【聖者の】知的障害者施設で働く天使集合17【行進】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 17:29:15.39ID:sxQvU5il
衆議院議長大島理森様

この手紙を手にとって頂き本当にありがとうございます。
私は障害者総勢470名を抹殺することができます。
常軌を逸する発言であることは重々理解しております。
しかし、保護者の疲れきった表情、施設で働いている職員の生気の欠けた瞳、日本国と世界の為と思い居ても立っても居られずに本日行動に移した次第であります。

理由は世界経済の活性化、本格的な第三次世界大戦を未然に防ぐことができるかもしれないと考えたからです。

障害者は人間としてではなく、動物として生活を過しております。車イスに一生縛られている気の毒な利用者も多く存在し、保護者が絶縁状態にあることも珍しくありません。

私の目標は重複障害者の方が家庭内での生活、及び社会的活動が極めて困難な場合、保護者の同意を得て安楽死できる世界です。

重複障害者に対する命のあり方は未だに答えが見つかっていない所だと考えました。障害者は不幸を作ることしかできません。

フリーメイソンからなる●●●●が作られた●●●●●●●●を勉強させて頂きました。
戦争で未来ある人間が殺されるのはとても悲しく、多くの憎しみを生みますが、障害者を殺すことは不幸を最大まで抑えることができます。

今こそ革命を行い、全人類の為に必要不可欠である辛い決断をする時だと考えます。日本国が大きな第一歩を踏み出すのです。

世界を担う大島理森様のお力で世界をより良い方向に進めて頂けないでしょうか。是非、安倍晋三様のお耳に伝えて頂ければと思います。

私が人類の為にできることを真剣に考えた答えでございます。
衆議院議長大島理森様、どうか愛する日本国、全人類の為にお力添え頂けないでしょうか。何卒よろしくお願い致しま
0003名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 17:30:29.57ID:sxQvU5il
私は大量殺人をしたいという狂気に満ちた発想で今回の作戦を、提案を上げる訳ではありません。
 全人類が心の隅に隠した想いを声に出し、実行する決意を持って行動しました。

今までの人生設計では、大学で取得した小学校教諭免許と現在勤務している障害者施設での経験を生かし、特別支援学校の教員を目指していました。それまでは運送業で働きなが
ら●●●●●●が叔父である立派な先生の元で3年間修行させて頂きました。

9月車で事故に遭い目に後遺障害が残り、300万円程頂ける予定です。そのお金で●●●●の株を購入する予定でした。●●●●はフリーメイソンだと考え(●●●●にも記載)今後も更なる発展を信じております。

外見はとても大切なことに気づき、容姿に自信が無い為、美容整形を行います。進化の先にある大きい瞳、小さい顔、宇宙人が代表するイメージ

それらを実現しております。私はUFOを2回見たことがあります。未来人なのかも知れません。

本当は後2つお願いがございます。今回の話とは別件ですが、耳を傾けて頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

医療大麻の導入
精神薬を服用する人は確実に頭がマイナス思考になり、人生に絶望しております。
心を壊す毒に頼らずに、地球の奇跡が生んだ大麻の力は必要不可欠だと考えます。
何卒宜しくお願い致します。私は信頼できる仲間とカジノの建設、過すことを目的として歩いています。

日本には既に多くの賭事が存在しています。パチンコは人生を蝕みます。街を歩けば違法な賭事も数多くあります。
裏の事情が有り、脅されているのかも知れません。それらは皆様の熱意で決行することができます。恐い人達には国が新しいシノギの模索、提供することで協調できればと考えました。
日本軍の設立。刺青を認め、簡単な筆記試験にする。

出過ぎた発言をしてしまし、本当に申し訳ありません。今回の革命で日本国が生まれ変わればと考えております。
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 17:31:07.84ID:sxQvU5il
作戦内容

職員の少ない夜勤に決行致します。
重複障害者が多く在籍している2つの園【津久井やまゆり、●●●●)を標的とします。

見守り職員は結束バンドで身動き、外部との連絡をとれなくします。職員は絶対に傷つけず、速やかに作戦を実行します。

2つの園260名を抹殺した後は自首します。

作戦を実行するに私からはいくつかのご要望がございます。

逮捕後の監禁は最長で2年までとし、その後は自由な人生を送らせて下さい。心神喪失による無罪。

新しい名前(●●●●)、本籍、運転免許証等の生活に必要な書類、美容整形による一般社会への擬態。

金銭的支援5億円。
これらを確約して頂ければと考えております。

ご決断頂ければ、いつでも作戦を実行致します。
日本国と世界平和の為に何卒よろしくお願い致します。

想像を絶する激務の中大変恐縮ではございますが、安倍晋三様にご相談頂けることを切に願っております。

植松聖(うえまつ さとし)
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 17:37:53.18ID:Bb68TRIN
トンキン楽々勤務がやってるのは支援でも何でも無いお遊びって事
地方が血に滲むような努力で頑張ってるのに
サクッと補助金取って軽度者向けに楽々日中だけでしょぼいレクやって終了
犯罪に近いわ
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 17:38:07.54ID:Bb68TRIN
共生と包摂ではなく排除と断絶をもたらす

居住地特例都加算都外施設の即廃止を要求する!!

そして地方に強行者を送りつける特権を容認している
共生社会の代表者面した悪質法人の即解散を要求する!!
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 17:38:26.62ID:Bb68TRIN
都内糞法人は共生社会を語る資格がない


軽度者ばっか見て軽度者に発言させて
はい共生社会でございます
←ちゃんと強行者みようや、、、
0008名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 17:38:45.25ID:Bb68TRIN
下野ニュースドットコム

宇都宮市郊外の田園地帯。
フェンスに囲まれた2階建ての知的障害者支援施設に「ビブライト」はある。
2階の訓練室内で過ごす利用者は50人を超えていた。
多くは重度の知的障害の利用者で、動き回り大声や奇声をあげる人も。そこに職員は2,3人__

「職員が足りず完全に崩壊していた」。

施設の関係者は振り返った。4月に傷害事件が起きる数ヶ月前からそんな状態だった。
基準では区分5-6の重度の利用者3人に職員1人が必要とされる。
そんな劣悪な環境だったが”上”に助けを求めても「それは”上”が決めること」とにべもなかった。

「行き場のない障害者を誰かが預からなければ」。

運営する社福法人瑞宝会土屋和夫理事長(59)の言葉には共感する。
「何箇所も断られてやっと施設が見つかったんです」。保護者からは涙ながらに感謝された。
だが実態は、あるべき姿に追いついていなかった。

そして事件は起きた。

宇都宮地裁で12月1日に開かれた傷害事件の公判。元職員の女(25)は障害者福祉の専門的な教育を受けていなかったと証言した。
「起こるべくして起きた事件」関係者は嘆息した。女らは事件前、職場で仕事をサボる姿が目立っていたという。

役所の監査課や上層部にも不満だった。入所者は、必要な支援の度合いなどを示す障害区分が重く、施設が不足する東京都内出身が多かった。「なぜ監査が入ってもあのような状態が放置されていたのか、疑問」。

受け入れる法人への給付金は特別な加算がある。だが収入はクルージングなど豪華なレクリエーションに使われていたと耳にした。
「まず利用者と職員の現場に回して欲しかった」。関係者はため息混じりに訴えた。「多くの職員は、愛情持って利用者と接していたんです」。

「障害区分をあげるので受け入れてほしい」。
県障害施設・事業協会の菊地達美(64)は都内のある自治体からの打診に耳を疑ったことがある。
「行政が責任をもって取り組むべきなのに、基準もいいかげん」。
支援が必要な障害者ほど、利用する施設を選べない。事件の背景にそんな問題も浮かぶ。
「職員が適切な支援をすれば暴力など必要ない」と菊地会長。
「障害者施設は障害者が安心して暮らすためにある」。

事件は根本的な命題を問い掛けた。
(荒井克己)
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 19:54:44.83ID:zliuPyrZ
666だろ!

999 名前:名無しさん@介護・福祉板 [sage] :2019/01/19(土) 18:03:49.21 ID:D0qD+DTo
999

1000 名前:名無しさん@介護・福祉板 [sage] :2019/01/19(土) 18:37:45.75 ID:3gET4A74
>>999
ダミアン
0011名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/19(土) 21:42:01.12ID:fXnYMUuM
ふう。変なの多くて困るわ
ベテラン職員ほど変人
ニコニコしてプロアピールしてくるやつ
には気をつけろ
30年やってようが、無駄に残業を稼ごうとか
アピールに使うやついる
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 07:10:56.43ID:+/txysOX
>>13
・PCがあまり使えない
・措置時代の感覚が抜けない
・頑として君ちゃん付け(関係性が云々と言い訳)
・勉強を放棄して無資格
・障害者基本法、総合支援法等の法知識が皆無

こんなところかね
0017名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:07:41.34ID:+/txysOX
>>16
給与は年功序列にしないと誰も続けて働いてくれないからそこはね〜
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:16:07.54ID:/1pwTNUh
はー
キッズは措置時代の高待遇を知らないらしい
給与は不利益変更出来ないからそいつらの給与は高止まりしてる事も
知らないらしい
0019名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:21:46.87ID:iRzQRnaB
>>18
うちの法人は改定されて措置時代の職員も大分減ってる
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:29:07.33ID:BnJGcDm2
うちの基本給は公開されてるけどな。
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:30:33.22ID:AIcj+gFB
>>18
お前みたいな口ばっかり大将しか入職しないから困ってるわ
0022名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:33:32.14ID:VLxCANb5
>>15
資格、障害者基本法、総合支援法等の法知識など
現場では必要ない
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:34:55.96ID:iRzQRnaB
>>22
だから管理者になれないんだよ
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:36:29.29ID:AIcj+gFB
>>22
ゴミ以下やね
お前は老人の世話でもしてろよ
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:42:06.69ID:VLxCANb5
措置時代の感覚が抜けないというが、お客扱いの現状のほうがおかしい
年相応でない者には君ちゃん、呼び捨てでもいいだろう
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:47:35.74ID:iRzQRnaB
>>25
もしかして盛大な釣り?
我々は福祉サービスを提供する側
利用者は福祉サービスを選択し契約する側なんだけど
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:51:42.30ID:VLxCANb5
>>26
全然釣りではないよ
障害は介護保険法の後追いをするべきじゃなかった
措置制度でよかったんだよ
0028名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:54:36.44ID:VLxCANb5
が、なってしまったものは仕方ない
しかし現場に必要なのが力であることには変わりない
現場職員に必要なのはナメられない力だ
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:55:33.62ID:iRzQRnaB
>>27
重度知的に限ってそう思ってるのかもしれないけど、身体や高次脳機能もひっくるめて、そう扱うのは乱暴だし、日本は人権意識が低いと海外から蔑まれる
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 08:57:46.12ID:/KP3PQbg
日中のみ生活介護サービスって存在価値あるか?

わざわざクッソ高い税金使ってクッソ低レベルなレクリエーションで
利用者楽しませる必要あるか???

自宅から通えるなら自宅で面倒見ておけや!!
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 09:10:55.46ID:VLxCANb5
>>29
たしかにそれは利用者によって近い分ける必要がある。
事故により、高次脳機能障害を負い、就労移行支援か継続を利用していて
今後の先行きに不安を覚えている方などには、対等の人間として尊厳を
守った対応と、かつ最善の選択を懸命に模索する必要がある。

しかし男性職員のいないスキを狙って女性職員を虐げようとする利用者等には
それとは別の力による対応が必要になる。
誰も彼もに一律に同じ法を当てはめてるからおかしなことになっているということ。
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 09:18:00.00ID:VLxCANb5
>>29
施設入所支援であっても、職員に迷惑をかけまいと頑張っていて
しかしそれでも迷惑をかけてしまい、「いつもすいません〇〇さん
多額の税金や社会資源により支えて頂き申し訳なく思っています」
という利用者であれば、「いいんだよ〇〇さん、気にしないでね」
となるが、現実にはそんな利用者は99.99%いない。
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 09:22:15.31ID:BnJGcDm2
>>28
まだいたの?ヒョロ君
君は弱いんだから辞めていいんだよ。
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:57.05ID:VLxCANb5
>>33
施設に足を踏み入れた瞬間、頭の中で北斗の拳のTOUGH BOYの曲が流れていたよ
弱くては現場職員は勤まらない。
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 12:26:25.33ID:/8AbR6ff
>>17
大正解。対人援助職は商品販売の営業やってんじゃないんだから年功序列じゃなきゃやってられない、
続けてくれる人、スキルアップしてくれる人がいなくなる(現在として)。
対人援助スキルで判断・・・と言われるだろうから先に答えておくと、これも“相手の出方次第”で左右される事なので、
例えば誰々さんは好きな人、あの人は顔が嫌いだから口も聞きたくないとか、
利用者側の視点で変化されるものがある以上は対人援助スキルで判断難しく、そして危険。
但し、最近のキャリアパス構想は、昔のようにただ長く勤めている人だけの利益ではなく、
学歴・資格といったものを入れてきているので、この点については評価できるところだと思う。
措置時代とか学歴による号級の差はあったけど、ただそれだけだったからね。
そこだけの違いがあるだけでベースアップは同じとか、結局高卒で勤めていたら、
大卒の初任給と同じしゃんwて感じだった。ほんとに昔はこんな感じだった。
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 12:42:27.82ID:/8AbR6ff
>>35
自立支援法のスローガン、地域移行の真の目的って“増加予測される税金支出負担低減”が目的だったからね。
契約サービスもそう、利用者にも負担を強いる事で全体の総利用料を減らそうとした。
そして地域移行の名の下に、大規模施設の新規参入新設を認めさせず、
少人数における地域に根ざした小規模施設、またはグループホーム化としてきた。
そうするとどうなるか、当然障害者だからと直ぐに簡単に死ぬわけじゃないから、あぶれる人達が出てくる。
それらを少しでも“家でみさせて”残りの分を通所施設でみさせようというのが狙い。
こうすることで一番お金のかかる入所施設に多くを押し込むことを避けたわけだ。
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/20(日) 12:43:35.99ID:EsdwTeL7
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/22(火) 07:53:26.89ID:lThZ2efK
高額の税金使ってまで
家でゲームやったりスマホ使える
軽度者預かる理由あるか???

そいつらは家で面倒見とけ!!!
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/22(火) 08:10:23.03ID:5KU0v/LX
>>39
ヒョロ君、朝から仕事に行きたくないの?
辛いんだったら辞めていいんだよ。
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/22(火) 08:15:18.49ID:bOzpXOAu
>>37
その一番金のかかる入所系の単価もひどい。
重度者を見れるように設備投資しろ、平米数を確保しろ、人を配置しろ。と
消防設備・介護用具の設備投資+
敷地・建設坪数増加による初期投資負担増+
人員配置基準に応じて雀の涙のサービス費の変化。

例えば、立位の取れない重度者『区分5』を利用者4に対して常勤職員1名で見ろ
と、日中系生活介護530単位  夜間宿泊コスト547単位 夜勤加算180単位 ※おおよそ

24時間切れ目のない支援をして、12570円しか報酬が得られない。夜間コストなんて
オムツ交換や入浴等を含め16時間以上見てるのに、7200円程度しか売上が無い。
これに人員を常につけろというのでGHは大赤字。 多くの利用者を見ればいいじゃないか。と少人数で縛っていたくせに、前提を180度変えてくる。

本当にひどい詐欺国家だよこの国は。
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/22(火) 10:27:18.36ID:vrxY03sC
>>41
入所施設を造らずに、区分5までGHに入れろという政策だからな。無理がありすぎ。国は地域移行が破綻しているのを認めるべき。
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/22(火) 13:08:27.47ID:9PIfL3xz
しっかり指導する先生がああいう形にされちゃうからね
都知事や校長にはがっかりだわ

支援員もヘラヘラして利用者対応してるヤツばっかりじゃ困るわよ
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/22(火) 18:19:33.52ID:tQ+KkgNm
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:49.90ID:uJkJ15w1
他害のある強行がインフルに罹ったわ。
ちょうどいいからこのままくたばればいいのに。
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/23(水) 20:15:29.17ID:GCvbPXom
専門的に長く現場でやったきた、県でも上の立場にいる人が言っていたことがある。
“重度障害者(知的でも)でも、利用者側の意識から考えられる相性がある”というもの。
実際に多くの重度者を見てきて、利用者視点からの対職員の扱いを考察すると、
本当にそうであると考えさせられるものが何件もあった。
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/23(水) 22:54:19.33ID:OkUsDPT6
>>46
日本語でおk
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:56.33ID:0d1QaN6I
やっとモニタリングが終わった。
今月3人
文章苦手だから、苦痛でしかない。

明日から班長・サビ管の添削に入る…
赤ペンで訂正入りまくって返却。

だったらお前らが作れ!って思う。
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 00:03:07.91ID:qpihIbk+
それわかる。なんのマニュアルもなく自施設の方法を押し付ける。
赤ペン入れて、自分の地位を示して、他法人にはOJTしっかりやってますアピール。
この原始人みたいなやり方、時間の無駄すぎ。
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 04:06:43.12ID:BcwEtf9h
去年、鹿児島市内の県立養護学校で、授業中に50代の男性教諭と小学部の4年生の男子児童が押し合いになり、児童の右腕の骨が折れていたことがわかりました。

学校は事故だったとして児童の保護者に謝罪し、教諭は自主的に退職したということです。

県教育委員会などによりますと去年9月、鹿児島市にある県立武岡台養護学校で、授業中に小学部4年生の男子児童と担任の50代の男性教諭が押し合いとなり、児童が痛みを訴えたため、病院を受診したところ右腕の上部を骨折していたということです。

養護学校によりますと医師は腕をひねった際に骨が折れたように見えると診断したということです。

学校の聞き取りに対しこの男性教諭は、落ち着かない様子だった児童を自分のひざの上にのせたところ顔を触ってきたことなどから、やめさせようとして押し合いになったと説明しているということです。

また、学校が教室にいたほかの2人の教員に聞き取ったところ「担任と
児童が日ごろから繰り返しているやりとりに見えた」などと説明したことから事故によるものだったと結論づけ、保護者に謝罪したということです。

また、男性教諭は翌10月、「一身上の都合」として退職したということです。

県教育委員会は「今回このような事故が起きたことを申し訳なく思う。同じことが起きないよう十分に配慮していきたい」とコメントしています。


養護学校で教諭が児童を骨折
01月24日 11時31分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190124/5050005494.html


小4ぐらいだと抑え方が悪いと怪我させるからな。
慣れてない先生なのか?
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 05:34:19.17ID:yLWTu+4w
>>50
個別支援計画なんて保護者はろくに読まないし、やってもないことを記録上やったことにしているだけ。ほとんど監査対策の書類仕事。
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 07:30:47.56ID:VLQOkBf9
個別支援計画にすら沿わないって何を根拠に支援してるの?
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 09:41:01.37ID:29UTrA4I
計画作ったって、やるのは本人だし、本人が
理解出来ないんだから、そもそも計画なんて
無意味だ。本人のニーズは安楽に毎日過ぎさせて。だから、計画なんて大層な様式備える必要
などないのよ。

家で見れないから、他人に任せてるだけなんだから。成長して福祉的就労できるようになりましたなんてことは、30歳以上になったら皆無

障害者の可能性にどんな期待してんのよ。
そもそも使える人材にしたかったら、家族が
幼少期から鍛えなきゃならんわ。18歳で施設
入れてる時点で終わりだってことが解ってない。
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 17:43:23.84ID:tjZSwxbd
現在無職

自分が働いたことある施設3カ所募集してる
けっこういろいろいったから自宅から通うには行く法人がなくなった
出戻りすっかな
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 18:25:10.34ID:hMZdg0rL
>>55
個別支援計画なんて措置時代には無かったのに突然始まって、ニーズを探れとかPDCAとかカッコつけてるだけ。
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 20:19:12.08ID:jUVpCX21
計画は年1じゃねーの?
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 20:35:15.50ID:uhjvi4WA
>>60
いつの時代の話だ?今は3ヶ月以内に更新作成しないと減算だぞ?
ちなみに俺が昔居た事業団は、新しい制度になる前から1ヶ月毎更新だった。超絶めんどくさかった。
0062名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 20:38:55.83ID:uhjvi4WA
ちなみに措置制度だから計画書がいらないなんて事はない。
今は措置制度にあるものでも計画書は必須として作成しなくちゃならない。
例:乳児院、児童養護施設、児童自立支援施設、母子生活支援施設、養護老人ホーム等
0063名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 21:00:25.18ID:jUVpCX21
>>61
それお前のとこの施設ルールやで
法的根拠がねーよ
てか、上流のサービス等利用計画も1年に一度やで
お前、素人さんやろ
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 21:14:17.24ID:O6JLTh3V
日中サービスの生活介護は三ヶ月だな。
施設入所は年一だな。
就Bな半年だな。
それぞれサビカンがその責任者

なので、入所利用者は日中の個別支援計画の
モニタリング4回 入所で1回の5回モニタリンクが必要だべさ。
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 21:15:03.56ID:O6JLTh3V
サービス利用計画と同じだべ?
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 21:19:34.34ID:jUVpCX21
>>64
お前、アホなの?
日中も年1だっつーの
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/25(金) 23:31:36.97ID:XsXL4T0c
グルホだと個別支援計画は半年に一回のモニタリングだべ?
第一種福祉事業の施設入所も、半年に一回の
モニタリングあるべ?

そのモニタリングを元に、更新計画作って
いくべ? 年1でどうやって評価すんだい?
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 00:38:22.91ID:FOtlan4M
作成した計画を理解できない者や、向上を望んでいない者に計画なんぞ不要。
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 00:51:18.08ID:BR5LCQ4P
◆◆◆◆偉人の言葉◆◆◆◆

・伊藤博文 『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』

・吉田松蔭 『朝鮮人の意識改革は不可能』

・夏目漱石 『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』

・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』

・福沢諭吉 この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ

・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』

・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 07:59:48.59ID:fEY2PQC8
>>70
作成と更新とモニタリングがゴチャゴチャになってる素人さんだわ
放置しようぜ
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 08:58:41.94ID:xz9XdKH+
新規じゃなきゃ、通常は個別支援計画は年1
モニタリングは最低半年に一度
たまに支援手順書なんか作ってるところは月1でモニタリングして、手順書だけ更新するとこあるわな
お前ら、支援員もやってることやろ
通常はサビ管の仕事だけどな

3ヶ月だとか減算とか言ってるのは非常勤さんじゃね?
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 13:06:14.28ID:IxUe2QFR
入って2週間、お尻とか胸をさわってくる利用者がいる
手をとってズボンの上から股間を触らせようとしたりもするしひどい
一度抵抗したら逆に喜んで?頭を叩かれたから我慢してるけど
他の職員は助けてくれないし、好かれてるんだよと言うけどもうバックレる
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 15:20:27.93ID:/OJ4tZZU
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0076名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 18:15:40.08ID:uKYXRL+X
>>73
それくらい当たり前

うちにはシコって精子ベタベタの手で、女性職員を触る利用者がいるわ
他にも男性職員の体触りまっくたり、パンツの中に手入れてくる女性利用者もいる

突然殴りかかってきたり、通りすがりに蹴ってくる利用者よりはるかにマシ
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/26(土) 21:05:16.44ID:T6Kyy8og
https://this.kiji.is/461806850216739937?c=39550187727945729

長崎県島原市の障害者支援施設「島原療護センター」の職員が女性入所者の下着で
悪ふざけをしたとして、県が虐待と認定し、昨年12月に施設側を指導していたことが26日、分かった。
施設を運営する社会福祉法人「幸生会」が明らかにした。

幸生会によると、県は文書で、複数の男性職員が女性入所者の下着を複数回、悪ふざけに用いたと指摘、改善を求めた。

幸生会の担当者は、内部調査ではこれらの問題を把握できなかったと釈明した。

島原療護センターを巡って県は2013年、職員による入所者への虐待が06年からの7年間に常態化していたとして、
幸生会に対して改善命令を出していた。



職員も変態ばかりだからなw
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/27(日) 15:28:38.85ID:8iM3TTVh
ちえこ事件!?ちえこ事件!?
ちえこ伝説!?ちえこ伝説!?
ちえこ物語!?ちえこ物語!?
ち え こ 長文!?!笑笑 ホワイト長文 笑笑 ?!?
ち え こ DNA?!?ち え こ DNA?!?
もちあげ?!?もちあげ?!?おみこし?!?
前代未聞!? ち え こ (笑) 先生がそういってました!ゴッホゴッホ!
ごまかし(笑)ちえこ(笑)
あましょうぐん?!うわめづかい?!
コンテストマネジャー(笑)
マウンテンアンダー(笑)リバーアウト(笑)
ブラミドリアカ笑笑 リバーアウト、マウンテンアンダー、バンブーヒル
前代未聞 笑笑 ち え こ 長文! 笑笑
まるなげ(笑)逃げる(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)
お金で解決(笑)権威で解決(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)
コンテストマネジャーちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)

マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑) バンブーヒル(笑)
ゴッホゴッホウウーンゴッホゴッホ
ゴッホゴッホゴッホウウーン うわめづかい
口元ポーズ 首かしげ スカート 咳払い 帽子
チャンピオンちえこ(笑)
http://m.imgur.com/dUR7eNu
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/27(日) 22:15:31.43ID:Zb72WYwP
そんなに君達の職場の利用者は他害すんの?うちは多少はたいてくるのはいるけどケガにつながるほどのパワー系な他害マンはいないよ、そんだけ凶暴のがいるなら給料もいいのか?
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/27(日) 23:47:44.73ID:khLpdm4B
>>81
給料なんぞ変わらんよ
手に歯型がビッシリ
先月は5針縫った…
誰だよ通所はラクラクとかガセネタ流してたの死ねよ!
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 00:02:46.44ID:OI3+jIAy
>>81
頭ガンガン痛くて高熱が出ている人が病院に行くとき歯科に行くか?

ここで言われている強度行動障害・激しい他害レベルの利用者は、
昔でいうところの旧更生施設にしか行けないようなレベルの利用者だ。
そういった場所で働いていなければ、町の小さな就労事業所で軽度知的とパンを作っているだけのレベルだと、
絶対に出会わん利用者達だよ。

そして、大体のところはどんなに利用者からやられても給料は基本変わらない。
だが、配置手当や部署手当等の名称として(そのままの言い方をすれば危険手当)支払うところもある。
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 00:08:52.61ID:OI3+jIAy
>>82
措置時代は利用者が利用する施設を選択することは出来なかった。それが措置という制度。
重度は山奥にある更生施設(入所)へ、軽度は地域にある授産施設(通所)へ、が基本だった。
※重度の保護者等が地域で生活していけるようにと施設を作っていったという経緯もある。
しかし措置崩壊後、サービス契約を基本とする中で利用者が利用する施設を選択することが出来るようになり、
また地域移行というスローガンのもと、制度によって新規で大規模入所が作られなくなり、
行き場のなくなった重度利用者が地域にある生活介護という枠に入り込んできているのが実情であり、
そういったラクラク通所じゃないのが、お前が勤めているところなんだと思うぞ。
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 00:52:26.74ID:GTPnAK5e
>>83
軽度とパン作りもストレス貯まるぞ。全く仕事覚えらられない、「ありがとうございました」も言えない
利用者を使って限られた時間で商品作ったり、接客するのは大変。
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 05:42:10.35ID:NKpdCw4C
これから日中サービス支援型グルホの
ショートに群がって来るんだろうな。
うちじゃ絶対受けないけどw
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 08:00:41.03ID:i+biMtmO
>>82
ヒョロくん
しっかりして
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 08:26:34.02ID:225rwQdx
>>87
またお前か!
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 09:02:11.10ID:hmkqP4/4
相談員だから利用計画作成と面談しかしてねーわ
資格ない人は現場で肉体労働頑張ってね
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 09:22:53.19ID:OI3+jIAy
>>89
お前のいう資格は当然社福か精神なんだろうな?
まさか数年勤めただけの数日の研修でokな相談支援専門員という、
恥ずかしすぎる資格のことじゃないだろうな?
まともな資格もってなくて専門員とか恥ずかしくて出来んよ。
地域での定例会があって10人中3人きちんとした資格持ってなくて、
その中の一人とかになったら、俺は恥ずかし過ぎてその場にいられないよ。
かげで笑われているの目に見えているもの。
あいつ無資格だよwちょ無資格なのに相談支援専門員とかwってさ。
0091名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 10:15:02.89ID:BIgNJRCs
>>90
ウチの法人が設置した相談支援専門員がまさにそれ
恥ずかしくて他の法人に知られたくないわ
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 12:07:17.16ID:rc+axT9t
>>90
ひそひそ
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 12:11:12.90ID:225rwQdx
>>90
お前が馬鹿だとか言うことはわかったよ。
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 12:13:38.99ID:fuRvYZgU
>>90
社福や精神持ってる方が恥ずかしいだろ
Fラン大か専門卒ってバレバレなんだぜ?
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 13:12:26.60ID:OI3+jIAy
>>93
まさかとは思うが相談支援専門員の資格wをもっている事こそ本当の資格とか思ってないだろうな?

