X



新人!中年介護職員その17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/10/15(月) 11:55:27.64ID:cPwJxVrc
前スレ
新人!中年介護職員その16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1535889850/

中年(35才過ぎ)から介護職員になった人、または目指してる人
引き続きいろいろ語ろう!

募集掛けてもなかなか人材が集まらない介護業界
だからってせっかく新人が入職しても教育できる人材も少なし
新人さんは覚悟してこの業界に飛び込んで来て下さい
0495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:26.78ID:DYSCEh5A
>>494
東京は誘惑が多いのよ。
物凄い金持ちも多いし、物価も高い。

年収800万ぐらいないとやっていけない。
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 11:44:46.86ID:DV7or4t3
東京が地方より高いのなんて家賃と駐車場くらいだろ
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 11:53:05.68ID:DV7or4t3
もらう方じゃなくて支払う方の話
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 12:21:43.71ID:DYSCEh5A
デート代も高いっす。
>>496さんどちらかにお住まい?
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 12:22:26.96ID:DV7or4t3
>>499
東京以外
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 12:24:15.76ID:DYSCEh5A
我いずれ田舎へ行こかと思ってる。
でも今はこちらにて過ごす予定。
0504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 14:34:42.08ID:B1GT7nuA
>>502
変わらないか、、
まだ田舎にはいきたくないな〜。
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 18:41:28.32ID:ktXgZ5o8
>>502
家賃は半端ないよ
地価と人件費は価格に反映してるから高い
ネット関連だけだよ、同じなのは
日用品だって高い

同じ値段で地方は駐車場付きで3LDKなのに都心ならワンルームだよ
借りれる場所から都心に通勤したら片道2時間なんてザラ
電車は乗車率200%超えだし
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 19:11:02.13ID:+fDCyss7
東京のメディアにリストラされて地方のデイサービスで働き始めた者です。
給料は1/5になりました。実家から通ってますが余裕がありません。
しかし、睡眠時間がたっぷりの規則正しい生活を手に入れました。
健康診断の結果も良好です。
貧乏になったけど健康を手に入れたって感じでしょうか。
どっちが良いかは分かりません。
流れに任せた結果です。
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 19:13:51.77ID:Vc4JTGuH
>>507

東京メディアとは毎日新聞か?
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 19:18:42.43ID:+fDCyss7
違う〜。(笑)
毎日は給料が悪いらしい。
それと、転勤が多くて地方勤務が多いとか。
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 19:41:03.79ID:qo3bDwgB
うちの施設にもいるよ
元スポ新聞勤務の介護職員が…
忙しすぎてけっこう亡くなる人も多いみたいね
その職員も身体壊して介護職に流れてきたって…
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:17.85ID:Vc4JTGuH
>>509
しかし1/5の劇ベリ給与とはよく耐えてるね〜
まあ、独身だし家はあるから問題ないさ。

リストラはもっともっとひどくなってくるからね〜
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 21:56:52.45ID:DOc7O9fU
(パソコンからなのでIDが変わります)
>>511
そうですね。早期退職勧奨だったので、給料削減等の前に退職出来ました。
退職金の上積みとか微々たる物でしたけど。
実家に帰って親の介護に備えられたのと、無収入の期間がなく再就職できた、
通勤時間が激減した、親の介護に備えて技術と知識を僅かながら得られた、
これからもっと得る可能性がある等、悪くない選択だったかな、と思ってます。
理想を言ったらきりがないし、そんな転職は私の能力では不可能ですしね。
0513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:58.66ID:Vc4JTGuH
>>512
親の介護の為にとは、、とても偉い!
ワイも将来は田舎に帰ってそれするつもりだよ。

介護福祉士取ってりゃバイト出来そうな気がするからね。
畑でも耕して野菜とか作ったりの老後かもしれんわ。

AIが活躍する時代到来の時の世の中になったら職に就けない人達わんさかだろうから頑張ろう〜
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 11:47:06.67ID:PYMZut8t
今日、10時30分の遅番だっただけど、出社したら施設長とリーダーが待っていて、

