X



時給が高い介護派遣会社 PART7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 08:40:19.35ID:6McCh9KV
セントメディアって評判悪いんだな
検索して一番上にヒットしたから登録しちまったが…
>>836
特養以外にマシな所ってあるの?
0840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 12:13:43.55ID:dLf78tbP
ある程度一人で動けて仕事ができるひとなら、人手不足のユニット型特養とか気楽に仕事できるよ
人手不足だから、日中の職員はユニットに一人
もう一人が入浴介助とかやってる
ほとんど一人で仕事できるから、気楽だよ
0841名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 12:28:30.55ID:xTYZ7HR+
デイサービスもおしめ交換が必要な人は数人いるけど、働きやすいよ。
何が良いって、暴れたり態度の悪い患者は即日お断り出来る事。
次の利用希望者はえどんどん来るし、施設も余裕ある。
もちろん責任は他と変わらないけど、職員も優しい人が多いかな。
リクレーションでギター弾いたり楽しいよ
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 12:37:47.06ID:xTYZ7HR+
>>837
自分も去年セントメディアで4ヶ月派遣勤務しちゃったけど、こちらの許可も得ず勝手に
契約を更新されて、正直もうその施設は見切りをつけたくて辞めたい意向を伝えていたにも
関わらずだったから、ああここはダメだなと思って更新しないで辞めたよ
退職の手続きに新宿の事務所に行ったら死んだ目をした社員が無表情で対応
してきてスゲー怖かった
ノルマがきつくて精神やられるんかねw
更新の度に施設から派遣会社に入るマージンは相当な金額らしいし、その一部でも派遣社員に
還元しろって思うよ
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 12:42:01.47ID:xTYZ7HR+
>>842
まあ向き不向きがあるからね。

デイサービス専門の派遣会社あるけど名前あげちゃって良いかな?
時給1500からスタートだったよ
0845名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 14:40:07.24ID:ixsYZVH1
自分も送迎が嫌だね
運転は絶対やりたくないし添乗員もあんまり・・・
デイだと男性職員はあんまり風呂介助入れないでしょ?
だからレク担当させられること多くなるし面倒くさい
0848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 15:08:41.98ID:lNWwVSoQ
男性職員はほとんど運転させられるでしょ
送迎専門パートのジジイなんて信用されてない
すぐに腰が痛いで休んだり、やってられんで辞めちゃうから
入所の時は続けてる男性職員もデイに異動になると辞めちゃう人多い気がする
0849名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 17:28:52.26ID:n1tQzVZI
>>840
自分も進められて入ったけど、まずユニットが良いのになぜ人が辞めるのかとか、楽な仕事だったらなお、何故人が去るのかとか。
職員が居ないサービス介護満たすため3人分の介護をさせてでも無理クリやる、人件費もけちれて、報酬はえやれて、経営も職員も口を封じれる。新しい人など形で取ってハラして消す第三者の目をしのげる。派遣もグルになって儲けさせてやり口封じ。この図式みたいだよ。
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:27.89ID:n1tQzVZI
介護の仕事なんて、ハラスメントしなければ楽な仕事。入所してるのか、仕事してんのかわかんないくらい。
しかし、逆に裏を使えばいくらでもきつい仕事にできる。
しなくても良い仕事をさせる。人間関係を裏で潰していじめにあわせる。完全に見つからないように。、
たったこれだけで、全業種のなかで一番きつい仕事にできる。公務員と同じ。
生活保護の市営住宅に、行かせて狂ったヤクザに相手させれば精神論とか関係なく人は辞めるよ。
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:48.84ID:yaUF6tyG
あれやだこれやだ言う割に介護はやるんだな
普通は介護そのものを避けそうなもんだけど
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:43.94ID:qiRny4tf
>>840
気楽かどうかは利用者の介護度によるだろ
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 19:23:25.73ID:6McCh9KV
もう来なくていいですから
派遣会社にも私の方から連絡入れておきますってリアルに言われたの初めてだよ
介護で何したらクビになったか教えてやろうか?
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 19:53:01.39ID:6McCh9KV
オドオドしてたら職員に嫌われて
悪い報告ばかり施設長にされるようになった
それが積もり積もって今日首を言い渡された5回目の出来事だった
余程の事がないと人手不足の介護現場でクビなんてないと思ってた
真面目にやっていたのに
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 20:16:05.56ID:jrbXnEId
>>855
真面目にやってるかどうかは関係ない
払ってる金に見合っているかどうか、ただそれだけ
人材派遣「サービス」なんだから
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 20:21:24.30ID:FrboGYRL
来なくてイイって言ってもらえるだけマシだわ
そこら辺のギリギリのところで働いている(働かされている)自分はツラい
あと2週間のガマン
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 20:44:25.35ID:ne1VbjZ/
お前ら会話が成り立ってないぞ。派遣は物売りサービスと同じだよ。施設からしたら人じゃなくお金に見合ったものだよ。だから都合よく受け止めるな。ものだよ、もの、お前らはな。
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 20:59:45.73ID:6McCh9KV
>>862
居室だよ
花瓶と掃除機は派遣会社か俺かどちらかが弁償することになるらしい
連休明けないと連絡取れんが
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:51.77ID:xTYZ7HR+
10連休中完全なる休暇を取っているのはセントメディアかな?
他の派遣は結構土日祭なく営業しまくってるよ、この時期
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 21:48:10.45ID:xTYZ7HR+
>>860
あ、セントメディアから派遣された現場をクビになったのね
どうして花瓶のある部屋に行ったの?
介護と関係ないでしょうし、掃除機だって使用頻度が高いからしょっ中壊れて買い換えてる
保障はセントメディアが10連休明けにするでしょう
君の働いた5日分の給料は今月と来月の20日にきちんと全額支払われるから大丈夫だよ
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 22:02:36.00ID:xTYZ7HR+
施設や病院の正社員は派遣が時給1700円くらい貰ってると思い込んでる人が多いから
勝手な勘違いなのに、自分達より良い給料貰ってると思い込んで嫌味な態度や、初心者
にもしょっぱなから完璧な仕事を求めるお局様が多い
時給を聞かれる度に笑って誤魔化して来たが、先日スーパーのレジのパートより100円
高い位ですと言ってやったら、お局様達が、えーーー嘘でしょう!!?だって
仕事の手を抜いた事は一度も無いが、もう少し長い目で新人教育をして欲しいと思う
0867名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 22:07:29.06ID:dLf78tbP
変な職場は辞めちゃいましょう!

