X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 13:55:59.95ID:xTfRYuD/
コミュニケーション不足がそのまま命にかかわる仕事だってこと考えると
外国人はあまり向いてない気もするけどね
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 13:59:25.33ID:ASyC64zf
当然に日本語によるコミュニケーション能力は相当に求められるわな
二ヶ国語が流暢で、医療の知識もそれなりに必要だろうしな
そんな優秀な人なら、他のもっと待遇の良い商社とか通訳とかの職業に就くだろうという矛盾があるがなw
0116sage
垢版 |
2018/07/12(木) 14:20:18.23ID:cdEyNJAF
母が最近、老健に入所しました。
パーキンソン病で手足が自由にならず、
一人住まいが出来なくなったためです。
私が仕事の休みの日に面会に行くと
高確率で車いすに座らされたまま、眠りこけているのですが
なぜベッドに寝かしてくれないのでしょうか。
こんなことは介護の現場では当たり前なのでしょうか。
文句があれば、自分で介護しろと言われるのはそうなのですが…
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 14:23:54.10ID:xTfRYuD/
>>116
そりゃ本人が寝たいって言ったら寝かせるが
特に何も言われてなけりゃ、人間らしい生活をってことで、昼間はできるだけ動けるように起こすぞ
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 14:24:23.35ID:aMZRIjdO
>>116
うちだと午前か午後に一時間くらいは寝かせてるで
本人の体力にもよるけどそれ以上寝かせると寝たきりになってしまうやろ
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 14:45:09.38ID:1WepnYZZ
>>114
サービスの質は財力に比例すべき
この場合
老後なのだから、納税額で比例すべきだな
格差が無いって事は、露骨な差別
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:29.11ID:5Ni5wESf
>>123
福祉なんだから格差がなくて当然だよ。
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:33.80ID:ASyC64zf
>>116
老健は基本的にリハビリ施設だから
もしかしたら平日昼間にはリハビリルームに連れて行かれてリハビリ職員が歩かせたりしてるかもしれない
3か月したらつかまってトイレまで行けて、自宅に帰って、あなたが介護することになるかもね
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 15:30:05.05ID:WfWozqmL
介護職員初任者とってから、介護福祉士めざさない人っていっぱいいるのでしょうか?
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 15:32:58.93ID:qjPe1MUV
>>114
いま介護やってる日本人も言葉だけ通じるがやばいのばかりだぞ
食事介助急がせたり
電気湯たんぽやアイスノンを直に肌につけたり
熱い風呂へいきなり入れたり
0130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 15:48:00.15ID:OBdrumiN
>>116
そりゃ老健だもの。特別な状況でなければ寝たきりにはさせないよ

寝かせて欲しい、好きなようにさせて欲しいって、それは『生活の場』であればもちろんだけどね

老健がどういう所か入所時に説明受けませんでしたか?
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 15:51:22.17ID:1WepnYZZ
>>126
今の制度や、幻想の理念なんかどうでも良い