「現段階で、あなたみたいな人を働かせる訳にはいかない。とりあえず今日は有給使って帰宅して」

って言われた。

そんで、今帰宅した。

施設を首になるかもしれん。

グルホなんだが、夜勤中に利用者に暴言をしていたのがバレた。

具体的には

 「 3分前にトイレ行っただろうが!もうそのままションベンしろ!パットしてるから大丈夫だからさ! 」
 「 しつけーよお前は! 」

って、俺が利用者に言ったのを利用者家族が録音してて、昨日息子が施設に怒鳴り込んできたらしい。 

とりあえず、今日中に施設長から俺に連絡が来ることになってる。

施設長からは、「暴力じゃなくて、暴言だからね。さすがに首にはならないかもしれないけど、減給や始末書は覚悟して欲しい。
でも、理事長が首って判断したら問答無用で首だからね。そこは覚悟しておいてね。」 と言われ、

リーダーからは 「 まあ、運が悪かったわね。ぶっちゃけ、私なんかもっと酷い暴言しちゃう時あるけどw 首になんかならないわよw 大丈夫よw
人がいなくて入浴出来ないの当たり前の施設なんだからウチはw あなたが辞めたら大変よw ま、しばらく反省しているフリしときなさいw 内緒よコレw」

と言われた。
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 16:27:36.53ID:gUKqI1aT
>>514
辞めちまえよ
0517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 16:35:27.51ID:SJyi4tY6
>>514
入居者のADL認知能力を判断しそこなったのか、面会時に怪しまれるような対応をしたのか
その反省がないと首にならなくてままた起きるぞ
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 17:23:11.76ID:1TmvnrDv
>>514
実際、よくあること。暴言吐かなきゃやってられない環境だよ。三交代、四交代で人手が足りないから。いらいらするのは当たり前。
その環境で働き続けると壊れる。経営や管理の人間にはわからんよ
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 17:29:25.32ID:1TmvnrDv
早番、遅番、夜勤、明け、休み。たまに風呂。これの無限地獄。油にまみれるよりさらに汚い。給料は工場労働者よりずっと悪く福利厚生は比較にならない。
現代で最も人手不足労働なのは理由がある
0520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/06(火) 19:14:10.52ID:FQzIK2hO
男社会よりマシだと思うな
現場の人間は殴り合い寸前とか普通でしたよ
それに底辺の奴ら相手だと今の時代殺されかねない
介護職なら嫌味言われたり、無視されたりするぐらいだからまだまだ耐えられる
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 01:06:48.00ID:yNFj5sfG
そんな暴言を口に出すのがおかしいし、録音ってことはマークされてたんだよ
筋トレでも趣味にして上手にストレス発散してないから考え方がおかしくなるんだよ
イライラは入居者にも伝わるし、平穏な態度をとらないと変な刺激を与えてしまう 勉強した知識ちゃんと使ってるの?
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 02:51:52.57ID:44CfrcfD
>>521
最後の一言が余分だよw
全うなこといってんだし、はい惜しいな〜
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 03:55:40.79ID:D90NJLoq
>>2
認知症には鍼灸が一番良いんだけど、ヤブ医師会が鍼灸に
あんまり出てきてもらうと儲からないので
機能訓練指導員に鍼灸師の仲間入りするの反対してるって

https://noureha.com/for_family/acup/
0524名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 04:13:00.38ID:gxRScZdv
言いたいことは分かるけど、「てにをは」がちょっと変。
生活リズムが乱れてるせいかね?
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 06:46:29.42ID:btMRURaE
血の繋がりのないジジババの入浴や排泄の介助とかアンタらよく出来るな
俺なんて血の繋がりのある身内の人間の介助ですら抵抗があるレベルだわ
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 08:06:35.54ID:K3E/IHJ/
いくら働こうが、スケールメリット無いと、ブラック中小よりも給料が安いときてるしなw
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 08:11:27.77ID:BEKcEntW
>>525
繋がりが無いからこそ
ただの物質っていう感覚でできるんだよな
かえって身内だと生々しくてやり辛い
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 12:06:30.52ID:8rVcdYNA
>>514
リーダーが暴言吐くような施設じゃ手下も吐くわ。
基本的考えがなってない。
利用者はお客様。そのお客様の支払うお金があんたらの給与。
あんたらの支払う年金は利用者の年金。
グルグル回るカネの流れを暴言、虐待は止めてしまう。