我慢してうつ病になったり精神病んだりすると、働けなくなる
うつ病になったら仕事復帰には1年以上かかるし、損失が大きすぎる

そうなる前にぎっくり腰でもなんでもいいから理由をつけて、バックレ辞めしちゃいましょう!
転職先はいくらでもある
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 22:27:14.10ID:dLf78tbP
https://www.nhk.or.jp/special/stress/
上のリンクはNHKのサイトね
NHKスペシャルの「キラーストレス」の解説です

ストレスが強い期間が続くと、「脳出血」や「心不全」など命に関わる病気になったりします
だから用心です!
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/01(水) 23:54:08.95ID:daW4vgE3
時給アップ交渉ってどんな感じで言えばいいの?
派遣更新3回目だから、どうかなと。
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 01:26:32.92ID:n3ux72u4
>>865
そっか
セントメディアが払ってくれるんなら助かるよ
花瓶のある居室清掃を一部屋25分以内で命じられたから慌てて消灯台をどかしたら落として割れた感じ
まぁ花瓶なんて高いものじゃないし、自腹で購入してもいいんだけど1日で掃除機も花瓶もってなると施設長の印象も最悪だったみたい。
俺発達障害もあるのかなぁと
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 03:18:39.00ID:8NIBT2ll
居室に花瓶が置いてある施設なんて一度も見たことない
認知症患者は時にパワー系老人に変身する時があるし、凶器にだってなる
危険極まりない
それは施設側の落ち度
発達障害はマメにメモを取ったり優先順位を考えて行動する事で改善できるから
もしあなたが発達障害だとしても今回の件で悩んだりしないで欲しい
むしろ他に向いている仕事があると思うよ

どうしても介護職を続けたいなら派遣会社を変えて他の施設で経験を積むのも良い
その内神経も図太くなるさ
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 09:26:36.99ID:hs0aIDeu
オドオドしてるのが良くなかったと思うわ
花瓶割っても掃除機壊してもしっかり謝って、後は気持ち切り替えて再び明るく業務につくくらいじゃないとな

