X



【はじめの】介護職員初任者研修【一歩】 Part.3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/11(月) 15:53:08.37ID:P+9Ji2/a
受講中に苦手だった排泄介助が就労して初めての業務。男性利用者なので更に上手くいかず、泣きたい。
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/11(月) 21:56:59.33ID:Z8ozn8ax
初任者研修って何着ていけばいいんや?
Gパン ハーパン 綿パンツダメとか書かれてるんだけど
本当にジャージで来いと?
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/12(火) 17:32:41.83ID:32ehVasX
動きづらいからジーンズは不可とのことだったけど
実際はジーンズの人は多かった。
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/13(水) 18:00:51.92ID:S7QgynI6
今まで通学あったのに
今年は近くの所は通信になってしまった。
まぁ仕方ないから通信通ってやるか。
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/13(水) 19:33:01.68ID:3D+CpPqR
《上着》
Tシャツ、ポロシャツ(半袖でも長袖でもよい)
※フード付はNG
かがんだ時に胸元、腰が見える服装は避ける

《下着》
ジャージ、スウェット(ベルト禁止、金具のついていないもの)
※スカート、ジーパン、チノパン、短パン、七分丈ズボン、スキニーは禁止(ストレッチ素材であっても不可)

《靴》
ヒールが高い靴、スリッパ、クロックス、ナースシューズは禁止

《その他》
※長い髪はゴムでまとめる
※アクセサリー、腕時計は全て外す
※爪は短く整える
※名札を必ずつける

私が通っていた所でもらった「演習での服装のプリント」から抜粋。
学校によって違うから参考まで
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/13(水) 19:52:17.27ID:3D+CpPqR
実習で持参したもの

・食事介助
箸、フェイスタオル、歯ブラシ


・移動、移乗
アイマスク、リュックまたはポーチ

・整容
ハンドタオル、長ズボン、かぶりの上衣(フードなし、半袖またはトレーナー)

・入浴
ハンドタオル、フェイスタオル、ゴミ袋

・排泄
半ズボン、ハンドタオル

・レク
新聞紙1日分

※上記のハンドタオルは枕カバーの上にのせる
※学校によって違うから参考まで
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:26.77ID:3D+CpPqR
>>857
私は週1回のコースでゆっくりだったけど楽しかったよ。
60過ぎの人もいたし外人さんもいたけど特に問題なくコミュニケーションはとれてたよ。

キャンセル待ちで入ったけど予定通りのクラスだったらまた違っていたんだろうな。
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/14(木) 16:19:13.88ID:30f9t2uM
初任者研修で分厚いテキスト読んでて不安になるんだけどさ
みんなあの内容全部頭に入ってないよな?w
さすがに無理だわ
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:47.32ID:bSxYbMh2
>>863
テキスト(うちは2冊)のほかにレポートがあります。
レポートは10回分の課題があり、それぞれマークシートと記述があります。
私の場合、最後の修了試験はここから出ました。

10回のレポートは、テキストを見れば解答できるようになっているので安心してください。
これはどこの学校も同じだと思います。
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/14(木) 22:30:10.51ID:30f9t2uM
>>864
レポートなんて1度も書いたことないから不安だわ
失敗しても書き直しチャンスあるんだっけか
1度かけば感覚掴めてスラスラ書けそうなきもするんだが
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/15(金) 20:51:54.15ID:X8W+3toF
>>865
課題(レポート)に参照ページがあるからそこから抜き出せば大丈夫ですよ。
2回目の授業の前にレポート3つ提出
3回目の授業の前にレポート3つ提出
4回目の授業の前にレポート2つ提出
5回目の授業の前にレポート1つ提出
6回目の授業の前にレポート1つ提出

こんな感じでした。私は年末年始、時間があったのでまとめてやりました。
でも働いている人で時間がなかった人は、授業の始まる前にレポートを書いていた人もいました。(昼休みが終わるまで待ってくれたそうです)
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/16(土) 18:13:38.91ID:lVmEKJwk
>>868
レポート用紙貰ったけどこんなのをいくつも書かなきゃいかんのか
字のマスが小さいしめんどいなぁ
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/17(日) 16:22:01.86ID:W2FQtMSD
このスペースで数百文字を書くのは大変ですよね。