完全な業務独占資格制度化したら、人件費上昇・人材確保が難しくなるから、
制度化する時に名称独占資格にしたんだよ、福祉専門職資格を。
准看護師や看護補助がいつまで経っても無くならないのは、先に見えていたそこに繋がる問題がある。
関連として相談支援専門員も同じ扱い。きちんとした資格を持っている人限定にしたら、
人件費上昇・人材確保が難しくなるなら、じゃあきちんとした資格持ってなくても、
数年勤めて数日研修受けさせた奴を専門員にしたらいいじゃんていう、とても単純な流れがある。
こういった歴史的な流れがある以上は、持っている人も結構増えてきている中で資格を無視し続けて働き続けていると、
現実には、きちんとした資格を持っていない相談支援専門員とか、努力しない怠け者としか見られないよ。
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 13:13:02.17ID:s/cNUvWr
いや、無資格の相談員の方が恥ずかしい
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 13:22:08.62ID:fg2KdC5S
>>96
目糞鼻糞w
養護学校しか出てないガイジ団体の活動家でも資格が取れるように簡単にしたという背景もある。
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:46.55ID:s/cNUvWr
まぁダントツで恥ずかしいのは無資格の通所支援員なんだけどね
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 13:41:34.93ID:hmkqP4/4
>>90
こんな長文で噛み付かれるとは思わなかったよ。
随分相談支援に熱い思いがあるみたいね。
俺は一応社会福祉士と介護支援専門員と相談支援だよ。仰る通り、相談支援専門員だけだと勉強不足になるなと思う
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 14:34:40.35ID:IAQi2CGP
>>55

直球ストレートの正論だわ
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 14:58:12.53ID:OI3+jIAy
>>99
熱い思いはないが、税金でのお金が発生しているのに責任と倫理観が欠如しているシステムだと思う。
俺は社福、心理、介護のライセンスwを持っていて精神も余裕でとれる自身はあるが、
精神系病院や精神系に特化した福祉施設で働かないかぎり社福持っていたら全然要らないと思ってる。

先ずは相談支援から。福祉を利用するときの最初の窓口に立つ人間が、
社会的に認められる資格を持っていない人が担当するとか、嫌じゃん。
この問題点を追及しているのが基幹相談なんだと思うわ。
地域にある主要な相談所だからこそ、どこもきちんとした資格を持っている人を配置している。
こういったシステムが当たり前になってこそ、先進国としての地域福祉なんだと思う。 ←カッケーw
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 15:12:45.21ID:o91v6xXv
難しく考えるなよ
仕事は仕事だよ
会社や組織の利益を考えて、給与に反映してもらうのが一般職
社会や地域のより良い福祉を考えて、給与に反映してもらうのが福祉職
それだけの事さ
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 16:41:35.26ID:rc+axT9t
>>101
ステキ抱いて
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 18:32:40.74ID:HCLRyJ9d
むしろ他害が半端ないパワー系の施設なら職員はモヤシでは務まらない、持て余してる半グレとか地下格闘技かじってる系の人を職員として雇いなさい
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 19:00:17.07ID:3FeZdbwD
>>104
現場の職員はまさにそれが求められる
それがあれば無資格でOK
福祉の資格は必要ない
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 19:02:22.40ID:9ibvjMrW
元土方とかいるけどさ
アクの強いこと
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 19:59:30.02ID:mya9UcSf
>>105
そのまま定年まで現場で使ってもらえると思っとるのか
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 20:15:13.76ID:3FeZdbwD
>>107
あるいは定年の年齢が近い人でもよいが、その場合は、清水健太郎のような
まだシャブやってるんじゃね?というようなムショ帰りも適している
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 20:34:41.84ID:OI3+jIAy
小さい頃から体にすごい力を入れて暴れるから、それだけで結構な筋力が自然とついている。
そんな利用者が体はムキムキ状態のまま、身長が170cm以上体重も80kg以上で20代30代になったとき、
職員である自分自身が50代以上で夜勤をしながら毎日押さえ込めるかどうか想像しただけで答えが出るだろう。
無理だってよ。気持ちだけじゃどうにもならん、気持ちでどうにかなるなら誰も病気にならない。
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 21:04:06.25ID:LYy3o4Yu
>>109
いやあ
どれも健常者以下だよ
手加減をしらないだけで
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 21:07:42.36ID:mbpTPHMF
>>110
それが1番怖い
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 21:11:03.70ID:LYy3o4Yu
>>112
不意打ちは嫌だけど。来ると判ってたら大した事ないよ
倒して馬乗りになれば大丈夫
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 21:48:33.72ID:HCLRyJ9d
実際問題パワー系に殴られてマジで110番した職員いるかな?それか職員の家族がブチギレて施設や法人を訴えたとか
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 22:53:39.14ID:nlEpfjIr
>>89
実際、相談支援専門員やケアマネが現場を下に見てるのは
接してて感じる
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/28(月) 23:16:46.87ID:ZQsycWE6
>>116
現場には処遇改善で毎月8万
だれがケアマネやるねん
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 00:09:04.99ID:sIZqp3mv
現場を下に見てるというより、そもそもやってる奴等は、現場を取り仕切ってきてた奴等だから無理もない。
現場に入れば、Aランクの支援員になる人材が
殆どじゃねーの?相談支援専従で任命されてる
奴って。

確かに、無資格で責任感もなく、毎日ダリー
って言いながらパソコン打ち込んでる奴もおるだろうけど。
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 00:51:54.71ID:GSqIoic6
>>118
組織・事業所の規模により一概には言えないが、主任としてやってきた、主任クラス以上であったもの、
そういったものが年数を重ねただけでサビ管になったり、相談支援専門員になっているケースはとても多いと思う。
ここのシステムが先ず問題なんだけど、今回はその問題を置いておき一言だけ。

年数を重ねている、勤め上げたものがAランク以上の支援員であるかといえば、
そうとは言えないと俺は現場をみてきてそう思う。配置部署だよ、やっぱり。それに尽きる。
軽度利用者と笑顔でダベりながらパン作ってるだけの生活を10年送った主任と、
いつどこからハードパンチ、強い蹴りや頭突きが飛んでくるか分からない現場で、
利用者を守る為に常に張り付いて対応してきた10年じゃあまりにも重さが違い過ぎる。
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 02:31:51.34ID:+w8QSx8C
>>119
軽度は軽度で精神病んでて頭使うやつもいるからな
程度区分では軽度だが精神的に不安定なやつとか
儲からんのに配慮が必要だから大変
それに就労系はノルマもあるし職員少ないし別のきつさがある
0122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 06:38:14.21ID:U8z4R4Nc
トンキン楽々日中勤務では
ハードな24時間営業入所施設で通用しようがない

入所に転勤となると皆辞めて別の日中事業者に転職していく
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 07:04:25.32ID:GSqIoic6
>>120
>>122 に絡んだ内容になるが、“生活介護”に移動になるなら辞める!とか言う人何人かみてきた。
しかしその逆はいない。まぁいるかもしれないが、見てきた奴らがそう言ってしまう理由を俺は知ってたし、
実際に実行して居なくなったり、自分以外のものが盾になってくれていて、そいつが辞めたら今度は
自分が盾になってしまったので、5年も勤めたのにそれからあっさり1ヶ月で辞めていった奴も知っている。
そういうのは全て負担のレベルが違いすぎるところにあると思ってる。
10年以上就労Bで勤めている人を知っているが、はたしてあの人が自分が関わってきた生活介護に勤めたとしたら、
10年どころか1年間ですら勤めることが出来たのだろうかと思う。分かる奴には分かる内容だと思う。
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 07:08:31.61ID:XC8MnsFs
>>123
就B3年の後に、強行障10年だけど、お前の話は全く分からん。
どうせ、お前は数年働いてケツまくったウンコマンだろ?
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 07:13:28.15ID:GSqIoic6
例えば新卒で入職した場合、配属先が旧更生入所施設勤務で夜勤をしながら、
強度行動障害のある大人利用者を毎日相手にして、心身共に大変な労力を要する場合と、
配属先が児童発達支援センターで日勤だけの時間帯だけでよく、ほとんど暴れるものもいなく、
暴れるものが居たとしても所詮は就学前の児童の力なので、それほど負担は感じない。

この場合なんかでも旧更生入所施設勤務だから1年続けられずに辞めてしまったが、
児童発達支援センターであったら5年以上勤める事が出来た人はいるんじゃないのか?
0126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 07:21:10.08ID:GSqIoic6
>>124
自分達が残されて負担を感じるから、去ったものを悪く言う。駄目施設に残る古参の典型だなと思う。
キャリアアップしていくもの、次のところで頑張るもの、いっぱいいるわけさ。
“その仕事をこれ以上することが嫌だった”からと言って、その人が駄目な奴だとは限らない。
新卒から旧更生入所施設勤務として入職し、2週間で辞めていった女の子は、その後勉強して教員になった。
どっちが特だったんだろうな?ケツまくったウンコマンを選んだ人生の方が特だと思ってる場合もあるんじゃないのか?
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 07:30:26.03ID:cmqZkhIp
>>123
同じものを見てきたから分かるよ
自分自身もそうだったし同じ状況を多く見てきた。
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 07:40:42.59ID:h3nD88Wv
去ったんだったら、こんなスレに来なきゃいいのに
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 10:05:20.80ID:GSqIoic6
>>129
今は県職である学校の先生が公立中学校の現役生徒を刑事告訴する時代。
組織・施設は利用者の状態を理由に“施設内の出来事”として蔑ろにしがちだが、
いざその問題を外に出してみれば、利用者の抱える問題と組織・施設として、
労働者に対する安全配慮がどうであったかは区別され司法にかけられる。
これからそういうの増えてくると思うよ。
80歳超えた認知老人だって施設で問題起こせば逮捕される時代なんだから。
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 12:07:11.94ID:sIZqp3mv
郷にいりては郷に従え。それがこの業界の
不文律。入所なのか通所なのかで力を入れる
部分が違う。
生活介護なのか就労なのかでも全然違う。
全部解った上で相談支援やってるやつもいれば
一分野しか知らんでやってるやつもいる。

そして、本当に有能なやつは、相談員しばらく したら自分で起業して居なくなる。
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:54.58ID:szFfe5hO
結局のところケアマネやると、金の流れが
全てケアマネによって作られてると知る。
雇われで、調整も相談も全てケアマネにと
なげてくる現場との温度差に辟易することに
なる。

とくに、福祉以外でも食扶持があるような
他資格保有者や免許保有者は、自分で立ち上げて自分の食扶持を他から稼ぐとしたほうが充実
するので、できるやつから抜ける
0135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 12:27:52.16ID:+HtppSDH
まあ、大半は辞めて強行にトラウマを持っちまった奴らだろ
ヒョロはヒョロイ人生を歩めば良い
もう過去のことは忘れて自分の人生を歩めよ
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 12:51:19.38ID:NV60GA96
製造業でも女性でもできる軽作業と運動神経神クラスじゃないと難しい部門あるし、営業もルート周りで住むところと各家庭全部ピンポンしてまわるところある
医者も外科医から小児科医やら大変さは様々
障害者施設も強行から軽度の施設まで様々よ
当然同じ給料なら楽な方を選ぶ
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 13:03:01.50ID:SJrHciO+
>>135
人間てそう簡単に割り切れないものだからな。自分が過去に負ったものは家族や仲間には負わせたくないし、
その過去の経験があるからそれを言い伝え、引き継がれるところがある。
保育、介護、障害、児童、これ等福祉にある負の部分が引き継がれているから、
福祉系の学部、学科が閉鎖され、人材不足に陥ってるんじゃないのか?
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 13:07:48.66ID:SJrHciO+
>>136
自分の家から通える範囲で、全く同じ仕事をするのに給料がダントツで安い方を選ぶ奴なんていない。
お金は自分の生活に直結するから、そこを考えたら人間は皆、損をしたくないと思うからだ。
普通の考え、ごく当然の考え、むしろ糞田舎を捨てて都会の大学に行き大企業に入るという、
基本的能力の高い奴らがその答えを実践し続け教えてくれるわけだからな。
自分が生まれ育った田舎で駄菓子売りながら子どもたちダベリながら生きて、
大企業の年収の3倍もらえるなら、全員そちらを選ぶ。
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:47.89ID:cytnz5dD
某法人中途採用

三福祉資格持ち+福祉経験5年以上

月20万で人来んのか?
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/29(火) 19:25:11.65ID:EepjL4DH
>>138
全くトンチンカンなこと言ってるけど
何か障害持ってる?
お大事にな。
0143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 02:23:05.31ID:Ej9s9aoM
>>141
三福祉士で経験5年で、基本給20万か。
ギリじゃないか? 年収420だけどな。
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 04:56:26.02ID:9EtWtf7v
トンキン楽々勤務がやってるのは支援でも何でも無いお遊びって事
地方が血に滲むような努力で頑張ってるのに
サクッと補助金取って軽度者向けに楽々日中だけでしょぼいレクやって終了
犯罪に近いわ
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 07:08:15.24ID:2XSoofst
>>143
あほ?
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 18:17:24.05ID:UazSo5vA
通所の生活介護なんだけど、頻繁に職員に暴力をふるう利用者がいて、その利用者は
親が送り迎えしてるんですがそのことを親に報告してません
どこもそんなもんなんでしょうか?みんなも言わないから自分もいいにくい
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 19:20:08.24ID:2XSoofst
>>148
同僚にまず聞けよ
コミュ障?
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 19:53:18.38ID:UazSo5vA
>>150
言わないのが普通みたいな空気なので聞きにくいんですよ
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:00:33.04ID:3Fo0ZsPQ
>>148
問題行動があれば保護者に報告するのが原則でしょ。
毎日日誌に記録してないの?日誌は保護者が要求すれば見せないといかんでしょう。
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:06:55.80ID:2XSoofst
誰も要求なんぞしねーよ
0154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:08:10.57ID:2XSoofst
>>151
暴力の程度は?
2針縫う程度か?
それとも頭割られてCT撮るレベルか?
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:14:11.36ID:3Fo0ZsPQ
>>148
暴力があれば事故報告書書かないといかんだろ。病院行くほどのケガなら、市町村へも報告する必要がある。
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:23:41.21ID:s1oG3wUl
通所での他害行為は、被害者が怪我していたり被害者や周りの利用者が
関連する話を家族等にしてしまったら当然バレてしまうわけで、
その可能性が分かっていながら報告しないというのは浅はかな対応だと思うよ。
何より被害者が職員であっても、他害行為自体があったのは事実なんだから。
というものの、毎日他害行為があるような利用者の場合は、むしろそれが標準になるので、
わざわざ保護者には言わないというのはあると思う。記録には書くけどね。
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:26:06.41ID:rwiEzMOR
うちも職員が殴られる蹴られる程度なら親に報告してない
利用者から暴力受けるのも含めた仕事ってかんじになってる
記録にも書いてない
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:26:49.31ID:s1oG3wUl
>>149
どんな理由、状態であれ、利用者が暴力を受けている事実がそこにあれば、
調査に来て改善命令だすのが行政なんだよ。
その事が分かっていてチクるとか言っているのか?
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:35:14.43ID:s1oG3wUl
>>159
毎日の生活している様子の記録とかどうでもいい、大事なのはいつもと違うときの記録。
誰かに被害を与えたときの記録だよ。行政や家族が調査に来るときはそれを知りに来るわけだから。
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/30(水) 20:36:31.14ID:2XSoofst
>>161
んなことねーよ
夢見んなよ
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 04:21:21.90ID:dk6HmjQG
第581回「予防投与は狂気なり」

タミフルやリレンザのようなインフルエンザ治療薬を罹患した人だけではなく、症状も無いのに罹患したと仮定して投与する予防投与が勧められている。特に感染症学会が熱心なようだ。俺は知り合いの内科医に予防投与の是非を聞いたことがある。

よくインフルエンザが流行る時期になると予防投与をするんですけど、あれって効果あるんですか?
「効果があるかどうかよりも、インフルエンザが蔓延した時にちゃんと予防投与して、事前に手を打ちましたよというアリバイにはなるかな」
それって、もしかして効果が無いってことじゃ・・・
「勿論、タミフルならA型には効くよ。でもB型には効かない。そもそも予防投与って凄い悩ましい問題があるよ」
問題って?
「施設の職員や利用者全員に一気に予防投与するってことは、診察して処方箋を切らない訳だろう。コンプライアンス上の問題があるんだよ。予防投与は保険適用外だよ。僕が嘱託医なら、関わりたくない」
だから、あの淡路島の施設も県の指導を受けても、すぐに投与しなかったわけか・・・・
「そう、しかもリレンザにしろ、タミフルにしても、副作用が強烈だからね。最初職員に予防投与した気持ちは解るね。抵抗力の無い高齢者に投与すれば、何が起こるやら。それともっと言えばね、いつまで予防投与するのってこともあるね」
いつまでって?
「よく考えてみなよ。今1月だろ。インフルエンザは4月、下手すると5月まで流行することもある。じゃ予防投与はずっとしとくのかという問題がある。しかも、自費で。そんなのキリが無いだろ。」
俺も一度、タミフルを予防投与で貰ったけど、捨てましたよ。怖くて。
「それは勿体ない。それなら、自分で保管しておいて、調子が悪い、高熱が出そうだって時に服用したらいいよ。(インフルエンザだと)当たれば、効くよ」


http://socialservice.seesaa.net/article/463850247.html


タミフルの予防投与って効果あるのか?
予防で薬飲むのは、保険適用外だしな。
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 10:28:55.43ID:0rZtyYlM
利用者の他害があったら止めろと先輩にいわれてるけど、暴力を見ると
足がすくんでしまい使えない奴あつかいされてる
むいてないのかな
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 10:49:01.32ID:Wvpz07Kc
>>166
向いてないんじゃなくて、職員であっても自分が被害にあうのが嫌なだけなんじゃない?
制止とかしていたら自分が暴力されるかも・・・そんなのが仕事かよっwとは思うけど、
刑事(公務員・警察とは違うけどな)がそんな事言ってたら犯人なんて捕まえられないし、
今のお前が居る環境って最後のところでは、“゛自分がやらなくても誰かがやってくれる”
という結果で済ませているところがあるんじゃないのか?
正直、この最後の部分をやってしまい、常に逃げている職員は女であっても一番要らない奴だよ。
周りの仲間(同僚という意味)が傷ついているのに、自分さえよければいいって、
仕事以前に人として最低レベルの思考だからな。
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 12:13:04.97ID:dk6HmjQG
>>166
池沼の暴力が怖いのは当たり前。
気合で立ち向かうか、辞めるかだな。

ちなみに警官は逮捕術とか習っているし、暴れる人を一人で抑制したりしないよ。
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 12:33:34.08ID:Wvpz07Kc
自分から見た感覚としては、他者の悪いところってすごく目につくものだよ。
口だけで実行しない人にイラついたり、問題だと感じるのはこの感覚があるからこそだ。
今それを自分に向けられているなら、どうすべきかは自分で考えて行動出来ないと。
それが出来ない奴は、その場所で要らない人間扱いされて当然。
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 12:53:28.19ID:0rZtyYlM
>>167
結局は他の職員が止めてくれてるんだけど、申し訳ないというか情けない気持ちはあるよ
女の職員さんは逃げても非難されないけど自分は男だから非難の目で見られてる

>>168
止めなきゃという気持ちはあるけど、暴力に慣れてないから恐怖で動けなくなってしまうんだよね
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 12:56:37.26ID:dk6HmjQG
>>171
知的の施設は暴力対応の研修や訓練なんてしないからな。
面接でも暴れる利用者がいますとか言わないし。

向いてないと思うので転職おすすめする。
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 13:12:42.35ID:0rZtyYlM
>>172
そう、募集の広告にも書いてなかったし面接でも言われなかった
女の職員さんにも、あの人は頼りないから心配といわれるし
このままいても辛いからそうする、自分でいうのもなんだけど
優しいと思う。でも役に立たなかった
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 13:21:41.33ID:6n/lIxwV
面接で言わないのは、それを言っちゃったら誰も来なくなるというのが本音。
入れて数ヶ月でも耐えてくれたら御の字的な思考だよ。
俺はそれに反対していたけど、かわらなかったな。
0175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 13:24:32.69ID:6n/lIxwV
>>171
利用者に慣れる、利用者の他害に対する対応力を身につけるというのはあるだろうけど、
人が働く場所で暴力に慣れるって事では、それはちょっと違うんじゃないのか?
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 13:27:37.68ID:6n/lIxwV
優しいから他者の暴力を力で抑えないというのは違うぞ。
この場合の定義で言えば、優しいからその暴力を他者に向けないように自分が盾になって対応する。
その対象は女性職員も含んでな。こういいう事がそこで働くことでの優しさって事になるんじゃないのか?
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 13:28:40.34ID:0rZtyYlM
>>174
見学もしたんだけど平和に作業とか折り紙とかしてるとこだったから
できるかもと思った。でも配属先は見せてもらってないとこで
それができないとか少しできても暴れるとか殺伐としたとこに入れられた。
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 13:37:17.97ID:0rZtyYlM
>>176
わかってるんだけど女性職員がさわられていたり常識を超えたものをいきなり
みてしまうとびっくりするのと怖さで体が固まってしまい見てるだけになってしまう。
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 14:09:17.14ID:6n/lIxwV
まぁ社会通念上、常識の範囲で考えたら“一定レベル以上の知的障害者”は異常者だからな。
異常者に対応する職員という視点で見れば、警察学校のように訓練施設は必要なんだろうけど。
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 14:10:52.68ID:6n/lIxwV
ちなみに、若くて可愛い女性職員がおっぱいを鷲掴みにされていたりしたら、
その場で目撃した私は素直に嬉しいです。
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 18:38:30.66ID:gE2t76Vl
うちの施設も他害激しい人がいて困っていたけど他の施設利用してもらうことになって平和になったよ、パワー系を軽くいなせるコワモテ喧嘩番長風な職員がたくさんいるそれ専用の施設があるから安心
他害で困ったらそういう施設に行かせるように施設長に頼むことだ。
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 18:39:59.80ID:cUtpDOhz
俺も入ったばかりのとき暴れてる利用者を止めなかったので、見てないで止めろ!
と先輩にと怒られたことがある

なので次のとき飛び蹴りをくらわせ止めたところ、大人しい利用者ばかりの
とこに異動になって、今は平和にパンを作ったり売りにいったりしてる
そいつはたまに施設内で会うが俺が視界にいるときは暴れてない
最初パニックになって暴れてしまうと聞いたが違うと思う
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 18:42:18.65ID:8kPXmR34
>>182
ウチの施設にある強行棟は職員スポーツマンか格闘技齧ってるやつばかりだけど、空きがない。
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 19:13:09.04ID:1QoBgAv8
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 19:33:02.11ID:ifQ0hm4i
こんなとこ見てる奴らはヒョロしかいないのさ
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 19:34:46.06ID:ruIzAq5n
>>187
誰がハゲじゃ
ぶっ殺すぞ
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 19:42:19.93ID:1yImR39a
>>181
確かにマトモな体型がいないよな
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 19:44:08.27ID:ruIzAq5n
>>189
え、自分が働いてる法人には可愛い子が1割ぐらいいるぞ……
お前ら可哀想だな……
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:26.82ID:ifQ0hm4i
1割って、30人女性職員がいても3人
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 23:34:14.54ID:VQ9ZoexH
若いまともな奴は福祉大卒であっても学歴を身につけるだろうし、
そういう奴は住み慣れた地域にある面接だけで済む小さな職場なんて行かないだろうしな。
最低でも作文か小論文、それ以上ではSPIや一般教養、福祉課題試験とか、
まともな奴は先を見越して新卒じゃなくてもそういった試験が科されるところに行くんじゃないの?
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 07:09:51.66ID:QUVpk5fZ
現場職は中年になってからではキツイよ
転職、相談職にチェンジするなりしていつかは抜けなきゃならない
今楽なとこにいてもそうでないとこに異動もありえるからね。
利用者を走って追いかけたり止めたり、現場は体力勝負だ。
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 07:15:56.63ID:QUVpk5fZ
まあ中年でも」現場に残れてる人もいるけど、体力があるか、キツイとこを回避する術を
持ってるかだね。
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 07:55:30.19ID:AoRtdJu2
日常的な強度行動障害、他害・脱走・制止等全て身体的な力でくるパターンの対応でなければ、
年配になっても勤めることは出来ると思うよ、実際老人介護とか今まさにその状況下だしね。

あと10年20年後、どうなっているかは分からないけど、
今までの流れを見る限りでは、相談職は一層資格を要求される時代になっていると思う。
他の先進国同様に、専門職としているものを資格要件にしていないのが間違っている、
そういう事に対しての修正は全体の福祉職において強まってくると思うよ。
人の世話を担うものが、無資格の“○○補助”として当たり前にメインで動いている社会そのものがおかしい。
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 08:05:34.46ID:PH71kRZI
>>195
お前の頭の方がおかしいと思うの
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 11:36:21.98ID:F7HlbF/0
>>195
だから、養護学校とか高卒程度のガイジ団体活動家が起業して利権貪れるように、資格要件を
緩くしてるんだって。

実際、現状で大きな問題とはなってないんだしさ。
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 13:06:21.48ID:FCmXHbQN
年取ったら老人ホームの方がいいな、うんこまみれは洗えば落ちるがパワー池沼のパンチで骨折はできんし
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 13:59:05.51ID:d/afxn4m
児童福祉(指導員要件の強化)、介護福祉(実務者研修の必須化)共に資格要件は厳しくなってるでしょ。
現行進めているキャリアパス制度も資格要件は要になっているしな。

老人介護、障害福祉だけで言えば、資格限定での話では問題にはなっていない、
というか問題にされないほど無資格者を雇ってやらないとまわせない状況。
でも保育になるとかなり問題にはなっている。7割も資格持っているけどやらない仕事になっているから。
教育に無資格者がどんどん入っている、そこはかなり問題。
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 16:32:51.90ID:m8E+7TDk
>>200
児童は質の悪い放課後等デイサービスが増えすぎたこと、介護は専門学校とかの利権のためでしょ。
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 18:35:55.19ID:rkWD0LVE
>>200
キャリアパス制度なんて機能してねーよ
7年前も今も同じ
なーんもパスなんて存在しねー
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 22:17:41.49ID:FpSo4ssG
>>203
まぁキャリアパスか加算に活かされるのは、増税後なんだが
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 22:34:41.16ID:LbgTHKyo
>>205
法人によってマチマチよ。
知っている範囲で言えば、大規模なところなのに今時一切出ないところもあるし、
小規模で3万円弱出しているところもある。
ちなみに俺のところは、職域によって区別(専門職、保有資格等)していて、
俺はmaxの10%加算(基本給+職務手当+扶養手当)だから、月28,000円くらい貰えてる。
支払日は年1で、それが今月。臨時ボーナスみたいなもん。
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/01(金) 23:58:22.75ID:rcJPogxp
>>203
処遇改善のことか?
月3万貰ってるし、あれキャリアパス制度は関係ないお
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/02(土) 00:07:21.61ID:YBBn6jXu
>>207
まぁここが分かりやすいか
http://www.yurokyo.or.jp/system/insurance/pdf/20170315_01.pdf
介護職員処遇改善加算として法人にクラス分けされた相応のお金が入っているという事は、
相応にある要件を満たしていないと入ってこないということ。
処遇改善加算はまさにキャリアパス制度が関係しまくっている。

厚労省のリーフレットでも読めよ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148899.html
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/02(土) 00:13:40.15ID:ixA2mW1W
>>208
知ったかしなくていいんだよ
俺、管理者で加算を取りに行ってるから知ってるさ
キャリアパス制度とは全く別
申請用紙見りゃわかるわ
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/02(土) 05:14:45.89ID:kfXXMDFc
うちの施設は楽すぎて
発達障害障害軽度の女の喋り相手で
一日マンツーマンで張り付いてる職員いるわ
0211名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:49.35ID:HHHerUKU
川崎市議会 平成30年度第4回定例会 代表質問案及び回答案

差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。

健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。

 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。

 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。
0212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/02(土) 17:04:33.43ID:kfXXMDFc
GDPに占める障害者・難病患者への公的支出下位6ヵ国(2013年、OECD)

日本…1.0%
カナダ…0.8%
チリ…0.7%
韓国…0.6%
トルコ0.3%
メキシコ…0%

参考
アメリカ…1.4%(現金給付の割合のみ(日本は0.7%) 医療等の現物給付は除く)
OECD平均…2%
0214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/02(土) 20:34:11.55ID:Gz+FXUL+
ただの我儘病みたいな利用者いるんだが
自分のこともできるし(神経質すぎるが)
なんで施設なんかに居るんだ?
親が預けたのか?
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/02(土) 22:22:13.26ID:m6JAynDO
>>214
施設には言うこと聞き放題で育ててきてどうしようもなくなり
預ける親が沢山いる

どんなワガママいうの?
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/03(日) 00:44:30.10ID:Mn/FR0yN
チャンピオン ち え こ 笑笑

マイク ち え こ 笑笑
コンテストマネジャー ち え こ 笑笑
上目遣い ち え こ 笑笑
やりがいサポート ち え こ 笑笑
口元ポーズ ち え こ 笑笑
新規事業プロポーザル ち え こ 笑笑
大講演会 マイク ち え こ 笑笑
先生がいっていました ち え こ 笑笑
大嫌味 ち え こ 笑笑
如実にあらわしています ち え こ 笑笑
わがまま ち え こ 笑笑
テレビでやっていました ち え こ 笑笑
スカート ち え こ 笑笑
大長文 ち え こ 笑笑
着物 ち え こ 笑笑
見下し女王 ち え こ 笑笑

チャンピオン ち え こ 笑笑
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/03(日) 07:20:41.70ID:czSJ7IrF
インフルが蔓延してますが、保護者とか面会禁止にしているところありますか?
うちは面会禁止にしていないので、いつ感染するか不安です。
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/03(日) 19:54:48.73ID:GkPM4/DC
横レス

暴れる利用者の制圧法

まず倒す。
かみつきに注意をしながら両足をロック
足が一番力が強く、足を使われると大きなケガが起きる可能性が上がる。

両手を左右からロック。
その体制でしばらく落ち着かせる。

離れる時は一斉に離れる。
向かってきたらまた同じ繰り返し。
これだけで体力はかなり削れる。

落ち着いて喉が渇いたころに、おいしいジュースと精神安定剤を投与
チーンまで見守って終わり  90分の格闘技
0221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/03(日) 20:27:28.82ID:nIBKw8Dd
>>219
もう現場の職員は格闘家でいいよ
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/03(日) 20:37:15.67ID:eVCwc34U
>>221
ヒョロは死ねよ
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/04(月) 00:22:44.31ID:2SHQuFkb
チャンピオン ち え こ 笑笑

マイク ち え こ 笑笑
コンテストマネジャー ち え こ 笑笑
上目遣い ち え こ 笑笑
やりがいサポート ち え こ 笑笑
口元ポーズ ち え こ 笑笑
新規事業プロポーザル ち え こ 笑笑
大講演会 マイク ち え こ 笑笑
先生がいっていました ち え こ 笑笑
大嫌味 ち え こ 笑笑
如実にあらわしています ち え こ 笑笑
わがまま ち え こ 笑笑
テレビでやっていました ち え こ 笑笑
スカート ち え こ 笑笑
大長文 ち え こ 笑笑
着物 ち え こ 笑笑
見下し女王 ち え こ 笑笑

チャンピオン ち え こ 笑笑
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/04(月) 07:42:39.34ID:wUF+qx4q
女は30代になると
さらに性欲強くなるって話だな
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/05(火) 20:30:40.93ID:/0ZNINQ2
チャンピオン ち え こ 笑笑

マイク ち え こ 笑笑
コンテストマネジャー ち え こ 笑笑
上目遣い ち え こ 笑笑
やりがいサポート ち え こ 笑笑
口元ポーズ ち え こ 笑笑
新規事業プロポーザル ち え こ 笑笑
大講演会 マイク ち え こ 笑笑
先生がいっていました ち え こ 笑笑
大嫌味 ち え こ 笑笑
如実にあらわしています ち え こ 笑笑
わがまま ち え こ 笑笑
テレビでやっていました ち え こ 笑笑
スカート ち え こ 笑笑
大長文 ち え こ 笑笑
着物 ち え こ 笑笑
見下し女王 ち え こ 笑笑
リバーアウト?!マウンテンアンダー?!バンブーヒル?!

チャンピオン ち え こ 笑笑
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/06(水) 08:26:43.13ID:MACDvtpm
弟が最重度の多動症、知的障害、癲癇持ちなんだがもう色々と辛い
自分が自立したら50代の両親じゃとても面倒見れないし騒音の苦情も来てる
やっぱり障害者を家族で面倒見るのは限界だと思う
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/06(水) 10:09:57.80ID:1gN/jJiw
兄弟に障碍者がいる人って障碍者業界の職員にけっこういますよね
優秀な人ならこの業界に入らないけどそんなじゃない人なら福祉業界入り
0231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/06(水) 10:11:38.80ID:qGnoak7V
>>230
いるいる
でも、さぞ対応に慣れてるのかと思いきや利用者相手に激昂したりする
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 00:30:20.03ID:H/EwI2t9
チャンピオン ち え こ 笑笑

マイク ち え こ 笑笑
コンテストマネジャー ち え こ 笑笑
上目遣い ち え こ 笑笑
やりがいサポート ち え こ 笑笑
口元ポーズ ち え こ 笑笑
新規事業プロポーザル ち え こ 笑笑
大講演会 マイク ち え こ 笑笑
先生がいっていました ち え こ 笑笑
大嫌味 ち え こ 笑笑
如実にあらわしています ち え こ 笑笑
わがまま ち え こ 笑笑
テレビでやっていました ち え こ 笑笑
スカート ち え こ 笑笑
大長文 ち え こ 笑笑
着物 ち え こ 笑笑
見下し女王 ち え こ 笑笑
リバーアウト?!マウンテンアンダー?!バンブーヒル?!