5勤務目で切られるくらいだからよっぽと目に余る行動してたんだろ
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 09:49:27.27ID:DDeAINrO
どんだけ使い込んでるか不明な掃除機が壊れたことを派遣のせいに
してるなんてブラックな会社なんじゃないのか。
居室に花瓶あるのも変だし。親族に施設利用者いるけど入所の際
高価なものや壊れたり失くして困るものは持ち込まないとあった。
クビになって正解な会社だったと思って次に行った方が良いよ。
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 09:50:48.24ID:4Ccs4mL6
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 15:21:42.42ID:77KOfrsx
>>874
>>873
>>871
メモは取っていたよ
契約を一方的に切られてしまったけど
この場合労働基準法によれば契約締め日までの賃金が保証されるらしいんだが詳しい人いない?
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 15:36:36.75ID:xwef2YE4
>>876
労働基準法によればって、何条に書いてあるの?
俺が知ってるのは労働基準法24条のノーワークノーペイの原則しか知らない。つまり、実際に働いた分しか給与はもらえないよ。
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 16:22:36.27ID:3T6l0Atd
>>878
そそ、それ。
休業扱いになるのかなあ
ほんなら6000円1日に貰えるのか
まだ貰えるかも分からんが
貰えないと困る
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 17:39:44.96ID:O39ZTis1
>>879
とりあえずシフト表はとっておいて、それ持って労働基準監督署に相談に行ってみたらどうかな
この先派遣会社や派遣先の施設と電話で話すと思うけど、会話内容は録音ね
電話の会話を録音するアプリがあるから、それをスマホにインストールしてね
直接会って話す場合もスマホでコッソリ会話を録音しておいたほうがいい
証拠になるから
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 19:02:27.56ID:8NIBT2ll
>>878
これ
分かりやすくて役にたつね
保存しておいた
ありがとうね!
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 19:48:05.64ID:j5wTMGPg
何年も働いていた施設ならまだしもたった5日で働いていただけで闘おうなんてスゴイね
さっさと次の施設で働いた方が金になるのに…
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 20:31:38.84ID:8NIBT2ll
まあ、遅刻も勝手な早退もせず、メモもキチンと取り、定時刻内真面目に働いていたのに
不条理に一方的に首を言い渡されて不服なら本人の気の済むようにしたらいい

派遣会社のセントメディアは派遣から搾取したお手当てで余裕の10連休中ですがね…
連休明けにトラブルを知り、担当者は焦るだろうねw
ザマアと思うw
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 20:33:54.93ID:hs0aIDeu
仕事中にはオドオドしてた奴がどんな顔して権利とやらを主張するのやら
きっとお前の施設で語り継がれる逸材になるな
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 21:03:47.56ID:n3ux72u4
>>884
障害者様やぞ
>>883
心が折れてはい次ーというだけの気力が湧かないよ
>>885
不服だね
たった数万でも金が貰えるなら俺はやるよ
>>886
無知の施設長ともども語り継がれるのか、まぁ別に金くれるならそれでもいいかな
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 22:20:21.11ID:xaHxvWto
>>832
おい、派遣に離職率は存在しないんだぞ、お前バカか?派遣は物売りと一緒。
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/02(木) 23:09:58.68ID:GZP7ppq9
障害者考慮されたいならクローズで働いてる訳じゃないんだよな?
クローズならそりゃ首になるよ
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 05:35:36.93ID:o9QuyxAR
>>889
オープンだよ
話した上での採用だったけど
みんな言葉がキツイしパワハラ
モラハラのキツイこときついこと。
障害者にとってたかが数万でも稼ぐのは大変だからこんなに必死な訳よ
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 06:34:02.09ID:vkV8SbWP
こころの系なら障害者者支援センターのジョブコーチもついているだろうし、介護施設を選択した方もどうかとおもうけどね。つか、障害者雇用をわざわざ派遣で雇うなんて普通無いけどな。障害者支援センターから普通に斡旋があるしな。
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 07:48:05.50ID:o9QuyxAR
>>891
障害者ジョブコーチなんて付いてないよ
就労支援施設から就労していく障害者なんて全体の数%の狭き門でほとんどが作業所というお前らにわかりやすく言うと授産施設直行便ですよ。
そこでは時給100円や150円の世界なので俺のように親が亡くなって一人暮らししてる人の方が稀。
ほとんどが生活保護と障害者用のグループホームで生活してるか親が生きてれば実家暮らしやね
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 07:55:12.09ID:o9QuyxAR
そもそも今回インディードで近場を見つけて、資格持ってたし時給も地元では高額な1300円だったので応募したらセントメディアだったのだよ。
そしたら履歴書もいらんというので行ったら1時間半面談して、病気であることとか言ったり根掘り葉掘り聞いてきたから全部正直に答えた。
そこで今回の特養を紹介してもらう運びになった訳だけど、初日から呼び捨て、分からないことを質問したら逆ギレ怒鳴られるなど障害を公開しているのにパワハラ、モラハラ祭りの中頑張っていた。セントメディアのお仕事サポートダイヤルに電話して相談したけど
介護業界はどこもそんなもんですよ。と言われて自分に甘さがあったんだ、気を引き締めて行こうと必死にメモをとってやってた。けど常勤志望で入ってきた俺より少し若いくらいの20後半のやつと俺への扱いが全然違うのを肌で感じた