例えば400文字程度だったら±40文字、だから360~440文字。
その範囲内で抜き出せば大丈夫です。
これで迷っていた人は結構いました。
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/17(日) 16:35:49.17ID:W2FQtMSD
振替で来ていた人が言うには、文字数が少ない解答は✕になるとか言っていました(真偽は不明)。

ただ講師が言うには何枚も採点するので必要な箇所を抜き出していれば、✕にはしないと言っていました。

レポートの結果は12~13回目の最後に教えてもらいました(合否だけで点数は不明)
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/18(月) 07:29:21.99ID:xPWZk8eN
俺が行ったスクールは講師が採点したと言ってたけど
講師は基本兼業みたいだからレポートを回収した日は
講座のことしか出来ないからその場で返却はさすがに
無理だろうね
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/19(火) 15:28:40.70ID:9bAB+EBf
俺が行ってたとこは、レポートの評価を最終日の直前に教えてくれたな。
基本、教科書の丸写しで規定の字数を満たしていればほぼ満点だった。
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/22(金) 21:11:45.73ID:3fQ1Tdkd
喫煙組や予めの知人以上じゃないならそんなもん
その後は実習で話す機会ができるかどうか
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/22(金) 21:44:11.73ID:FsjYo6aw
色々選択あった中一番高い所選んだからなぁ
喫煙者とかおらんし真面目に勉強するやつが集まってるのかも知れんw
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/23(土) 13:26:29.20ID:aSqkk8Iu
取り合えずレポート問題は出来そうだわ
教科書見る限り後恐ろしいのはアセスメント書き込むやつか
これ教えてくれんのかね
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/23(土) 16:51:49.85ID:WlM/v7Jp
高いっていうとニチイ辺りかな
俺は違うとこだったけど
最初の座学は孤独でも
実技のフェーズに入ったら
周りとの会話は段違いに増えた
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/24(日) 18:01:07.94ID:/ZJwoZm8
確かに喫煙組は灰皿囲んで直ぐに仲良くなるな。そして話すネタと言えば他人の悪口とDQN武勇伝。
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/24(日) 22:50:48.45ID:zh9YOCFL
まだ数回残っているけど面接することになった
面談いいですよとは言ったんだけどどこかで伝達ミスったのかな
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/27(水) 20:49:13.43ID:1uSSQ07y
明日筆記試験と実技試験で緊張するわ
ぶっちゃけ筆記の方たぶん大丈夫と思うが問題は実技の方で不安
講師が「理解度を見るだけだから大丈夫」と言うが果たしてそうなのかと疑問なんよ
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/28(木) 15:21:58.09ID:rYqLTz01
>>887
自分も実技の時は不安だったが何てことはなかった。
実技で落ちた者は誰もいない。
学科は日本語が苦手な外国人や、知的が入っていそうなヤツが落ちていたけど。
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/28(木) 17:24:09.68ID:kHQJygJL
昨日の者だがスクールがゴールデンウィークに入るから今日合格もらった
筆記の方は脇に置いといて実技はベッドからポーダブルトイレ着までだった
確認忘れてや手順間違えたりと、散々だったが声掛け2人の講師に褒めてもらった
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/29(金) 02:17:53.96ID:sDtVPknr
シーツのやり方うちでも習うけど
まあそんなシーツ使ってる所今はないかもねwwwって言ってたぞ
いまはシーツも最新式になってんのかな
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/30(土) 11:17:18.86ID:/mHUrb3Z
>>892
今のシーツはゴムがついているかボックスタイプ。
ちなみに俺はシーツの折方はまるでダメだったわw
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/30(土) 14:19:33.15ID:TEs8ni2W
いまのところはフラットシーツで三角折りだよ。ちな高級老人ホーム。覚えといて損はないよ
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/02(月) 15:09:05.50ID:90Igv+Fg
「おむつレポート」ってありましたか?
5回目のスクーリングでリハパンを支給されました。
「自分で穿いて実際に排泄をしてみてその感想などをレポートにして提出して下さい」
との課題が出ました。
まだ実践していません・・
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/04(水) 17:17:43.61ID:6OrSZgQE
899
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/04(水) 17:17:49.67ID:6OrSZgQE
900
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/05(木) 16:13:39.05ID:V3U5ZuGN
うちの施設女性は金髪だろうがなんだろうがOKだけど男性はひげ、耳に髪がかかるとすぐNGなんだが普通か?
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/05(木) 21:13:14.20ID:aL3RMc3R
業種問わず昨今女性の髪色に関しては金~茶でもお咎めなくなってるな
対して男のヒゲや耳隠しはルンペンやヤー公連想させる恐れあって企業イメージ損なうからと思われ
>>902
新卒からのプロパーだらけの若い職員が多い施設ならいるよ
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/12(木) 18:31:43.70ID:DbQVr70+
レクリエーション考えろ言われてるけど何やりゃいいのかわからんわ
老人向けのをググってそれを多少IQ上げたアレンジしてやりゃいいのかなぁ
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/14(土) 07:43:30.41ID:UT4D7tV+
初任者研修じゃなくて実務者取れって言われない?
半年ヘルパーしてて資格取得後回しにしてたら昨日事務員に言われたんよ
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/15(日) 09:37:00.25ID:AGTjcCsb
>>907
介護職で働き出して3年後に実務者研修受けてそのまま介護福祉士の試験を受ける方が方が良いと聞いた。
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/15(日) 16:06:43.64ID:XWLHMMZv
初任者取ってすぐに実務者取る方がよくないか
サ責になりたくない以外に3年待つ理由ある?
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/15(日) 22:49:27.70ID:WdIaow5B
実務者とって介福の試験まで間あくと特に医療分野が忘れてしまいやすいからとかじゃない?
もちろん痰吸引の実地踏んだならそうでもないが
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/19(木) 18:03:11.28ID:55Yhte1S
残り数回ともなるともう消火作業みたいなもんだな
初任者終わったら実務者行くか一旦派遣でもして現実見るか悩むわ
金ありゃ看護学校行くんだけど金ねぇわ
看護学校の奨学金出してくれる施設ってあるのかね
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 20:56:25.86ID:J4W6yxT8
今度講座受けようと思ってる。