チャンピオン ち え こ 笑笑
0233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 00:37:33.59ID:tV2iITY9
介護しか知らない洗脳されたアホボンばっかり。誰かの為のふりするのみ。
殴っていいと思うよ。
0234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:23.59ID:s9Og1lJS
>>228
地域福祉なんで重度者は地域の家族様で見といてください
どんなに疲弊しようとシラネ
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 09:11:03.83ID:B40EbXkd
>>228
辛いよね〜
お給料貰って数時間でも辛いもん
これが無給で1日一生だと思うと想像するだけで辛い
0236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 10:16:41.67ID:mhpG2y99
>>234
ガイジ団体が隔離反対、地域生活だなんて言って来たからな。自分たちが利権取ったらあとはどうなろうと知らない。
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 15:24:09.78ID:sW3yasyN
また社会福祉法人渋〇区社会〇祉事〇団さんの正社員求人出始めましたが
評判はいかがですか?
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 18:14:30.96ID:DzpXHEVm
>>237
そこは、毎回毎回、出してるんだよ
過去ログくらい調べろボケ
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 19:24:37.86ID:d8czPP1W
第1回 障害児入所施設の在り方に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192312_00002.html


厚労省の障害児入所施設検討会の資料によると

https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/000476785.pdf

加齢児が1339人いて、ほとんとが知的。

これをどうにかするのが優先されているので、成人が入所できる可能性はまずない。
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 20:09:59.88ID:Atc6VAW2
>>237
超ホワイト
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 20:13:45.75ID:u92WDn2i
>>240
またお前か!
毎回宣伝ばっかすんなボケ
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 20:15:29.55ID:Atc6VAW2
>>241
公務員準拠だぞ
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:39.53ID:u92WDn2i
>>242
違います。今の都内の事業団で公務員準拠は1つの区だけ。
渋谷は新旧の入職で賃金格差丸出しですわ
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 20:42:34.18ID:3EOygSuY
障害者コメした者だけど
君たち健常者が本当に憎い
何がそんな楽しくてヘラヘラしながら街を歩いているのか
自分が子供の頃は学校や地域から障害者の弟可愛いでしょ?何て言われて本当の事を言う事が出来なかった
吹っ切れて本当の事言ったら社会的弱者なんだから‥とか難しい問題だよね‥で話を切り上げる
そんな程のいい事ばかり言っていざ家族で外に出ると周りの人からやかましい障害者をどうにかしろだのゴミを見る様な目で自分達を見つめてくる
植松は本当に救世主だったと思う
障害者の家族にとっては
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 20:46:14.94ID:3EOygSuY
まぁ君たちは障害者に生かせて貰ってる訳だからね
そこをよく理解した方がいい
障害者の援助は先進国としての人権問題の為に生かせてあげているのだから
障害者を守らないと国が宣言すれば君たちは路頭に迷う
障害者保護団体と一緒にな
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:36.45ID:yo8At/0h
>>239
もはや障害者(児)入所施設=知的障害者入所施設になっているよな
身体または精神の障害者も多数受け入れていると思っていた
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 02:14:11.26ID:ifsk1yeW
>>246
一番の問題はそこじゃないんよ。障害福祉における措置制度崩壊、契約サービスへ移行、負担金の発生、
地域移行、大規模入所施設新規新設不可、こういったものの弊害がどこに一番出ているか、
それは“子どもの世界”なのよね。その現場、それが児童養護施設。

自分の子どもに虐待をするような親が障害児入所施設を利用する負担金を負担すると思うか?
そもそも虐待のきっかけになっているところが、親自身が知的障害や発達障害を持っていたり、
子の知的障害や発達障害が原因で虐待に至っているケースがとても多い。
だから、今の児童養護施設にいる児童の3割が障害児(知的・発達)という結果になっているのだ。

今の児童養護施設の実態は、阿鼻叫喚どころじゃないよ。
当時でも親が見られないような、福祉型障害児入所施設に入るような障害児が、
行き場を失って当たり前に児童養護施設に入っているんだから。健常児と一緒にさ。
児童養護施設から通う学校は、支援学校だったり、支援級だったりするのが普通にある。
そんな子等と毎日同じ空間で健常児が無理矢理暮らす事になっているんだぞ?
健常児として生きるときの子ども時代に、これほどの苦痛があろうかと思う。
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 02:35:20.64ID:BYs0L6SN
>>248
こういう大多数の障害児をもつ家庭や養護施設の実情は全く報道されず、
障害者を普通校へ〜、別け隔て反対!
とかいうキチガイ連中ばかりマスコミに出てくるからな。
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 03:02:41.48ID:8EXOviBW
だからさー お前らわかってんだろ?
動いて街なかで訴え続けなきゃ。
こんな現実がある。助けて欲しい。と
素直に乞え。
そうしなきゃB層には響かないよ。
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 09:59:53.78ID:ifsk1yeW
>>249
https://kayashi.blog.so-net.ne.jp/2015-06-29
当事者みたいだけど、いい視点で書いてるよ。

本来ならきちんと区分けされて、必要な支援、教育を受けて育成されていくべき児童達であるけども、
※ 例えば、児童養護施設、児童自立支援施設、情緒障害児短期治療施設、知的障害児施設など
保護所もいっぱい、自立支援施設もいっぱい、他は親が契約しないと入れない、
それでも障害のある子どもをどこかに入れてみていかないといけない、
そうだ残すところは児童養護施設がある、じゃあそこに入れておくかで終わっている。
だから児童養護施設が障害児(知的・発達)まみれになり、上にあるサイトに書かれているように、
地域や地域にある学校で、“施設に居る子”を問題として扱われるようになるのだ。
これが今の現状やからね、全然報道されないけど。
だって児童養護施設にいる子どもは、“被害者”なのだから、加害者であるという一面はメディアは出さない。
この辺は大人の障害者施設にある側面とほとんど同じだと思う。
障害者≒社会的弱者=加害者になり得ない存在、というスタンスでのあり方、報道なのだから。
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 10:14:04.77ID:ifsk1yeW
続きになるが想像してみてほしい。
自分が健常児で、親の死亡や病気が原因で突然育ってきた地域・友達・親などから切り離され、
全く知らない土地に行き、そこで長く生きていかなければならなくなることを。
そして一緒に生活する、寝食を共にする存在、朝起きて寝る寝るときまでずっとそこにいる存在が、
知的や発達のある親からも見放された障害児で、その障害児からいじめられ、
支配された空間で生きていかなければならなくなる子ども時代の人生を。
苦痛だよ、苦痛すぎるよ。
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 13:16:33.70ID:mcg5gVXz
児童養護施設って健常児と障害児分けられてないんだね
他害とかあると健常児にとってはたまったもんじゃないな
余裕のある大人なら障害者とも善意で付き合えるけど、子供にそれを求めるのはどうなのかね
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 15:25:36.79ID:GVaL5ETY
>>248
あ、はい
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 15:26:47.04ID:5T/AyC17
>>253
児童養護の健常児は家裁の措置で悪い奴多いんだぞ
体力や運動神経でも障害児なんか敵いやしない
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/08(金) 19:56:43.79ID:K2CAnaNg
発達障害はコミュ症って書いてるのに虐める側?
返り討ちだろ笑
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 00:32:25.43ID:bOOZU76F
昨日はしゃがんで利用者の靴ひもを結んであげてる時に上から頭を叩かれ
見上げると満面の笑顔だった

なんとか我慢して、Aさんダメだよと言ったけど優しい気持ちで接してて
こういうことされるときがすごくつらい
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 06:12:14.94ID:hcg//yr+
>>258
そういう社会性に欠けるところがあるから施設に通ってるんだと考えるしかないね。

靴紐のついてる靴を履けるだけまだまし。紐なんて取って食べちゃうのもいるからね。
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 08:40:26.44ID:ugEigPmc
>>237
そこは待遇がよくてみんな辞めませんよ
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 08:52:57.95ID:WxR3qgfV
>>260
年中募集していますよ
アホですか?
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 10:53:46.61ID:C6dcLNe7
>>258
はじめはわかってるから我慢もできるけど毎度になってくると落ちるよなぁ。

上役からは私にはやらない、人見てっかんなw
と言われて、
また ズーン( ・᷄ὢ・᷅ )てなる
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 10:58:11.23ID:bOOZU76F
>>259
そう考えて我慢してみる
あと靴を準備してるときに遠くに放り投げて取りに行かされたり
召使いしてる気分、この仕事の楽しいという同僚の気持ちがわからない
紐は自分で結べないから紐なしがいいんだけど家族の希望
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 11:02:20.72ID:bOOZU76F
>>262
何回やっても善意が伝わらないんだなあって気になってくる
そうなんだよね、怖そうな職員にはやらないからそれ見ると
自分はダメなんだなって暗くなる
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 11:25:30.63ID:LyVSw1Fy
利用者に注意する時に優しい声かけしてたら、なめられるよ。
利用者もバカじゃない、人を見てる。
叩いたら厳しく注意しないとダメ
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 11:36:13.77ID:3JjSwvpV
>>265
これなんだよな。みんな。

でも、自分がされたいか、自分の親や子供だったらどうか
とかを考えるとなかなかできないわ。

いったんは話聞いたり気持ちを考えたりしたいわな。
その相手が強行だったとしても。
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 11:53:06.79ID:WxR3qgfV
>>266
あんた支援員のかがみやな
0268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 12:11:48.35ID:KZy1VxKx
一般人より動物に近いからその辺はある意味正直
怒るときはガチで怒るか出来ないなら周りに聞くなりするのがよろし
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 12:35:21.76ID:HsLVCUGg
>>268
前にムカついてガチで怒ろうかと思って聞いてみたら、怒る事は間違いって言われた事があった。今思うとあの時にキレずに感情を抑える事が出来たから何事もなく終わって関係は気まずくなってないから良かったと思ってる。
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 12:40:02.28ID:bOOZU76F
厳しく怒るのが苦手
先輩からは、なめられてるお前が悪いといわれてる
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 12:49:39.80ID:e4wA1pi9
そんなとこもあるね。舐めさせといてどこかに消えて貰うのがよろし。時間の無駄。
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 12:58:54.13ID:LyVSw1Fy
普段から積極的に利用者と関わろとしてコミュニケーション取ってたら、信頼関係が形成されてなめられる様な事も減ると思うけどね。
それが出来ない人は、健常者が相手でも上手くコミュニケーション取れるとは思えないな。

あとね、厳しく注意するのが苦手とか言ってんのは、ただの甘ちゃんだよ。
もし自分の子供が他人の頭を叩いたら叱るでしょ?
それは支援する上でも一緒。

良い時は褒める、悪い時は叱る、めりはりをつけないと職員は利用者のなんでも屋になっちゃうよ。
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 12:59:08.45ID:3LF1axQa
利用者にナメられていると感じたときは初期の関わりが大事になる。

その場で厳しく怒れないのなら、その利用者の肩に腕を回し「おいA,、俺が今度夜勤の日
楽しみにしてろよ」と言い残し、夜勤で遅番が帰った後、そいつの居室に入り
「おい起きろA,、おまえこの前のこと覚えてるよな?朝まで時間はタップリある
俺はおまえの奴隷か?そのあたりはっきりさせないとな」、とじっくり指導すれば
ナメてくることはなくなるだろう。言語の理解度は関係ない、気持ちで接すれば伝わる。
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 13:22:35.11ID:e4wA1pi9
厳しく言ったって効果ない場合だが、現場は人格形成の場じゃないし
大概普通にコミニケーション取ればわかる大人が多い。たまに自己表現にきている
奴が仕切っていたりするから当然切れて呆れられるわなという感じだよ。
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 13:31:03.36ID:e4wA1pi9
だから、メモを取らしているんだが。
0278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 13:38:26.28ID:3LF1axQa
利用者から暴力を受けた場合、ビビった様子を見せないことも大事
そこでうろたえると、暴力に弱い奴だと察知されナメられる。
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 13:41:07.58ID:e4wA1pi9
まわりの大人が見てどう思うかもあるがな。
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 14:36:50.73ID:S7Banz4l
>>274
えっと、それ普通に虐待だから。
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 14:51:11.82ID:3LF1axQa
>>280
人間性を有するから人間なのであり、付随して人権、権利擁護が発生する。
援助者に暴力をふるうような、そうでない者に虐待防止法を適用すべきではないんだよ。
0282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 15:11:28.80ID:3LF1axQa
>>280
もちろん相手にもよるけどね、居室に入って話が「先日は本当にすいませんでした〇〇さん
実は施設を出て自立して生活したいと考えているのですが、施設長が納得してくれなくて・・
なんだかモヤモヤしてしまってつい叩いてしまったんです」ということであれば

「そんな事情があったことを汲み取れず僕も悪かったよ。しかしいきなりというわけにはいかないな
そうだね、まずは就労移行支援を利用してはどうだろう?僕からも話してみるよ」となる。
しかしそこで奇声を発したり暴れた場合、それとはは別の対応を行うことになる。
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 15:15:02.76ID:C6dcLNe7
ここ見ても支援の考え方が違う人いるんだもんな・・・
どこも、こんな支援の仕方なんかな
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 15:47:18.17ID:LyVSw1Fy
10人の支援員がいれば、10通りの支援がある。
人それぞれ考え方は違うのだから、必然的にそうなる。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 15:51:45.37ID:LyVSw1Fy
私の施設では、「統一した支援を」と戯れ言をぬかしてるが、そんなの一度たりとも出来た試しはないよ。
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 16:40:33.07ID:B40kgc+s
>>257
お前は素人か?発達で他者に対する強い攻撃的衝動性をむき出しにしている奴を見たことがないのか?
幼稚園児でも半端ねーよ、大人に向かって馬鹿でかい声で、“うるせーんじゃお前、○すぞっ”とか普通に言うから。
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 16:41:26.47ID:3LF1axQa
支援という綺麗ごとでなく、賞罰は統一したものがいる。
あの職員はこれをやったらくれた、この職員はくれない、となったらいけない。

たとえば土曜だけ食後のお菓子を出すルールがあったとして
ある職員が、暴れるから抑える餌として月火にも出していた、となったら
ルールを守っている職員も破った職員もみんな困ることになる。

これは暴力耐性のない弱い新人が一人立ちしたとき
たまにやることがある。
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 16:49:04.36ID:oyeIwATQ
>>273
俺は対人援助職でのコミュニケーションや関係性ばかり言う奴は信用してないよ。
だっていい関係性作るのって、とてつもなく簡単だから。
もてはやして、言うとおりのことしてあげていれば誰だって好かれるんだから。
けどそれって、学校の先生や親がそんな事ばかりしていたら子どもはどう育つかな?
0289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 16:53:50.37ID:e4wA1pi9
育てるからには最後まで責任取れるのかな。ここでどうこうありがとう。
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 17:32:19.66ID:LyVSw1Fy
我々の仕事は利用者あっての仕事だから、支援をする上で関係性を築くのは避けられない大切な事だ。

上辺だけの関係性を作るのは簡単だろうね。
私の言ってる関係性は、時間を掛けて関係性を作り寄り添った支援をする事であって、簡単に出来る訳がない。

中途半端な気持ちで接してる支援員には辞めて頂きたい。
利用者に失礼だし、周りに迷惑だよ。
0292名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 18:02:06.86ID:C6dcLNe7
虐待さながらな支援見てきて
そんな支援員が重宝されているのを見てると
残っていたくても残れないよ。
言ったもん勝ちな所はあるし
注意を受けるのは大した事していない自分。
利用者が落ち着かない日々があれば人見てんだな≠ニ言われる
上は自分が今まで見てきたものが1番で何がなんでも考えを曲げない。
もう疲れたよ。
4年頑張った、短いかな・・・
0293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:08.41ID:3LF1axQa
>>292
全員がそうではないが、施設に入所する、あるいは通所の生活介護
実態は生活介護の継続Bの利用者の多くに必要なのは、支援でなく指導、矯正。
時に指導には体罰もありえる。

建前を信じ、これを勘違いしていると、そのようにギャップに悩むことになる。
0296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 18:50:40.53ID:C6dcLNe7
高齢の利用者が自分達のことを先生≠ニ呼ぶのか今まで疑問に思ってきたけど
指導と矯正≠ニいう部分でなんとなくわかったかも・・・。

高齢の利用者なんて、ここから外へは出られることが多分ないのだから支援の在り方を変えてやって欲しいわ。
統制取れなくなる可能性もあるだろうが、彼・彼女らだって老いてるんだから
0297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 18:57:34.84ID:S7Banz4l
>>282
お前は健常者相手の支援者かよ
アホ丸出し
0298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 18:59:49.36ID:S7Banz4l
>>289
お前は子ども相手の支援者か?
成人に育てるとかねーから
0299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 19:00:24.72ID:S7Banz4l
>>293
措置時代かよ
0300名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 19:05:30.24ID:3LF1axQa
現実には、支援の物差でみれば虐待まがいのことが多々あるだろう
それが嫌なら面倒ごとは現場職に投げる相談職になればいい。
0301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 19:16:21.45ID:4JD3CgRV
措置時を完全な悪だと決め込んでるが
措置なら、面倒な契約も毎月の金の出し入れも
必要がなかった。障害者にとって三食昼寝つき
の天国だった場面もあるんだが。


なにかあれば虐待と騒ぎ、事を荒立てて
障害者に特権を与える。アホだろ。
支援がなけりゃ糞すら満足に出来ないやつら
に部屋を貸す大家なんて居ねーんだ。
部屋が汚され、車椅子で柱を傷つけられ、
資産価値を減らされるような害虫を入れ
る物好きなんていねーの。

それを、受け入れないのがおかしい。とか
加害しておいて、障害者だから弁償しない
でもいいとか、いくら脳足りんでも、
バカも休み休み言えだ。

金がない奴が、いっぱしの支援求めてくんじゃ
ねーよ。
0302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 19:36:22.55ID:oyeIwATQ
>>292
まんま自分で答え言っているわけだが、お前がいたその4年間、
お前自身が前に出なくても、なんとかなっていたのは何でなんだ?
そいつ等に助けられていて何を偉そうに言ってるんだw
そいつらからしてみれば、助け合おうとしないお前に疲れてるんじゃないのか?w
まず考えるは自分、そいつらがいなかったら、他のおとなしい利用者やお前自身、
ちょっとかわいいあの女性職員が傷ついていたかもしれない、でもそうはなっていないところがある。
そう考えたとき、お前にその責任を担えたかどうかだよ。馬鹿たれが。
0303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 19:40:38.63ID:oyeIwATQ
>>296
今更分かったか。昔は支援ではなく“指導”と言っていたのだよ。職員も支援員ではなく、“指導員”と言っていた。
知的障害者には支援ではなく、指導・訓練が必要だと言われた時代。
入所施設の名称は、“更生施設”だったのだから。
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 19:45:17.11ID:hcg//yr+
池沼自体は変わらないのになんで「指導」から「支援」、「先生」から「支援員」に変わったんだろう。

なんか理論的根拠があるのだろうか?
0305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 19:56:22.73ID:wAcD3T4y
いまだに先生と呼ばれ、優越感に浸ってる措置の名残のバカがいる。
そのくせ、どっかの研修で自由だからと言葉だけ拾ってきて言い始めた。
0306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 21:10:55.10ID:aQifgcUA
まぁ先生と言われているとの方が世間体はいいかなw合コンでは障害者の先生ということにしてるw特支の先生ではないけど
0308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 21:50:09.79ID:yOy/b89j
特支の先生は公務員様だからな
待遇も社会的地位も違いすぎる
0310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 22:13:49.68ID:xm0Ss2Un
いやだから、昔の障害者施設では職員は指導員の先生だったからね。
そりゃあ当時を生きていた知的障害者は、先生って呼ぶでしょうって話。
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:32.63ID:xm0Ss2Un
俺は特別支援学校に自ら希望して残り、
長期に重度自閉等と毎日取っ組み合いながら闘っている先生を知っている。
いくらでも他の勤務先に移動する道があるのに、あそこで必死になって障害児に向き合っている。
もう50歳も過ぎたのに今でも体中生傷だらけ、マジであの人は尊敬するわ。
0314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 22:43:40.23ID:q0oBWFjJ
>>292
虐待さながらな支援でよく利用者さん生活できてるな。

虐待さながらな支援してるやつって、それでうまくいってると思ってるけど
とんでもない話でね。
別のところで問題が出てくる。

厳しい人もいていいけど、ルールは守らないといけない。
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:35.39ID:Jp2d8cHz
>>314
社会のルールからはみ出しているから、軽度知的障害者は刑務所に行く奴が多いんだろうw
そうならない為に、それらを保護する為にあるのも、障害者支援施設なんじゃねーの?
そういう人等が集まってる場所で、安全・安心キリッwを確保していくためには、
軽度知的障害者に対しては、ルールの徹底ってすごい必要だと思うがね。

虐待さながらと書いているけど、今の法的なものでは利用者にちょっと強く言っただけで、
相手の出方次第では虐待案件にされてしまう。
それを避ける為に、利用者の言うことを聞いて満足させていれば問題は起きないのか?
逆だろう、奴には調子に乗るだけじゃん、調子に乗って限度知らないから刑務所に行くんだろw
0316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:58.74ID:Jp2d8cHz
>調子に乗って限度知らないから刑務所に行くんだろw
自分で言っててあれだが、これ事実だよなw
“ここまではいい”を計れないから、その先までいってしまい失敗する。
泳げない奴が無理して深いところに行くようなもの。
知的障害者は言い換えれば、“自分が泳げないことを分かっていない”ということだな。
そこでどうあるべきかを考えてサポートするのが、障害者施設の支援員wなんじゃないの?
そりゃあ厳しいところは厳しくしないと、失敗して損するのは利用者なんだから。

楽なんだよ、利用者を甘やかして、いい職員に思われるなら、それが一番楽でいい。
利用者が施設外でどうなろうとどうだっていいんなら、それでもいいだろうけどな。
けどそれじゃいけないと思う奴がいるから、それをやってくれる奴がいるから、
施設外でも失敗しないで済む、守られている利用者もいるんじゃないのかね?
0317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/09(土) 23:13:54.26ID:4JD3CgRV
権利は大切。だからこそ金が出てくる。
権利権利言っとけば、金が引っ張り易い。
だが、高齢者福祉の連中が混ざって、劣化が
激しくなった。
何も出来ないバカが、一丁前に大卒限定だった
支援員枠に入ってきて、自らの首を絞めるような主義主張を行うようになった。
0318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 00:21:13.46ID:yK59kZN3
暴力をふるう利用者に対して、それを許すのが本人にとっていいのかということ。
そんなことをしていれば、ずっと嫌われ者のままだろう。
もしそれでいいと望むなら税金を使って援助の必要は無い。

だから本人の為にも止めなければならない。
そうするためには、対応の中に暴言、暴力が入ることもある。
いいよいいよーと許してる職員は、本人の将来を考えてない職員だ。
0319名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 00:36:54.40ID:8pw3GbRp
>>318
お前、馬鹿だろ?
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 01:05:14.84ID:35uhrChD
>>320
俺はその理屈嫌いだな。○○だからってやつ。
ブスと美人では人生の難易度違うじゃん?
でもそれってどうして違うかというと“周りがそうさせているから”なんだよな。
太っている人の方が美しいものだとされる国だったか部族だったかもある。
概念ちがうよな、その概念の違いも“周りがそうさせているから”という、
人の気持ちが作っているものだろう?自分以外の誰かが、誰かの集合体がな。

何が言いたいかというと、どんな理屈つけたって、重度知的だろうと健常者だろうと、
合わないものは合わない、一方が強く嫌うものには、こちらがどんなに求めたって無理なものは無理なときがある。
“普通の人”はそれでも成長し、“仕方ないな”という折り合いをつけられるようになる。
でも知的はそういった成長が難しい人もいる、そういう人から勝手な都合のいい解釈で一方的に嫌われたとき、
“あんたが悪い”で済ませるのが福祉現場のOJTではないと思うんだわ。
そこを認めてこそ、若い世代が育つんじゃないのかね?
0323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 01:11:19.04ID:4ybr4OaT
真面目な人らに可哀想だからやめてやれ。半分ぐらいアホな勘違い。
0324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 02:06:15.64ID:yK59kZN3
現場では利用者に言うことを聞かせることが多々ある。
それに必要なのは力。そしてこれは資格や知識よりも必須なもの。
0325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 04:30:55.40ID:aYM715h0
福祉ゴロは実在するからな。
売り上げは弱者から搾取した不浄の物
だから売り上げは目指さず、税金で賄うべき
と税金に集る奴等。
0327名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 08:07:08.56ID:tcuRu6Y8
>>324
てめーは刑務官かよw
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 11:09:51.73ID:aYM715h0
刑務官のつもりで支援してる奴等多いだろうな。実際は刑務官より厳しい環境で戦うけどな
0330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 12:23:31.32ID:yK59kZN3
>>327
考えてみるといい
夜勤者が突然休みになり、入れるのが以下の2名だったとしよう
そのフロアには、女を見れば威嚇行動をするガタイのいい利用者がいる。
1フロアに夜勤者1名体制だ。君はどちらを選ぶのが正解だと思う?

@デンジャラスクイーンの異名を持つ北斗晶似の女性職員(無資格)
Aあわてんぼうの能年玲奈似の女性職員(社福、ケアマネ)

どうだろう、1秒もかからず答えが出たんじゃないか?
0331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 12:25:51.65ID:uQkLD0IU
落ち着けお前ら。
どこにいても善悪の違いが分からんキチガイなんだから、
刑務官が常時張り付いてくれていたら、社会は安心だろう?
0332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 15:06:54.38ID:g4fl9Aoa
ゴム性の警棒の使用を許可ねがいたし。
0334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/10(日) 16:03:38.22ID:JM7YE8iW
トンキン楽々勤務がやってるのは支援でも何でも無いお遊びって事
地方が血に滲むような努力で頑張ってるのに
サクッと補助金取って軽度者向けに楽々日中だけでしょぼいレクやって終了
犯罪に近いわ
0336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 00:53:49.51ID:68ZDT7Nb
相手の体格や反応で判断できるのは、それだけ能力が高いって事だからな。
低機能自閉からある強度行動障害(他害)なんかは、この辺の能力が非常に乏しい。
だから裕福であっても、愛してくれている母親をボコる、何もかも能力不足過ぎて判断が出来ないから。
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 10:11:08.14ID:gSInv6fv
チャンピオン ち え こ 笑笑

マイク ち え こ 笑笑
コンテストマネジャー ち え こ 笑笑
上目遣い ち え こ 笑笑
やりがいサポート ち え こ 笑笑
口元ポーズ ち え こ 笑笑
新規事業プロポーザル ち え こ 笑笑
大講演会 マイク ち え こ 笑笑
先生がいっていました ち え こ 笑笑
大嫌味 ち え こ 笑笑
如実にあらわしています ち え こ 笑笑
わがまま ち え こ 笑笑
テレビでやっていました ち え こ 笑笑
スカート ち え こ 笑笑
大長文 ち え こ 笑笑
着物 ち え こ 笑笑
見下し女王 ち え こ 笑笑
あたしは広告センスがあります 笑笑
あたしは広告女王 笑笑
将来の最適 笑笑
あのこらを全面に出しなさい 笑笑
先生を出しなさい 笑笑
リバーアウト?!マウンテンアンダー?!バンブーヒル?!

チャンピオン ち え こ 笑笑
0338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 11:32:07.70ID:5ymJuzmH
>>335
せめて食べて体を大きくすること。
休日はバイキングに行き、限界まで食べる、これを繰り返すといい
食べまくるのも現場職員の役目。

あと利用者から暴力を受けたとき怯んだ様子を見せない事と
その場合、ナメたことをするとどうなるか教えてやる覚悟を持つこと。
絵カードやボードを使い視覚的に構造化して伝える方法も有るが
もっとダイレクトに伝える方法が最も有効。
0339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 12:05:55.92ID:DO6GEHo3
>>338
キチガイ相手にムキになって太ってどうするw、キチガイに対抗する為、高い金払って糖質まっしぐらかw
そもそもただ太ってるだけじゃ体力落ちるだろw

大した賃金貰ってないんだから、他の仕事しろよ。先見の明どころか、発想の転換もなさ過ぎるだろ。
まぁ結果的に損する方向でしか見出す能力がないので、いつまで経ってもそんなところで働いてるんだろうけどなw
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 12:19:15.74ID:5ymJuzmH
>>339
安いバイキングもある、理屈よりもまずとにかく食べることだ。
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:17.78ID:5ymJuzmH
とりあえず体を大きくすれば、見た目に威圧感が出るし
パンチや蹴りに対しての防御力が上がる
攻撃力は徐々につけていけば良い。
0342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 12:50:38.72ID:mTP8rs2C
総合習えよ
噛みつきと頭突きだけ警戒すれば大丈夫になるから
後はガードやカットすればノーダメ
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 14:23:40.60ID:5ymJuzmH
新人が痩せてたら、大丈夫かな?と思うだろう
逆に力士体型なら期待できるし、喧嘩慣れしているなら更に頼もしい。
0345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 16:17:46.81ID:zgWBQ2Rs
いじめられッコだったから強くなろうと思ってキックボクシング道場に通いました
だけどそこの道場生にパシリにされました
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:24.29ID:col4oe6J
>>346
自分は2日で辞意を伝えた、あのまま続けてたら腰を壊してたと思う。
それにすごく空しい気持ちになるんだよね、精神的にも無理だった。
運よく別のとこに異動の空きがあったけど、あれは見学、体験の人に
見せれないとこだったよ。
0348名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:01.44ID:qbCwqVH5
>>346
触法や強行専門とどっちが大変だろうか
0349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:22.77ID:ItLUJrlQ
どっちも大変。
どっちを選んでも、苦しい。でも俺なら触法かな。騙されて逃げられる自信ありありだが
0350名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:41.91ID:VM0cSWNe
入って2日で辞意
うーん、アホなのかな
0352名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 06:57:18.34ID:izncnBG1
気合いとか自信って2〜3年は先生や先輩にしごかれて痛い思い辛い思いして、初心者とスパーした時に格段に強くなってる自分に気づいて付く
それまでは石に齧りついて耐えれば良いよ
そうすればどんなヤバイ強行の利用者でも子供扱い
自分は学生時代から空手やってて良かった
0353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 07:32:28.89ID:meQAWbVW
暴力に対しては警察を呼ぶ様になるかも。
0354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 07:35:49.90ID:lXwWim2H
訴訟リスクがあるなら、警察の介在もやむ無しといったところ
0355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 07:51:30.14ID:Vjykirb7
>>347
腰は間違いなく壊すな
空しい気持ちになるのもわかるよ…
まだ3ヶ月もいないけど、自分より後に入った人がもう辞めたりしてて精神的にきてるわ
先輩職員からも冷たくされて孤立しかけてるし
0356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 07:55:06.82ID:Vjykirb7
>>348
触法も強行もちゃんと経験したことはないからわからないが、重心がキツいということだけは間違いないと思う
0358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 18:13:37.66ID:nWzuhQCl
>>355
雰囲気も殺伐としてて嫌なんだよね。
そんなんだから職員間も冷えてるかんじだったし
日中は床に転がって呻いてる人たちの世話、夜は抱えて風呂
こんなの意味あるのかと考えてしまうと空しくなる。

向いてる人もいるんだろうけど、そんな精神状態なら向いてないんだよ
辞めたいと思ってるなら早めに辞めたほうがいいと思う。
0360名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 18:45:47.59ID:PpK7y5At
>>358

植松になる前に辞めて正解
0361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 19:28:56.68ID:yFuyyf/C
深く考える人は仕事向いてないと思う、利用者が怪我しないように労働時間内の勤務を普通にこなして勤務が終わったら自分の趣味やらデートやら家族サービスとか考えてればいいのでは?
0364名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 21:04:08.83ID:NJKHb0FD
>>362
惨めだな
0365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 21:09:45.84ID:Wgx/8GSR
>>362
どんな仕事でもそうだよ甘えんな
デベロッパーとかに勤めて年間3億とか受注ノルマこなしてみろ
0366名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:22.14ID:NJKHb0FD
年間3億で良いのか。
だったら、楽勝じゃねーか。
0367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 22:31:29.72ID:v55+z7NG
入ったばかりだけど、制度も知っておきたくて、そのこと先輩に話したら
現場じゃ必要ないと言われた
0368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:14.62ID:c29AlKMr
労働時間内の勤務を普通にこなして・・・とはいうけども、
そういった時間内にある労働内容や仕組みは、考えられてきた上で今があるわけで、
そこのところは忘れちゃいけんところなんじゃないの、どんな仕事をするにしてもさ。
0369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:28.35ID:c29AlKMr
>>367
障害に関する法律って数百項目あるのよ。お前の言ってる知りたい制度って何よ?
大体現場の中身じゃなく制度の中身が知りたいなら、現場の職員に聞く前にネットや本で勉強しろよ。
0372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 06:36:17.02ID:z35g0yF/
現場では制度の知識など必要ない
大きな声、叱ることができること、追いかける脚力、5分でメシを終える早食い能力
常に臨戦態勢でいること、鋭い目つき、それのほうが必要だ。
0373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 07:18:00.29ID:k8mMIcx3
デカイ声で叱ると心理的虐待とられてアウト
0374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 07:24:22.18ID:/CVB0UpX
>>372
アウト!
0375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 07:36:56.71ID:EWYWJZpr
>>358
やっぱ向いてないのかな
給料は割と良いし
転職回数多いからできれば転職したくないけど…
毎日鬱々としてるからな
0377名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 12:20:02.43ID:g49pnlng
久々にどうしようもない施設長さんに出会った
同じ職場の人間でもない他法人の職員によくそんな態度が取れますね
0378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:36.71ID:yf1tYkTO
>>377
年配者か?年配者は年齢が上ってだけで偉いと思ってる思想の奴はまだまだ多いからな。
俺ももう辞めて居なくなっていた全施設長だった人に会ったことがあるが、
いきなり業務命令的な事を言ってきたよ、相当勘違いがある。相手にしなかったけどな。
0379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 14:07:36.87ID:g49pnlng
区立の委託施設だから元区の職員が退職後再就職で施設長になったような感じかな
とにかくセンスが悪く時代劇の悪代官みたいな風貌振る舞い方だった
0380名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 18:00:25.28ID:z35g0yF/
>>372
逆に考えてみるといい
小さい声、叱れない、利用者に逃げられるようなひ弱な体力、のんびり屋
平和が好き、温厚そうな目。

そんな奴は現場じゃナメられて使えない奴だ。
0381名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 18:41:03.00ID:D+gCaZG/
結局は働く場所よ。他害するようなのがいなく、あえてこちらに被害を及ぼす言動がなければ
舐められたって別に気にならんし、ほんと大人の見た目しているけど幼児レベルの相手をする感覚で
対応するだけなら、それはそれで楽しかったり楽だったりするわけだからな。

一番残念なのは、そういう他害の場所に自分の判断で労働者として居続けているのに、
相手に対して圧力だけを正義とした考え方の一辺倒になってしまう、
その人生の選択のあり方が、本気で残念に思うわ。
どうでもいいじゃん、自分が幸せなら、そんなクズ利用者の事なんてどうでもいいじゃん。
わざわざ自分がおかしくなる、嫌な奴になる選択なんて自分でしなくてもいいやん。
そこまでそこで働くしかできない駄目人間なのか?もしそうなら、それこそ文句言えない奴だと思うぞ。
0382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 19:57:19.89ID:JKvaUKFa
テンション高くて騒がしくて飲み会大好きな職員達とノリが合わなすぎて辛い
この業界ってどこ行ってもこういう人達が多いの??
0384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 20:10:43.41ID:8RWXt2sJ
>>382
ウチの職場もパリピみたいなのが多い
しかし男ばっかり
女は逆に隠キャばかり
0385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 20:28:01.38ID:TEUyBJVP
他害利用者の多い現場で、複数の利用者vs職員自分一人になる場面では
俺が一番強いんじゃ!という気持ちで望むよう後輩に言ってる
うちには男も女も弱い職員はいない
0386名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 20:55:39.38ID:3LtcPQ8f
辞めること決めてから余裕が生まれたのかな。
利用者への接し方、少しかわれた。
相変わらずなめられてるけど、それはそれでかわいいかな。
0387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:14.84ID:JKvaUKFa
>>383
利用者だったら良かったよ

>>384
うちは男女ともにだなぁ
パリピみたいなノリになれないから心底疲れる
陰キャのがまだいいわ…
0388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:15.00ID:tch+RNX0
>>386
終わりのない嫌な毎日と、終わりが見えて希望があるいつかでは全然意識が違うよ。
保育園や幼稚園、学校の先生にはそこに勤めている中であっても、
相手との関係からその希望が見出せる可能性はあるけど、障害者施設にはそれがないからね。
障害者施設のように長期で関わるところは、相手が相手なら福祉の中でもハイレベルなものとして、
一人の職員が長期間勤務をしていく事が厳しい状況に陥る場合が高くある。

けど、辞めるっていうとてもいい選択肢があるわけだから、そこは考えてもいいとは思うけどな。
25年勤めて欝になった人の話最近聞いたよ。子どもが大学生と高校受験の中学生がいる人。
欝になってもやめられん環境だと思うのか、それでも家族は追い詰めるのか、
そこで、生き地獄の中で生きていくのか、どうするんだろうと考えたりしたわ。
0389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:35.83ID:1k4za5Bo
>>387
女のパリピ職員をウチの施設に下さい
飲み会で女子が引きっぱなし
0390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 22:05:30.15ID:achbl8ln
うちも売れない関西芸人みたいのばっかりだよ
っても売れるような面白い人はいない
うるさくてテンション高いだけの
0391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 22:18:15.86ID:3LtcPQ8f
>>388
勤めて4年しか持たなかったよ・・・。

配属が重心なら、まだ我慢できたのかな・・・軽度利用者の支援だったんだけど、
利用者のかまって欲しい≠チてアピールがうざくなってしまったよ。
毎回同じこと聞いてきたり
聞けずにいたら自傷、利用者同士のトラブル
何言ってるかわかんない毎日。
動物園かなって思っちゃったよ。