長文スソマ!
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 08:55:46.95ID:KK579EAL
まあ不服なら頑張って
私もセントメディアには過去酷い待遇を受けて懲り懲りだから
代理戦争してもらう気分で応援してるよ
これだけセントメディアの悪評が広まると愉快ではあるw
でももう介護職ではなく障害者枠なら他の職種の方が良いと思うよ
黙々とこなせる倉庫作業とか、兎に角あまり他人と関わらないで済む仕事
パソコンが得意ならデータ入力とかさ、重要事項は付箋貼れるし座ってられるし時給高いし良いぞー
掃除機も花瓶も無いしさw
間違っても再度セントメディアの事務系の派遣で行くんじゃないぞー
何となく貴方の性格上そんな事をしそうで心配でアール
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 09:15:19.49ID:KK579EAL
資格を持っていたのに特養で時給1300円!っていくらなんでも安すぎない?
個人特定されない範囲で何地方か教えて貰えますか?
酷い搾取のされ方だね
都内だと無資格で1300円スタートがほとんどだよ
病院は1200円が多いけど仕事量多くて大変だったよ、まあ病院だから看護師は居るし
安心な部分はあったけどね
更新時に交渉して時給を100円上げて貰うのにも丸一日掛かったし、セントメディアはケアーは
未熟だよ
不満を聞いて、それだけ
ではまた明日から頑張ってくださいねーだけ

時給の低さではスタッフサービスと同等なんじゃないの
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 09:26:10.99ID:7o2iBgos
>>894
>>895
ありがとう
身バレしそうなのでこれ以上は言えないけど関東とだけ。
1300円って安いほうなんだ(汗)
1000円で交通費無しの倉庫や
直接雇用900円の認知症グループホームの仕事に比べたらとても高級に感じたし、夜勤も車での買い出しもなく業務内容的には楽でした。
ただ働いてる人の人間関係が悪すぎた
これに懲りて次からは特例子会社等を狙ってみますよ
ありがと
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 10:42:24.96ID:KK579EAL
直接雇用で900円って埼玉の奥部か群馬とか?もっとど田舎かな?
びっくりだね!高校生のコンビニのバイト代より安いなんて!
セントメディアには100パーセント不満をぶつけて、会話も録音して、綺麗さっぱり辞めるんだよ
2度と関わらないようにね
社会保険も厚生年金基金も破綻するような派遣会社だからね
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 11:54:56.44ID:AfuCkeCM
バビル2世
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 15:05:20.54ID:KK579EAL
10連休関係なく働いている介護職
見舞いの人が一度も来たことが無い患者
生活保護で死ぬまでこの施設にいるであろう認知症患者