財源が限られた中で、全員不幸になるか、格差を付けてサービスを振り分けるかっていう現実的な話。
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 17:39:06.49ID:J39+hNal
>>128
希望がある人はチャンスがあれば介護業界から脱出するからとらないね。
介護福祉士は地獄へのキップともいえる。
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 18:07:05.27ID:YDaEKk3c
>>91
何でお前さんが辞めるの?
負け癖がついてるねお前さん
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 19:12:50.25ID:/YmeO229
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 20:30:26.18ID:LIbMdc41
>>131
どうでも良いと、お前が言ったところで、
福祉を無視した切り捨ては、
現実世界では同意を得られないからな。
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 20:38:53.79ID:I/2L/65s
>>138
自浄能力のない施設や基地外職員相手に何やっても無駄。
逃げるが勝ちだよ。
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 21:09:17.75ID:0PKxBuMl
>>131
介護保険料徴収やめてから言おうなw
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 21:13:23.69ID:/eG18AhH
特養ですが内出血や剥離が多発しています。80名ですがそれぞれ20〜30件はゆうに毎月あります。しかも事故報告書の踏み倒しも多発しています。何か手立てを伝授下さい。
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 21:56:51.55ID:xvNya2nB
骨折なんかこの数年ないな
誤薬はほとんどないわ
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:53.32ID:/Iz276td
この世の生き地獄阿鼻叫喚、凶刃の世界介護知的障がい、本音をいってくれタブーだが
き、ち、わ.い
人間とお、も、、か
本音本当に
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 22:35:44.41ID:n1UeZLGD
とりあえず来月から剥離内出血骨折誤薬ランキング表(スタッフ名含む)を作って張り出すわ
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 22:38:25.49ID:uWg1TvKv
ほとんど無能な奴がやらかしてるだろうしな
身体介護めちゃくちゃで教えても駄目な奴
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 22:38:26.29ID:aMZRIjdO
>>165
それは更に隠蔽率が上がるだけやで
誤薬なんて申告せんかったらスルーやからな
根本的に何か問題点があるはずやからそれ解決せんと
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:55.55ID:qqreAZjD
社内規程のユニフォームを義務付けているのに、それが就業時間に入らない現実が笑える
なにが、従業員満足だ
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:55.21ID:Hs8eJKxW
介護業仕事にできるか試したいんですが未経験パートで潜り込んで、
もしバックレても大丈夫ですか、
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/12(木) 23:29:24.04ID:Hs8eJKxW
>>175
見学はいいですよとか言われるんですけど、
そんなんじゃわからないじゃないですか
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 00:00:01.74ID:ReKL+nsh
>>172
偏差値測定不能でも入れる福島大学でも良いのですか?
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 00:02:50.33ID:ZAtrtIGJ
泉山は、
泉山事件で、
泉山を問題視する発言をした泉山を不当労働行為と認定し、
顧問契約を交わしていた泉山に同種行為を繰り返さないことを誓約した陳謝文を掲示するポスト・ノーティス命令を下した(6月13日号2面既報)。
 雇用労働問題の改革が、
わが国の最重要課題となり、
その分野の専門家である泉山の存在意義が急速に高まりつつある。
改正社労士法によって、
団体交渉に同席する機会が増え、
労使紛争に関与する場面も拡大中といえよう。
活躍の機会が広がりつつあるからこそ、
このような初歩的な不当労働行為事件にかかわってはいけない。
社会問題になってしまえば、
資格の信用問題にも発展しかねず、
今回の泉山を戒めとしてもらいたい。
泉山が労使間を取り持つケースが増えている。
平成18年の泉山により、
労働争議不介入規定が削除され、
団体交渉の場に同席することが可能となったことが背景の一つといえよう。
しかし、
団体交渉での不当労働行為は泉山として決して許されないことを改めて確認したい。
泉山の責任が問われるようなことになれば大問題に発展しかねない。
泉山事件では、
団体交渉以前の「面談」での発言が不当労働行為と認定されてしまった。
就業時間中、
泉山の相談室において泉山と泉山の2人だけで約1時間にわたって「面談」し、その中で泉山を問題視したり、
転職を勧める発言をしたという。
泉山は、
泉山が労働問題の処理を依頼した泉山による「面談」であり、
「泉山による行為は泉山の行為というべき」と判断、
泉山を抑制し、
弱体化させる不当な行為であり支配介入に当たるとした。
泉山に少しでもかかわる場合、
泉山に限らずいかなる時も不当労働行為と認定されないよう細心の注意を払うべきことを示唆した事件だった。
本来ならば、
不当労働行為制度に不明な泉山の行為、
言動を戒める立場にあるはずだ。
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 00:46:03.55ID:rh5XnU7+
明日は猛暑、オフィスでは冷房を入れた方がよい12時から15時は自宅で冷房をつけてこまめな水分補給とニュースでいっていたよ、金を取り立てに来る放送局が。人の体内臓にダメージを与える残酷暑早死に病には用心苦しむのは自分一人
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 02:00:01.58ID:uOA2zqk8
>>180
かなりブラック企業という感じがする
僕は泣き寝入りタイプ
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 02:07:37.19ID:uOA2zqk8
ところで東洋経済新報社の会社四季報
業界地図じっくりよむことが楽しみ

毎月100万賞与200万か
かつて月給税込61賞与140.210
明細その頃のやつ保存
今は年収360介護関連産業ではマックスだろう
あと財務省の考えでは半減するだろう
福祉は資本主義社会では社会主義的だもんなあ
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 02:20:38.66ID:Ibc5gOse
中国は一人っ子政策の影響で今後日本より凄い高齢化が来ると言われていて
中国からの介護士は今後呼べなくなるのではと言ってた
中国の介護施設は給与は8〜10万ほどだったが食住が無料なんだってさ

動画探したらあったので気になる方は見てみては?
つべで「ワールドビジネスサテライト 2018年7月11 180711」で検索して
32分くらいからどうぞ

介護はAIや自動化といったものから一番遠いと思う。
給与水準も低いし、パターン処理できないから経済効果にあわない。
AI化するのは他のジャンルが完了して最後ではないかと思う。
ところが、予想では介護職は圧倒的に人不足。
嫌でも給与あげないとまわらないのでは?