でも、辞めるって決めてから寂しいくなりつつもあるんだよね・・・。

少し休んだら、またこういう子達の支援が出来たらいいな とも思ってます。

周りの職員に恵まれていたら、辞めたい≠ニいう、こんな気持ちは生まれなかったかもしれないな。
0392名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 22:21:36.59ID:v7W6oTvY
>>391
良いんだよ
実際動物園以下だし
0393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/13(水) 23:52:41.43ID:achbl8ln
ケンカするならケンカするで良いんだよ
そのまま仲悪く無視しあってれば・・・
でも降所してからあいつに謝りたいとか電話してくる
次の日握手して仲直りってことになってもまたケンカしてる
もう酔っ払い同士のケンカの仲裁ですよ
0394名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 08:00:23.26ID:QuFBNOrF
職員が暴行、入所者けが 名張の障害者施設
 三重県名張市の知的障害者入所施設「名張育成園成美」で、20代の男性職員が50代の男性入所者を殴り、けがを負わせていたことが分かった。施設を運営する社会福祉法人名張育成会(市川知恵子理事長)が13日、発表した。

 施設によると、職員は1月17日午後4時半ごろ、入所者の右顎を左拳で殴り、全治2週間のけがを負わせた。夜勤担当者が顎のあざに気づき、発覚した。職員は、入所者が規定を超えた飲料を求めたためだと説明したという。過去にも、この入所者の椅子を引いて尻もちをつかせるなどし、8回注意されていた。

 入所者の保護者が居住する自治体は虐待と認定し、県に報告。施設は名張署に相談した。

 市川理事長は謝罪した上で、「支援の仕方を一から見直す」と話した。職員は自宅待機しており、法人は近く処分を決定する。

(中日新聞)


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021390221456.html


脅すのも逮捕覚悟。
0395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 12:39:22.53ID:7TMlQwtx
昔いた施設にもあった
利用者の椅子を引いて尻もちつかすの
尻もち着いた時点で転倒事故報告のはずなんだがそれもしないでみんなで笑ってるだけ
自分はアホくさくてすぐに辞めたが
0396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:27.06ID:cki1Ih3C
>>395
告発しろよw
0398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 18:12:53.42ID:ZcTJqg+8
>>394
>入所者が規定を超えた飲料を求めた

たくさんジュースくれくれと求めてきて、口でダメと言ってもいうこときかなかったのだろう
これは殴られても仕方ない

それにしても許せないのはチクリ野郎の夜勤者だ
自分なら見なかったことにしておくか、職員に、「居室で一人でいるとき転んだのかな?」
と聞いて、「ええ、たぶん」と答えればそうしておく
0399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 19:50:20.40ID:MR3omtck
首都圏の入所なんだけど全然求人に応募がない
給料は悪くないんだけど夜勤は24.5時間拘束
欠員アリアリで新年度スタートなんだけど、他の入所はどう?
0400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 19:57:55.13ID:xu1ExeSx
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 22:04:36.08ID:ldKhMRPY
>>399
東京都最低賃金985円×8時間×25日=197,000円
日数計算だけ、月額だけで言えば四大卒(福祉職)の基本俸給より、
初めてバイトする15歳の女子高生でも必ずこれだけ稼げるんだから、
わざわざ人の世話してぶん殴られる仕事なんて都会でやりたい奴なんていないだろう。
田舎なら他に仕事がないから、介護職におばさんが群がってるけども、
都会なら、そんな仕事しないでも、おばさんでも色んな仕事があるから誰もやらないわけだ。
0402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 22:13:27.13ID:UcijWt2K
>>401
そこに特殊業務手当と家賃補助と夜勤手当、残業代に処遇改善が付くから手取りで25〜27万ぐらいあるんだけどまぁ人が来ないね
0403名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/14(木) 22:23:59.89ID:ldKhMRPY
>>402
俺は田舎の元事業団職員(総合職)だったけど、俺も辞めたし他の男性職員も結構辞めていった。
女性職員なんて男の何倍以上も辞めていった。
他の仕事をするより、ものすごい差で得する賃金なら誰でもやるだろうが、
実際は逆だし、かつぶん殴られる仕事なんて普通の人じゃ無理よ、異常者じゃなきゃ無理。
0405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 03:19:20.18ID:YzcqzS3n
>>404
要求が通らず自分で自分を殴ったとしておけばいいんじゃないか
そんなこともある
0406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 05:24:42.77ID:xtb8CCsB
>>405
自傷するタイプかどうかなんて普通は分かるだろ。
顔面殴って跡残すのは最悪。

一人夜勤だったら、自分のせいかと思われないように、小さなキズでも報告しておくよ。
0407名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 07:31:02.21ID:YzcqzS3n
>>406
薄々アヤシイと思ってもそれで済まされる
細かいこといったら多少なりとも覚えの無い職員は殆どいないだろうし
細かく探って退職ラッシュにでもなったら、そんなことは施設も行政も望んでない
そしていずれ密告者へは嫌がらせが始まる
0409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 07:59:28.69ID:Z2tTXcaA
悲報】日本人男性の平均年収、ガチでやばくなってきてる件 25〜29歳「378万」 30〜34歳「446万」 35〜39歳「502万」 [489551734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550148527/
0410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 11:01:47.84ID:hl0vVlXc
強行の支援してると、一晩越すのが山場。
対応間違うと、一晩中バトルになる。
0411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 15:40:07.42ID:XP4JvDTT
障害者施設 → 高齢者施設とやってまた障害者施設に戻ろうかと思って
見学に行ったけどもう無理そうだわ
高齢者は排泄処理ばっかりだからもう飽き飽きしてたけど障害者施設は危険すぎるわ
体力的に無理
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 21:10:58.85ID:x6Wz1wi7
>>411
どうせすぐ破れたり壊れたりするから、破れた服とセロテープ、ガムテで補修したメガネで仕事してるけど
見学者が来る日にはちゃんとした服着ろと言われてる、守ってないけど
地元の社協の小綺麗な服着たケアマネとかが見学に来たとき、凶暴な利用者を突ついて
吼えさせたらビビってて面白かったw
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 23:27:39.31ID:ZmvtwtLT
偶然かわからんが独身の職員は利用者に舐められる傾向あるわ、逆に頼りなさ気でも結婚してる職員は利用者がいつもより大人しい
その辺の感覚は社会の中で生きる健常者と変わらないのか?いい年して独身職員は心開いてもらえないのか?
0415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/15(金) 23:56:12.75ID:ZAYlhEz4
>>414
そこまでの知識を持って判断できるとか軽度だろう?知的レベルも田中ビネーで40〜とかじゃないのか?
大体このくらいのレベルにある利用者は女性職員を舐めてるし、おっぱいも触る。ノビタサンノエッチ
余計なことは気にせず、明日もパン作りながらおしゃべりしてろよ。
0417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 01:47:42.27ID:7Q70SOlQ
ここの人たち世界一優しい人種の人たちかなと思ったらざっと読んだら全然違った・・
0418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 01:56:09.53ID:1PWji5Ib
>>417
優しさは時として厳しさを産む。
そう、それは対象者を本気で助けたいとの
思いから滲み出る、愛のスパルタクス。
強度行動障害を負った奴にも、娑婆の空気を
吸わしてやりてー一心で、厳しく諭すんだぜが
0419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 01:58:17.24ID:1PWji5Ib
仏のせんごく

攻撃はエグいだろ? それと同じさ。
攻撃されても見捨てない、とことん付き添う
これを優しさと言わずなんというのだ。
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 05:51:13.68ID:yjlV0Mdr
>>416
俺は体格がよくて力もあったから、突然大暴れする低機能自閉からある、
強度行動障害(他害)の利用者をつきっきりで、仕事の日は一日中、働いた4年間ずっと対応させられたよ。
しかし一度もやり返したことはない、もちろん強打撃を受けて強い痛みから腹も立ったし、
怪我をさせられて、くそーと思ったことは何度もあった。でもやり返さなかった。
それは“こいつらキチガイだよ、普通じゃない、姿形は人間っぽいけど(表情がキチガイだから、っぽい)、
人間と言うより獣で、言葉も通じない(発語もなく強烈な奇声だけ)から、怒っても意味ない、
とにかく突然暴れて危険だから、その都度必要な対応をするだけ”と思って相手にしていた。
だから感情移入せず、自身の感情の激情もなく、淡々とやっていたから、出来る人と周りからは思われた。
まぁさすがにずっとこの調子でサンドバッグになり続ける人生はごめんだと思って辞めたけどな。
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 05:59:08.86ID:yjlV0Mdr
続き
俺が居た頃は俺が盾になって他利用者だけではなく、“他職員”も守っていたから問題なかったけど、
俺が辞めた後はもうズタボロで、当時7人居たチームメンバーは2年以内に皆辞めてしまったw
なんていうか俺の役割すごいことだったんだろうし、それを丸4年間出来た俺は相当すごかったんだと思う。
まぁそれだけではなく、俺が居たことで職員間の形成が保たれていたところもあったんだと思う。

冗談ではなく、人を選ぶ仕事だと思う。この対人援助職は。
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 10:54:55.14ID:x0glAXWq
>>421
自分とこは自分を含め、盾役の職員が辞めると分かってから
そのチームの殆どの職員が同時期に辞めることになった。
盾役がいなくなったらどうなるか容易に想像つくからね。

いっしょのチームの人に、盾役ありがとうなんて(失礼なこと)いえないけど
わかってる人は感謝してると思うし、重要な役割を果たしてたと思うよ。
0423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 11:19:11.58ID:x0glAXWq
利用者が攻撃してきたときどうするかってのは教えられなくて
やられつつ抑える、反撃して抑える、どちらか自分で決めて動けという雰囲気だった。
男の職員なら、逃げるという選択は最悪で、頼りない職員と蔑まされる。

自分が先輩になり、風呂介助や食事介助ならここがポイントだよと親切に教えられるけど
修羅場のときにどうするかは個人に任せてた。
0424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 11:53:05.41ID:yjlV0Mdr
>>422
問題はそこだなと思う、本気で。自分はやらなくてもいい、自分は被害にあわなければいい、
そういうのを古参職員や古参女性職員が率先してやっていて、それを施設長が問題にせず、
“対応出来る職員にやらせておけばいい”で終わってしまってるから、そういう問題が起きる。
俺が辞めた後、心の中で少しでも思い出して、いかに自分が助けられていたか、そう思ってくれた事を願うよ。
少しでもそう思えない人間は、もう人として駄目なんだと思う。
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 11:58:21.09ID:yjlV0Mdr
>>424 で書いた事って、福祉論で言われている“バーンアウト”によく似ている。
俺はあそこを辞めたのが、>>420 で書いたそれだけが理由じゃなかったし、
バーンアウトとは思っていないけど、結局大きな問題の一つとしては、
“そこで頑張ってくれている奴に、努力して、何でもやってくれる奴に、おんぶにだっこ状態で終わる”
そこが多くの小規模施設で見られる、本来は最重要として改善すべき大きな課題の一つなんだと思うわ。
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 12:03:28.89ID:yjlV0Mdr
>>423
俺が入ったときもそうだったな。入るときに入れ替わりで危険なのを対応していた職員が辞めた。
そして次に入ってきた俺に、危険なハードな奴を押しつけた。
だから誰も対応の仕方分からないし、教えてくれる奴もいなかった。
どう対応すべきかは、やられながら少しずつ学んでいき、段々とパターンが分かってくるし、
予見し防ぐ事ができるようにもなった、全部じゃないけどな。
0427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 12:25:18.93ID:x0glAXWq
>>425
施設長だけでなく、国自体が、犠牲になってくれている誰かがやってくれていて
たまに表面化しつつも、それで過ぎてるからそれでいいとしていることが問題だと思う。
まあそれで過ぎてるから問題だとすら思ってないだろうけどね。

本来は医療(精神病棟)が必要な者も支援施設に押し付けてるのも大きいんじゃないのかな
やっぱり無理があるんだよ。これは老人福祉も同じ構図があると思う。そしてその流れは加速中。

こういった余計なこと?を考えないことも現場職員の持つべき資質かもなとよく思う。
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 12:31:30.86ID:x0glAXWq
>>426
とりあえず押し付けて、対応の仕方はなんでもいいけど、他に被害が及ばなければOK
て考えだろね、よくある。で、辞めたら次。
0429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/16(土) 12:45:06.93ID:yjlV0Mdr
一番必要なことは、教育でもなく、福祉論でもなく、
そこにいる仲間を大切に思う気持ちから繋がるフォローだよ。
働くってのは本当はそこが一番大事。
今の時代はそこが希薄だから、福祉は女性の多い職場だから、
若い世代にやっかみ、私情をはさんでマウンティングしてしまうから、若者が逃げていく。
医療も含め、女性の多い職場はどこも同じだろうが。
0430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 05:43:16.88ID:Iv6vLOrf
2019年度障害福祉サービス等報酬改定の概要
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000167016_00010.html


処遇改善の加算について

43.加算率の設定
(1)サービス種類ごとの加算率
○障害福祉人材確保に向けた処遇改善を一層進めるとともに、人材定着にもつながるよう、
経験・技能のある障害福祉人材が多いサービス種類を高く評価することとし
、サービス種類ごとの加算率は、それぞれのサービス種類ごとの勤続10年以上の介護福祉士等
(※)の数に応じて設定する。
※介護福祉士等とは、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、心理指導担当職員(公認心理師含む)、
サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、サービス提供責任者をいう。

4.事業所内における配分方法
○「第2の1.基本的な考え方」を踏まえ、経験・技能のある障害福祉人材、他の障害福祉人材、
その他の職種の順に配分されるよう、事業所内の配分方法は以下のとおりとする。
なお、配分に当たっては、@経験・技能のある障害福祉人材、A他の障害福祉人材、Bその他の職種について、
こうした区分ごとの平均の処遇改善額を比較することとし、
それぞれの区分内での一人ひとりの処遇改善額は柔軟に設定できることとする。
(1)事業所内の職員分類の考え方
○事業所内の職員分類(@経験・技能のある障害福祉人材、A他の障害福祉人材、Bその他の職種)の考え方については、
以下のとおりとする。
・@経験・技能のある障害福祉人材は、現行の福祉・介護職員処遇改善加算の対象職種のうち介護福祉士、
社会福祉士、精神保健福祉士、保育士のいずれかの資格を保有する職員又は心理指導担当職員(公認心理師含む)、
サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、サービス提供責任者のいずれかとして従事する職員で勤続10年以上の者を基本とし、
勤続10年の考え方については、事業所の裁量で設定できることとする。
A他の障害福祉人材は、@経験・技能のある障害福祉人材以外の介護福祉士等及び現行の福祉・
介護職員処遇改善加算の対象職種とする。
Bその他の職種は、上記@及びA以外の職種とする。

○なお、障害福祉サービス等に従事する職員の特性を踏まえて、事業所の裁量により、研
修等で専門的な技能を身に付けた勤続10年以上のA他の障害福祉人材を@経験・技能のある障害福祉人材に区分すること
個別の障害福祉サービス等の類型ごとに必要となる専門的な技能によりサービスの質の向上に寄与している
Bその他の職種に従事する職員をA他の障害福祉人材に区分することを可能とする。
※Bその他の職種に従事している職員で賃金額が役職者を除く全産業平均賃金水準(年収440万円)を超えている場合は、
区分の変更を行えないこととする。
(2)具体的な配分の方法
○具体的な配分の方法については、以下のとおりとする。
@経験・技能のある障害福祉人材において、月額8万円の処遇改善となる者又は処遇改善後の賃金が役職者を除く
全産業平均賃金水準(年収440万円)以上となる者を設定・確保すること。
(※)※小規模な事業所で開設したばかりである等、設定することが困難な場合は、合理的な説明を求める。
@経験・技能のある障害福祉人材は、平均の処遇改善額がA他の障害福祉人材の2倍以上とすること。
Bその他の職種は、平均の処遇改善額がA他の障害福祉人材の2分の1を上回らないこと
(※)。また、改善後の賃金額が役職者を除く全産業平均賃金水準(年収440万円)を超えない場合には、
賃金改善を可能とする。
※平均賃金額について、Bその他の職種がA他の障害福祉人材と比べて低い場合は、柔軟な取扱いを可能とする


なんか難しいが、措置残党に月8万付きそうだな。盗人に追い銭かw
0431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 07:54:45.49ID:JxK2cRlt
これ
従業員に介護福祉士と社会福祉士
取らしていく流れだな
前から伝えてたのに動きゃしねー
0433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 08:59:54.47ID:ZXXyDA4W
介護と精神持ってて良かった
0436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 10:05:08.77ID:p7OXAqif
現場主任として5年やってるけど…老人から流れて来た自閉のじの字もわからんBBAに8万つくようなららもう辞めるわ。

勤続10年に加算できるサービスの種類ごとの経験を障害福祉サービスに限定するべきだろう。
0437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 10:24:14.56ID:AXRAiLk/
10年いたら440なんぞ軽く超えてる奴が多いから、何も変わらんじゃねーか
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 10:28:23.13ID:FbCMlpTU
うちは職員の入れ替わりが激しくて、今は8割方、無資格かヘル2(初任者)
無関心か我の強い人ばかり残って大人しい人は辞めていった
知識ない人ばかりだけど現場は回ってる
0439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 10:31:02.71ID:JxK2cRlt
>>437
文盲か???
0441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 11:56:21.66ID:FbCMlpTU
>>440
下の世話したり、ごはん食わせたり、追いかけたり、叩かれたり
利用者の代わりに作業したり怒ったり、資格不要だし人手がいれば
現場は回ってくしね
0442名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 12:33:29.84ID:AXRAiLk/
>>439
あほ?
0443名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 13:44:46.74ID:ofoIYuAj
>>434
入所勤務なら実習いらなくね?
0444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 15:54:55.05ID:JxK2cRlt
>>442
池沼か
0445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 17:34:33.76ID:tK6HgTn+
これ現時点で440万以上ある人に回ってこねーぞ
よく読めよ
0446名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 17:39:09.88ID:XdwTNmBH
サビ管とか児管で勤務してる人で、年収440万以下なんていないぞ
0447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:37.34ID:tK6HgTn+
また、誰が貰ってるんだ処遇改善!ってなっちまうな。
介護福祉士10年に直接支給の方が分かりやすいのにな。
0448名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 18:40:57.85ID:5X3JVPRL
月8万アップ or 440万以上だな

文盲はネットも検索できない
0449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 18:58:49.67ID:AYuNefC4
文盲と検索関係ないやん
馬鹿なのかな
0451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 21:23:58.46ID:tz/oZ8B2
入所施設は利用者がパワー系で暴力的だし彼らを抑えるためにもコワモテガチムチスキンヘッド職員が必要だ
ヤクザや元カラーギャングとかの悪羅悪羅系の就職先として入社施設をオススメする
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/17(日) 23:42:30.09ID:I5MLLl2N
「逸失利益で賠償金の差つけないで」 重度の知的障害者死亡巡り22日判決


 愛知県安城市で2013年、重度の知的障害のあった鶴田早亨(はやと)さん
(当時28歳)が障害者支援施設を抜け出して死亡した事故を巡り、
遺族が施設を運営する社会福祉法人に約7200万の賠償を求めた訴訟の
判決が22日、名古屋地裁で言い渡される。遺族は訴訟で、将来働いて
得られたはずの「逸失利益」を基に賠償額が算定されることに疑問を
投げかける。

 訴状によると、鶴田さんは13年3月22日、施設を抜け出し、近くの
商業施設に陳列してあったドーナツを大量に口に詰め込んで窒息死した。
食べ物を口に詰め込んでしまうため施設では食事を一口ずつ小皿に移して
いた。施設側は内側から開けられない構造の扉が何らかの原因で開き、
鶴田さんが抜け出したとみられると説明した。

 事故後、施設側は遺族に1800万円の支払いを申し出たが、遺族側は
「同世代の健常者に対する死亡賠償金の4分の1にも満たない」と
折り合わなかった。鶴田さんの兄明日香さん(39)は14年8月、事故は
施設の安全配慮義務違反が原因として提訴し、施設側は鶴田さんが
抜け出すのは予測不可能などと請求棄却を求めている。

 死亡に関する損害賠償訴訟では、慰謝料などを積み上げて賠償金額を
決めるが、大きな部分を逸失利益が占める。逸失利益は、生前の収入や
死亡しなかった場合の勤続可能年数などから計算する。

(以下、全文はソース元にてご確認ください)


毎日新聞【野村阿悠子】(2019年2月17日 19時24分(最終更新 2月17日 19時24分)
https://mainichi.jp/articles/20190217/k00/00m/040/14

池沼が死んだら1800万になるだけでもびっくり。
0454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:10:15.48ID:+xOWQ+tT
>>436
現場主義は結構だが、介護福祉士や社福も持っていない奴は自己投資せずに、現場にいただけだろう?勤続10年無勉強の奴に払うほうが俺はイヤな気分だ。皆がバカやってる間勉強して
金も使って、やっと資格取ってるのと、ただ10年呑んだくれてる職員と同列って悲惨だ!
0455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:19:26.46ID:+xOWQ+tT
うちにも経験が売りだ経験が大事だという年寄りが勤めている。だが、全くの無資格!いうのはお偉いさんと同期だ知り合いだ!そんな爺さんばかりだよ。勤続40年障害福祉やってて無資格の爺さんてなんなんだ!
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:19:30.60ID:fzrsCfRs
飲んだくれてたけど業界15年で社会福祉士まで
取って、自営始めたら月給86000円になっちまったw
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:20:51.35ID:+xOWQ+tT
独立社会福祉士事務所で成年後見制度やってんの?
0458名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:23:15.51ID:Z2xNF483
処遇改善じゃなくて単価で決めて欲しいわ。
社員が資格を取るかどうかなんてのは管理者の
背景次第

管理者が資格好きなら社員は無理矢理でも
取る。逆だと全く取らない。
ようするに、無資格に優しすぎたんだわ
だからアホがのさばって騙されて、ガタガタにされてしまった。

看護師にすら下に見られてるもんな、今の
指導員。大卒が登用条件だったのに
0459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:24:27.23ID:+xOWQ+tT
命令ばかりして自分は事務所にいて、新人にパワー系の自閉やめんどくさい利用者を押し付ける爺さんやサド姐さんおるのう
迷惑だろうな
0460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:25:56.92ID:Z2xNF483
>>457
箱もの建てたら償還がきついので、オーナー給料取れない。 公費ジャブジャブの社福がどれだけ温いか良くわかるようになったぞ
0461名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:29:05.25ID:Z2xNF483
来月また億の融資。 3億の借金になっちまう。
0462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:31:04.72ID:+xOWQ+tT
>>458
看護師て専門学校卒でなれるのにな笑

無資格でも勤続長けりゃチヤホヤするからさ、
大卒どころか高卒の勉強嫌いな爺さんが体罰平気でやってる
優しく話すアセスメントも出来ない
俺は昔を知っている、ここ長いからだと。
だったら、社福くらい取れよ。
22歳新卒でも取ってんのによー
0463名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:33:33.58ID:+xOWQ+tT
>>460
どーいうこと?
0464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:42:02.73ID:Z2xNF483
無資格野郎が頭張ってるところは、育たんよな。これで良いと思って改善が起きて来ない。
0465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:45:39.91ID:+xOWQ+tT
介護福祉士試験スレにもあったが、
無資格者は刑務所の刑務官みたいな行動をする
人が多くいる。
無資格者あるあるだよ。上から命令して良いと平気で思っている。福祉を学んでいれば
個人ひとりひとりの尊厳を大切にするから
刑務官の刑務官のように脅しつけたりしないんだよな
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:47:13.48ID:Z2xNF483
>>463
事業ローンで建てなきゃ建たんのよ。
無名無実績の民間じゃ政策金融公庫からの
融資もなかなか通らん。助成はまず降りてこない。そこで数年待ちになる。
そんなに待ったら、立ち上げる気持ちが萎えて
少ない自己資金も枯渇するからな。

だから早期償還のために、役員報酬は最賃ギリギリで抑えて、返済に回すって意味だ。

社員にもある程度給料払わないとローン抱えてる社員雇えないでしょ。最低月に10は返したい社員なら手取り17は欲しいもんな。
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:51:06.60ID:Z2xNF483
>>465
昔は、まんま刑務官だったな。
だから、今の支援員になったのだが、介護と
障害は別ものだからね。ある程度パニックラインを把握して、そのラインにチャレンジさせて
慣れさせるのも、社会性を持たせるためには
必要なことだとは思う。

外出時、二名体制で移動なんて、費用面で現実的じゃないだろ? 同行援護二名を4時間とか
付けたら、あっという間に二万の請求がくる
0468名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 02:58:17.21ID:Z2xNF483
今の障害者施設は、自己資金はほんの僅かで
殆どが公費助成で建った箱。昭和60年代から
平成一桁年代に社福法人格を取得した所が
殆どだ。でもって、償還期限も融資金利も低く
額も少ないので、償還済みだろ?だから内部留保が溜まってるとか言われるんだけど、民間で
同じ事をしたら、まーオーナーには給料出てこないね。内部留保は固定資産と取得税でぶっとぶよ。

社福法人勤務でも、それを知ってるのは管理者と事務くらいなもんで、一般社員はわからない
よな。
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 03:15:28.21ID:Z2xNF483
>>455
無資格が長年勤め上げられるってのは、そいつの足元には多くの資格者の怨嗟が渦巻いてる。

キャリアパス要件とかがやっと出来上がって来たけど遅すぎなんだよなw
勘弁してくれよ。恨みのある無資格野郎どもが逃げ切確定してから決めんなよって思うわ。

ヒデー事を凄く言われた。
利口なヤツは要らない。作業員だけ文句を言わずにやる奴だけ重用しろ。
この施設は数名が残ればどうとでもなる。
後は誰でもいい。資格なんて取る暇があるなら
朝早く来て庭を掃いて、トイレも一番に掃除しろ。誰でも出来ることが出来ないなら必要ない。と一番に言われたからな。
そして、福祉はママゴトだから、支援なんて
のは見て経験しないとわからない。なので勉強してるヤツは馬鹿だ。とね
0471名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 04:32:47.39ID:3cDbnkL1
>>424
人としてダメな連中の集まり
知的障害と知的障害を支援する奴等
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 04:35:11.50ID:3cDbnkL1
>>470
だからだよ。10年いても経験年数を稼いでいで
勉強しない奴と家に帰ってからや休日、学校へ行ったりして
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 04:39:40.30ID:3cDbnkL1
>>472
努力して介福、社福を取っている奴とを同類として勤続10年要件とすること自体おかしいといってんの
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 04:44:02.80ID:3cDbnkL1
>>469
大学進学率90超えてる世の中で、勉強しているヤツは馬鹿とは?そいつが馬鹿の証拠!
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 04:45:10.29ID:wmRVWI5f
>>466
福祉医療機構のローンと補助金があるでしょ。自己負担は四分の一ぐらいで、福祉医療機構から金借りれるよ。
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 06:55:36.43ID:GofC1s7S
おはよ。お前ら夜勤か?
おれはこれから出勤だわ
0477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 07:08:17.06ID:JrNhbxIU
>>465
現実には力で抑えることが効果的だ
理想、優しさなんぞ現場職には不要

>>469
実際、現場では資格よりも休憩ゼロで耐えられる体力と
なによりナメられないことのほうが重要
強靭な身体はもちろん、少なくとも気の強さは絶対条件
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 07:10:51.84ID:GofC1s7S
>>477
お前は虐待起こすから、はよやめとき
0479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 07:48:42.46ID:XziX5lmo
【手足の爪】にQRコードシールを貼る。親指、4箇所(剥がれた時の為)
QRコードに、緊急連絡先・氏名・住所などが読み込める様にする。QRコードは、携帯電話、スマートホンのアプリで読み取れる。

最高!!
0480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 10:53:22.54ID:4+pXaYrY
>>477
いるよな。典型的な高卒ヤンキー組
髪の毛まっちゃ

進学率90で選び放題の時代に
名前さえ書けば入れる大学すらすべった奴

虐待ギリギリのことをやってるのが
うちにもおるで。こいつアスペかとたまに思う。
0481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:45.74ID:e/L2dx8t
実際問題、重度知的で施設から居なくなったらどうなるか分からない(生死)ような利用者の場合で、
脱走を繰り返そうとするような人がいると、力ずくでも制止しないといけなくなる。
こういった感じでは安全に対する対応としての制止になるわけだが、
そこに法律を出してくると、個人の判断、自己決定の自由、力による圧力によって行動制限etc
といった感じでそこでアウトになるし、Biestek sevenキリッ を原則として考えると、
本来助けになる支援者が障壁を作っている原因となってしまう。

まぁ纏めて言うと、制度と現実に覆われた、嘘と現実が同居する世界って感じだな。
“何をしても、どんな対応をしても、法律がある限り、何か起こった場合相手が相手なら、こちらがやられるだけ”
それが答えだな。
0482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 13:29:40.55ID:GkKNAcEP
ニュース見た?児童養護施設で、女性職員が
『そんなこといってるとブスになる』など
ブスって言葉を繰り返したら、東京都から
心理的虐待としてお縄になったとさ。

ここで怒鳴ったり、ババアと書いてる奴、気をつけな。

優しく言っても心理的虐待になるんだと。
0483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 13:35:46.93ID:rZ9hlIjL
そりゃブスとかブサイクは侮蔑的な表現だからは
チビデブハゲも
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 13:54:48.99ID:PfDLzNt5
チビデブノッポブスっていうのはあんまり言わない言われないけど
ハゲとバカだけはよく言葉は飛び交うな
0485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 16:22:42.93ID:xcERW9NY
今働いているところ新人が異常なほどよくやめていくんだけどこれ一体何が起こってるんだ
トップがフハイしてんのかな?
0486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 16:30:44.22ID:rZ9hlIjL
>>485
ウチの法人もだよ
助けてくれ
0488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 16:48:34.41ID:rZ9hlIjL
>>487
首都圏は求人だらけなんだが
0489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:23.04ID:8LWVKzy1
正社員や短時間パート求人はね
自分がほしいのは週30時間〜32時間労働社会保険加入パート求人なんです
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:51.58ID:HKcDzB9C
>>480
しかし現実には、現場にはそういっいた人物こそが必要なんだよ
現場には強き者、あるいは逃げる機転のきく者が残れる。
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 20:06:28.36ID:4cyRNXEz
>>489
非常勤週5で1日6時間なんて明日からでもうちに来て欲しい
特に男だったら最高だわ
0494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 20:49:12.58ID:oT/ydj3o
>>489
夜勤して欲しいんだが…
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 22:03:03.60ID:HKcDzB9C
>>495
資格は必要ないが、メガネをしているなら哀川 翔のようなメガネに代えたり
あとはナメられない心構えがあれば良い
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 22:28:03.16ID:4cyRNXEz
メガネなんかしてたら壊してくれ!と土下座してるようなもんさ
どんだけど素人なんだよ
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:11.74ID:fzrsCfRs
>>496
お前のような、ザ体育会系ノータリンの奴が、眉毛剃って色付きグラスかけて、
舌打ちしながら、笑ってごまかしてやり過ごす。典型的だなw
ヤンキーじゃねーんだよな。それなりにガキの頃は体育が優秀で地元じゃ有名。
そんな奴が陥る罠な。
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:17.62ID:HKcDzB9C
>>498
真面目な話、資格より体力
あと重度は避けたほうがいい
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 23:54:30.69ID:fzrsCfRs
両方だわアホンダラw>>500
剣道とかサッカーとか、どうでもいいことにうつつを抜かして、きつい事を
避けて通るタイプの典型だよお前。
それで、重度をやってる連中を大変だ大変だと持ち上げて、自分じゃやらない。
世渡り上手の空気みたいな存在で、気づけば勤続20年目前とかな。

大卒なら、介護福祉士くらい取れよ ノータリンw
0502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/18(月) 23:59:17.49ID:HKcDzB9C
>>499
ちょっと聞きたいんだけど、君の施設に応募者が2名来たとして
見学にきたとしよう、そのとき暴れる利用者がいて職員が怒鳴りつけたとする

〇後ずさりして涙目になる、 加藤由香(女子アナ) 似の女性
〇微動だにせず不敵な笑みを浮かべる、泉ピン子 似の女性

どちらが現場に適してると思う?それが答えだ。
0503名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 00:07:13.25ID:0q1YG6K4
そんな現場はこっちからお断りだ!これが正解。
0504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 00:08:56.75ID:C+oIOIr8
>>502
前者に決まってるだろ。泉ピン子似なんて入れたら、高確率でオバヘル化して
トラブルの元になる。
お前は、センスが無さすぎる。勉強が足りねーぞ。
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 00:22:34.35ID:WytXakdv
>>504
残念だが前者では過酷な現場で耐えられないだろう
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 00:29:37.77ID:C+oIOIr8
>>505
お前が、打たれ強い新入りしか扱えないからの間違いだろw
育てられない理由を、現場の過酷さに求めんなよ。
郷の掟を教え込んで、染め上げれば物になるんだよ。どんな奴でもな。
あ、自己愛性職員は勘弁な。あれを見せられるとストレスでおかしくなる。
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 04:54:49.16ID:5Pw9BpHT
トンキン楽々勤務がやってるのは支援でも何でも無いお遊びって事
地方が血に滲むような努力で頑張ってるのに
サクッと補助金取って軽度者向けに楽々日中だけでしょぼいレクやって終了
犯罪に近いわ
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:21.15ID:WytXakdv
>>506
利用者との上下関係を作るのは新人個人が作っていかねばならず
これは先輩職員が手伝えるものではない、個としての新人が
利用者から恐れられる存在にならなければならないからだ

身体でぶつかる対応を見て怖がったり引いてしまう人は現場に適正が無いので
育てることは出来ない

逆に暴言、暴力の飛び交う場に抵抗が無く、かつ、ここのキングは自分だ!
という強い心を持てる者は、現場で大いに期待できる
現場ではあらゆる福祉の資格よりも重要なもの、それは強さ
それがあれば無資格でいいといっても過言ではない