そろそろこの仕事も辞めどきだと思った
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 19:20:33.22ID:KK579EAL
>>869
時給アップの交渉術
もちろん一通りの仕事が出来ること前提で施設側も契約更新を望んでいるとして
派遣会社の担当に『毎日人手不足でお昼休みも1時間きちんと取れません。超多忙です。今の時給では割に会いません。
手取りがこれでは生活できません、もう限界です、契約更新は少し考えさせて下さい』これを
多少オーバー気味に鳴きそうな声で言う
翌日辺りに派遣会社の担当から『上層部に掛け合って、来月から100円アップ出来ることになりました』
と電話が来る
本当の事だし、私はいつもこの手で時給アップしてもらった
でももう3回目で今時給1550円だから次回のアップは無理かも知れない
無資格だしね

ボッタクってるくせに時給アップケチるなよって思うよ
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/03(金) 19:23:32.63ID:JPtlpKhj
障害者枠なら、特養のシーツ交換や掃除の仕事があるんじゃないかな
時給は安いかもしれないけど
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/04(土) 06:45:25.11ID:uZVoQ52g
決して差別意識で言うのでは無く、最低賃金も含め介護職の待遇や施設の設備環境も
東京の方がまだマシなのかなと思った。
確かに最低賃金が900円だと1300円は魅力を感じるね
そして他のスレを読むと、地方は労働環境が余りにもブラック過ぎる
東京は核家族化が進んでいて、嫁が介護をするのが当たり前と言う悪習はやや減りつつある
し受け入れ施設も様々で増えているけど田舎に行くと、親を介護施設に入れるなんて究極の親不孝者と言う意識がまだ残っており、
施設自体も異常に少ないのね
老人がこれだけ増えているのに介護職に就く人が少ないから、いつまでも職場環境や意識ががオバサマ
介護職の手作りオシメカートのまま古臭いんだろう

となると東京で最低賃金1050円のところ、時給1200円スタートで築50年の古い病院で介護職をしていた自分も、
日勤中3回オバサマお局様
手作りの車輪が傾いたオシメカートとオンボロオシメ回収機にケツ拭きタオル回収カートを連結させて、全人力で大量の
下の世話をし疲弊し尽くして相当な馬鹿だったなと思う。
患者52人中オシメ交換30人、トイレ誘導18人に対してトイレの数が7つ、その内車椅子で入れるのは
たったの1つだけ、それを1時間で4人でこなしていたとは

転職した施設の設備環境や全車椅子対応のトイレ、オムツ交換時の道具の充実さにびっくり!