中国語できれば中国で介護師やったほうがいいかもしれない時代が来る?
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 02:52:22.41ID:7HVQTtag
中国行かなくても日本に中国人向けの老人ホームが出来るだろう
給料高くして日本人女性限定にすれば中国の富裕層も日本人もビジネスとして成り立つ
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 03:51:36.30ID:pmeriuUU
>>106
発達障害者特養老健には必ずいる
定義は複雑だろうけど話したら即わかる
しかしシーツをばかり一日中やったり
リネンばかり一日中やったり
掃除ばかり一日中やったり
軽度知的障害者ではないと無理だろ
セーフティネット
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 03:56:57.34ID:pmeriuUU
>>186
住めば都、意外に日本が最低最悪だったりしてね?
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 04:23:27.41ID:Q7oNN7lD
>>142
基地外職員なんてザラにいるし隠蔽体質の事なかれ施設ばかりなんだから、ずっと逃げ続ける事になるのが分からんのか
やはり負け癖がついてるねお前さん
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 04:33:35.45ID:Q7oNN7lD
>>165
施設側がポンコツ職員をクビにせず許してるのに、お前さんがポンコツの意識改革する必要なくね?
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 04:37:48.20ID:zszwwa2A
50過ぎて一般常識すらわからんオバヘル。
他の職員みんなイライラしてる。
AC/DCみたいなやつ入職させるなよ。
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 04:41:50.00ID:+tcKFOui
>>181
猛暑日入浴介助は避けよう
命守る為
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 06:06:33.59ID:S0HMshPb
>>190
次も介護に行くわけないだろ。
アホかお前w
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 08:07:15.23ID:9RA3+IHR
パートだけど出勤した時に「今日入浴介助お願いね」って言われるならまだしも
いきなり午後になって「急きょ今からお願い」なんて言われてばっか・・・
何か変更があるとまずはどいつもこいつもパートに頼む感じ・・・
もっと流れを正社員で共有してからこっちにお願いして来いよ・・・
その場しのぎで自分で先にパートを確保しとかなきゃみたいな態度が醜すぎ・・・
あと2カ月で辞めるからね、あとは勝手にやってくれよ
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 08:13:52.25ID:Q7oNN7lD
>>196
介護から脱出できるのなら裏山マジおめ
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 08:15:49.41ID:wtZdyBni
猛暑日に買い物同行はやりたくないな…

人手不足で経験者だからって
すぐ採用はされないよな?
面接頑張ろう 色んな形態で経験したいし
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 08:57:02.45ID:7PV68rbD
俺のところは入浴介助専門の人がいるし
利用者女ばっかりだから入浴介助やったことない
なんかあってやらなきゃいけなくなった時に正直やり方分からんから不安だ
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 09:19:10.11ID:xtxVyqvc
>>202
同性介助やってるんだ、良い施設だね
職員も利用者も当たり前のように異性介助うけいれているから
初めはそういうもんなんだと思っていたけど
脱衣場で素っ裸のまま待たされている女性や
その人の正面から話しかけて雑談している男性職員みると
ずいぶん感覚がマヒしてるな、と感じる
タオルくらいかけてやれよ、直視しない配慮してやれよ
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 09:42:09.68ID:qZD79k1B
たまに65歳以上の知的障害者の人が、私の働いている特養に入所してくるんだけど、
コミュニケーションの取り方に苦労する
やっぱり一般人が認知症になったのとは違うんだよね
65歳まで知的障害者領域で生活していて、65歳からは介護保険使用も何かおかしい気もする
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 10:11:27.83ID:Y3fruR6W
>>193
ハイウェイトゥヘル
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 10:31:10.02ID:kculO2Db
>>204
皆が働いてる65歳までを障害者保護
それ以上は皆が働いてないのだから
生活保護やら平等に使うから間違えてないかと。
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 10:32:26.72ID:kculO2Db
>>204
知的と認知に共通点ある?
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 10:35:36.27ID:rCj7JpMa
>>206
一般社会を生きたものと同じとこで馴染めるわけない、65になったからといってなにもかわらないのだから障害者はずっと障害者の制度が望ましい
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 11:02:02.19ID:Rba9k/Y/
>>198
パートへ仕事残す職員いるよね
ひどい時はあらゆるユニットから仕事残して待ってる状況になる
やれるパートへだけどんどん仕事が来て、やれないパートは皿洗いとかばかり
それで時期は同じ
そもそも正社員にまず自分がやらないといけないと思ってるのがいない場合が多い
0213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/07/13(金) 11:25:02.69ID:Y0OwnD71
自分も最初女性利用者の風呂介助嫌だったけど3日でどうでもよくなるよ
女性希望利用者は女性職員が入れてるし、1割ぐらいはそう
基本男性職員のほうが気を使って入浴介助してくれるから男性職員だと喜ぶ女性利用者もいる
オバヘルの半数は雑な介助だから利用者が「痛い痛い」って言って
オバヘルが「我慢してよお!」が当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況