これは個人の資質であり、育てることのできないもの
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 11:10:27.91ID:A7/Yhm6m
トイレ介助、食事介助を頑張ってるのに、叩かれたりしても強く注意できないから
他の職員に、なめられてるダメな職員の烙印を押されてしまってる
初任者だけの気が強い職員が評価高くて怒られるしつらい。
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 11:47:23.16ID:YZd3O/e9
>>504
はい。そして虐待してる施設職員が育てあがる。
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 11:49:22.21ID:YZd3O/e9
>>490
どんなブラック施設にいるんだよ笑
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:53.62ID:YZd3O/e9
>>508
この人、どこの施設なんだ?
すぐ虐待通報されるぞ!
見た目が怖ければ、こいつに違いないと思われるしな。
0513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 11:55:36.35ID:YZd3O/e9
>>504
おばヘルは人事に口出してくるわ、
新人イビルわ、
障害者よりヤバイんだよ。
それでいて権力ありそな奴には
媚びる。マジだよ。
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 11:57:40.94ID:YZd3O/e9
>>509
怒るところは怒ろう!
先輩職員だとしても、平気でなめてアホなことするのがおるで。
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 12:52:59.24ID:A7/Yhm6m
>>514
影で、頼りにならない、辞めそうだねって言われてるみたい
利用者に叩かれたりするの見て笑われて職員からもなめられてる
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 20:20:26.06ID:oXlkklv/
わたしも3月末で辞めるよ。
施設長の資質に問題ありだから。
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 20:24:46.99ID:oXlkklv/
施設長が職員たちに様々な人の悪口言うのはどうかと。
施設長は女だから感情が入り交じるんだろう。
利用者が近くにいても、職員つかまえてヒソヒソ話してる。そんなのについていけないわ。
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:24.28ID:f6uhqm2+
>>520
ウチの法人なんて下手すりゃ減算になるよ
自分達は残業代ウハウハだけど、法人のダメージになると考えたら決して喜べない
破綻されたらえらい事だからな
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:41.84ID:5Pw9BpHT
都内糞法人は共生社会を語る資格がない


軽度者ばっか見て軽度者に発言させて
はい共生社会でございます
←ちゃんと強行者みようや、、、
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 20:59:57.53ID:5C0Ei9wc
自分とこは初任者すら不問だし、募集したらちょこちょこくるけど、まともそうな人は辞めていき
それを年々繰り返してるから、声がデカイとかガタイはデカイとか
そんな職員の比率が増してきてる

で、まともな人の辞める頻度が高まってる負のループ
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:15.78ID:fVGt6qzr
“まともな人が辞めていく負のループ”その原因の大半は“おばさん”だよ。
福祉の世界はおばさんであふれかえっている、若者への嫉妬、妬み、苛立ち。
年齢が上、経験が上という思想による過剰過ぎる言葉の暴力とマウンティング。
これが問題の本質、真実なのだから仕方がない。

そしてもう一つの真実。それはそのような“おばさん”がいても辞めない構造。
それは“お金”です。お金がそれを上回る解決策です。
だから公務員や大企業社員は離職率が低いのです。

利用者にボコられて、バイトにチン毛が生えただけのチンカスなお給金を貰って、
そのうえ経験と年齢だけで威張ってる言葉の暴力とマウンティングが武器のおばさんの相手なんて、
普通の人間じゃできませんよ。
普通の人間は“そんなカス相手にしていたら自分の人生がもったいない”事に気付くから。
気付かないで続けているやつは、バイトにチン毛が生えただけのチンカスに寄生する細菌です。
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 21:27:36.82ID:cMVrUida
重度利用者さんより…問題のおばちゃんスタッフを支援して他スタッフとの軋轢を無くすほうがメインだわ(笑)
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:43.92ID:Rsm9SVWH
障害者施設にそんなおばちゃん支援員っているんですか?
高齢者施設なら分かるけど
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/19(火) 22:27:26.15ID:5C0Ei9wc
>>528
特に男の力が必要な場所なんだけど、それだけに男に負担がかかって
辞めてくから女性が多く残ってるかんじ。
で入ってきたら負担がかかってすぐ辞めてく
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 00:36:26.21ID:xiI0DMM3
おばへるではなくとも
気の強い女がさ、自分より下にマウントして
後輩に陰でケチつけてる。
だいたい、こいつらに気に入られないと
半年あたりで辞めて行くよ。
0533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 00:42:34.01ID:xiI0DMM3
経験は長いが長い髪の毛を夜勤では
縛らない女たちが、陰で男性職員の悪口
ろくなもんじゃない
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 01:05:05.29ID:dySC2a4d
>>532
常識の通用しない利用者と直接対峙する職種だから
現場に気の強い人が残るのは自然ではある
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 01:29:28.04ID:89WqV7T9
その武闘派もな、地雷を踏んで多くが殉職なんだよ。
昔に比べりゃ、全くいなくなったといっても良いくらい。
良かったのか悪かったのか。

各施設には、一子相伝の秘儀を伝授されてる奴が少なからずいるだろ?
昔は、一大流派だったんだってこと。それが施設の色だった。

自閉を切り裂く 南斗水鳥拳
ダウンをしつける 北斗神拳
等々w
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 02:41:13.16ID:3TF/v3ov
誰からもチヤホヤされない、先はもう見えている、輝かしくまぶしい未知なる世界は自分にはない。
おっさん=まぁ仕方ないね、今まで色々やってきたし、経験してきたし、とにかく頑張ろう。
おばさん=若くて可愛い子が憎たらしい、私を見てっ何故若い子ばかり・・・悔しい、そうだ私に目がいくように
       自分からアプローチしよう、自分の能力を見せつけよう、私がいないとどうにもならないと大声で言おう。
       結果=罵倒、いじめ、マウンティングのオンパレード

生きている、意識の中身が違うんです。
普通の人間だと思っていても、知的重度のキチガイとおばさんはあまりかわらないんです。

冗談ではなく、よくあそこまで人に関心を持って、嫉妬心をあからさまに出せるなぁと思う。
周りからどう見られているか、どう思われているかなんて一切気にしない。
気にしないというよりは、それを感じられないほど心が嫉妬という怪物に蝕まれているのだと思う。
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 06:45:29.45ID:mHomQsYd
パワハラお局とは
所長に実態を逐一報告して戦ってる
そんなこと言ってないの一点張りだが
発言を録音しておくことにした
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 08:04:49.31ID:l+JjPJQH
非常勤のおばさん、なぜ食事介助をしないの?
なぜ休憩時間でもないのに事務所で他のおばさんとしゃべりまくってるの?
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 09:23:06.01ID:kjWR9F9G
勤続年数長いBBA非常勤職員は新しい決まりを受け付けないね
昔は支援終わったら帰ってたけど最近はパートでも記録を書いてから帰るようになった
それでもBBAはそのまま帰る
別に勤務時間内に書けるようにしてるんだが・・・
でも誰も文句言わない
昔はやってなかったって言い訳なんだが契約更新した時点でそういう言い訳は通用しないんだが
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 12:18:29.98ID:BI5GPij3
頭の悪い主任に民間資格しかないおばさんが
支援と指導を勘違いして怒鳴ったり説教して口のきけない障害者を今日も泣かせている現場

アホらしい
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 16:29:56.93ID:BF4ZbCCB
就労支援でPCスキル教える職業指導員の求人がハロワに載ってたんだけど、ここのスレ見てるとやっぱり大変そうだなと思ってしまうわ
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:34.76ID:saGWnVhh
>>541
B型に通えるレベルの利用者とは比較にならない
入所施設の利用者はケモノだから
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 16:43:49.39ID:saGWnVhh
>>543
多分精神障害や発達障害が多いけど、利用者のやる気なさや言い訳の多さにイライラしなけりゃ仕事にはなるんじゃね?
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 16:51:07.24ID:kJwwuF20
>>545
大したいらない
この業界、何故か福祉大卒でも意外とコミュ障が多い
パリピみたいなチャラい職員も男女共にいるけど、そっちは保育系短大や専門卒に多い
自分の独断と偏見だけど
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 18:00:43.11ID:BI5GPij3
入所は下手したら大怪我するでよ
優男は特にな
ケモノつうても手加減なしのバカ力だよ
しかも危険手当てなし!
辞めとけ
いくなら高齢者にしろ
少なくとも殴られない
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 18:22:05.72ID:9qjc9MgJ
入所施設は親が自宅では面倒を見られないような利用者か親に見捨てられた利用者

通所施設は親兄弟が家で面倒見られるぶん、まだマシかな
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 18:25:06.83ID:BF4ZbCCB
>>552
なるほどなぁ
総○キャリアトラストの通所センターなんだがそこの職業指導員ってニート上がりで行けるもんかな?
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 18:59:19.23ID:dySC2a4d
様々な障害福祉サービスがあるが、ひとつ重要な助言をしておこう
それは、なめられるな、ということ。なぜか?

重度でも軽度でもそうだけど、要求に応えるとそれがエスカレートしていく。
もちろん全員がそうではなくて、優しさが通じる相手もいるけどそうでない
場合が多い。酷い場合は、自分より弱いからいうことを聞いた
と認識する場合もある、そうなったらリカバリーは大変で、格闘して
関係性を再構築しなきゃならなくなることがある。

身体的、精神面でも、上なんだと現場の職員は利用者に見せる必要がある
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 19:09:20.83ID:16WLQU1n
>>553
B型なんて、しょぼい内職や掃除、草抜きの外作業か、売れないパンづくりや喫茶店もどきの仕事でしょ。

まるでやる気も能力もない利用者を使ってノルマこなした上に、売上出さないといけないから、長時間残業とか
ややこしい利用者や保護者の対応もしないといけない。

まだ生活介護系のほうがノルマないから楽かもよ。
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 19:16:53.33ID:dySC2a4d
>>555
Bであろうと移行であろうと、叱らなければならない場面は必ず出てくる
その場面を他の職員に任せっぱなしにするという手段もあるけど
タイマンになったときにそのツケがくる。

ニートだった過去や、保有資格など関係ない
現場職員に必要なのは強さだ。

他にも557がいうように、利用者の代わりに工賃を稼ぐ
矛盾した労働に耐える強さも必要。
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:56.57ID:dySC2a4d
>>559
納期だね、利用者ができなきゃ職員が責任を持って納期を守ることになる。
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 19:49:43.30ID:vAWPgK7B
>>562
あるよ。じっしや就職する企業探し。
何人就労させたか?
などなど営業職わで
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 19:51:13.07ID:16WLQU1n
>>562
企業に採用してもらうように営業しないといけないな。
移行って今年度から就職率が低いところは報酬減らされるようになったから
厳しいぞ。
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 19:59:10.50ID:BF4ZbCCB
>>563
>>564
就労支援員が開拓は分かるんだが職業指導員も開拓あるのか?
求人票には技術指導としか書かれてなくてまったく分からん
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/20(水) 20:18:19.08ID:89WqV7T9
就労支援員も職業指導員も、施設外就労者の様子伺いに、企業回りするぞ。
最低人員しか雇えないサービス単価なので、従事者は人一倍の動きを求められる。
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 00:47:17.12ID:x9AO6+0f
就労Bは、本当に内職職人になる覚悟でやらないと詰む。利用者は使えないお荷物なので
自分がその尻拭いをする必要があるので、シャアのような、他人の三倍のスピードが要る。

生活介護は生活維持が目的なので、日々のスケジュールはほぼ同じ。というか同じにしないと
理解できず不安定になる生き物が相手なので
同じ事を淡々とこなし、そのなかでの突発的
なイベントに対応するのがメイン。

俺も生活介護がやはり楽だと思うわ。 噛まれたり、汚いことしたり、山狩や捜索したりと
身体はキツいがね。
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 01:01:12.08ID:pRFAOsL6
障害者施設に就職するなんて認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを。
キチガイとの戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。
他害も当たらなければどうということはない。
見せてもらおうか、キチガイが愛用する拘束着の性能とやらを。
坊やだからさ。
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 04:18:43.62ID:q0YScPpe
>>569
山狩り?
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 04:39:49.28ID:8whi/HH0
>>571
山の近くにある施設から脱走するんでしょ。

シャアが出てくるって歳を感じるがな。

池沼の相手は常に二手三手先を読んで、他害や問題行動を未然に防ぐのがコツだな。
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 07:39:42.86ID:W5uZy9GO
生活介護レベルなのに親が夢を見てB型に無理やり通ってるようなのも大変だよ。どう見ても仕事ってレベルじゃないのに妙に親の意識だけ高い。本人と親の対応で生産性がマイナス。
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 07:52:54.05ID:iZv8o4zp
B型でやっかいなのは、障害種別関係なく一度でも社会に出てその後B型に入ってきた奴だな。
そこを意識できるのは知的は中度までとかになるけど、者会で働くのとは貰える金額が違いすぎるじゃん。
だから損をしている感覚がとても強く感じてしまう、その怒りをてめえの作業能率が低いのを補ってくれている
目の前に居る職員にぶつけてくる。中にはお前等が搾取しているんだろう的な事を腹を立てながら
言ってくるのもいる。いつも同じタイヤメーカーのシャツを着たあいつが文句言ってくる。
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 07:53:40.39ID:G19eQ0lA
そろそろ人事異動シーズン
ババアはよ異動しろ
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 09:40:23.72ID:Rwq+FeI9
どうしようもない職員は受け入れ先がない(どこも受け入れたがらない)から異動しないよね
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 15:49:29.08ID:x9AO6+0f
二手三手先を読み、リミッターを切った
自己の身体を酷使し、ニュータイプと呼ばれる
人間の革新を体現するもの。
それが、アムロでありシャア中尉である。
連邦就労でもジオン生活介護でもいい

白い悪魔、赤き彗星
などと呼ばれる位にまで己を高めて務めよ励め。

そうすれば、ボウヤだからさ、と殉職した時に
笑われなくても済むぞ。

オマエラに幸多からんことを。
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 17:41:02.79ID:x9AO6+0f
>>578
ふっ ザクの分際で、この私と張り合おうというのか。
面白い。見せてもらおう。その動きとやらを。
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 18:53:09.83ID:7FVidsPL
>>578
糖質と最重度自閉見てるけど自閉の方がヤバイ
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 19:07:03.41ID:SW3ViVfu
>>578
“知的だけ”なら全然余裕だな。問題は精神系を重複している場合。
ところでお前の言う“精神障害”ってなんだ?
俺的は、知的と重複するパターンでの、自閉または情緒障害が重なるパターンがかなりやばいと思ってるわ。
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 19:15:17.12ID:Pbp+jWJK
でも実際重度知的と重度精神重複しても診断不能だよね
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 19:15:32.81ID:SW3ViVfu
>>581
統失の濡れ濡れ絶頂期が10だとした場合、低機能自閉(他害系)は7〜9くらいか。
問題はピークがどうなのかではなく、ピークがどれだけ続くかである。
統失の場合はピークまでの時間(前戯を要する時間)がかなり長く、逝くのは一瞬である。
しかし低機能自閉(他害系)は前戯を必要とせず短時間感覚で逝き続けるのである。
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/21(木) 20:25:12.67ID:VmA8Sb/P
自閉は環境と合わせて、「これは来るな」というのがなんとなくわかるんだが…糖質はいきなり来るからな、脳で見えちゃったんだからしょうがない。
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 11:20:00.72ID:hxxIVXGu
某六大学で身障者?の学生をサポートする非常勤職員募集してたけど
なかなか決まらないみたいですね
急募になってまた求人出てたわ
前任者が年度末に辞めて引き継ぎしながら来年度から独り立ちするんだろうけどね
同じ立場の職員が数名いるのかな? 一人だったらよけいツライだろうねえ
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 13:27:11.61ID:ZYe9zJjq
>>586
身障なんてワガママでウザいし、人工呼吸器とかたん吸引、排泄までやらされたらたまらんからな。
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 16:57:38.86ID:pIliZals
>>587
ツンボやメクラの学生のノート取ったりするからな。講義の内容も理解してないといかんし。
とにかく、障害者なんかと関わらない方がいい。
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 17:54:04.23ID:HmrxtREH
重度の男の利用者が私の体を触ってくるのに
仕事のうちといわれてる
他の職員はその利用者が最近楽しそうでいいことと言ってて最悪
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 18:22:43.50ID:0MMUegs0
>>591
はっきりいって、身障学生は大学の抗議を理解できる学力ないのも多いからな。
無理に入って文句ばっか言って退学するパターンが多い。
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 18:42:35.67ID:0MMUegs0
文句あるなら訴えてこいとまた脅迫w
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 18:57:04.09ID:0MMUegs0
>>453

知的障害者死亡事故で遺族敗訴 「命の価値」判断示さず

2019年2月22日 18時33分

重度の知的障害があった男性が愛知県の障害者支援施設から外に出て死亡した事故をめぐり、
遺族が賠償を求めた裁判で、名古屋地方裁判所は、施設側に責任はなかったとして訴えを退けました。
遺族は「命の価値は平等だ」として健常者と同じ基準での賠償を求めていましたが、
今回は判断が示されませんでした。

愛知県安城市の障害者支援施設に入所していた鶴田早亨さん(当時28)は、平成25年、
ふだんは施錠されている施設の扉から外に出て、近くのスーパーでドーナツをのどに詰まらせ亡くなりました。

施設を運営する法人は1800万円の支払いを申し出ましたが、
遺族は「国内の平均賃金を基準にした健常者への賠償額と差があり、命の価値の平等に反する」などとして、
同等の額となる7200万円余りの賠償を求めていました。

22日の判決で、名古屋地方裁判所の末吉幹和裁判長は「施設の職員が扉を開けたことを示す客観的証拠がないうえ、
担当の職員が目を離したのは数分ほどで、注意義務に違反したとは言えない」として訴えを退けました。

施設側に責任がないとされたため、賠償額については判断が示されませんでした。
「このままでは終われない」
早亨さんの兄の鶴田明日香さんは、「家族は施設が安全だと思い預けているのに、
責任が認められなかったのは納得できません。『障害者は外に出て行って死亡してもしかたない』
と言われているように感じました。早亨には『このままでは終われない』と報告したい」と話し、控訴する考えを示しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011824681000.html


数分目を離しただけで死亡責任まで取らされたらかなわんからな。妥当な判断だな。
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 19:26:44.71ID:2cbnrSIq
健常者扱いしろってんなら賠償なんてないだろう?
1800万もらえるなら良心的だ
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 19:53:16.58ID:mo5u2zRr
老人ホームの虐待や怒号、職員の能面のような顔
威圧感半端ない態度に嫌気がさして耐えきれなくて
辞めたんだが近所に障害者福祉センターがあり見学に行ってきた。
重度の障害者もいたが、怒号はないし静かな環境だった。老人ホームから障害者施設は通用するのかな。介護職から離れようと思ったけど、やっぱり気になる。アドバイス宜しくお願いします。
通所70人、短期入居4人の施設です。
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 20:06:55.77ID:0MMUegs0
>>597
この手の脱走事案は、施設の過失が認められるケースが多いんだけどな。
かなり高度な注意義務があるとされる。

原告もまさか過失が認定されないとは思ってなくて逸失利益がいくら取れるかと思ってたんだろうな。
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:05.87ID:umqQ2yX/
交通事故や川に落ちて死んだとかならまだ分かるがドーナツ食ってだからなあ
施設内でも普通にありえる話し
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 21:23:10.51ID:FWFICVqV
>>599
知的障害者は男が多く、加えて理性が欠如している者が多くいる。
それらと対峙し、従わせるわけだから、威圧が無いわけない。

威圧が嫌で辞めたのなら、また同じことになると思うけどな。
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/22(金) 21:56:27.35ID:NWSO3amo
障害者支援って最初はそんなにたいへんじゃないかもって思うんですよ
先輩も一緒にやってくれるから
でも独りにされたとたん大変になるんですよ
新人は舐められてるしね
関係築くので最初に失敗すると長引くし・・・

自分は経験者で転職よくするけど、最初は「前いた施設よりは楽だな」っていつも感じるんだけど1ヶ月もすればどこもたいして変わんねえってなる
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 02:19:09.61ID:n/jgcj59
>>599
見学お願いしてみれば?
快く受け入れてくれる施設なら環境は悪くないと思う
実際面接前に見学に行ったら雰囲気よかったから
そのまま入所に就職したけど選択は間違ってなかったと思う
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 04:52:44.78ID:+JDJ1+sw
>>599
俺は3か所経験して威圧するスタッフいたのは1か所だけだ。
毅然とした態度は時に必要。
だけど怒号は相手だけじゃなくて周囲の利用者さんにも悪影響あるから、
通常の事業所ではあまりやらないのではないかな。

>>604の言うとおり見学してみるのがいいと思う。
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 05:20:07.70ID:pM5lmEot
>>597
事故報告が載ってるね。
http://hayato-sosho.link/wp-content/uploads/hpb-media/otu_4_B.pdf

http://hayato-sosho.link/wp-content/uploads/hpb-media/otu_14_kusuri_B.pdf

の最終服薬状況見ると、リスパダールとか尿が出なくなる薬(塩酸プロピベリンとか)、睡眠導入剤を飲んでるね。
ションベン垂れ流し状態で、興奮しやすいみたいだな。

事故報告をみると盗食もありそうw

しつこく「天使の扉」に向かおうとするこだわりがあってその都度職員が戻している。
結局、失禁介助後、靴下を履いていないので取りに行った隙きに出ていったみたいだな。

扉には監視カメラつけてなかったようだから具体的状況がわからない。


ところで、指先運動やリズム運動ってどんなことするの?
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 05:59:57.22ID:fFVuUKYd
 
【愛知】知的障害者死亡事故で遺族敗訴 …施設を抜け出しドーナツを喉に詰まらせ死亡…施設側の責任なし「命の価値」判断示さず ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550855142/
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:51.46ID:2SMBVTJ1
>>507
お前さん、毎回同じようなこと言ってるが地方でも通所なら超楽だぞ?
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 09:31:26.37ID:Q+9hsgWF
通所はシフトがないからな
カレンダー通りの勤務
それだけでも楽だわ
強行比率は日中の方が高いかもな
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 09:32:52.15ID:0xdw7ofK
>>599です。

みなさんアドバイスありがとうございます。
もう一度よく考えてみます。
大変参考になりました。
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 09:37:32.99ID:vkFvoW2F
>>606
この人の言うことには従わなきゃならない、という存在にならなければならない
そうしなければ簡単に無法地帯になる

これはヤクザ組織に似ていて、現場職員は怖い兄貴分、もしくは若頭の役割が求められる。
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 09:43:32.99ID:vkFvoW2F
そして子分(利用者)の不始末をつけるのは現場職員の役割
となれば厳しくしなければならない。
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 09:52:52.14ID:ALRaFS1M
>>614
お前、死ねばいいんじゃね?
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:32.63ID:vkFvoW2F
>>616
利用者達が好き放題やっていても、ニコニコして優しく注意しかできない人
構造化がどうこう屁理屈をぬかしつう逃げる人、その状況を放置する人
それと比較して↓のようなタイプの職員のほうが現場では有能なのは事実であり
ぞれが現実だ

https://www.youtube.com/watch?v=hmnj8U4thBU
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:03.89ID:ALRaFS1M
>>617
早く辞めた方がいいぞ
お前には根本的に無理
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 14:18:47.61ID:R4eZ9s2+
いつも散歩でトイレに行きたいとか理由をつけてワガママいってよく止まる利用者を
途中トイレ寄ったり遅れてもいいからとにかく連れてきてと言って、新人に担当させて
試すというのをよくやってる。これを何回かやって、叱りつけたりキビキビ歩かせることが
出来る職員は良い職員になる。
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 17:33:30.39ID:R4eZ9s2+
>>620
職員1と利用者1。
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 17:59:39.48ID:AdGBPZrI
>>619
おれ、足の悪い利用者のペースに合わせて、話し続けたり気持ちそらせたりして休んだりしながら最後まで歩くんだ。
そんで1番最後に帰ってくるんだわ・・・やっぱ向いてないな。
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 19:04:50.24ID:1Fm9f03m
共生と包摂ではなく排除と断絶をもたらす

居住地特例都加算都外施設の即廃止を要求する!!

そして地方に強行者を送りつける特権を容認している
共生社会の代表者面した悪質法人の即解散を要求する!!
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 20:16:25.61ID:xR7R/pBW
>>622

そういう職員も必要ですよ。いろんな職員がいて良いんです。
アナタを頼りにしている利用者さんもいるんですから・・・
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/23(土) 23:10:13.76ID:xHDgj7YJ
>>603
本当にそう思う。
彼等はベテランなのか、新人かよく理解してる。
関係築くのも丁寧にやらないと難しいと感じる。
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 00:25:28.81ID:iHmz07Gv
>>603
ホントそう
1人になってからが大変…
未経験で始めた時は健常者と同じでちょっと不器用なだけ、寧ろ出来ない事が多い分純粋だなとか思ってた
少し慣れた頃に1人で対応し始めたらトラブル起き始めたわ
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 09:35:16.87ID:KUKYx7Ir
怒る職員が休みの日は利用者が、鎖が外れた獣のようになってる
その職員が辞めたいらしい、その職員が辞めたら俺も辞める
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 10:07:09.71ID:uWfPYS7A
そういうのあるよね
厳しい職員がいるあいだは静かにしてるんだけど、ストレスは感じてる
だからその職員が早退したりするとその後爆発したりする
でその職員は「俺がいないと駄目だなあ。」なんて自己愛に浸ってる
その職員が1日中いなければ別にどうにかなるんだけどね
暴れる時もあるし穏やかな時もあるけど・・・
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 11:07:04.54ID:cFN0zjQy
>>630
俺がいないと駄目の裏返しで、厳しくできない自分みたいな職員はダメ職員と思われてる。
厳しい職員がいない日はトラブルあったらどうしようってビクビクしてるから本当にダメなんだけど。
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 11:44:49.38ID:VQMF7GT7
以前働いてた施設にすごい職員いた
まあその人は暴走族とかにでも「うるせい、どっかいけ」ってとか平気で言えて
族も逃げてくような人
その人は全く言うこと聞かない利用者に悪いことしたら30分正座してろなんてやってたよ
実際言うこと聞いて正座してたからスゴいと思った
別に暴力振るったり、すげー怒鳴り散らす人でもなかったんだけど凄みが違うんだろうね
今は青年実業家みたいなことやってるけど・・・
そんだけの気合いがあれば小さい商売ならいくらでも成功するはな
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 12:07:15.15ID:cFN0zjQy
以前、昼ごはんを食べに行ったとき、店に指が欠けてる暴力団と思われる人たちがいて
大声とか出してなかったけど凄みがあった。
気の強さとか修羅場の数とかでああなるのかな、自分には無理。
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 12:39:41.60ID:S7tdpUBx
>>632
その認識、たぶん違うぞ。
その人は昔手を出していた、大きな声で怒鳴っていた。
その記憶があるから、昔から知っている利用者はある程度のところで言うことを聞く。
そういった積み重ねがあって、その積み重ねを伝えられる(軽度限定の利用者間で)から、
その人には反抗しないし、一定の距離感を持つことが出来る。

この距離感というのがすごく大事。
距離感なく友達感覚で接すると・・・お前達の記憶にある中高生時代の新任女教師のようになる。
障害者施設は学校じゃない、たった一年二年で関係が途切れるわけじゃない。
存分に甘やかせまくって、いざ必要な対応となったとき、そのときはもう遅い。
分かる奴には分かる内容だろうな。
0637名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 22:45:00.88ID:PFXaBqyv
気合が大事だが、手を上げたらまずい。
筋金入りのヤンキー中年が入ってきて、軽度の精神病の利用者(元一般就労者)に
「てめー、それやっちゃだめだと言っただろ〜」とか言いながら左手で髪の毛鷲づかみに
して、右手で寸止めパンチ。利用者がアホで助かったが、危うく暴行の共犯にされる
所だった。当然、上長にはあったことを伝え、虐待報告義務を上長に押し付けて、俺は
やられた利用者の精神フォローに回った。

本当にあほで助かったわ。
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:24.47ID:PFXaBqyv
そのヤンキー中年は今でも元気に働いています。
我慢と許しが仕事ですからねこの職種。
トンでもねーのが入ってくるようになりましたね。
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 00:06:31.09ID:qZ+7UMF2
>>637
場合と程度によるかな
自分が殴られる程度なら現場の職員の定めとして受け入れるけど、もし利用者が
女性職員を殴りながら強姦、輪姦してたら迷うことなく手どころか足も出ると思う
見てしまってそこで何もしなかったら次の日から職場にいけないし
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 15:36:23.69ID:8ZSEfhMY
児童養護施設で職員が刺されて意識不明

知的障害者施設と児童養護施設を一緒にやってる法人も多いでしょ

みなさん異動になる可能性もあるよね?
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 16:19:10.88ID:gECv7UsN
こういうのがあるからな
このあいだの虐待事件の親父みたいに大声出されたら
ハイハイ言うとおりにしますってなっちゃうわな
警察入れないと
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 16:29:17.44ID:6PtLA05E
児童養護施設で刺され死亡 元入所者「施設に恨み」
2019年2月25日16時17分

25日午後1時50分ごろ、東京都渋谷区幡ケ谷3丁目の児童養護施設「若草寮」の1階施設長室で、施設長の大森信也さん(46)が男に胸や首を刃物で刺された。警視庁によると、大森さんは心肺停止状態で病院に搬送され、約2時間後に死亡が確認された。警視庁は住居、職業不詳の田原仁容疑者(22)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。

 代々木署によると、田原容疑者はこの施設の元入所者で、「施設を出てから4年がたっている」と説明。「殺すつもりで刺したことに間違いない。施設に恨みがあった。施設関係者なら誰でもよかった」と供述しているという。

https://www.asahi.com/articles/ASM2T5283M2TUTIL022.html

児童養護施設は発達も多いからな。
軽度はヤバイ奴多い。
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 16:50:02.07ID:6PtLA05E
>>643
被害者

オオモリ シンヤ

1972年生まれ。児童養護施設若草寮副施設長。
全国児童養護問題研究会編集部員。同・東京支部支部長。
『子どもと福祉』(明石書店)編集委員。現場からの発信の必要性を実感しながら、地道に活動を続けている。


業界の有名人だな。
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 16:59:29.21ID:zgKZmQOe
特に有名ではないよ
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 19:13:12.39ID:TzIKzbOJ
>>643
書いてもいるがネットで調べたら簡単にわかるけど、
児童養護施設の保護児童は、軽度の知的障害や発達障害児が多いんだよ。
そんな奴らが家族支援のない中で、18歳で社会に出されてうまくいくと思うか?
うまくいかないわな、だから色んな面で失敗する。
失敗するけど支えがない(家族支援等)から仕事を辞めても再起出来ず、
行くところも無くホームレスになり、窃盗などの軽犯罪を繰り返す。
本当は制度の問題なのに、頭が悪いから簡単に分かりやすい答えを見つけようとした結果、
“社会に送り出した原因”である施設に恨みを抱くようになる。
まさにキチガイのなれの果てですな。
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 19:39:52.36ID:MxKSuhCz
>>646
ヤバイ奴とでも正面から向き合うだけでもすごい施設長だよ。
うちの施設長は絶対利用者の相手をしないで事務所にこもりっぱなしだからな。
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:59.26ID:6k/JmKbT
>>648
前に勤めていたところの施設長は、利用者の権利とか公平性や職員の質キリッをよく言っていたけど、
他害のある利用者には絶対に近づかなかったなw 相談に来る利用者だけ相手にして自分からは行かなかった。
だから危険な重度とは関わらないし、被害を受けることもない。
そんな奴が公平性や職員の質を口にするものだから、陰では相当馬鹿にされていたし、
表では信用も相手にもされていなかった。今欝になっているような話しを聞いたが、まぁ自業自得だなと思うわ。
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:28.21ID:wbCyQaq6
>>647
児童養護施設は利用者間、利用者の対職員暴力がすごいからな。
離職率は福祉種別のなかで一番高いと言われている。
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/25(月) 22:55:15.05ID:RoXPQrWf
>>650
全体の福祉(障害福祉、老人介護、児童福祉)で統一しているところは、
“社会的弱者、要保護対象者”ということ。
世間はここだけを強く見るので、中身も知られず、また本当の中身なんて興味もない。
ただメディアから表に出てくる、目立つ要保護対象者が受けた虐待という文字にだけとらわれる。

まさか保護所や養護施設で、児童間での暴力が当たり前にある事や、
※実はこの辺は冷静に考えれば想像がつく。学校でも1学年違えば年上が年下を支配するし、
  学校でのいじめや喧嘩なんてごく普通にあるからな、施設だから無いと考える方がおかしい。
児童間での性犯罪レベルの事が起きている事も想像なんて全くしていない。
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/26(火) 15:07:53.22ID:c8NOFctR
 
【バス】千葉県の路線バス、車椅子男性の乗車を拒否。「あと30秒で発車するので無理です」と言い置き走り去る★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551159241/
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/26(火) 17:26:38.15ID:T4NFPn9S
2019年2月26日 12時08分
東京 渋谷区の児童養護施設で施設長の男性が刺されて死亡した事件で、逮捕された22歳の男は、18歳になって施設を出たあと仕事をすぐに辞め、アパートの大家ともトラブルになって、ネットカフェなどを転々としていたことがわかりました。男は「施設に恨みがあった」と供述していて、警視庁が詳しい経緯を調べています。

25日午後2時前、東京 渋谷区幡ヶ谷の児童養護施設「若草寮」で、施設長の大森信也さん(46)が刃物で刺されて死亡し、警視庁は、4年前まで施設で暮らしていた田原仁容疑者(22)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。

これまでの調べで「施設に恨みがあった。施設の関係者なら誰でもよかった」と供述しているということですが、その後の調べで、田原容疑者は18歳で施設を出たあと、就職した会社を1か月ほどで辞めていたことがわかりました。