あなたがレストランに行って定員に「食ったらとっとと帰んな、店はよ閉めたいし」
って言われたら嫌でしょ。自宅待機して反省しな!
0533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 12:30:54.85ID:qJd/BZhT
ナマポが一人もいない施設ならそうだろうよ
施設にも客の質にもバラツキありすぎだろw
ここには屋台で500円のラーメンからフレンチのフルコースまでいますw
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 18:22:54.25ID:cEjGOvD4
>>532
契約だからな
お客にしてやる権利もある
嫌なら使うなって話さ
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 18:32:45.19ID:tLxqXkDM
>>525
血とか、関係ないわ。どれだけ身内でも、介助される方は嫌ってことがわかってない。一人でトイレ行けないってキツイよ。進んで尿意や便意がわからなくなったとしても。99歳でも股隠すから。
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 18:47:36.30ID:m/fvFN09
利用者の負担は1〜3割でしょ。
利用者が払った金で介護員の給料が賄われてる、ってのはちょっと違う。
利用者が居るからこそ、ではあるだろうけど。
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 19:12:25.03ID:qv5kXnjc
それは介護サービス費だけの話だろ
居住費、食費、その他は全額自己負担だ
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:19.32ID:qv5kXnjc
一部減免の人もいるけどな
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 20:01:40.60ID:m/fvFN09
なるほど。
デイサービスを基準に語ってました。
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 20:19:18.54ID:YpLfDrSz
小池晃
‏
認証済みアカウント

@koike_akira
3 時間3 時間前
小池氏「全部秘書のせい。自分の責任を語っていない。こんなに記載漏れがあると
毎年の収支もつじつまが合わなくなる」と批判。片山氏「法にのっとって監査も受
けて収支報告を出している」と述べたが小池氏は「それが長年に渡りでたらめだっ
たということでしょ」とピシャリ。
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 22:14:37.98ID:TqsHGjcU
介護を目指しているニートだけど、最後に。

>>447
>理想と現実とのギャップにめげて挫折しませんように
>半分くらいは自分が飛び込む前に考えていたことと一致してる
>皆入る前はこういう純粋な?悲壮な?思いで入ってくるんだよね
>今の自分も含めて
>あまり真面目に考えすぎない方がいいんだろうね

就職活動の自己アピールとかが、ある程度作った建前なのと同じで、
ただ、自分なりにどうにか前向きにやる気になれるよう、奮い立たせる
ために言い聞かせるように言ってしまっただけだよ。誰でも多かれ
少なかれ自分の選んだ道が正しいと思い込みたいものだけど、人生
が崖っぷちなほど、自分の人生正当化しないとやってられなくて、
必死に肯定しようとして、たしかに悲壮になるよね。

どうせ、現実の洗礼を受ければ、最初にあった理想も簡単に消し飛ぶ
ことくらいのことは分かってるけど、最初くらいは独りよがりで自分勝手
な理想を思い描きたかった。ただ、こういうことは自分の日記に書くよう
なことで、ネットに書くようなことじゃなかったな。だからもう書くことは
ないよ。

車でハンドル握ると人格が豹変する人っているけど、ネット人格という
のか、自分もネットだと人格が豹変して、現実ではまったく思っても
いない考えを書いてしまって危険なので、もうネット活動は自粛するわ。