素朴な疑問なんだけどさ、講座料って何であんなに差があるの?
やっぱり金額高い方が良かったりするの?
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 22:16:42.22ID:yHls0x/H
>>916
高いところだと就職支援が手厚かったりするんじゃないかな
とは言ってもそんな良いところ紹介して貰えないと思うけどw
資格が欲しい知識を付けたいって人はどっちでも良いんじゃないかな
俺は高いところ選んだけど講師の話が面白くて満足してる
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 07:25:26.74ID:Z7iZEYrw
>>917
ありがとー
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/03(金) 11:54:02.31ID:KFm4HNzE
>>919
男性同士もしくは女性同士でジャージとかスウェットとか履いてる上からやったよ
触り合うとかは心を無にしていた
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/10(金) 14:12:48.86ID:Py2QcTFV
一回の受講は何時間なんです? 
午前と午後の部?あるみたいなんだけど片方受講すればいいの?
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/10(金) 18:17:10.48ID:5eKIYKt2
>>922
俺が前通ってた所は9時30に始まって10分休憩挟みながら12時〇十分まで午前の授業
昼休憩挟んで1時30くらいから4時30くらいまで午後の授業だった気がする
ニチイだけど
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/10(金) 23:22:42.39ID:9ksFoRVI
>>923
返答有難うございます。と言うことは受講一日のスケジュールは丸一日なんですね 
午前だけで一日なのかとおもってました
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/19(日) 18:03:18.56ID:x1rRf9ax
>>926
まじで・・・w
人数多くて何回も反復練習やる時間ないのに覚えらえるかいってなってるけど
声出すのだけしっかりやってりゃなんとかなるんかな
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/19(日) 18:54:42.97ID:4Y46tzBA
うちは実技試験なかったからねぇ。
授業の中でどれだけ覚えたか講師に確認されたけど、覚えていなくても許された。
ただ、間違えたり忘れたりしてると他の受講生からバカにされて笑われた。
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/20(月) 00:19:21.30ID:+cmsfVxS
>>928
実技試験無い所もあるんだね