また、施設の紹介で入居した東村山市のアパートでも、去年9月、家賃を滞納したり壁を壊したりして大家とトラブルとなり、その際、大森さん以外の施設の職員が相談に乗っていたということです。

その後、事件までの間、埼玉県のJR大宮駅近くのネットカフェなどを転々としていたということです。

警視庁は、施設を出たあと、さまざまなトラブルを抱える中で恨みを募らせていったとみて、今後、容疑を殺人に切り替えて詳しい経緯を調べることにしています。

施設理事長「住まいのことで困ったと聞いていた」
事件が起きた児童養護施設「若草寮」の理事長、西澤猛さんは「驚きました。施設長が亡くなり、ショックです。同時に、残された子どもたちに対して、どのようにフォローしていけるか考えていかないといけないと思っています」と話していました。

死亡した施設長の大森さんについては「とてもいい人で、中心となって熱心に活動していた、得がたい人でした」と悔やんでいました。

また、4年前まで施設で暮らしていた田原容疑者については「施設にいるときは目立たない子どもでした。今回の事件に結び付いたかはわかりませんが、最近、住まいのことで困ったことになっていたという話を聞いていました」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011828471000.html

やっぱり、発達+軽度知的だろうな。
こんなのが出所後、触法障害者の支援とかいってこっちに回ってくるから敵わんな。
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/26(火) 18:56:33.92ID:CAZZwuhg
警察に恨みを持っている人は大勢いると思うが、警察官が健常者や知的障害者に
襲われるということは殆ど無い、それは何故か?力が有るからだ。

特に直接処遇職員である現場職員は、力を誇示することができる存在でなければならない。
女性であっても少なくとも気の強さくらいは持っておくことだ、これは資格を保有するより最優先に
持っておくべきもの。
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/26(火) 23:40:59.75ID:hipdHNvD
>>554
それってあの国の人達じゃん
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 07:38:12.41ID:WTLJ/ckl
知的障害者が刃物を持って襲ってきたとしても、このように対応するべき
現場職員の基本スキルだ

https://www.youtube.com/watch?v=OaEDBn5_DOQ
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 10:10:21.88ID:/I8SFnxr
給料が一昨日出たけど税金高いわ

手取りで24万まで引かれるって何だよ
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 12:23:21.43ID:QenmrYoe
長渕キックなんてしなくても、小手返しで
床に叩きつけちゃえばいい。ただ背中から
しっかり落としてやろうとすると、足が天井に当たって、天井壊すリスクがある。

当たりどこ悪いと怪我するから、本来はらやりたくないんだけど、噛みつきや武器振り回す
奴だと、本気出さないとこっちが一生ものの
怪我させられるからな。難しいとこ。

今回 児童養護施設での殺人も、加害者ケロッと逮捕されてたけど。俺のテリトリーだったら
歩けてない位の怪我は負ってたと思う
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 16:07:34.11ID:kf2QOE3W
自ら刃物を持ち出し人に向けている時点で、次の瞬間どうなるか分からないわけだから、
説得もくそもなく、自分の身を守る為に必死になってボコボコにしても何も問題ないだろう。
例えそれが元利用者、元施設利用児童であったもだ。

自ら刃物を持ち出し人に向けている時点で犯罪者なのだから。
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 17:07:35.49ID:CFcmxzNi
知的障害障害&精神障害の施設に勤務して半月。健康診断で採尿しやきゃならない。
50人中、自分で出来る人は3人程度。放尿やリハパンに垂れ流し、失禁。他にトイレの住人化して、トイレリズムがわからない動物ばかり。
勿論 他の支援員と手分けして検尿するんだけど、コツや体験談を教えてほしい。
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 17:21:52.53ID:S5iukLdm
>>662
男だったら、リハパンにコップ入れてチンチンを入れて待つとか。採尿量はそれほどいらないから、少しこぼれても大丈夫。
あとは、トイレで出るまでコップを持って声掛けしながらじっと待つ。

てか、先輩職員がやり方知ってるはずなんで、聞いた方がいい。
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 17:48:13.89ID:nPMEaJwH
「おい〇〇。 小便をだせぇ〜。は〜や〜く〜出せぇ〜。」と威圧かまして
小一時間コースだろうw
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 18:18:04.22ID:DVFF8LZs
たいへんだなw
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 18:18:05.77ID:CFcmxzNi
>>662だけどアドバイスありがとう。

仕事出来る認定されて、ホールと入浴介助は任されてる状態です。
同性介助が基本で男性陣の排泄はロウ弁君達の緊急以外は殆ど関わってなくて。先輩にももう一度やり方を聞いてみます。
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 18:53:05.89ID:nPMEaJwH
リハパンはさ。リハパン絞って採尿だよwww
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 19:14:51.67ID:0C8J3Ho+
今日もゴミどもの世話疲れる…。帰ったら酒何飲もう
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 19:51:26.80ID:cEPmeNFs
今日は完全にアホ過ぎるぐらい。つまらん牽強付会を絡めて間違い
エネルギーの消費。最初からホール役に入れて協力体制で
頑張りあえばよかったのに
超下らないマウントだけの為に信頼を欠く。
ただただ並んで待つぐらいオムツが人気あっただけの事。まあ落ち着いたらまた真面目に出直してこればいいじゃんぐらい。
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 19:58:30.00ID:gvSrfqgf
>>661
ただ職員には、利用者の不満を受け止める役目もあるから
利用者に刺されて死んだ、というのは名誉の戦死であり
職員の鑑といえるかもしれない。
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 20:38:38.42ID:nPMEaJwH
>>671
元利用者で利用者ではない。関係者でもない。単なる厄介者に刺されて死んだ被害者
だな。名誉の戦死?職員の鑑?  冗談は脳構造だけにしろってw

利用者の不満を受け止める役目って、どっから持ってきたの?そんな頓珍漢価値観w
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 20:41:50.52ID:nPMEaJwH
不安に傾聴はわかるが、本心は後ろの見えないところにあってだなw
「お前の不安なんて知ったことかよ。さっさと消えろ。」と思ってんだよ。
「努力もせず、もらえるモノだけで勝負しようとするから失敗するんだバーカ」
と思いながら、「そうだよねぇ、大変だよね。でもみんなそれで何とかやりくりしてる
から、○○さんもがんばろうよ」とか、全身にサブイボ出しながら言ってる身にもなれw
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/27(水) 21:41:28.20ID:gvSrfqgf
>>672
不満というか欲求、ストレス
利用者が社会で一般人に暴行や痴漢をしたら社会に多大な迷惑をかけてしまう
職員にはそれを受けとめ、せき止める役目も現実には担ってる。

利用者に叩かれる、女性職員が触られる、よくある光景だけど
社会を守るすごいことをしているといえるし、社会も職員にそれを期待している。
現場職種に近いほどその役割は大きくなる。

それがいいとはいわないけど、だから離職率も高い。
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/28(木) 06:33:36.11ID:2DeXx+Lg
>>674
言っている部分の大半は、求められるというよりは、結果そうなっているというところでは当たっている。
ただ認識違いしているところもある。それは社会が職員に期待しているというところ。
期待なんてしていないよ、期待どころか全く気にもしていない。
そういったもの(キチガイ)が存在しているという事実を知っている人はいるだろうが、
知らない人の方がほとんどだ。お前は入職するまで知っていたか?
入所に居る、これほどまでのキチガイの存在を。
存在自体を知らないのに、期待なんて出来ないだろう?
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/28(木) 06:39:49.27ID:2DeXx+Lg
そもそもハイレベルキチガイの存在を知っていて、
その上で毎日自分がその相手をするという事が分かっていて入職したということなら、
お前自身が相当なキチガイだと思われ。

事業団に居た頃、長く続けていた人達の多くは、結婚して子どもが出来て、
そういったところから、今更の転職、今ある待遇面を考えて、諦めた人がほとんどだったと思う。
若い男性、結婚していても女性の場合なんかは、それでも離職していたけど、
もう無理だ・・・という諦め感で関わっている人は今でも多いと思うぞ。
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/28(木) 07:38:05.53ID:mI74U4zT
>>675
確かに社会の期待は間違えていた。
しかし親族、全国の家族会はそれを期待していると思う。
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/28(木) 08:30:59.77ID:WXh8PdhG
だったらもう少し金払えよw
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/28(木) 10:25:12.29ID:FXWuGJvz
某区の事業団さんは年中高齢者&障害者施設求人出まくりですがキツいのかな?

自分も事業団で働いたことはあるけど職員の仲はあんまりだった
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/28(木) 16:20:51.99ID:hGlIr3pD
>>680
女が多い職場はどこも同じ、働きやすいところなんてないよ。
自分を優位に立たせる為、守る為に他者を蹴落とすんだから、
そんなキチガイが集まっているところで仲良くなれるわけないだろ?

事業団とかはむしろ逆。多少なりともコンプライアンスがある、転勤がある。
その時点でいくらかの空気の入れ換え機能と清浄機能がついているわけだから、
糞おばさん連合が天下とったどー施設(小規模法人)なんかより全然いいわ。

事業団は正職は責任と仕事量が多い、非正規はそのかわり俸給が少ない。
この仕組みを理解出来ない無能正規が非正規を駄目な奴らだと思い込む、そして仲が悪くなる。
こんな感じだな。
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/02/28(木) 16:27:15.15ID:hGlIr3pD
若くても駄目な奴、糞おばさん連合(100%確定)の思考に必ずあるのは、計算できないこと。
こいつ等は日々文句ばかり言うが、自分達がいつも言っている文句を自分達では全く解決できない。
何一つ自分達で解決することが出来ないのに、そこには自分達の責任がないと分かれば、
それをネタに責任が在るものにたいして、攻撃を始める。
そして攻撃されているものは、そこにある問題に気付いている。
だから嫌われるし、逃げられる。
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 01:34:50.72ID:AHx9IfuJ
バカを教育する係りになった時、円の面積の
出し方や台形の面積出し方はおろか、四則演算を理解してない奴が多くてビビった。
大卒はそれなりにだが、高卒が本当にひどかったわ。

あと、ルピーとかランドの通貨がどの国の物かとか、著作と作者を選ぶのが全く出来なくて
はしれメロスを福沢諭吉が書いたとか、あーだった。

生物学は得意かなと思って、ショウジョウバエの染色体異常とか、つゆ草の気ほうの問題出してもダメだったな。

どこらで正解率が上がって来たかというと
氷に塩撒くと温度が下がるとか、ペットボトルで虫メガネの換わりに黒がみ燃やす問題とか
小学生の理科あたりから正解しだしてた
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 01:37:35.13ID:AHx9IfuJ
1000円の85%に2を掛けて、5を足して下さいと
いう問題
1000×0.85×2+5 が解けない解けない。
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 03:01:46.56ID:YzDd+ZoU
出生前診断で妊婦が産まないから
激減
仕事なくなる
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 03:05:16.17ID:s27pPHmu
そしたらその時考えりゃイインジャマイカ?
現状、20代が空き待ちしてんだしw
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 06:29:57.51ID:XGT6kjS9
おばさん連合より
外人雇った方がマシなレベル
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 06:44:25.46ID:khQHK4hq
>>687
ほんと同意。
3月でオバヘル首切ってほしいけど、その兆候はないしな。

嫌な職員と組むときは突然休むしな。辞めてほしい。
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 06:47:11.08ID:XGT6kjS9
お局対策に人事異動は本当いい仕組みだわ
遠方にはあいつら行かねーし
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 10:28:03.47ID:B6Xvx+AP
>>691
だから事業団のように大規模なところで移動があるところは、糞おばさん連合体を作れんのよね。
作ろうとしても形になる前に崩される、だからいい。
逆に、糞おばさん連合が天下とったどー施設(小規模法人)は、
糞おばさん連合が人事にまで介入して、自分達の都合のいいようにしてくるからどうしようもなくなる。
若い人達では歯が立たんし、その若い人達を嫉妬で糞おばさん連合が攻撃して、
それを分かっていながら糞おばさん連合に太刀打ちできない糞施設長がいるところは、
若者は入っても直ぐ逃げていくし、他所で経験を積んでいい感じの中堅に位置づけられる人が入ってきても、
呆れて早めに見切りをつけてどこかへ行ってしまう。んで糞おばさん連合天下が続く。

今はまだこの仕組みでなんとかやっていけてたのかもしれないが、これからの5年10年、悪魔の三本柱
※ 進む少子化(生産年齢の低減)・福祉職希望者低減(専門養成施設低減含む)・
  東京一極集中(地方に多種多様な仕事がない、地方の低賃金が原因)
この三本柱が一気に進む可能性は高くあり、その結果地方の福祉現場が更なる疲弊・危機にさらされるのは、
目に見えている。
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 10:37:25.09ID:B6Xvx+AP
まぁ地方の福祉業界(小規模法人)は糞おばさん連合にまかせておけばいいと思うw
先見の明が少しでもある奴は、地方でも事業団のような大規模に努力して入るなり、
東京に行って地方より全然待遇良く同じ仕事していればいいんだから。

若い人が訴えても求めても、糞おばさん連合に太刀打ちできない選択をしている糞施設長がいるようなところは、
今後も疲弊し続けるだけで、伸びないのは分かっていることだし、どうなろうと知ったこっちゃないよ。

頭のいい奴は早めに見切りをつける、これ本当だと思う。
0698名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 10:59:33.00ID:PTvnkSxh
大手社会福祉法人Mさんも異動がスゴいらしいね
出世する気がなければあんまり遠いと断ることもできるが役職以上だと・・・
大手社会福祉法人Tさんは自宅からある程度通勤範囲内での異動みたいですけど・・・
最近は知らんが・・・
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 13:01:54.68ID:9SRyG5AZ
武蔵野会
東京都手をつなぐ育成会
でつか
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 17:48:46.61ID:bsJNjUX6
現職・元職含め、皆、福祉大好きなんだなwww
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 19:02:28.65ID:FqKGiElV
Tさんは入所がブラックすぎて
入所の人ばっか辞めます
後はラクラク勤務って聞いた
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/01(金) 23:18:59.31ID:2WZziieG
利用者が悪いことするから仕方ないんだけど、いつも職員が怒鳴ってて
それでも疲れてしまうし、それで平気な職員が残り、普通の人は入ってもすぐ辞める
資格無くても威嚇できれば偉いみたいになってる
できない自分は来週で退職、なんとか2年は頑張った
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 03:19:03.72ID:a++rRJSD
知的障害者の最期 みとり「手を握って見送りたい」
2019年3月1日16時12分
https://www.asahi.com/articles/ASM255TNTM25UTFL00W.html

 最期の時が近づいていた。

 知的障害がある男女5人が暮らすグループホーム「森の泉1」(横浜市)の一室。ベッドに横たわる原口由美子さんを、ホームのスタッフや仲間、訪問看護師らが見守っていた。副代表の桑原博子さん(69)が原口さんの体を抱きかかえ、「由美ちゃん、由美ちゃん」と語りかける。

 弟の清之さん(59)夫妻が駆けつけた11分後、ふー、と息をして、眠るように亡くなった。小さな体は桑原さんに抱かれ、細い手は仲間の手につながれて。昨年7月22日午後2時9分、享年65歳。老衰だった。

 清之さんは、「姉は幸せだったと思います。ありがとうございました」と穏やかな表情で言った。病院に移っての延命治療はせず、16年暮らした「家」で、なじみの人々にみとってもらうのが一番の幸せ――。家族も望んだホームでの大往生だった。

 原口さんは養護学校高等部を卒業後、クリーニング作業などに就いたが、両親が高齢になったこともあり、38歳から知的障害者の入所施設(定員70人)で暮らし始めた。48歳の時、少人数で手厚いケアを受けやすい、この定員5人のグループホームに移った。

 言葉は少なかったが、身の回りのことは自分でできた。日中は近くの通所施設で歌や踊りを楽しんだり、仲間と山登りや花見に出かけたり。社交的で明るい原口さんは、リーダー的存在だった。

 しかし、50歳ぐらいから深夜に自室から抜け出すなど行動に変化が表れ、53歳の時に認知症の診断。着替えなどの介助が必要になった。59歳のころから外出時は車いすになり、60歳の時、食べ物を口に入れるのが困難になった。医師からは「燃え尽きるように、お別れになります」と告げられた。

 家族はホームでの最期を望んだが、高齢者の介護、ましてや「みとり」は経験したことがなかった。それでも「最晩年を生きる人のよりどころに」という法人理事長の信念の下、試行錯誤が始まった。

■入居者の高齢化進む

 知的障害者が暮らすグループホームは1989年、地域での自立生活を進めるために、当時の厚生省が補助事業として制度化した。今は障害者総合支援法で、障害種別を限らずに福祉サービスとして位置づけられている。入居者は原則10人以下で、スタッフは主に朝夕の食事作りや介護などを担う。入居者は日中、通所施設などに出かけるのが基本だ。

 しかし、自分や親が高齢になった知的障害者らが入所施設や自宅からホームに移るケースが増え、入居者の高齢化が進む。厚生労働省によると全てのグループホームの入居者約12万人(18年10月時点)のうち、65歳以上は約13%。今後も増えるとみられ、手探りでみとりに取り組むホームが少しずつ増えている。

※以下省略



看取りまでさせられたらたまらん。末期なんてオムツで大小便垂れ流し、下剤入れるから下痢便ばかりだし
弄便もあるからね。
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 04:29:49.11ID:8EbB9h+o
現状でも車椅子利用者はトイレ介助に2名必要なので、グルホじゃ見れないかオムツが原則。
それでも単価的に割りにあわない。正直、精神的にキツい。

看取り加算とかも少ないし、まして他の健康な
利用者に対して、申し訳が立たん。
ほぼ全処遇時間を看取りに回す必要が出てきて
しまう。

グルホで看取りとか、無理だわ。かといって入退院繰り返されてもキツい。制度的に看取れってなら、職員教育必要なので余剰人員抱えられる単価をくれ。
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 05:01:43.68ID:a++rRJSD
>>706
朝日で高齢知的障害の看取りの連載しているけど、文字通りきれいごとすぎる。
ていうか、施設の宣伝にしかなってない。

知的はリハビリする気がないから、あっという間に車椅子、オムツになるからものすごい手間がかかる。
自分から動かなくても職員が何でもしてくれると思うから、リハビリなんてする意欲がでないんだよ。
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 06:04:02.79ID:8EbB9h+o
ま、一人で動けなくなった知的は本当に厄介
下らねーことはペラペラとうるさいし、被害妄想激しいし、さっさと市ねと本当に思うんだが
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 07:36:49.45ID:a++rRJSD
>>708
病院でもまともに診てくれるところないし。点滴抜去、奇声、暴れるだからな。

アカヒのような安らかな死なんてないよ。
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 08:00:13.11ID:kIpEijAM
>>704
怒鳴ることができないのは現場職員としては、できない職員だぞ
どんな資格を持っていても大人しい職員は現場では下位であり
無資格でも怒鳴れる職員が上位になる。
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 08:25:17.59ID:tSxW1r44
>>710
だからさ、お前は虐待に走ってるんだから辞めろ
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 08:28:49.25ID:a++rRJSD
>>710
怒鳴ると言っても大声を出して早口で喚いても相手には伝わってないから。

「〜〜するな」、じゃなくて「〜〜しろ」の方が伝わる。
うろうろしてるんなら、「ウロウロするな」ではなく、「この椅子に座ってろ」と低い声でいう。


否定語はつかわない。具体的に行動を指示した方が良い。

怒鳴るのは威圧と思われてリスクが高いし。
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 09:29:39.51ID:Wf/8Ldob
>>712
あー、それやってしまってた
気をつけよう…

ついでに横からで申し訳ないけど
しつこく質問を繰り返す利用者の子にいい対応ってどんな風にしてる?
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 09:33:41.85ID:kIpEijAM
>>712
君のところに2名の中年女性が応募してきて一日体験入職することになった。

Aさん:(麻木久仁子 に似た女性) 前職 地域包括ケアマネ
Bさん:(久本雅美 に似た女性) 前職 トラック運転手

座っていなければならない場面で利用者に、遠慮がちに「座ってろ・・」と声かけするAさん。
大声で、「座ってろ!」・・「おい!聞こえねえのか!座ってろ!!」と叫ぶBさん。

半日たち、意気消沈し、利用者の奇声と職員達の怒鳴り声で憔悴しきった様子のAさん。
対して、ガハハ!と元気な様子で大きな声で利用者に関わり、かつ他職員とスロットの話で
盛り上がるBさん。

今日の結果を見てどちらか1名を選ばなければならない。
施設長からは、人手不足のため、必ず長く勤めることができるほうを選ぶように、必ず!
と厳命されている。どちらを選ぶ?Bさんだろう、それが正解ということだ。
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 10:25:05.87ID:VTR8ywYN
埼玉にある社会福祉法人K会
理事長一族による運営
職員は全員、理事長バンザーイの礼賛
給料、休みは理事長先生ならのご厚意

現場での部下の評価が
是非一緒に働きたい
働きたい
普通
あまり働きたくない
さっさと辞めて欲しい
と書かれた書類のみ

7年前には内部告発した新卒が半年で辞めさせられたことも
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 12:25:05.27ID:32CKlFVq
>>714
まず、大前提からして間違ってる。
包括でケアマネしてたような人材が、遠くから誰何することは無い。
瞬時に寄り添い、耳元で「○すぞ、この野郎」と威圧する。が正解。
当然、表情は満面の笑みでな。
0719名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 12:26:19.44ID:32CKlFVq
Bのように、動くのが面倒なんで、遠くから大声で行動変容を起こそうなんて無意味なことは
Aはしない。
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 12:49:48.14ID:kIpEijAM
>>716>>717>>718
絶対にどちらかを選ばなければならないならBさんだろう。

加えて現職員達が、「絶対に続く人を入れてくださいよ!でないと休めませんから!」
「だから即独り立ちできる人をお願いします!連勤続きで限界なんですよ!」
「今度続かない人を入れたら辞めますよ!」と言われている。

人件費の関係で雇えるのは一人だ、妥協してでも決めなければならない
となるとやはりBさんが正解だ。
0721名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 13:16:16.61ID:9Yh7Ff90
言葉使いが下品な女はダメ。
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 14:56:41.43ID:kIpEijAM
>>722
現場はとにかく人がいるんだよ、それも耐えられる人が。

めったなことでは弱音を吐かないが連勤続きで「死にたい」と口にしていた後輩がいたとして
それも暫くすると何も言わなくなり、「もうすぐ人が入るから休めるよ」と声をかけても
「あ、もういいんですよ、大丈夫ですから、どうなっても、もういいんです」と返され、人知れず
自分のロッカーを整理したり、置き忘れたスマホをちらっと見たら、"練炭 排気ガス 目張り"
と検索しているのを見てしまったりしてもそういえるのか。

それは一生十字架を背負うことになる致命的にミスった選択だ。
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 20:10:41.12ID:32CKlFVq
人に言える苦労は苦労とは言わず。ってことがわからない。
本当にちょっとしたことで、大変大変を連呼するだけの雑音発生器。
それがオバヘル。Bなんてそんな典型。なんでダンプの運ちゃんから介護や福祉
なんて我慢の必要な感情労働に来るんだって思う。
舐めてるとしか言いようがない。なので即刻不採用通知の発送。
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 20:11:40.33ID:tSxW1r44
>>723
Bはいらん
即お断りですわ
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 22:15:19.44ID:l95kH7Dt
出生前診断拡大続くね
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/02(土) 22:36:57.84ID:WABtET3d
ダンプは知らんが、元肉体労働系(かなりきつめ)から福祉に入ってきたものからすると、
福祉の現場仕事は、“めちゃくちゃ楽よ”いやほんとに。
正直仕事をしている感覚にならない、俺何やってるんだろう?ってレベル。
けどそういう福祉の現場しか知らない若者や糞ばばあなんかはやっぱり大変だって言う。
言ってる意味が全く分からん、何がどう大変なのか全くわからん。
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 00:07:50.24ID:xCEb7L+2
>>726
出生前診断で分かるのはダウン症くらい。発達は分からない。
今は、高齢出産が増えて、池沼、発達が激増してるから、仕事がなくなることはない。
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 04:05:45.88ID:M574KpNt
俺、初日なにもわからなくて
「何かお手伝いできることありますか?」
「あら?何もできないのかと思ったわ」なんて嫌味たっぷりの返し。
頭ガツンと殴られた感じ
なんだこりゃ。。。
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 07:24:14.68ID:RFAtQBD3
クソお局の試し行動だな
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 09:39:57.35ID:1fkxDFy1
>>729
大人しそうだからそう言われるんだ
それは初日で対応を失敗してる。

わかんねえよクソが!という気持ちを表に出し、かつ利用者にも
ナメんなコラ!という気持ちでいれば、自然と声が大きく荒くなるし
たとえば、あの利用者立たせて連れてきてと試されても、立てや!
と椅子を蹴り上げたりできるようになる。

現場でやっていくには利用者だけでなく、周りの現場職員にもナメられてはいけない
こいつヤベーと周知することが現場では必要不可欠だ。
現場では大人しい奴は残れないぞ。
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 10:18:52.90ID:oF79nY28
ヤバい奴というより、事故起こさない、休まない、仕事に抜け・ミスがない、とにかく他の職員に迷惑かけない人がいいな。
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 12:18:44.86ID:2uye7w6j
>>726
自閉はわからないぞ
ダウンなんか支援が楽でいいから産まれてきても構わない
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 12:58:04.88ID:MXzjuCIi
>>733
素のダウン(軽度〜中度知的だけ含む)は何の問題もないよな。
低機能自閉からある強度行動障害(強他害)に比べたら問題は1/10にも満たない。
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 13:16:50.12ID:MXzjuCIi
>>731
若くて暴れる激しい利用者に対して、どういった対応をとっているのか、とれるのかで、
周りにいる職員が、その対応している職員の事を見る目・扱い方は結構かわってくるのは確かなんだな。
実際はアウトな内容なんだけど、逃げずに厳しく対応していたら、“その職員の様子”が分かるんで、
他の職員とぶつかり合った場合、“こいつは怯まないな、こいつはガンガン向かってくるな”
と思わせることに繋がり、若くて弱々しい(かわいくてにくたらしい、嫉妬)新卒女性職員と、
血走った目で暴れる利用者を睨み付け、大声で怒鳴り散らす経験ある中年男性職員とでは、
糞おばさん連合からの扱われ方も全然違ってくるよ。
0736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 16:16:17.41ID:W2zPP4Ra
>>731
そう、お前のような適当な奴がいるとダブスタが出来上がって、若い職員のスキルが
上がっていかない。結局は虐待事件を発生して指定取り消しのリスクを高めるだけに
なる。自分の行動や、その「なめんな」って気持ちの表出方法を変えるべきだぞ。
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 16:32:56.48ID:MXzjuCIi
>>736
ところでお前さんは、精神病院の隔離病棟や保護室なるものを見たことがあるか?
そんなところに入るような連中が、福祉施設では開放状態の中で何人も居たりするわけだ。

厳しすぎる利用者に対応する職員は、強い気持ちがないと絶対関われんよ。
逃げるような奴では対応出来ん、向かってきても構える心と体がないと対応出来ん。
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 17:09:48.68ID:W2zPP4Ra
本当に強いやつは、椅子を蹴り上げたりなんてしねーんだよドアホ
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 17:26:03.51ID:1fkxDFy1
>>735
そう、利用者だけでなく、職員達も新入りの強さを推し量っている。
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 19:34:29.99ID:MXzjuCIi
>>738
本当に優しい人は、本当にいい人は、本当に思いやりのある人は・・・
社会通念上にある一般精神論を、山から下りてきた猪に君は向けるのかい?
それで通用するなら女性職員が逃げんだろう?

>>739
人が何かを見ているという事は自分も何かを見ている。
自分が誰かを見ているという事は誰かが自分のことも見ている。
だから誰もやらない仕事を当たり前のように文句も言わずやることで、
相手の評価をコントロールすることも出来る。コワッ

おばさんは、自分に刃向かう人、思い通りにならない人の事は嫌いだ。
一度嫌いというレッテルを貼ったら、仲間を探し共闘して攻撃する。

重度知的障害者≒おばさん=人間の格好をした獣
感情や言葉はもう伝わらない、扱い方はただ一つ、獣を扱うやり方と同じ。
感情や言葉を伝えようとしても無意味で時間の無駄なので、
危険だからどう攻撃してくるかを察知しながら、必要に応じて対処するのに、何も期待するところはない。
0741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 20:07:52.26ID:W2zPP4Ra
>>740
静かに粛々と、周囲に刺激を与えないように処理する。
それがプロなんだよ。 お前のように、声で威圧したり、あぶねー奴アピールなんて
しないの。
そんなアピールを職員がしてたら、他の利用者が学習してそれこそ収拾がつかなくなる。
要するに、お前は何も考えてないダメな支援を正当化してるだけなんだわ。
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 20:20:03.51ID:MXzjuCIi
>>741
言っている意味はよく分かるぞ。教科書に書いてあるからなw
んでも、そこにそういう利用者がいれば、必要に迫られる身体を張った(暴力を受ける)支援は必ず必要になる。
力で処理しないと、他の利用者や他の職員、自分自身が傷つくし、
走り去って一般道に出ようとする利用者が居たら、力ずくでも制止しないと奴は死ぬ。

理想的な福祉論で片付けられるような現場だけじゃないんだよ。
身体を張った支援と、積み重ねられた実践があるから、今は落ち着いている利用者も多くいるんだよ。

刺激を与えるも何も、何もせずとも刺激的に日々暴れているのは利用者。
他の利用者が学習するというが、学習能力がほぼ皆無の利用者が日々暴れているわけだが、
要はそういった現場を見たことがない、ここでよく言われる“ラクラク”なんだろうなと思うw
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 20:30:16.57ID:1fkxDFy1
>>742
それに気がついた人は、現場でやっていけるか自答することになる。
合うと思う人は続けるが、そうでない人は辞めていく。

考えすぎないことも現場職員には求められる力だ。
0744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 20:30:48.54ID:W2zPP4Ra
厳しい事を言ってるのは重々承知している。有形力の行使が行き過ぎて、某県の
老舗のコロニーでは職員が利用者を傷害致死させてしまって、職員数名が前科持ちに
なってしまった。本来、非常に危ない人間を見る以上は、クスリなどの生理的機能を
変容させるような(=傷害罪)行為や、行動を制約する(=監禁罪)行為が必要なんだが、これらの行為は違法性阻却が職業上認められていないものが行えば、犯罪を
成立させてしまうので、施設ではできないということになる。

なので、徒手空拳での対応を余儀なくされているのだよな。
敵がライフルで狙っているのを先に察知してロックオンしても、ライフル弾丸の
射出を待ってからじゃないと撃てないという自衛隊のような状況に追いやられてしまっているということだ。

この状況を変えるには、コンセンサスが無けりゃならんが、そのコンセンサスを得る
活動を今までしてこなかった。障害者は善であるという考えがあるからな。
強度行動障害や精神障害者の攻撃性などについての国民の理解や情報の拡散が無いから。その情報の拡散をしたものが、罰せられてきたから。

山から来たイノシシのくだりは、本来緊急避難行為として射殺が許されてしかる
べきところ、君たちは素手で行動を止め、山に返せと言われているということだ。
それを、射殺してしまったら、君たちが服務違反・法律違反をしているという事
で終わってしまう。 なので、仕方ないで終わらせるのではなく、コンセンサスを
得るための活動をすべきだということだ。
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 20:39:11.72ID:W2zPP4Ra
犯罪が成立=全面的な悪であり、一般国民は事の詳細などは見ようとはしない。
犯罪が成立するようなことをしてしまったものが悪いとなる。
しかし、強行の支援や人の命を自分の命のように感じられないような精神疾患を
持つものに対しての支援は、その支援自体が犯罪構成要件に該当する行為ばかりだ。
それを、ばれないようにばれないようにやっていく辛さは、思うに余りある。

この状況を広く世に知らしめて行く活動も、障害者の権利擁護の活動と共に重要な
活動であると思うが、権利擁護の部分だけが大きくクローズアップされる。
なぜか、それが支援としてはやりがいや達成感を得やすく、偽善心を満足させるから
だ。

しかし、本当に支援の必要な重度の障碍者支援ってのは、そんなもんじゃない。
毎日が戦場で、いかに今日一日ケガを受けないで過ごせるかの戦い。
ここで、支援方法云々を熱く語っても、法律上・コンセンサス上ダメなもんはダメ
なんだから、あきらめて別な方法を模索しろと言ってるのだ。
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 20:54:46.81ID:W2zPP4Ra
>>742
それと、教科書に載ってるってのは、どの学科だ?
障害者福祉の学科に乗ってるか? それとも構造化についての本か?
実際、どこにも支援方法についての記述など載ってないと思う。
要するに、ケースバイケースでの対応を迫られ、今までは指導という名で、ある程度の
体罰は許されていたからこそ行動変容できたが、今では全面的に体罰が傷害となり
許されなくなってきている為、行動の変容や抑圧がしづらくなった。というよりも
物理的に理解をさせることが不可能になった。ということだ。

支援が、社会性の獲得・集団生活上の身の処し方を学習するといったものから、
その人らしい生活の維持に変化してしまったので、傷害行為を生きがいにしている
ような奴の犯罪行為も、その人らしさにすり変えられてしまっているということなんだ。