こういう掲示板って、自分を含めてそういう人が多いと思うし、よほど
自分をしっかり持っていないと使いこなせないし、精神に悪い。こういう
顔が見えない物理的な抵抗のない匿名掲示板って、思ったことを
なんでも書いてしまえるんで危険だし、自分も過去に軽薄で無責任な
発言をして、かなりの迷惑をかけたことがあるので、大いに反省して
いる。別にこの指摘をもって、「他人にも書くな」と責めたいわけじゃ
なくて、自分への教訓で、自分がもう書かないってだけね。

ネットから離れて、現実で多くの人と会話してそれがよく分かった。
不思議なんだが、現実だと余計な先入観や偏見がなくなって、全然
違う意識や考えになるし、まともな自分になれる。自分にはネット
というものが向いてないんだろう。これからは現実を大切にしようと
思ったよ。

介護の世界の人間関係も、相当大変なんだろうけど、それも精神
修行だろうな。あえてそういう現場を経験したほうが成長の機会かも
しれないと思って、人間関係の濃い介護の世界にチャレンジする
考えもあるよ。

まあ、ネット人格ではない自分に本当に人間的に深刻な問題が
あって、現実世界でも問題を起こすタイプの人間だったならば、
いつかは必ず現実の人間関係でへまをして、勝手に自滅するだろう
し、そのへんネットと違って現実は簡単にごまかしが効くほど甘く
ないし、正直でシビアだから、自分が現実でどれだけやっていけるか
を試すいい機会と考えているよ。なるべくなら短期で安易に逃げる
ことなく、仕事が続けばいいけど、どうだろうな。そもそも、就職できる
かも確実とは考えてないし。

率直な気持ちを書くとそんなところだな。まあ自分にはネットという
ものがとことん向いてない。これにこりてネット断ちするわ。今は
現実で、酸いも甘いも含めて、濃密な経験を重ねたいと思っている。
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 22:22:59.84ID:3Y3Egxs2
中年新人の生息域ってどこが多いんだろう
デイ。給料激安。運転、入浴要員。夜勤はないが入浴はほぼ毎日。→50代向けか
従来型特養、大規模有料。手取り20万確保。ザ介護。きつい作業労働。常時人手不足。→30代か肉体労働経験者向けか
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 22:31:38.98ID:3Y3Egxs2
グルホ、ユニット型。中高年向けとよく聞く。実際は重度化。一人夜勤やショートって。→40代、50代の経験者向けか
病院、老健は最近は人気ないか。待遇は一番良いかも。ただしカーストの最低辺。いやカースト外。→中高年には向かないか
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 22:41:14.32ID:LaAC5heU
どんな職でも中年の新人には居場所なし
長く続けて頑張るしかない
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/07(水) 23:18:42.16ID:8rVcdYNA
>>544

そういう君も居場所はない
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 10:47:00.59ID:AFAgfAxS
若い人に多いけど利用者相手にふざけ過ぎ、からかったり馴れ馴れしく身体に触れたりさ
ハロウィンじゃないけどあのノリで高齢者煽ってもねえ
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:52.74ID:/qoZIuSM
若い子があんな仕事するのは感心するが、仕事出来なさすぎ。
どっちかと言うと中高年がよく働くな。
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 12:20:42.38ID:YFId/zab
>>546-547
無理もないだろ。同じ職場に勤続10年して8万円上乗せ貰おう思ったら、ゆっくりが良いんだよ。あんまり真面目に仕事してたら殺人事件を起こす。
軽費の老人ホームほど自由に外に出れるが、
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20181105/1090003207.html
入居費の高い有料老人ホームや特別養護老人ホームになるほど
お外に出してくれない監獄。そこで働いてる尻ふき士の職員はホリエモンの言う刑務所で、入居してるジジババの利用者は死刑執行を待つ拘置所?
介護施設は実際に生きた廃人ばかり目にするから精神的に参るね。毎日のように衰弱死が多い。
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no145/

有効な機能訓練しないで、要介護度を上げて儲け一辺倒のヤブ医者に意味のない非生産な雑用で子機使われ、
しまむらで980円の商品にクレームつけ説教するオバヘル青木万利子に追い回され土下座させられ、次から次へウンコ三昧の日々
我慢に我慢を重ねて心身共に疲れ果てた挙げ句、
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/welfare/1477581071 な世界?
こんな連中も多い。ストレスだろうな、無駄に認知症増産する職場環境で。

