本日22時〜放送「ガイアの夜明け」 今すぐ番組予約してけ

親の介護が必要、自宅での生活が困難になった…超高齢社会に「終の住処」選びは大きな課題だ。
良い施設を見分けるポイントは?
入 居 者  を 食 い 物 に す る ブ ラ ッ ク 施 設 の 実 態 も! 
http://cdn.tv-osaka.co.jp/onair/detail/progid=1186743/time=now/


お前らば番組予約したか?
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 12:33:24.32ID:UzCUzKPI
>>693
不動産鑑定士の難易度は早慶レベル超えてるけど
そうすると化学くんは東大、京大レベルか

そりゃ、その年収では劣等感を誤魔化したくてドヤりに来るわな
0698名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 12:44:34.71ID:UzCUzKPI
>>690
一月は凄いな
2ヶ月やったよ
2ヶ月やったからか、試験はくそ簡単だった
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 12:52:28.32ID:PZ2A4zqa
令和新撰組の植物人間を見てたらトドメを刺したくなってきた( ´_ゝ`)yーーー
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 12:53:02.52ID:UzCUzKPI
>>691
どの辺の資格ならいい?
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 13:20:09.26ID:OfHc5zIc
介護から宅建とか不動産鑑定士の話になるのやら、それなら不動産屋になるなり、他の板いけばよくね。
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 13:24:13.85ID:8RRD7nU9
>>680
ザブングルも介護ボランティアと称して活動してるよ
そして、活動見て仲間達が感動しているという設定で復帰の種まきしてる
介護職なんて、受刑みたいなものだと遠回しに表現してるから

介護業界はクレーム入れた方が良いよ
芸能界の奴が捕まったら、こうしろっていう伝統になりつつある
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 15:32:22.31ID:ML0RhCwI
>>704
図星かwww
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 15:42:59.96ID:1e0w37Yu
>>686
つーかアメリカって海外から優秀な技術者を五年ビザくらいで入れて破格の待遇で働かせて斜陽になったら国に追い返してるよな
ITバブル期のインド人とか
でも億が稼げて国に帰ったら会社作れたらしい
まあ、そんなに配管工が羨ましいならアメリカ行けよ、と
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 15:51:50.57ID:ML0RhCwI
>>706
誰が羨ましいと言ったw
アメリカの配管はクソ取りがイメージしてる配管では無くプラントの配管だって話だよと書いたんだが

技術が必要な職人が足りないから高騰してるのであり、単純労働が足りない訳じゃない

それに高騰したのはメキシコ、ハリケーン、シェールガスが原因
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/30(火) 16:06:19.01ID:BXhEXof/
>>707
いや、最後の行はあんたじゃなくて元レスのやつにw
書き方悪かったすまんw

インドとか旧イギリス領だから英語が普通にできるんだよな
他にも旧○○領で英語が出来てアメリカに出稼ぎに行くやつって沢山いるし
アメリカと比べてもなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況