君が思うよりも、ずっと多くの障害者を見て、行動変容をしてきた経験が私にはあるが、
その私から見て、威圧アピールや大声を出す支援ってのはあまり得策ではない。
挙げ足を取られやすいので施設防御の観点からは非常に危険な行為であると言ってる
んだからな。 それだけ専門書を読み、実践を積み重ねているならば、次にやることは
自分や部下の違法性をいかに回避しながら、効果的な支援を提供できるかを考えてやることだ
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 20:55:13.12ID:MXzjuCIi
>>743
その、新卒でも何でもそうだが、入職する前って必要な情報が全然出てこないじゃない?
むしろ知られたくないところを見せないで、入職させるような感じの所もある。
だから知らずに入って、失敗しちゃったなぁと思う人は沢山いる、俺もその一人だったな。
考えすぎるなって書いているけど、入職して知った上でこれからを考えないと、自分の人生大損だと思うよ。
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:05:43.85ID:MXzjuCIi
>>744 >>745 >>746
悪くない内容だ。悪くないけど、答える部分としては、それ以外として模索して出す答えはないということ。
その答えがあったら、既に精神病院の隔離病棟や保護室が無くなっていると思うから。
薬を使いまくる、隔離させるところですら対応策がないのに、その他大勢が集団生活・同居する場面において、
身体を使ったもの以外での対策できるものがあるというなら、全国に広まっていると思うから。

教科書っていうのは、別に大学や専門学校にあるとか、専門書だけではない。
ある種の研修なんかでも、そのようなスタンダード的な理想論で進める事も多く、
そこが主体となって現場に持ってきている理想的な福祉論、教科書といった感じのところだな。
でもそれって、言っているように通用しないじゃん。通用しないのに持って帰って繰り返し言っても前に進まない。
前に進まんとね、面白くなくなるんよ。やる気のあるやつは更にその気持ちが強くなる。
やる気がある奴は結果を出そうとするからな、マイナスではないプラスの結果。
そこに上席が毎回意味の無い理想を持ち帰って押しつけていたら、やる気も剥がれ落ちる。
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:15:53.64ID:W2zPP4Ra
誰かが悪者になって、恨みをかってでも、現状を伝え打開していく活動が必要だな。
0750名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:17:24.17ID:1fkxDFy1
>>747
事前にヤバイとこを見せてしまったら、益々人が来なくなってしまうだろう。
入ってみて体験してから決めてくれたら良い。

即辞める、合う人は続ける、相談系に行き現場に関わるのは最低限にするなど
選択肢は色々ある。
0751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:21:39.90ID:yEmHZtP7
Aさんと付き合いたい
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:21:49.94ID:1fkxDFy1
考えすぎると立ち止まってしまうことになるぞ。
そうなると現場で長くやっていけなくなる。
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:26:43.91ID:MXzjuCIi
>>750
それは結局だまし討ちだからな。その時点で組織・施設が職員から信用を失う。
>>752
立ち止まってしまうんじゃなくて、立ち止まらないといけないのよ。
“知って、次はどうするか”一人の人間の人生よ、人材不足とかどうでもいいじゃん。
一人の人間が立ち止まってどう生きるかを真剣に考える、それでいいと思う。
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:39:40.92ID:1fkxDFy1
>>753
考えてしまう後輩に対し、個人個人の相談に乗って立ち止まって一緒に考えるのはいいが
全ての現場職員が考える(向いてないタイプの人)ばかりだったら現場は崩壊する。
だから法務省の前科者の斡旋にも賛成だ。
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 21:58:07.90ID:MXzjuCIi
>>754
俺的には現場が崩壊しても困らんけどなw他の仕事したらいいだけだし。
法務省の前科者の斡旋ってなんだ?ソースある?
欧州とかは社会復帰プログラムでの福祉活動、
雇用保険(国によっては数年かつ前職給の100%支給)給付期間中の福祉活動、
そういったものが福祉現場に活用されているところはあるみたいだけどな。
結局その話もイギリスの焼き直しか、それも都合のいいところだけの切り取りで。
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 22:09:21.93ID:eg68IKa3
たしかに崩壊する法人はなくなればいい
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 22:20:17.15ID:1fkxDFy1
>>755
法務省のコレワークだよ。
おそらく来ないであろう外国人を待つよりも、前科者であっても日本人だし
強さも持っていることだろう。

障害だけでなく福祉の現場が崩壊したら、福祉就労者だけでなく
みんなが困ることになる。
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 22:34:33.61ID:1fkxDFy1
以前、昼食を殆ど食べなくなった利用者がいて理由を粘り強く聞いてみると
パンの原料の量をメモしているんだけど、職員の説明が早くてきちんとメモが取れず
うまく作れなくて悩んでいる、しかし怒られるかもと思って言えない、こんなことで
一般就労できるのか考えてしまって・・とのことだった。

そりゃね、こんな利用者ばかりなら、優しさで支えることも必要だろう
しかし現実はそうじゃない。
0761名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 22:51:05.62ID:MXzjuCIi
>>758
いい例だな。その利用者がCore i9 9900Kだとすると、
低機能自閉からある強度行動障害(他害)はAMD初代K6に位置するくらいの差がある。
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/03(日) 23:13:27.14ID:1fkxDFy1
>>760
生活介護、実態は生活介護のBならいないだろな。
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 00:35:58.56ID:KeIOnuJG
区分6の利用者を支援しているが全く意味が分からない
訳の分からない言葉遊び、突然の不穏そして奇声に絶叫。不衛生極まり上に不潔行為の繰り返し。
多動に他害に破壊行為。
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 00:40:16.89ID:KeIOnuJG
>>764
いや、何をどうすればいいのか分からないという事です。
0766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 01:12:35.12ID:bON8H4Oq
>>765
俺は区分6ぐらいのほうがいいけどね。
淡々と介護するルーティンワークを毎日していればいいからな。

話ができてグズグズ言ってくるほうが苦手。
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 04:15:42.09ID:lK7cASPP
>>763
コイツを制御できてこそプロだろ
普通のやつはできない事をやってこそその道のプロ
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 07:15:22.63ID:ZlkQ7O2b
>>763
だから区分6なんだよ。
重度身障でも、最近だと6から5に下げられる
ケースが多発中。
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 07:35:24.45ID:dsUuaDch
>>763
入職したばっかか?
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 18:03:55.47ID:t1q1Q727
区分はあんま関係ない。手帳判定も同じ。
要は相手にしていて、どれだけめんどくさいかだよ。
だから強他害がめちゃくちゃ嫌われるわけさ。
0772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 18:09:11.44ID:bON8H4Oq
>>771
軽度も暴言、暴力、性的問題、犯罪その他めんどうなのがいるからな〜
人の心を抉るような悪口、椅子や刃物みたいな凶器を使った暴力とか重度ではない問題がある。
0773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 18:28:50.81ID:SSZRP2gZ
家族が区分認定に関わると、施設に投げてるから苦労の部分はよくわからずにしっかり伝えられない。贔屓目で「こんないいところもあるんです」「がんばったらできます」とか言っちゃって実際より低い区分になっちゃうことも多いしな。
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 18:41:49.82ID:br3sEbVY
その「頑張ったらできる」という「頑張った」という判断基準及び「できる」という
判断基準を聞くと、高確率で『なんとなく』って答えが返ってくるぞ。
認定調査員は、区分を軽くすると評価されるんじゃないか? 
社会保障費削減実績が出世要件とかわけのわからない省庁取り決めがあるとかないとか
だしな。

実際、障害者は手がかかる上に、面倒で動きも多く必要になるのに、サービス単価安い
。それでいて少人数のユニット以外は減算だしな。
1人事業費で22万で7名の154万円で、どれだけの人員確保できるってのよ。
恐ろしく利益にならないのが障害福祉。
0775名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:16.15ID:F4QOUt2u
>>774
認定調査員が区分を決定するわけではないんだが…
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:21.60ID:t1q1Q727
>>775
調査員が決断していなくても、調査員の出したデータを元にして判断するからな。
>>774
利益にならんでもいい、そもそも利益を求めるものじゃない。
それで働く人がいなくなるのであれば、いなくなればいいと思う。
働く人がいなくなって、支援を受ける人が困る困らないというだけの話じゃない、福祉はね。
あくまで、“ある少数の限られた人達”という枠だから成り立っているわけで、
例えばここが全人口の3割にでも達したら、福祉どころか社会構造そのものが壊れるんだから、
壊れん程度に薄くのばすのが一番の理想なんだよ。
厚く伸ばし過ぎると支える骨の方が太くなりすぎてしまうからな。
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 21:39:30.58ID:ExRDf9bm
>>776
あほ?
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 23:08:51.00ID:pV9lu4nC
>>772
でもやっぱり重度の方が負担が大きいと思うよ。
うちは就労移行から入所の重身までやってるけど、重くなるほど職員が早く辞めてくからさ。

772さんのいいたいことはわかるし、それは事実としてあるんだけどね。
ただ軽度みてる人もよくそれ言うんだけど、いざ重度のほうに異動になると
辞めてしまう人が殆どなんだよね。
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 23:17:56.59ID:pV9lu4nC
>>779
自分は軽度のほうがいいよ。
軽度者の場合、社会でやっていける可能性が有るし、実際出て行ってやってる人もいるしね。
重度になるほどその可能性がゼロになっていくから、言い方は良くないけど無駄に
面倒みてるだけって気になってやる気になれない。
0781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/05(火) 23:46:37.19ID:zFCRrDLo
>>780
重度な人の方が変化が分かりやすくない?
多少良くなってどうなると思われるかもしれないけど、
利用者さんが目に見えて落ち着いて来たりしたらとても嬉しい
0782名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/06(水) 00:58:48.17ID:Nwb85kf8
>>776
だったら民間に指定出すような真似すんなよ。
儲かるから投資が発生して社会資源が充実する
んだろうが。騙し討ちみたいな真似をしてそれでいいとか、どんだけ卑怯ものだよ。

何が屋体骨だよ。支援が必要だけど支援の
手と箱とノウハウが足りないから民間に
ヘルプ要請してるんが福祉だぞ。そして、民間より社福のほうがコスト的に高いんだわ。
福祉にぶら下がってるのは半官半民の立場の
奴だぞ。儲からなくていいとかいい加減にしろや
0783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/06(水) 12:33:14.14ID:z9+3bb/A
>>782
高負担福祉国家が、結果どうしてそうなるのか?
高い失業率(企業にも高負担なので企業が逃げていき、雇用がうまれない、
        失業状態でも更に高い福祉を提供するから悪循環)
高い犯罪率(雇用もなく、物を買おうとすれば高い税負担がついてくるので買うに買えない、
        日本では社会人なら田舎でも一人一台である車なんてハイレベルの贅沢品で家庭に一台以上もない)

しかも高負担福祉国家、それぞれの人口は大体数百万人程度。
日本は1億3千万人弱。同じような高負担福祉国家をやろうにも絶対にやれない。
そして日本は日本特有の税金システムがあるので、実際に高負担福祉国家に比べて、
全体の個人による税負担がものすごく低いかと言えば、現状でもそこまで低くはない。

問題は自分達が損だからという視点だけでみている人は気楽でいいなw
0784名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/06(水) 12:40:57.92ID:z9+3bb/A
福祉事業=携わっている家族・組織(職員)・企業だけの利益
公共事業=福祉事業の利益+社会全体の利便性が向上(他にない有用性のあるシステム)

高速道路の橋がぶっ壊れるのと、福祉事業所が潰れるのは同じか?
そこに同じレベルの不利益があるか?

寝言はなんとやらだなw
0785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/06(水) 13:31:28.80ID:Nwb85kf8
インフラと福祉を同じに見てるバカはすっこんでろよ
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/06(水) 22:00:00.66ID:pRj2TH13
集めるところ(国民・企業)、支出元(税金)が同じなんだから、
全体の利益として計算していかないといけないのは常識だろう?
その判断をミスをして、福祉に集約させてしまったから、
福祉国家の行き詰まりとして、現在の欧州危機があるんじゃないのか?
何でイギリスがEU抜けるって言い出したか、知ってるのか?
0788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/06(水) 22:23:59.46ID:pVDpuvZV
尻ふくことより、他害のある利用者からの暴力というか、抓ったり蹴ったり叩いたりされる痣がつくことがもう耐えられない
0789名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/07(木) 00:22:49.19ID:OsuNJX1t
職員1人で7〜8名の利用者と清掃に行くのとかもう疲れたわ
交通事故にでもあったらたいへん
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/07(木) 04:26:32.31ID:8GrA0PTP
知的障害者の「終の棲家」どうする 自民党の議連が法改正検討

 自民党の「知的障がい者の明日を考える議員連盟」(木村義雄会長)は2月19日、障害者の所得保障や親が亡くなった後の終の棲家の確保を、議連の主題にすることを決めた。プロジェクトチームを設け、法改正を求めていく考えだ。



 昨年10月に党内の勉強会で議連発足が決まり、同日は議連として2回目の会議となった。冒頭で木村会長は「障害者の最大の課題は所得保障だ。今の障害年金の水準ではやっていけない。しっかり議論していきたい」とあいさつした。



 住まいの問題については「それぞれ家庭の事情もあり、全て在宅で、というのは無理だ」とし、施設経営の足かせとなるような法制度を改める意向を示した。



 同日の会議には入所施設やグループホームを運営する社会福祉法人柊の郷(千葉県)の足高慶宣理事長ら、約40の福祉施設の幹部が参加。事前に福祉施設側が寄せた制度運営上の質問に、厚生労働省障害保健福祉部の幹部が回答した。



 議連の顧問には高村正彦・前同党副総裁らが就いた。幹事長は平沢勝栄氏、事務局長は三原じゅん子氏がそれぞれ務める。

https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/21762

地域生活一辺倒の政策が変わればいいが。
0791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/07(木) 09:39:08.55ID:rPfKjR01
障害者の地域共生政策なんて完全に破綻しているからな。待機者100人、老障介護とかざらだし。
0792名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/07(木) 19:50:09.34ID:exslizNV
>>791
重度の括りって難しいところがあるんだけど、
知的レベル軽度〜中度+区分5程度までの人向けGH・ケアホームなら、
大規模施設以外での生活する場という事では、措置時代から考えると相当増えているよ。
これがなかったら入所施設の待機者ものすごいえらいことになっていると思う。

一方、知的レベル重度〜最重度+区分5〜6程度の小規模入所施設は皆無に近い。
まぁ経験ある人から言えば絶対にそんなところで働きたくないだろうから、
作られないのは仕方がないことなんだろうなぁとは思うけどな。
0793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/07(木) 21:53:03.81ID:e6jbh6yR
>>792
今はGHで暮らせていても、知的は老化が早いしリハビリも難しいからね〜
あっという間に車椅子になってGHで暮らすのは無理になる。
GHは終の棲家にはならないだろうな。
0794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/08(金) 02:50:51.91ID:7H7Cv9NK
小規模は物理的な人手が足りない。
施設入所なら、「ちょっと手を貸して」で簡単に2名体制を取れるだけの、人員配置
で多くの利用者を見るって感じで回せるが、小規模やGHは基本的にワンオペなので
立位が取れず、自分でシモを拭くことができないような利用者にトイレ排泄とか考えられない。
車椅子になったら、基本的にGHでは見れない(見てる凄いところもあるにはあるが、トイレ
排泄までやれるかの部分では「?」だな。オムツ排泄なら何とかなりそうだが。)

そもそも、車椅子になって支援がより多く掛かるような利用者を見ますっていう障害施設って
稀だよな。長年入所してるような利用者ならまだしも、通所の車椅子利用者を受けるって
まず無い。専門の療養型に行ってくれと入所拒否にあうよな。
0796名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/08(金) 06:46:43.91ID:U7HaCL5/
>>794
療養型に空きはないし、うちは普通に受けてる。てめーの、狭い価値で語るな。
0799名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/08(金) 16:08:20.18ID:7H7Cv9NK
>>796 >>797
うちは普通に受けてる  の前に、隠れてる条件も一緒に言えよwww

「文句言わない」「軽い」「可愛い」「お家が名家」な人は。だろ?

「うるさい」「きもい」「家がカス」「トラブルメーカー」は、普通に受けない。

お前らいい加減にしろよ?w
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:14.89ID:r0vG0guR
>>799
正論ですね
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/08(金) 20:02:24.48ID:UXy61UAs
>>799
いやいやいや
文句は言うしうるさいし重いし貧乏な家ばかりだよ
行政が仕切ってるから文句言っても意味ないんだよ
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/08(金) 20:17:15.42ID:7H7Cv9NK
>>801
行政が金出して建物立てて、その上施設入所には手厚い日中一時とか助成とか
市町村が金もうけの手段準備してくれてんだから、そら逆らえんだろ。
そいつらが、完全民間の福祉事業経営者に福祉とはを説くんだから、草しか生えん。
挙句に「高い」とかいう間抜けもいるしな。
おめーらに行ってる税金の方がよっぽど高いわボケ茄子。ていつか心の声が出てしまいそう
0803名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/08(金) 22:46:15.82ID:PvTTAtRc
特定の女職員に暴行してた利用者が、その職員が嫌になって辞めてから
すっげー荒れてて、人が足らないこともあって募集かけてる

その女職員がいたときには満足してか他に害は無かったので
皆口には出さないけど、次の生き餌が来るのを期待してる
0805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 00:31:33.03ID:N6s72/8y
>>799
「うるさい」「きもい」「家がカス」「トラブルメーカー」なんて、まだマシだわ
強行障のパニック野郎もバンバン受けてるお
0806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 04:14:17.39ID:MxWREUDS
>>732
前職は、休みたくなるような陰口の多い陰険な職員だった。休まれるのは、休まれるだけの理由があるんだよ。
余計なギクシャクした対人関係と障害者の相手と二重ある職場は疲れるって。
今は肉体的にはハードだが、スッキリした連中らと働いて、疲れて休むこともなくなった。
0807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 04:33:22.68ID:Qttuf0K+
うるさいより口がきけて悪口とイヤミを言ってるトラブルメーカーは職員から嫌われGHからも次々に断られている。
朝から不快になるわ駄々こねて動かないわ
その癖、お偉いさんが来ると媚びる。
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 07:00:03.45ID:N1B35P7V
>>804
今は好きな職員がいないからしないけど、いないと物を壊したり暴れるから困る
いい女職員がいると、たまに叩いたり支配下にあることを確認して
安定してた、これで辞めたの3人目だけどいると助かってた
0812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 11:08:52.35ID:RQrXfq3S
>>811
ビビって腰が引けてるのが見ててもわかるから、その職員のいるときは完全に舐めてかかってるわ。
0814名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 13:22:24.75ID:N1B35P7V
>>813
重度で発語が無いから、好きな女とのコミュニケーション手段が暴力なのかもしれない、たぶん
でそれができると満足してた
0815名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 16:21:17.77ID:xxpvTfz5
行政から言われたら断れないとかいつの時代の人なのw
行政管轄の基幹相談支援が、相談を受けて受け入れ施設を必死に探す時代なのにw
応諾義務なんていくらでも理由付けして回避できるよ。
0816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 17:01:39.35ID:xxpvTfz5
>>808
ところでお前はその女性職員が被害にあっているとき何をしていたの?
“的があっちにいっているから助かった”と思って何もしなかったのか?
悪いけどそういう奴って職場だからうんぬん関係無しに人間失格だと思うわ。
真っ当な人間の行う対応じゃないって事だ。
お前まさか男じゃないだろうな?男でそれなら友達いないんじゃないのか?
暴れるキチガイは救えんけど、被害を受けている職員は救える、手助けができるんじゃないのか?
それでも何もやらなかったのか?
0817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 18:32:31.94ID:bHc1X2wl
>>816
それはきれいごと
普通は的が自分でなければいいだろと考えるもの
1人の女性職員をキチガイ知的に捧げて平和なら現状を望むのが普通の人
0820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:27.25ID:Qg7N5oH1
>>817
お前、最低人間だな
生きてる価値ないお
0821名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 20:45:54.50ID:xxpvTfz5
>>817
痛みを分け合うなんて臭いきれい事は思わないし言わないけど、俺なら助けるなぁ。
あえていやらしく言えば、そうすることで信頼も得られるしな。
0822名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 20:54:37.06ID:7co2x+mm
助けたところで、暴力、暴言利用者は、助けられた=弱い
と見て、2人きりの場面をねらってやってくる。

これを解決するには、タイマンでケリをつけるしかない。
現場職員は強くあれということ。
これは女の職員でも同様だ。
0824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:44.21ID:7co2x+mm
>>823
夜勤ということは入所、入所している暴力利用者であれば、家族がいないも同然。
となれば尚更のこと、してはいけないことを、しっかり教えてあげる必要があるし
現場職員はそれができなくてはならない。
0825名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:29.82ID:N6s72/8y
>>823
お前、老害だろ?
今の時代に教育と同じことしてどないする?
0826名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 21:48:28.27ID:xxpvTfz5
>>825
そうなんよね、その今の時代のあり方を学んでない過去からの学びの人達が上席としているところは、
今の時代からすると、とてもおかしな方向性にいってしまう。
なんて言うか“自己価値を正しいものとして、求めるではなく押しつける”
利用者にも、下の職員にもそんな感じでやってくる。
こういう人は研修にも率先していかないし、新しいものを自ら学んで取り入れようとしない。
そして何よりも、全てを自分達だけでやろうとする、解決しようとする、
だからおかしいことに気付かない、気付いていてもかえようとしない。
今は指導、訓練が基本じゃないんだから、支援なんだからな。
そのへんわかってない人が結構いる。
0827名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 21:59:21.25ID:RQrXfq3S
>>825
アンカー間違ってない?

さて、他害があったり、暴れたり、自傷の激しい知的の何を「支援」するの?

利用者が一番困っているんだから、困りごとを探して解消してあげるとかかw
0829名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/09(土) 22:50:52.94ID:7co2x+mm
>>827
理由を検証した結果、生きた人間を殴ることに快感を覚えているようだ
たということだったらどうすんだろな

今まで研修事例で聞いたことがないw
0830名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 00:47:34.99ID:LU+ogWny
事例検討で当たり障りのない教科書レベルの回答しかしない奴って何なのw
そんなに自分の言葉をいうのが怖いのか、自分の言葉を全く考えられないのかしらんが、
あれってなんなんやろうなぁ。
0831名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 07:23:31.44ID:6ETTT7X2
はじめが肝心だと思う
初日いきなり忙しそうで、先輩職員に暴れてる利用者をなんとかしてと指示されたから
よくわからないまま恐る恐る近づいたら頭を叩かれたので、ケリを入れ、倒れこんでも
我を忘れて大人しくなるまでやってたら止められたんだけど
それから利用者に叩かれることは無かった
パニックになって突然他害するといわれてる利用者も近くに俺がいたら避けて
俺以外に他害してた
0832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 07:30:03.99ID:EW/tMyhe
>>830
あほ?
0833名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 07:43:09.60ID:8zhfKu+C
建前と本音の部分な。
実際現場に居ない職員の前で「ぶっ倒して抑え込んでます」なんてドヤ顔で言ったら
後でどんな噂が立つかわからん。下手すると、他の施設から特命スパイを送られて
体制を崩壊させられる恐れもあるから、そりゃ当たり障りない事を言うわ。

現場で一緒に支援にあたってる職員でさえ、裏切って匿名通報する可能性だって
あるのに、同業ってだけの第三者に腹の中を言うわけないじゃない。どんだけ
お花畑なんだよ。
0834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 09:08:40.35ID:TdhG4d3S
もし虐待が公になっても、うちの施設だと、家につれて帰りますと言う
家族はいないだろうと断言できる、現場職員の立場だと減ってほしい
0835名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 09:09:21.58ID:L8ZO7XLD
>>833
糖質?
0836名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 09:17:02.03ID:TdhG4d3S
虐待防止でカメラを設置したことがあるけど、職員の被害増加、退職ラッシュでなくなった
そのせいで今も職員不足で大変
0837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 09:35:49.97ID:gmOYBv08
>>834
諸刃の剣だよな。証拠をとるっていうことは都合の悪い証拠もとられることにも繋がる。
今時は学校の先生が学校内での生徒の暴力等について警察沙汰にする時代なんだから、
いくら障害者とはいえ、民間の施設で安全配慮義務違反なんかしていたら、
施設側が訴えられる可能性だってある。それこそ嫌気がさして辞める職員からしてみたら、
最後に搾り取れるところはとってやろうと思うのは必然だし、今後増えてくると俺は思っている。
0839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 09:46:26.13ID:TdhG4d3S
>>837
職員がやられてる率のほうが高いしね
職員の安全が脅かされてる日々
うちは安全配慮義務てなに?てかんじ
利用者のためにといつも言われて、耐えろって言われてるも同然
0840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 09:48:58.29ID:gmOYBv08
措置以前の指導・教育的要素が存分に詰まった施設の概念が残っているところは、
入ってきた新人職員が(新卒や別業種からの入職組み)、その思想を当たり前だと勘違い認識してしまう。
そういうところは何よりね、利用者に対して○○しないといけない、○○させないといけないといった
職員側からの正しさという枠で扱ってしまい、結果的に制限をかけまくっている特徴がある。
今時こんな事やっていたら、それを社会に出してしまったら、完全なる虐待として扱われるんだけど、
やっぱりそこは閉鎖的な施設であるから、外に見えないからこその継続性があったりする。

入所でも、日中は他の法人施設を利用させたりするところがあって(以前はそういうところで働いていた)、
そういうところだと過度な虐待は起こりにくいなと感じた。通所の施設のように施設外の誰かの目が入るから。
0841名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/10(日) 11:35:07.85ID:XPI7cgOL
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0842名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:18.31ID:pYLZBbUk
>>833
裏切りじゃねーよ、
通報は義務なんだよ!
お前みたいなのがいる
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 00:33:53.88ID:HnBjAOgC
>>840
新しい施設でも、年功序列な所は、若者が揃っていても措置時代のようだよ
怒鳴る、命令する、心理的な虐待を加える、
古い者同士で、刑務所のような環境を作っていて、利用者も途中で入った奴らにも、刑務所かよと思われる。
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 02:05:46.95ID:ciipr/OM
障害者の不正労働を手伝いといったりな。
違法なんだよ!
チクチク障害者にイヤミをいうのも心理的虐待!怒鳴るも虐待!

ヤバイ障害者施設東京都内にもぎょうさんある

障害者虐待で通報するのが障害者の人権を守ることなんだが
昔資格と婆とバカしかいない障害者施設は
その人権を守るという意識が低いんだよな

怪我した職員も守れなければ、虐待されてる障害者の人権も守れない
0847名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 09:18:31.95ID:SrpPODUE
>>842
いや、裏切りだね。
正義漢ぶって、なに一作業員が通報してんだよ。
まずは所内の管理者に報告が先だろうが。
0848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 09:19:38.53ID:SrpPODUE
こんな空気読めないバカを抱えた市町村の担当者はかわいそうにw
0849名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 09:20:31.09ID:CeLNvvEv
支援という名前でメシを喰ってる職員も
人としてヤバイよ

生け贄の次の新人が来るまで待っているだの

支援でも何でもない

動物のようにふるまう障害者以下
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 09:31:19.19ID:SrpPODUE
もう日本人全体が、人としてヤバいから。そう目くじら立てんなやw
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 11:19:05.93ID:ZP81lCFx
他害のある障害者に殴られた場合、一定以上は我慢や回避をする事は出来るが
介助を放棄する訳にもいかない。
この場合に逃げる事が出来ないので急迫不正の侵害ということで正当防衛が成立
するのか?それとも虐待に該当するのか?
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 11:49:13.58ID:SrpPODUE
緊急避難行為として、殴ってくる腕をつかみ、「叩かないでください。叩かないで」
といかにも緊急避難をしているかの如くに行動することで、違法性は阻却される
ものと考える。
その裏づけとして、記録に「何もしていないのに急にパニックに陥り、職員に対して
他害行動を起こし、身の危険を感じた為、緊急避難として叩いてくる腕等を持ち
行動を制約させていただく」と書くこと。
それで、虐待通報され虐待認定を受けたのならば、施設に対しての損害賠償請求と
法律既定の不具合を争って国家賠償請求を起こすべし。
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 11:54:24.98ID:SrpPODUE
なお、同じ行動をしても、声掛けの部分で「てめぇ この野郎。 叩くなって言ってんだろ。ぶっ飛ばすぞ」という言葉を使うと、緊急避難ではなく「過剰防衛」と取られ
かねない為、注意すること。
過剰防衛となった場合、虐待認定の方が強くなるので要注意です。いじょ
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 12:35:00.75ID:Zc1RB2xd
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 14:20:44.43ID:+vpoK8lR
>>849
昔の日本の農村では、山奥に住むキチガイに、か弱い女性を捧げて村の平和を
保ったり、雨乞いで少女を捧げていたという伝説が多く残っている。
現代日本にもその名残があるということだろう。
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:06.85ID:DXWG+ks1
障害者虐待防止法で通報しろと書いてあるのに、何が裏切りだよ!
通報しなかったら、義務を怠ったことになるズラ
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:57.12ID:pmKxIbAL
通報せずに、施設虐待が明るみになったら、通報してなかった奴らは同罪、次の就職ないだろうな。
手早くヤバイ暴力団組員がいたら通報するに限る。
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 16:54:42.81ID:SrpPODUE
>>857
一兵卒が報告するんじゃなくて、現場責任者が報告するのが筋だって言ってんの。
越権行為すんなや。
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 16:55:17.37ID:SrpPODUE
>>856
一兵卒が報告するんじゃなくて、現場責任者が報告するのが筋だって言ってんの。
越権行為すんなや。
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 17:02:25.51ID:SrpPODUE
虐待通報のマニュアルに従わない、正義漢ぶった野郎は本当に害悪。
そして、事実を事実として報告せず、尾ひれはひれ付けて報告するからさらに迷惑。
施設も市町村も本当に迷惑。
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/11(月) 21:58:33.61ID:daj1z7z1
普段から大人しくしていて、それなのに理不尽に怒られているというケースなら問題視するけど
迷惑行為が多い利用者が虐待されているのを見たり聞いたりしても、自業自得だよね
としか思ってないよ。
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 01:41:59.12ID:33ayf6cB
天使というよりチンピラみたいな奴多いよな
生け贄だの、チクられたら裏切りなんだろwww

ヤンキーの発想
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 03:26:49.45ID:6abLu4Yq
>>865
現場ってのは、マトモじゃない奴らを直接相手する仕事だ
チンピラっぽい人のほうが現場では続けていける。
0867名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:11.12ID:u2kgbmr1
11日19:50


虐待があったのは、青森県弘前市百沢にある障がい者支援施設・拓光園です。

施設の職員などによりますと2018年7月、食事の際に30代の男性入居者が暴れて、その場にいた施設長の女性が殴られました。

その後、施設長の女性が男性入居者の頭を殴ったり、蹴ったりなどの暴行を加えたということです。

男性にけがはありませんでしたが、施設を運営する法人が「けんか」として内部で処理をして、市などに届け出なかったとしています。

職員からの連絡を受けた市が、2018年11月から2019年1月にかけて施設の職員などに聞き取りなどの調査をした上で、今回の問題を「虐待」と認定しました。

市は施設を運営する法人に対し、3月15日までに改善計画書を提出するよう求めているほか、今後は県や国などにも報告して、対応を検討するとしています。

http://www.atv.jp/news/?id=00006504

殴り返すと虐待w
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:48.13ID:S8WCrAug
暴れ出す利用者も怖いけど、怒鳴る職員ばかりで職員も利用者も怖い
行ってもなんかあるんじゃないかってビクビクしてる
週3パートで入ったばかりだけど辞めたい
私は今まで怒鳴る人とか暴れる人と接点が無かったからそう感じるのかな
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:35.88ID:+6o3Tjv2
怒鳴る職員とはやり辛いね
あんまり酷いことしてるようならその職員に向かって自分が怒鳴るけど・・・
施設長にあいつどうにかしろって相談しても君たち仲間だろ、自分たちでどうにかしろって言われるだけだし・・・
怒鳴る職員は職員でお前らのやり方は危なっかしくて見てられないとかホザくからなあ・・・
そういう職員は利用者を上から押さえつけておかないと落ち着かないんだろうね
マジメな職員は数年で辞めていくね
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 10:17:47.00ID:dDqEz4ip
>>868
お前さんとかはいい例だが、“まだ入ったばかりで何も出来ず、目につくものを意識しているだけ”なんだな。
言ってる事は分かるしそり通り問題がそこにはあるんだけど、もう一つの問題もあるんだな。
それは“じゃあ他に誰がそこにある問題を扱えるのか”ということ。
怒鳴るがいいとは思わないが、厳しく接すること、それを長く継続してきたことで今の利用者の落ち着きがある。
そう考えた場合、ではそれを抜きにして、やりたい放題になっている利用者の対応はどのように出来るのか?
そこなんよね問題は。
今そこにある、目につくものだけを批判することは保育園児でも出来る。
でもそれにかわる案を出せる、対応出来るシステムを構築するのはとてもとても難しい。
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 10:27:05.52ID:dDqEz4ip
>>869
学校教育がいい例。
今は昔と違って、どつけないし大声で厳しく指導も出来ない。
ただただ、何度も繰り返し温厚に注意するだけ。注意しても繰り返すだけで一切言うことは聞かない。
そういった対応だから子どもは大人を社会を舐めきっているから、社会に出て失敗する確率が上がっている。
最近の店舗などでの不適切動画アップや大卒者の高い離職率もそこが原因。
今は大人が壁になってないんだよ。壁になってないからアホのまま成長していき、やがて年齢だけが大人になる。

障害者も同じ、知的や発達は壁になる人がいないと駄目なところもある。
社会に出る可能性のある軽度は特に、周りの人が壁になって自分の中にある問題を意識させて
成長させていかないと、いくら福祉で包んであげても社会に出た瞬間一気に崩れてしまうから。
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 10:49:12.55ID:S8WCrAug
>>869
みんなそんな職員なんだよ、萎縮しちゃうしそうしてると役立たずに見られてるのを感じる。