世界中の国々の中で老齢人口に占める認知症患者の割合が断トツに高いのが日本であり、
欧米諸国なんかだと寝たきり患者がほとんど居ない、これは日本の地域包括の仕事で
元気な者を無理矢理にでも認知症認定させて、監獄に放り込んで金儲けするシステムね。

認知症防止には身体を動かして汗をかかせる事が大切だよ、しかし介護施設に放り込んだ老人には運動させない。
極力、一ヵ所に縛りつける。これで入院や介護施設では車椅子、そして寝かせきりにさせ儲ける。

これから2025年前後にかけて団塊の世代認知症が大量増加しそうだ。
雲を掴むような話だが第一にヤブ医者
それの言いなりのPT(パワハラターゲット)OT(お仕着せターゲット)ST(セクハラターゲット)、監護士(かんごし)、
一番ケツ拭きが下位ご拭く尻死(かいごふくしし)のヒエラルキー、
まずデイサービスの送迎カーにぎゅうぎゅう詰め押し込み、老健やグループホームから特養に送り込んでるだけ。改善させようという気まったく無い。
穴掘って埋めるだけの公共工事に似た非生産性。

人間を潰すのなんて誰でもできるからな、良い方向に育てるのが難しいし才能が要る。

今の介護業界が認知症促進工場でしかないから。
朝昼夕の三食、それでも足りず、おやつまでケーキ類?ヤブ医者や管理栄養士の指示で
カラダ動かさない者に糖分の多い食事をフォアグラが如く無理やり食わせて血糖値を急上昇させて、
下げ始めた時に眠気を誘い、脳を弱らせ認知症を進行させて要介護度を上げて儲けてる。

カラダ動かさず汗もかかないのに無理矢理に水分を摂らせて水中毒でカラダの末梢を浮腫ませたり、
腹を壊し下痢ぎみ体質にさせオムツに大便タレ流し。それが介護職にはラクで良いとか談笑してる。

NNTを参照しても症状に対して効かないだけでなく副作用だけ多いアリセプトやメマリー、
レミニール、イクセロン等の毒薬、その他にもタケプロン等の評判の胃薬である
プロトンポンプ阻害薬は長期服用で骨折リスクが高まる、
ロキソニンとか非ステロイド性抗炎症薬とやらは胃潰瘍の副作用がある。そんなこんなでクスリ漬け。
https://toyokeizai.net/articles/-/97488?display=b
どんな薬害あるかもわからず、食後に指示されたように飲ませ回るロボットみたいなアホヅラ連中。
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 12:47:53.78ID:/qoZIuSM
同じ職場に勤続10年して8万円上乗せってなんぞや?
そんなの幻の手当てになると思うが?
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 14:23:41.05ID:DfOc/bNw
介護初心者なのですが、デイサービスに就職を考えているのですが、最初はどんなことからするのでしょうか?
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 16:05:58.55ID:/qoZIuSM
>>551
やっぱし、、笑
サンキュー
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 16:20:17.32ID:KzEG7GkW
うちの若い子は真面目でよく働くなぁ〜。感心する。
申し訳なって来る。
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:15.27ID:RHfP5+Zl
>>551
来年の秋からだよ
閣議決定された
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 16:31:55.73ID:sMKqQDaq
>>554
社保審-介護給付費分科会
第162回(H30.10.15)
資料2
介護人材の処遇改善について
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000365533.pdf

これまでの議論における主な意見について(1)