>>929
レポートとかもあるだろうから繰り返し聞いたり書いたりしてるうちに重要な所は何となく覚えると思う
初任者研修中にあんなの全部覚えられたら化物だよ
うちは5冊あったけどあれ全部読むわけじゃないからね
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/21(火) 19:54:07.58ID:jZD8Ls6A
>>929
卒業試験は常識的に判断すれば教科書の内容を覚えていなくても合格点が取れるようになっている。だから、学科で落ちる者は殆んどいない。
卒業出来ないのはレポートをいい加減にやってるヤツ。

満点を取る気なら真面目に覚えなければいけないけど、教科書に書いてあることは同じ内容の繰り返しが結構多いから意外に覚えることは少ないよ。
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/06/21(火) 23:22:19.61ID:KSO1m1E/
俺もレポート心配してたけど授業で講師が書くべきところ教えてくれるから
あれ落ちる奴はあんま居ないと思うけどなぁ・・・・w
俺みたいな頭悪い奴でも1/7問だけだからな書き直しになったのは
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/10(水) 00:23:37.45ID:SV3wzOeu
研修ではなかったよ
全て”体”で実技試験?なんかもグループごとに発表するだけ
施設での実務研修は任意だし行く人の方が少なかった
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/16(火) 18:33:46.71ID:8k0dHvrH
レポートが2週間経過しても
返却がないのだが
今度のスクーリングの時に渡すのかな?
結構レポート面倒だな。
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/24(水) 13:53:44.85ID:Ln4Upe6X
めちゃくちゃイケメンがいてつらい
グループ作る時とかエレベーターで会った時とか緊張して何も話せなかった。嫌なやつって思われてそう
席も近いしこれから実技?とかペア組むことになったらどうしよう
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/24(水) 13:55:50.40ID:Ln4Upe6X
初任者取ってから実務者取りに行く人ってどのくらい居るんだろう?
初めから実務取ればよかったかなぁ
全部自費だから痛い…
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/25(木) 13:03:45.43ID:lAoWxBSt
>>939
貰おかと考えたんだけど、資格取得後何年間か就業とか条件があるみたいで、家庭の事情でしばらくは仕事に就けないから全額自費…
ちな無職
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/25(木) 16:50:49.57ID:+aEQk+Sb
未経験なんだから勉強代として激安と思うよ
心構えないとキツイからね
利用者、同僚に対してのw
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/25(木) 21:48:21.53ID:ZqPlbAVH
職場でコロナ出たから通学出来ない。
代替日あるらしいがあんまり休むと
代替日足りるかわからん
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/25(木) 21:51:42.77ID:kmXuvTak
>>941
思いの外、結構楽しく勉強出来てて進学(実務者研修)考えてる初任取ったら少し安くなるらしいし
今日講師から現場のあるある聞かされてチビった
やばそう
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/08/28(日) 11:09:15.45ID:aPshIj3g
通信なのだが
教科書はレポートで授業受けたようにして
スクーリングは実技がメインなのね。
なかなか実技が難しい。
受講者は経験者が結構多い事に驚いた。
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/07(水) 08:53:07.17ID:R96KuEqm
ヘルパースレを見たら分かるけど
男性訪問介護に人権ないからやめておけよ
女嫌いが増し 拗れた奴を増やす
0947名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/08(木) 13:04:10.54ID:hZHfEfzg
頑張って資格とった。
コミュ力必要すぎて介護無理だ。
後、本当に女性社会苦手。。
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/10(土) 21:35:10.54ID:8t38mt31
初任者研修の修了試験って今難しいのね。
模擬テストやったけど全然ダメだった。
試験近いけど頑張ってみよう。
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/09/12(月) 07:16:36.72ID:r28O34Ta
スクールによる訳じゃなく?
俺が行った所はレポートを
見返しておいたら楽勝だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況