法改正でたしかに10年選手(現職介護福祉士持ち)の人数分8万支給される。
事業所に使い道は委ねられてはいるが、うちの理事長の話や支給の特性を考えると8万は対象者に支給される。
そしたら副施設長が
「現場の人間関係に悪影響がある。同じ仕事で月8万違うなんて問題ないだ、って。全員で山分けすれば大丈夫!」
となんか金の亡者感がすごすぎて・・・

金はたしかに欲しいし共感できるし、今の職場も好きだから辞めることは考えていない。
でもさ、「みんなでもらっちゃえばなんとかなるなる!」的な短絡的経営では後々利用者も困るし、
他の事業所やスタッフとかにも迷惑かかるから、もっと考えて欲しいのに、話し合える肝心の時間が事業所にはない・・・
しかもうちの事業所は
8万×6人分入る→みんなで山分け→ウマァー
的に考えているらしく(本部の会計理者談)、支給額に変動があるとか全くわかっていない。