○ 他職種の処遇改善も必要であるが、現行の処遇改善加算でやってきた介護職員の処遇改善は変更せず確 保することが前提。

「10年以上8万円」が一人歩きしている感じがあり、今後、事実誤認がないような説明も必要。
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 16:53:47.26ID:/qoZIuSM
ナマポの方が稼いどるな〜
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 17:00:12.50ID:T5wtYR6+
でもナマポなんて病院行っても施設入ってもほんとごみ扱いだぞ
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 17:38:22.02ID:KzEG7GkW
微妙にナマポより高い年金が確定してしまった。
残りの人生、貧乏決定。
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 17:44:36.82ID:uEQkoZHr
ナマポは医療費ただだしナマポ以下だな
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 17:50:51.08ID:KzEG7GkW
この辺のナマポ支給は約7万円らしい。
他に住宅扶助が約3万円。
年取って医療費が3万円掛かるとして、計13万円。

俺は年金14万円確定なのよ。微妙でしょ。
65歳まで働いて、月額約2万円積み上げたいが、体が持つかどうか。。。
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:32.98ID:I/lEDEn1
ナマポは介護扶助もあるからな
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 18:06:21.55ID:KzEG7GkW
何の為に働いてるか分からないね。
いや、利用者様の為だけどさ。

なんちって。
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 18:22:59.42ID:RHfP5+Zl
>>556
お前の目は節穴か!
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 18:33:27.45ID:0yo9RN1n
>>564
閣議決定のどこに勤続10年以上の介護福祉士に月8万アップなんて書いてある?

書いてないでしょ。節穴さんw
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:39.57ID:+28+hjyH
そいつ触れてはいけないやつだからスルーしとけよ
話が無限ループする
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 19:01:30.17ID:apLCGhCR
そんなのが通ったら、7〜8年勤務の人の励みにはなるだろうけど、5年未満勤務の人は馬鹿らしくなって
退職者が続出するんじゃない?
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 19:06:32.78ID:iNWv69FE
自分なんて年金8万未満しかもらえないよ
不動産収入はあるけどどうなることやら?
高齢者施設か障害者施設でパートして手取り5万は稼がないと…
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 19:15:50.24ID:apLCGhCR
死ぬのに不安はないけど、貯めた金は使ってから死にたい。
が、親と同居してるので馬鹿な生活は出来ない。親の介護をする必要もあるだろう。
なんてやってる内に70歳位になりそう。
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:01.70ID:NMh+SRNd
>>565
書いてるで
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:17.70ID:RHfP5+Zl
>>565
お前は、間抜けだな
閣議決定は去年の話だわ

最新の報道は
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASLB05HPQLB0UTFK016.html
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:55.91ID:apLCGhCR
へえ。
どっちにしろ、職場での不公平感が強くなったら辞める理由にはなる。
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:24.81ID:VkADuR0Q
>>572
誤報を引きずったマスコミ記事なんか意味ないよ。
政府なり、厚労省なりが発表したソースでどうぞ。
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:32.95ID:gEbk6f9k
>>572
お前みたいな情弱がいるから、

「10年以上8万円」が一人歩きしている感じがあり、今後、事実誤認がないような説明も必要。
>555
みたいな意見が出てくるんだよ。
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:11:57.55ID:l3bu3U1+
勤続10年以上の介護福祉士20万人想定してるみたいだけど、同一事業所10年以上の介護福祉士ってそんなたくさんいるの?
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:29.77ID:iNWv69FE
現場にはほとんどいないんじゃないの?
そんだけやってりゃ普通は役職になってるわ
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:21:11.41ID:l3bu3U1+
まあ役職ついても現場入ってるとこ多いんじゃないの
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:23.74ID:6rmiROdl
>>576
社保審-介護給付費分科会
第162回(H30.10.15)
資料2
介護人材の処遇改善について
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000365533.pdf
より

平成31年度の勤続年数10年以上の介護福祉士の見込み数
約150万人
(対象事業所における平成31年度の常勤換算の介護職員見込み数)
※「介護サービス施設・事業所調査」、「介護従事者処遇状況等調査」等をもとに介護職員数の伸び率等を勘案して算定