ベッドも最新式でオシメ交換時に腰を痛めにくいしトランスはし易いし
時給は1300円、更新時に1400アップの契約済み
自宅から徒歩15分だから早番でも安心

選択肢が多いだけ東京は恵まれているかもしれない
でも本音は介護職はやりたくない、だけどね
コールセンターより何倍もストレスが少ない分やって行けてる最底辺であります
でもお金の為に働いているだけだから、割り切って仕事しよ
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/04(土) 08:52:41.51ID:+KK6xCuA
もう900超えか
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/04(土) 16:35:39.83ID:JhR13cK9
物価が違うから都会は時給高いね
そもそも家賃が高いからかな
札幌では@1000なら良い方だよ
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/04(土) 17:08:16.13ID:+KK6xCuA
都内だと最近はシェアハウスとかも流行ってるから、独身で家賃を抑えたいならシェアハウスでもいいかもね
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/04(土) 23:00:35.58ID:uZVoQ52g
都内の介護職も地方の工場勤務者みたいに寮とwifi環境無料、3食無料!
夫婦同居化
って募集すれば人手不足も解消するんじゃないの
もうそこまでしないと人手不足は解消しないよ
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/05(日) 05:18:23.41ID:3dcqA6L8
>>910
なんとも、その通りだと
結局介護関係って
税金使いまわしてて、必要以上に職員
ボロ雑巾にして
可愛そうだから使ってやってるという
みせしめをこめた国の企み事業だといえる。
底辺に好きでいなくても良い、居るしかない
まさに、水準で成り立ってるよ
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/05(日) 16:28:55.39ID:gmBYyCxi
悪徳派遣会社を全部潰して、施設側が高給料正社員でのみ雇えばよろしい。
派遣業者に払うマージンが無駄
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/05(日) 16:56:34.20ID:b7PlBo2V
介護施設は高給料正社員は雇いたくないんだよ
だから一番悪質なのはそういう介護施設だね
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/05(日) 17:49:46.38ID:mh+VAnPa
>>912
人にやらせようとせず自分で開業してそうすりゃいいやん
そしたら俺が高給正社員として雇われてやるよw
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/05(日) 20:14:08.88ID:gmBYyCxi
ところで、1番時給が高い派遣会社はどこですか?
都内で探しています
介護経験2年あり
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/05(日) 20:35:36.63ID:1J6hFTq7
このスレではほとんど話題にならないけど、確か日本みらいケアっていう派遣会社の時給が高かった気がする
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/05(日) 23:21:14.81ID:Db8a0vYu
何かあれば、すぐ辛い、辞めたいっていうくせに時給アップ交渉だけはあつかましくて、本当に人間としてレベルの低さに気づいたわ
こいつらの中で良い人いりゃあ引っ張りたいぐらいだけど大した事なさすぎて、引っ張るより捨てた方がマシ
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 05:17:20.24ID:to299pRx
その奴隷より低賃金な正職員は一体なんなんですかね
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 06:04:28.74ID:hTsp52nq
派遣やってる人って、派遣にこだわってる人はあまりいないと思う
まず正職員のほうが給料高かったら派遣辞めて正職員になる人も多いんじゃないかな
あと正職員はサービス残業が多い。ちゃんと残業代が払われるようになったら、正職員になると思う
ほかにも派遣だと有給休暇が取りやすかったり、週三日勤務にできたりとか
正職員の働く環境が悪すぎるのが派遣に多くの人が流れる原因だと思う
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 06:28:05.58ID:Y4JWORKS
俺は家庭の事情と持病で大学に行けなかったから、今更通信制の大学で勉強している。そのため週5だとレポートの提出が間に合わなくなるから週3位がちょうど良くて派遣をしているよ
派遣専門でやってる人は結構年齢行っていて今更常勤になるのが難しいとかじゃない?
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:08.70ID:b+7Lg58V
家の近所で時給の良い仕事が介護職しかなかったが、パートだと1050円
派遣だと1300円
時給で派遣を選んだ
もし正社員を募集していたら挑戦してみたかったと思う
ただ正社員の殆どが始めは派遣だったが半年後直雇用の誘いが有り、ボーナスや福利厚生
を考えて正社員になったと聞いている
責任の重さや夜勤無しの契約も可を考えると派遣の方が気楽、
介護職を続けたいなら将来的に考えたら社員の方が絶対良いと思う
スキルアップする機会も社員は日勤扱いで勉強会等に参加できて有利だと思う
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 10:57:11.18ID:b+7Lg58V
>>918
ブレイブはどこが良い点でしょうか?
過去セントメディアとネオキャリアで担当がコロコロ変わり酷い目にあったので
派遣会社選びに慎重になっています
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 10:59:27.73ID:gikLSqoB
>>924
というか事情ありで直雇用になれない人が多い
まあ派遣だからってキャリアに傷がつくとかそういうの一切ない業界だし
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 11:03:23.23ID:bc3Pi/2L
年いってる人はパートが多くない?
派遣で出会ってる人はほとんどアラフォー以下
経験があって会議嫌い、サビ残ノーって人ばっかり
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 14:10:32.26ID:b+7Lg58V
派遣会社の初任者研修、受けた方が良いかな?
ヘルパー2級持っているのと持っていないのとでは待遇が違うよね
でも今の派遣会社と長くお付き合いするとも限らないし…
本当に受講料が全額戻って来るのだろうか?
自治体やハロワで格安、或いは無料で受講できる制度無いのかな?
自分でも探してみますが情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 15:03:25.96ID:hTsp52nq
初任者研修はハロワで無料で受けられるよ
近くのハロワに行けば、チラシが置いてあると思う
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 15:50:18.17ID:loeTAwGk
>>926
うちは小さい会社で担当営業は二人くらいしかいないから
仮に代わっても前の担当が行った話をするとすぐに通じるしそこにストレスは感じない
でもその分持ってる案件が少ない
一長一短だね
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 15:58:53.48ID:b+7Lg58V
>>932
ありがとうございます
自分でも調べてみました
ハロワは5月はもう締め切っていたので7月に受講を始めようと思います
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/06(月) 16:31:14.13ID:u7kEOaad
ユニマット(P・A)日給22000円〜
ライクスタッフィング(P・A)時給1700円〜

埼玉県だけど、介護の報酬も上がって来たね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況