>>870
私自身が穏やかな両親の元で育ってきて悪い道に逸れることもなかったので
怒鳴らないといけない人たちの相手は難しそう。みんな粗暴な人に見えて怖い。
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 11:37:31.86ID:uG/pZCA/
いかなる理由があろうと殴り返したら虐待になるのか。
職員は利用者のサンドバッグなの?
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 12:16:17.01ID:LLdgaB+L
利用者に厳しくてもすごい人気のある職員もいるし
うるさいだけで嫌われまくってただ不穏にさせるだけの職員もいる
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 13:50:08.87ID:xmDcmmjh
>>872
現場職員に性格のキツさというのはとても大事だ
とはいえ、育ちがよく、怒鳴ることが難しいというのであれば
まず大きな声を出すようにしてみるといいだろう
短い言葉のほうが伝わりやすいからそれも心がけるように。

「〇×さん」→「〇×さん!!」
「〇時だね、そろそろトイレに行く時間だよ」→「(時計を指差し)見た!? わかる?トイレ!!」
「それは危ないよ、止まってね」→「動くな!!」

入ったばかりで発語の無い利用者の訴えが分からない場合で
 「う〜う〜!(ジュース出せ!)」 と言ってきた場合なら

「ごめんね、わからないよ、どうしよう、どうしよう(汗)」→「わからないよ!あ〜しつこいわね!」

というかんじだ。
これを続けていくうち、利用者がワガママ言って来ることが減り、他の職員達は
役立たずと言わなくなり、現場で続けていく力が少しずつ身についてくるはずだ。
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 14:51:00.64ID:/fuJ4HJV
上のはただのコミュ障だろ

ブラック施設になるかならないかは
職員によるものだとつくづく思うし、
上のような変な職員ばかりが残って
ベテランと言われてたら、そりゃ離職する奴も
多いだろうな

相手したくないもんな。
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 17:43:54.30ID:1iEf5hb1
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 17:53:55.78ID:xmDcmmjh
>>876
現実問題、盗食する利用者に、「ダメだよ」としか言えず止めれない職員よりも
「〇×!!」と叫んで制止できる力のある職員のほうが現場では有能。
それが威圧感につながり事前のトラブルを防ぐことができる
それは女性職員でも同じ。

穏やかな人にいきなりピリついた空気感を持てとはいわないが
まず大きな声を出すことからはじめてみるといいという助言。

>相手したくないもんな。
この女に逆らったらヤバイ、面倒だ、と利用者に意識させることが肝要。
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:51.28ID:xmDcmmjh
>>879
簡単なことだ、例え話をしよう、体を触ってきた利用者がいて初日だから黙っていたが2日目

Aさん(新垣結衣 似)、Bさん(大久保佳代子 似)

かわいいお弁当とデザートのポッキーを手に、その利用者の視界に入らないよう
コソコソと入ってきて小さい声で挨拶するAさん。

対して、昨晩買ったスーパー安売り弁当を手に、「おっ、おったな〇〇!昨日は私の体でヌイたか!?
シカトすんなって!!おい!!」 と積極的、大きな声&シモネタ全開のBさん、ウケる職員達。

どちらが続くか、そしていい現場職員になるかは現場経験者なら
1秒とかからずわかるはずだ。
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:28.82ID:cj+xntYB
穏やかに接した結果誤学習しまくってモンスター化したやつもいっぱいいるしな。程度問題だけどあいつらにもわかりやすくメリハリはつけるべきなんじゃないかね。
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 22:44:40.58ID:/5YtmNhx
だから、批判するだけじゃなくて、それが駄目だとするなら、
そうできるとされる代替案を出して、実践出来なくちゃ意味がないって事よ。
今そこにある、目につくものだけを批判することは保育園児でも出来る。って言っただろう。
逆を言うなら、代替案も解決策もなく、むしろそれで自分が助けられている一員になっている
ことすら気付かないようなバカは、さっさと辞めて他の仕事しろって事よ。

マジで自分が助けられている事すら気付かないなら、それで批判しているなら
どんな形であれ社会人失格だろう。いやほんとに。
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/12(火) 23:51:15.83ID:xmDcmmjh
>>882
ないんだよ、だからその厳しい現実と向き合わなきゃならない現場職は
強さが必要になる。預けてる親や研修講師は人任せで理想を語れるけど
直接向き合ってる職の人はそんなこといってられない。
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 00:21:39.95ID:zsroExmL
厳しさと大声出すのとは違うぞ
穏やかで常に笑顔であっても譲らず厳しい人もいる
昔のようにきちんと関係を作っていく余裕がないから、
威嚇に頼るなと言っても難しいが

>>867
殴られたから殴り返したって単純な話じゃない
見る限り過剰防衛
しかも施設長で部下から通報されてる
障害者福祉だから続報はないと思うが、
施設長の日頃からの接し方が知りたいな
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 00:52:27.03ID:lvy1gKjF
>>884
手を出したのが悪いな。体を押さえ込む方が良かったか。

普段から手が出ていた人かもしれないね。
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 04:44:57.39ID:eCKsK6+U
要するに、舐められちゃならぬと女伊達らに
頭をはたいて、ももに膝を入れて倒しにかかったってパターンだろ?
まー、施設長だからな、最初は穏便に近づい
たのだろうが、暴れる系は女は格下と見なすから、普通に正拳を顔面に入れてくるわな。

そこで女を出したら他の利用者にも悪影響て
ことで反抗抑圧に入ったら、部下に売られたと
まぁこんな経緯だろう
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 06:32:35.79ID:lvy1gKjF
>>886
施設長が殴られたままではいかんととっさに思っちゃったんだろうな。

「けんか」wで収まるかと思ったら部下に売られるから恐ろしい。

いつものパターンだと、警察に捕まって、監視カメラとか職員が調べられて次々と虐待事件
が出てくるんだがな。
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 06:53:49.75ID:+u+zfWaJ
もみ消すなや
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 07:03:41.42ID:hkfozTSj
>>884
俺的には関係性論はある種戦力外だな。理由は3つ、長時間必要、そもそも重度にはほぼ通じない、
そして何より相手がいる以上、それが知的・発達障害者だと相手の都合であわせるしか、
相手が良い状態で答えてくれる関係性は築けないところがあるからだ。
これを実社会に持っていけば当然直ぐに排除されるし、福祉施設内でやれば
他利用者を含み要求の連鎖が頻発して、どうにもならなくなるのだ。
関係性でうまくいくと思ってるのは幻想で、ただ相手の都合に合わせて受け入れてるってだけに過ぎない。
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 07:05:22.76ID:q8j2+Lry
利用者に殴られた、殴られた職員が辞めて帰ったとか日常
で募集するんだけど、去年からすごく応募者少なくなった
このままだと虐待が明るみになる前にに職員確保ができなくて
閉鎖になるかもと同僚と話してる
先週やっと来てくれた人なんか半日で辞めた、そんなのばっか
キツイとこが足りなくてそこに入れるから悪循環
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 07:07:13.50ID:hkfozTSj
>>884
日頃から利用者と関わらない施設長がいるのは知っているし、
関わらないから利用者のことが分からない、職員から嫌われるというところもあると思うが、
毎日長く関わっているから利用者から暴力を受けないかといえば、そうではないからな。
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 07:20:13.20ID:hkfozTSj
>>890
動向としては、先ず大学・専門といった福祉系を扱う分野の学校が減っている。
待遇含む福祉職がいかに不利か世間に知れ渡り、希望する学生がどんどん減っている、少子化も相まって。
保育士とって一般企業に新卒で就職するとか普通にあるから。
上記と似たように、一度社会に出た人達にも同じような認識で扱われているから人気がない。
入所とか最悪、好きな日に休めない(土日じゃない)、変則時間勤務、夜勤がある。
これだけで大概の人は嫌気がさすし、それで待遇が悪いとか誰も行きたがらない。
あとは近年の東京一極集中。同じ仕事やるなら給料がいいに決まっている。
だからみんな東京を目指して出て行くので田舎に人がいなくなり、
田舎での資格持ちとか人材確保が更に難しくなる。
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 07:25:52.08ID:UhXyclWd
障害者福祉は高齢者福祉よりも厳しいからな
こう面白がって虐待通報されちゃ逃げ出すよ。
自分の身体の犠牲が大きすぎる。
耳とか噛みきられるんだぞ? 指を逆折りされんだぞ。ヘッドバッド食らって前歯無くすんだぞ。実際に俺が15年で見てきた職員への被害で
まぁでかいやつでこれ。

しょんべん撒き散らして、職員が滑って肋骨折るとか、眼鏡を割られるとか、車をボコボコに
されるとか普通にある。

ロッカーから財布盗まれ、一万円札を切り刻まれたり、カードを切られたりとかも普通。

正直、こんな給与でできねーよw 仕事他にあるんだしさ
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 08:49:28.93ID:Kt6+MvC+
箸で目などを突こうとしたり、石を投げてきたり・・・
これ職員に対してだからまだ避けられるけど利用者にやられたらたいへん・・・
実際羽交い締めにしているときに頭突きされて眼底骨折した職員もいるし・・・
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:29.59ID:AsTHD6/5
>>894
事業団は新卒の応募が多い。そりゃあ田舎地域では待遇はいいし、何より労組がある。
若い奴もこの辺しっかり見ている奴は見ているからな。
しかし転属は毎年当たり前にあるし、自分が行きたいところに行けない、やりたいことが出来ない、
そういったジレンマの連鎖で、尚且つ困難事例の利用者が多くいるところだから、
入っても若い人は続いても数年で辞めていくっていう感じだ。
だから多量に毎年採用するんだけどな。
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 10:51:38.74ID:UYvcfJhq
>>896
他よりはいいのかな?
事業団のどこがいいのかさっぱりわからんがw
まぁ、何にも知らない奴をだまして採用してるからな。
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 11:09:57.68ID:AsTHD6/5
>>897
俺も県事業団にいた経験があり、小さいところにもいた経験があるのではっきり分かる違いとしては、
他の中小規模は労組がないので、労組がない事による職場内のコンプライアンスはかなり違う。
勤務時間、休憩時間、休日の多さ、超勤手当、パワハラ、セクハラ等の対応、
情報管理システム、勤務におけるシステム構築等、かなりの違いがある。
小さいところは全て古参職員による都合のいいシステムで動いている。
だから新人に色々と押しつけられて新人が常時辞めていき、駄目な古参だけが残ってしまう。
その残った古参は“自分達がいないとやっていけないと”とてもつない勘違いをしたまま更につけあがる。
どうにかすると配属先も古参職員の思いのまま、施設長が糞の場合。
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 11:15:30.89ID:AsTHD6/5
労組のないやりたい放題の小規模法人から、事業団などの労組のある大規模法人に行った場合は、
>>898 で書いたような大規模法人の良さ、労組がある事での働きやすさをヒシヒシと感じられるが、
その逆の場合は、“失敗したなぁ”という感覚がとても強いものとなる。
まぁこの辺は大企業や公務員を辞めて感じるものと似ているのだろうな。
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 13:03:27.90ID:j5Yx9wzo
自分のいた事業団なんて本部や施設長はほとんど現役公務員だった
施設長なんて50代で福祉のことなんて何にもしらないで異動してきたから
勤続年数長いBBAどもに文句ばっかり言われてかわいそうだった
自分は施設長派だったけど辞める時、あんなBBA達と一緒に仕事してらんねえって
話したら、私だってこんな仕事をこの歳になってさせられるとは思わなかったって泣いてた・・・
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 13:13:52.95ID:czY5G/Ps
お局がいても
ちょっと我慢すれば消えてくれるからな大きい所は
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 14:55:29.78ID:eV6hhY7k
>>901
うちは現地採用のオバヘルはいつまでも居座っているがな。管理職も知的も介護も知らない人が飛ばされてきて、現場がまったくわからない。
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 14:57:23.08ID:ChC9wkLJ
事業団多いんだな
俺は小さな所から大きな所に移ったが、小さな方がやりやすかったな
労働条件は確かに悪いが、風通し良かった
新しい事にもチャレンジしやすかったし
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 17:28:05.12ID:5VTdPJ1e
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 19:11:16.30ID:xyAiRlXp
>>893
そういうことがあったとき、うちだと職員間でアイツは弱いからやられるんだみたいに
バカにされる、女性職員間でもそんなかんじ
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 19:55:25.72ID:zz46AYsZ
>>905
そんなだから、障害者施設は低学歴の武道に心得がある。顔はフランケンな職員が多いんだな。
美人でもつり目の整形顔かキツネ顔、そして
わざと障害者にイヤミをネチネチ言って泣かせてるのが多い気がした。
それかお笑い系な。
他の分野ならキツネ顔ってあまりいないんだよ
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 20:07:16.04ID:zz46AYsZ
キツネタイプ障害はいっぱいだ
大柄でフランケンもいる
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:13.47ID:xyAiRlXp
>>906
腕力は弱いけど、逃げるのがうまいキツネみたいな職員とか
やられた職員のことを一緒になって笑って楽しむハイエナみたいな
職員もいて、その類は腕力無くても長く残れてる
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:14.15ID:V28cfxLL
>>905
明日は我が身ではないからな。 自分は例外と思い込むからな。
ラポール形成してるから大丈夫とか言い出したりしてなw
実際はレインボー色の無敵威圧オーラ全開で、おい!と目で頃してるだけなんだけどなw
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:19.80ID:V28cfxLL
>>908
セントバーナード系よりも、シェパード系が人気。
たまにゴールデンレトリバー系が人気だけど、こいつらは逃げるのが早い。
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 20:47:25.71ID:t2ICFKJV
>>909
お前、ウンコ以下やね
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 21:08:16.01ID:xyAiRlXp
あと利用者は職員のことよく見てる
チンポの部分を尻に押し付けられた女の職員さんがいて、翌日
×さん妊娠したんじゃねw?みたいな笑いのネタになって
そのとき嫌そうな顔をしたデリケートな女の職員さんが
いたんだけど、仲間はずれになってその関係を見てる利用者が
群から外れた羊を狩るように狙って他害することがあった
ネタになった人も両方もうやめちゃったけど
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 21:45:27.65ID:V28cfxLL
>>911
ウンコ以下=普通のリーマンってことで良いか?
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 23:02:13.20ID:xyAiRlXp
こなんでいいのかと思うけど、それでも普通に笑える人が居残ってるから
問題ないといえば問題ないんだよなあ
俺もたまに笑うことあるし
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/13(水) 23:12:08.05ID:y2pNxg12
就労継続支援A型のパソコンインストラクター・Webクリエイターってニートでも採用されると思う?

職務経歴書も必要ってことは無理かな
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/14(木) 11:15:57.92ID:tqTye0Zo
>>915
何?笑って何とも思わないとしたら
アスペルガー診断受けたほうがええんじゃないか
心が障害者より障害ありそ
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/14(木) 11:18:38.49ID:tqTye0Zo
>>912
障害者だけじゃなくそういう奴いるよ
そいつ高校全部落ちて定時制行ったなぁ
底辺へ行くほど、そういう人間と仕事しないとあかんのか。
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/14(木) 17:04:49.69ID:wJtqwjWP
知的障害者の保護者さん
悩みがあったらどんどん相談してください
心中なんてゼッタイダメ
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/14(木) 18:08:25.77ID:DkOzy3fM
>>923
相談されてもたいして力になれないけどねw

児童の入所施設が減らされているし、ショート利用も限られているからね〜
レスパイトすら難しい。

文句は厚労省とガイジを分け隔てるな、隔離するなと喚いているガイジ団体にいってねw
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/14(木) 18:42:29.31ID:z2R2T+Ns
>>919
嫌だけど、そんな人が多いから嫌そうな態度を悟られないように下劣なことでも
合わせて笑うことはある
だから現場でも長く働けてる、繊細そうに見られたら立場が危ない
弱みを見せて職員からも利用者からも狙われる立場になったらオシマイ
情けないけど弱いからそんな中で生き抜く手段
責められても仕方ないとは思う
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/15(金) 06:04:22.22ID:3DuLgx21
>>923
地域共生とか言いながら、在宅強制されてるのが実態だからな。
介護殺人なんて週に一回は起きてるし、障害者殺人が起きても不思議ではない。
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/15(金) 09:52:18.90ID:d4xNvDOO
30歳以上の商社マンは年収1000万円当たり前なんだよ

30万円なんぞ大手企業では普通なんだが。

そりゃ福祉がイヤになるよ

居るのはキツネとハイエナ職員で友達になりたくない、給料易い、
怪我もするかも知れんが、危険手当ては都立しか出ない。
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/15(金) 10:38:01.35ID:fY4mcjXc
そもそもからして都県職員にヤル気ないからな。新しい制度知識を勉強してないもん。
良い御身分だよマジで。
通達解釈通知見てね、イチイチ聞いてこないでね、それで勝手にやってね。的な感じで気分が悪い。
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/15(金) 12:22:00.34ID:khgvXbFn
>>928
内示ですら3月になって出る。4月からは畑違いの職場に移動。
こんなのを毎年繰り返していたら、専門性の知識なんて身につかんわ。
来年には全く違うところに移動になるなら、俺なら無理して福祉を覚える気はない。
淡々と必要最低限の業務をこなすだけ。必死になって自分の時間を使って覚えても
給料は何一つ変わらないんだからな。

大人になって仕事していき、段々とそういう中身が見えてくると、
市役所勤務等の公務員の姿がよく分かるというか、納得出来るようになった。
公的機関でも医者とか教員とかとはやっぱり違うしな。
たった一年で次はどんなところに行かされるか寸前まで分からない状況下で必死になれとか、
無理なシステムなんよ。
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/15(金) 18:23:34.42ID:gkZ2vBla
使えない奴は1年ごとに職場を変えられて大変だよな
0933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/16(土) 07:04:06.58ID:XPzmmBQu
1年ごとのジョブローテーションやってる時代遅れな役所?
どんだけ田舎やねん‼️
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/16(土) 10:09:52.62ID:WvgGLcb3
>>933
お前が見てるのって資格持ちの専任職だけじゃね?
都道府県レベルでも一般職は普通に移動しまくりだろ。
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/16(土) 14:43:24.43ID:hfWf01JG
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/16(土) 19:31:05.37ID:Tj0Y/9cr
外出すると、バカみたいに食わせる保護者がいるな。後でお腹痛いとか、便漏らしたりの世話するのこっちなんだけどな。
ふだんろくに面倒見ないくせに余計なことするな。
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/16(土) 22:13:42.72ID:tyXSDQCc
自分もあんまり無駄には飲食させないな
パーキングエリアに寄れば職員自らソフトクリーム等を食べる奴は
利用者の分も買って一緒になって食ってるけど自分は無駄金使わないタイプだから
それであとから保護者に怒られること多い
「せっかく遊びに行ってるんだからもっと楽しませてあげてよ」なんてね・・・
腹でも痛くされても嫌だからね、こっちにしてみれば・・・
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/16(土) 23:07:15.10ID:01m6EMV7
>>938
以前はGHで年金の管理してたから、俺もあまり無駄遣いさせないな

それ以前に自分が金ないから、外出先で買い食いするという発想がないw
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/17(日) 06:33:31.48ID:UnsMio1f
毎年この時期は木の芽時なのか利用者も落ち着かないし、職員も異動が気になってミスや事故が増えて大変だ。
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/17(日) 06:59:52.79ID:NfnXPccA
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:15.37ID:hCPAt2gd
どうだめなんですか?
保護者もうるさいですよね?

作業所などの利用者の親はボーダーが多いけど・・・
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/17(日) 22:05:25.87ID:MORMKtEl
そもそも職員にボーダーが多い
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/17(日) 22:51:14.98ID:Bgb/jYQR
 
【経済】「中年フリーター」がこのまま高齢化する日本の悲劇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552826004/

【働き方改革】男性の発言制限・飛び級昇進…米国では女性を優遇するための「逆差別」「上げ底人事」は合法★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552825733/

【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552823212/

【地獄】出生前診断要件の緩和にダウン親の会が猛抗議「ダウン症の子を産んでよかった」「中絶したカップルはトラウマになりますよ」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552821980/

【子育て】悪いことをしたら、叩いてでも分からせた方がいい? 「叩くしつけ」に賛否両論の声★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552813625/

【フランス】シャンゼリゼで略奪・破壊 黄色いベスト運動デモ18周目、マクロン大統領休暇中止 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552816708/
0947名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:32.43ID:DcAl6Uny
もともと授産施設的な発想からボーダー的な人を優先的に雇う感じはある。
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 00:44:13.83ID:eTcREYrv
この仕事初めて1年、酒の量が増えた、アル中になってるかもしれん
しかし勤務中は飲めずイライラして強く注意できるから周りからはデキル職員に思われてる
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 04:25:16.22ID:V61yMo22
まだまだこれからだよ、ピークは4年目
ここ越えられるかが鍵
0952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 07:24:42.54ID:w54VgzmZ
>>950
γGTP測ってもらったほうがいいよ。

この業界、措置組を除けば平均勤続年数は5年いかないんじゃないか?
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 07:33:14.23ID:htJo8/RF
行くわけねーだろ
福祉業界全体では障害はマシだけどな
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 11:21:35.80ID:NSqKP1uy
ボーダー気味の人しか職員として残らないからなあ
まともな人が入職してもそういう職員にかぎって辞めちゃうし
0955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 17:46:34.91ID:zmkqYUi5
現場はよくヤクザ業界に似てるとこあるなと思うことがある。
ナメられたらオワリだ、というところは特にそうだろう。

利用者にナメられたら、利用者だけでなく職員からもナメられるが
そうなった場合、物で釣って関係を改善(手打ち)しようとしても、職員からは姑息な奴だ
利用者からは、弱い、もっと要求を聞かせられるな、と結局はナメられ続ける。
しかし腕力、怒声などの実力行使で返しを行った者は(武闘派として)一目置かれる存在になる。

とはいえ>>950 実力行使できる者といっても
アルコール等のヤク中になるのはまずい。
頭脳派にキチガイ利用者に当てる鉄砲玉として利用される恐れがある
そうなれば更にヤクの量が増え、廃人一直線だ。
0958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:44.83ID:UOgPLTkc
あと五日。

たぶん、障害者の支援員にはならないかもしれないな。

笑顔で支援したいんだけど、一つ一つをくみ取って寄り添えなくなるくらい疲弊しちゃって
疲れちゃったw
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/20(水) 19:57:14.60ID:0duDoXgX
今日、今月入った女性職員の1人が無断欠勤して大迷惑な日。
大人しく文句言わずに普通そうな顔してたから辛かったのかも謎
その人に付きまとい異常になついてた男の重度の利用者が、こないから暴れ
とりあえず明日はくるからとなだめたけど、家電もスマホも無視されてて
だめかもな気が。明日も来なかったら家に行って警察に電話するとかして
とにかく会って、説得してでもきてもらおうかと管理者と相談中。
辞めたいなら相談してほしかった、無責任なことされるとすごい困る。
0963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/20(水) 23:05:00.43ID:0duDoXgX
>>962
確かに相談されても止めてた、つかせめて辛そうな顔してたら聞いたのに
平気そうだったから職員みんな驚いてる。とにかくきてほしい
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/20(水) 23:17:53.65ID:BiDvf4Vw
>>963
今は求人多いから、辞めたい人は辞めた方が幸せかも
俺は一昨年辺りから辞めるのを止めるのを止めた
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/20(水) 23:35:15.44ID:0duDoXgX
>>964
そんな状況だから余計に辞めてほしくないわけ
復帰が条件の短期の休職でもいいし、もし入院とかでも退院してからきてもいいしだけど
完璧シカトじゃ困ってしまう。
0966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/20(水) 23:47:46.45ID:tlyvJJNZ
>>965
辞めることの相談をされたかったの?

しつこくする利用者への対応押し付けてた風になってたんじゃないの?

似たような件で精神的にボロボロで、もう辞めるんだけど

「なにか言ってくれたら・・・」と、現場の人間は口揃えて言うんだよね。

でも、ぼやいたところで「人見てんだよな」と返されり
嫌な利用者と関わらないように
上手く逃げたりするひとらばっかりで
とても言える雰囲気じゃないかったよ。

綺麗事言うなら、そんなやめ方するような環境にするなよ。

とはいえ、突発で辞める人は非常識人なんだから相手にするな。
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 00:13:42.97ID:3wpwD9T3
>>966
辞めたいほど嫌と言ってくれてればなんか考えた。
髪を引っ張ったり触ったりは有ったんだけど、平気そうに見えたからマンツー状態を放置
というか押し付けになってたのは反省。珍しく優しそうな人だったからいてほしいとみんな思ってる
突発じゃないけど別で今月1人良い人が辞めるから余計困ってる。
0968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 02:03:48.55ID:6AF/YgYU
>>965
それは相手にとって迷惑だよ
ウチも最近親しかったスタッフが辞めた
人手不足で正直苦しいけど、逃げられる人は逃げた方がいいと思って送り出したよ
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 08:19:15.23ID:a+Ot6g4s
仕事慣れてきた頃合いにバックレられるより、日が浅い内に辞めてもらった方が、お互い無駄な時間と労力を使わなくていいじゃない。
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 08:56:19.24ID:xU0T/ALF
>>967
優しそうな人や良い人が辞めてくってさ

あなた含めた周りの職員が、優しそうな人や良い人に、大変な利用者の対応を(無意識にでも)押し付けてたんじゃない?

入ったばかりなら誰に相談してよいかもわからないし、それ以前にこんなこと相談したら怒られるかもと思って言えないよ
顔に出さないんじゃなくて出せなかっただけと思う

面倒な利用者にいろいろされてることをどう思ってるかとか大丈夫かとか、誰も聞かなかったんだよね?

周りがこんなじゃ、飛ぶ以外の選択肢ないでしょ
社会人として、飛ぶのが良いとは言えないけど、あなたの文を読んでる限りで感じたこと

長文ごめん
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 10:09:38.80ID:4yCdnMiR
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 10:11:29.84ID:bfXEiUvQ
>>964
そもそも論でいくと、辞めたい人を止めるのって“人がいなくなったら困る”という立場側からの視点でしかないから、
相手を思うソーシャルの視点を重視する現場としてはどうかと思うところはあるなw
>>966
まぁ連絡もなく突然来なくなる、連絡もとれない、この辺は一社会人としては非常識だしありえんところだけど、
書いているような、突発で辞める、突然に辞めるというのは定義が曖昧というか、
せめて一ヶ月前に辞める意志を告げるのが常識だろうと言う奴もいるし、
いやいや普通は年度超えたら退職するにしてもその年度末でしょという奴もいる。
こういう奴らからしてみれば、法律の2週間前での退職の意思表示をするやつは非常識な奴となるからなw
突発とか突然とか、何処を基点にしても文句言う奴はいるってところはあるな。
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 10:17:36.62ID:bfXEiUvQ
>>967
みんないい人にはいてほしいよ。けどそのいい人って何だ?
自分にとって都合のいい人がいい人って事なんだろう?
そういう視点からの対応が人を追い込むんじゃないのかと思うがな。
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 10:23:45.06ID:bfXEiUvQ
人がいない・・・人材の確保、福祉はここに強い視点を置いている。
そしていざ確保できたら今度は育成育成言い出して、
同じ仲間の同僚なのに、先に入った後から入ったという視点で強いマウンティングがはじまる。
年齢も上、経験も上、立場も上の人から押さえつけられたら若い人は何の反論も対応も出来ない、従うまま。
でもそうじゃないでしょ、一番大事なことは“定着”してもらうこと。
そこに目を向けて対応しなくちゃ、繋がる育成なんてできっこない。
定着以前にマウンティングした状態で育成を重視するから若い人達が直ぐにいなくなるんだ。
そこが分かっていて若い人にうまく対応出来ている俺は若い人から信頼されています。
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 11:19:40.17ID:msw24831
>>974
そうだよな

黙って何でもやってくれる人はいい人だけど、
内心バカにされている

面倒な事はいい人に任せて、
目立つ事好きな事だけしてる人が、
楽して目立って出世する

こんな職場にいてくれと頼むのは害悪だと思うから、
俺はもう止めてない
管理職は困った困ったと言ってて、
実際俺もきついが知ったことか
0977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 11:34:32.90ID:0MRHa+zW
釣りだろ
1ヶ月以内にバックレる人なんて当たり前にいる
その職員を説得して引き留める?
意味分からん
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 14:41:24.08ID:3wpwD9T3
>>977
長い間12月末までいた職員が仕切ってたときは他害利用者が大人しかったんだけどいなくなって
1月2月は秩序崩壊、職員被害多数、で3月新人が入ってよくみてくれてたから救世主だったから
それに甘んじてたのは反省
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:28.78ID:3wpwD9T3
今日は半日開所だったけどやはり来ず電話してもシカト
管理者が家に行ったら母親が出てきて本人に会えないまま説得すらできず退職通知されて終了
お母さんによると家では泣いたりしてたみたいで利用者に体を触られたりすごく嫌だったみたい。
0981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:34.61ID:bfXEiUvQ
>>978
救世主という言葉を使うということは、その新人に助けられてた自覚があったと言うことだ。
新人ではなかったそういうお前さんは、一体彼女に何をしてあげてたんだ?
甘んじる甘んじないではなく、ずっと昔から分かっていることだろう?
そこでお前は何をしてあげてたんだという話。
まさかまた今度も甘んじてた反省で終わるんじゃないだろうな?
>>979
管理者が説得?
どこまでも人をいいように利用しようとするんだなw
まずは現金20万円程度でも持って行き謝罪するのが先だと思うがなw
訴えられたらその程度じゃ済まんよ。
0982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 15:14:58.97ID:SLpl1bEj
きつい仕事押し付けられて我慢して働いて
疲労で休むと自己管理とか言われる業界だからな
押し付けられてる人たちは我慢せずにどんどん辞めるべき
0983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 15:33:34.19ID:/6g794Gi
【無能管理職&オバヘルの特徴・定義 】

・キチガイ・ヒステリー、自己中心的
・機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
・自分に甘く、他人に厳しい(他人のミスは鬼の首取ったかのように騒ぎ立てる)
・人によって態度を変える(都合のいい人には媚びまくり、逆の人にはぞんざい)
・勘違い、被害妄想が強い
・自分の感情を仕事に持ち込み、周囲を混乱させる
・他人の行動を監視し、揚げ足を取る(重箱の隅をつつきネチネチ…)
・無駄にプライドが高く、見栄っ張り、そして嫉妬深い(お局の98%は嫉妬から構成)
・自分の常識が世界の常識だと思っている(その範疇外のことはすべて非常識扱い)
・人の悪口、噂話が大好物
・仲良しごっこが大好き(群れの中で女王様気取り、とりまきを従える)
・全く大した能力は無いのに自己評価だけは恐ろしく高い
・自分より仕事の出来る人間を何故か無能雑魚扱い
・自分より遥かに結果出してる人間に何故かダメ出ししまくる
・なのに自分がちょっとでもダメ出しされるとメチャクチャ不機嫌
・自分のミスは他人がやったかのように吹聴して無かった事にする
・面倒なことは丸投げするが他人の功績は平気で盗む
・都合が悪いと言った言わないの話にすり替える
・周囲の人間に「自分でおかしいと思わないのかな?」と噂されるも本人は自分の性格がおかしい事に全く自覚が無い
・常に精神科の薬を常用している
・非常に嫉妬深く嫉妬のターゲットには何の罪も無いのに犯罪者のような扱いをしてクビにする
・自分が虐めてる癖に自分が被害者のように周囲に吹聴する常習犯
・個人情報の管理に厳しいが自分には甘く全てを把握していないと気が済まない
・自分はやりたい放題言いたい放題する癖に他人には言動や行動を思いっきり抑制しようとするスーパー自己中
・パワハラと同調圧力が好きで従わない者に対する陰湿極まりない嫌がらせがお家芸
0986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 15:46:27.56ID:3wpwD9T3
あと、その人と付きまとってた男の利用者とずっと別室で個別対応してもらったらいいよね
と冗談か本気か分からないけど言い出した職員の意見を阻止した。
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 16:56:39.11ID:SAxojHIf
>>966
我慢してる人は突発的に嫌になるんだよ
そのまま辞めちゃう人は稀だと思うけど
>>978
他害ある利用者に組織的な対応ができていないのがヤバい
環境設定とかきちんと考えて、チームによる支援を考えないと繰り返しになるよ
お気に入りの支援者ができたから、そこを突破口に広げていくつもりだったのかもしれないけど、
それならちゃんと会議して共有しないとまずいと思う
0989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 17:46:21.24ID:3wpwD9T3
>>988
いい新人さんがいなかった1月2月に被害が多かった職員2名が次にまた犠牲になるのは自分と察知して
辞意を伝えたことと今回は家にまで行って、娘を酷い目に合わせた悪人のように新人さんの親に思われ
恥をかかされた管理者が相当頭にきたようで元凶の利用者の契約解除の方向で進んでる。
0992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 21:20:47.12ID:9TTpybLS
>>984
出来なかったことじゃなくて、新人にやらせてたから、それ以外のことをしただけだろw
お前がやるべき事は全く逆の事じゃなかったのか、キチガイか?
>>989
社会から排除される障害者を受け入れ包み込むのが障害者支援施設なわけだが、
私情の怒りにまかせて障害者を排除する管理者がいるというのは正直羨ましいなw
やり方次第ではヤバい利用者をうまく仕向けて排除出来る可能性があるわけだからなw
お前も管理者も全員キチガイですなw
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:16.40ID:W0MTaYbp
>>989
管理者がグループでのアプローチやってなかったのが元凶やろ
それで恥かかせたとか発想がおかしい
あなたも早く辞めた方がいいよ
0996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/03/21(木) 23:33:56.23ID:h5oRYmlS
 
【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553176402/
0997低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/22(金) 07:54:36.51ID:WRDeLJS9
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0999999
垢版 |
2019/03/22(金) 09:50:35.54ID:YoXJ3cWy
腰痛でしばらく休みもらっています
10001000
垢版 |
2019/03/22(金) 09:52:15.55ID:YoXJ3cWy
チにたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 17時間 0分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況