×45%
(介護職員に占める介護福祉士の割合)
※「介護サービス施設・事業所調査」をもとに算定

×30%
(介護福祉士のうち勤続年数10年以上の割合)
※「社会福祉士・介護福祉士就労状況調査」((財)社会福祉振興・試験センター)をもとに算定

=約20万人
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:30:48.71ID:l3bu3U1+
>>579
同一事業所で10年の介護福祉士が対象ってなってなかったっけか?
それが20万人もいるのかなって話
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:51:22.56ID:bXVyvsjy
>>577
うちの特養だと10年選手でリーダークラス。
役職なれるのは20年以上だな。
10年で役職とかw
どんだけ層が薄いんだよww
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:53:09.54ID:LdTWH/9/
>>581
誰も介護福祉士になってから10年なんて書いてないけど?
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:53:22.63ID:wAFkB1jJ
そもそもなんで同一事業所が条件なのかわからん
一流企業ならわかるが、介護みたいな底辺の現場労働で
同じとこに長く勤めて何の意味があるんだよ
介護福祉士やケアマネの受験資格を得るための経験年数は
同一事業所じゃなくてもいいわけだろ
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 20:55:01.30ID:NMh+SRNd
低賃金ブラック特養は5年で施設長になったりするからな
10年でリーダーとか現場主任が信じられないのさ
そんな情弱だと、10年選手のリーダーで年収500万超えるのも信じられないんだろうな
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 21:06:25.39ID:KzEG7GkW
会社によって給与体系も違うだろうから、目安でしょ。
個人に振り込むんならマイナンバー活用だろうけど、そこまで紐付けが進んでないでしょ。
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 21:44:37.38ID:/qoZIuSM
ありゃ?寝てる間に盛り上がってる。
おもしろ〜い。
どっちにしろ介護職ってのは給与は期待できないし、看護師さんには敵わないわ。

時給2,000〜2,500円の話を聞いて驚いた。
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 21:48:27.82ID:VGExK4Ko
介護に就いて稼げると思ってるのが、物凄く頭の悪い証拠だよな
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 21:53:53.69ID:H9bx8XqJ
新たな処遇改善加算の現状だよ
https://www.medwatch.jp/?p=23237

大筋合意の件

「新たな処遇改善加算」を取得できるのは、「介護職員の確保・定着に向けた取り組み」を行なっている事業所。

(1)技能・経験のある介護職員
(2)他の介護職員
(3)その他職種
の順に多く分配する。

議論のある点

技能・経験のある介護職員の割合が多い事業所・施設では、財源を多く配分すべきではないか(例えば加算率を変えるなど)

「技能・経験のある介護職員」については、「同じ法人・事業所での勤続年数10年以上の介護福祉士」が基本であるが、「介護業界で10年も働いていただき、ありがとう」と考え、介護業界での経験をすべて踏まえるべき。

訪問看護にも処遇改善が欲しい。
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 21:56:07.05ID:/qoZIuSM
いやいや全く稼ごうとは思ってない。
単なる暇つぶしに入っただけだが、意外面白いから続けてるだけだな。

公休は9日あるし有給は気軽に使えるし、同僚はいい人ばかりだしな。
派遣看護師さんもここの施設の人間関係はとてもいいって話から時給の話を聞いて驚いたにさ。

キャバ嬢並みじゃんってね。
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 23:52:08.05ID:JqmmqX9y
経験1年
介護にしては珍しく書類選考あるところに応募したら1週間後に連絡あり
もっと経験ある人がほしいからもうしばらく待ってとのこと
1週間経っても連絡なし
誰が待つのでしょうか?アホすぎです。なら落としなさいよ。
もう1カ所応募したら次の日面接、次の日採用電話
そこより月給2万以上高い法人なのに即採用
わからんもんです、入ってみたらどうかはしらんがガマンするつもりです
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/08(木) 23:57:02.76ID:ruqvd8+I
給与比較するなら年収で比較しないと意味無いよ
まあ前者の方が年収高くても行かないけどなw
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/09(金) 05:36:37.40ID:T5km0D1V
>>590
看護師さんが病院で夜勤したら手当二万やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています